< ルツ記 4 >

1 ボアズは町の門のところへ上っていって、そこにすわった。すると、さきにボアズが言った親戚の人が通り過ぎようとしたので、ボアズはその人に言った、「友よ、こちらへきて、ここにおすわりください」。彼はきてすわった。
Ana cikin haka Bowaz ya haura zuwa ƙofar gari ya tafi ya zauna a can. Sa’ad da dangi mai fansan da ya yi zance ya iso, Bowaz ya ce, “Zo nan abokina ka zauna.” Saboda haka ya ratso ya zauna.
2 ボアズはまた町の長老十人を招いて言った、「ここにおすわりください」。彼らがすわった時、
Bowaz kuwa ya kira dattawa guda goma na garin ya ce, “Ku zauna a nan,” suka kuwa zauna.
3 ボアズは親戚の人に言った、「モアブの地から帰ってきたナオミは、われわれの親族エリメレクの地所を売ろうとしています。
Sa’an nan ya ce wa dangin nan mai fansa, “Na’omi, wadda ta dawo daga Mowab, tana so ta sayar da filin da yake na ɗan’uwanmu Elimelek.
4 それでわたしはそのことをあなたに知らせて、ここにすわっている人々と、民の長老たちの前で、それを買いなさいと、あなたに言おうと思いました。もし、あなたが、それをあがなおうと思われるならば、あがなってください。しかし、あなたがそれをあがなわないならば、わたしにそう言って知らせてください。それをあがなう人は、あなたのほかにはなく、わたしはあなたの次ですから」。彼は言った、「わたしがあがないましょう」。
Na ga ya kamata in jawo hankalinka ga batun in kuma ba da shawara ka saye shi a gaban waɗannan da suke zazzaune a nan da kuma a gaban dattawan jama’a. In kana so ka fanshe shi, to, sai ka yi. Amma in ba za ka yi ba, sai ka faɗa mini, don in sani. Gama babu wani mai izinin yin haka sai kai, ni ne kuwa na biye.” Sai ya ce, “Zan fansa.”
5 そこでボアズは言った、「あなたがナオミの手からその地所を買う時には、死んだ者の妻であったモアブの女ルツをも買って、死んだ者の名を起してその嗣業を伝えなければなりません」。
Sa’an nan Bowaz ya ce, “A ranar da ka saya filin daga Na’omi da kuma daga Rut mutuniyar Mowab, ka sayi gwauruwar marigayin nan, domin ka riƙe sunan marigayin da kuma kayansa.”
6 その親戚の人は言った、「それでは、わたしにはあがなうことができません。そんなことをすれば自分の嗣業をそこないます。あなたがわたしに代って、自分であがなってください。わたしはあがなうことができませんから」。
Da jin haka, sai dangin nan mai fansa ya ce, “To, ba zan iya fanshe shi ba don kada in yi wa nawa mallakar rauni. Za ka iya fanshe shi wa kanka. Ni dai ba zan iya ba.”
7 むかしイスラエルでは、物をあがなう事と、権利の譲渡について、万事を決定する時のならわしはこうであった。すなわち、その人は、自分のくつを脱いで、相手の人に渡した。これがイスラエルでの証明の方法であった。
(To, a kwanakin can a Isra’ila, domin a tabbatar da fansa da kuma musayar da mallaka, mutum zai cire takalminsa ya ba wa ɗayan. Wannan ita ce hanyar tabbatar da al’amarin a hukumance a cikin Isra’ila.)
8 そこで親戚の人がボアズにむかい「あなたが自分であがないなさい」と言って、そのくつを脱いだので、
Saboda haka dangin nan mai fansa ya ce wa Bowaz, “Saye shi wa kanka.” Sai ya cire takalminsa.
9 ボアズは長老たちとすべての民に言った、「あなたがたは、きょう、わたしがエリメレクのすべての物およびキリオンとマロンのすべての物をナオミの手から買いとった事の証人です。
Sa’an nan Bowaz ya yi shela wa dattawa da kuma dukan mutane, “A yau ku ne shaidu cewa na saya daga Na’omi dukan mallakar Elimelek, Kiliyon da kuma Malon.
