< ルツ記 1 >

1 さばきづかさが世を治めているころ、国に飢きんがあったので、ひとりの人がその妻とふたりの男の子を連れてユダのベツレヘムを去り、モアブの地へ行ってそこに滞在した。
Και εν ταις ημέραις καθ' ας οι κριταί έκρινον, έγεινε πείνα εν τη γη. Και υπήγεν άνθρωπός τις από Βηθλεέμ Ιούδα να παροικήση εν γη Μωάβ, αυτός και η γυνή αυτού και οι δύο υιοί αυτού.
2 その人の名はエリメレク、妻の名はナオミ、ふたりの男の子の名はマロンとキリオンといい、ユダのベツレヘムのエフラタびとであった。彼らはモアブの地へ行って、そこにおったが、
Το δε όνομα του ανθρώπου ήτο Ελιμέλεχ, και το όνομα της γυναικός αυτού Ναομί, και το όνομα των δύο υιών αυτού Μααλών και Χελαιών, Εφραθαίοι εκ Βηθλεέμ Ιούδα. Και ήλθον εις γην Μωάβ και ήσαν εκεί.
3 ナオミの夫エリメレクは死んで、ナオミとふたりの男の子が残された。
Και απέθανεν Ελιμέλεχ ο ανήρ της Ναομί· και έμεινεν αυτή και οι δύο υιοί αυτής.
4 ふたりの男の子はそれぞれモアブの女を妻に迎えた。そのひとりの名はオルパといい、ひとりの名はルツといった。彼らはそこに十年ほど住んでいたが、
Και ούτοι έλαβον εις εαυτούς γυναίκας Μωαβίτιδας· το όνομα της μιας Ορφά και το όνομα της άλλης Ρούθ· και κατώκησαν εκεί έως δέκα έτη.
5 マロンとキリオンのふたりもまた死んだ。こうしてナオミはふたりの子と夫とに先だたれた。
Απέθανον δε αμφότεροι, ο Μααλών και ο Χελαιών· και εστερήθη η γυνή των δύο υιών αυτής και του ανδρός αυτής.
6 その時、ナオミはモアブの地で、主