10 またわたしはマロンの妻であったモアブの女ルツをも買って、わたしの妻としました。これはあの死んだ者の名を起してその嗣業を伝え、死んだ者の名がその一族から、またその郷里の門から断絶しないようにするためです。きょうあなたがたは、その証人です」。
Na kuma ɗauki Rut mutuniyar Mowab, gwauruwar Malon a matsayin matata domin sunan mamaci da kuma mallakarsa yă ci gaba, domin kada sunansa yă ɓace daga cikin iyali ko daga tarihin gari. A yau ku ne shaidu!”
11 すると門にいたすべての民と長老たちは言った、「わたしたちは証人です。どうぞ、主があなたの家にはいる女を、イスラエルの家をたてたラケルとレアのふたりのようにされますよう。どうぞ、あなたがエフラタで富を得、ベツレヘムで名を揚げられますように。
Sai dattawan da kuma dukan waɗanda suke a ƙofar suka ce, “Mu shaidu ne. Bari Ubangiji yă sa macen da take zuwa cikin gidanka ta zama kamar Rahila da Liyatu, waɗanda tare suka gina gidan Isra’ila. Bari ka sami martaba a cikin Efrata ka kuma zama sananne cikin Betlehem.
12 どうぞ、主がこの若い女によってあなたに賜わる子供により、あなたの家が、かのタマルがユダに産んだペレヅの家のようになりますように」。
Ta wurin’ya’yan da Ubangiji zai ba ka ta wurin wannan mace, bari iyalinka yă zama kamar na Ferez, wanda Tamar ta haifa wa Yahuda.”
13 こうしてボアズはルツをめとって妻とし、彼女のところにはいった。主は彼女をみごもらせられたので、彼女はひとりの男の子を産んだ。
Sai Bowaz ya ɗauki Rut ta kuwa zama matarsa. Sa’an nan ya kwana da ita, Ubangiji kuma ya sa ta yi ciki, ta haifi ɗa.
14 そのとき、女たちはナオミに言った、「主はほむべきかな、主はあなたを見捨てずに、きょう、あなたにひとりの近親をお授けになりました。どうぞ、その子の名がイスラエルのうちに高く揚げられますように。
Mata suka ce wa Na’omi, “Yabo ya tabbata ga Ubangiji, wanda a wannan rana bai bar ki ba tare da dangi mai fansa ba. Allah yă sa yă zama sananne a dukan Isra’ila!
15 彼はあなたのいのちを新たにし、あなたの老年を養う者となるでしょう。あなたを愛するあなたの嫁、七人のむすこにもまさる彼女が彼を産んだのですから」。
Zai sabunta rayuwarki yă adana ki a tsufanki. Gama surukarki wadda take ƙaunarki wadda kuma take mafi kyau gare ki fiye da’ya’ya maza bakwai, ta haife shi.”
16 そこでナオミはその子をとり、ふところに置いて、養い育てた。
Sai Na’omi ta ɗauki yaron, ta kwantar da shi a cinyarta ta kuma kula da shi.
17 近所の女たちは「ナオミに男の子が生れた」と言って、彼に名をつけ、その名をオベデと呼んだ。彼はダビデの父であるエッサイの父となった。
Matan da suke zama a wurin suka ce, “Na’omi ta sami yaro.” Suka kuwa ba shi suna Obed. Shi ne ya haifi Yesse, mahaifin Dawuda.
18 さてペレヅの子孫は次のとおりである。ペレヅからヘヅロンが生れ、
Ga asalin zuriyar Ferez. Ferez shi ne mahaifin Hezron,
19 ヘヅロンからラムが生れ、ラムからアミナダブが生れ、
Hezron ya haifi Ram, Ram ya haifi Amminadab,
20 アミナダブからナションが生れ、ナションからサルモンが生れ、
Amminadab ya haifi Nashon, Nashon ya haifi Salmon,
21 サルモンからボアズが生れ、ボアズからオベデが生れ、
Salmon ya haifi Bowaz, Bowaz ya haifi Obed,
22 オベデからエッサイが生れ、エッサイからダビデが生れた。
Obed ya haifi Yesse, Yesse kuwa ya haifi Dawuda.

< ルツ記 4 >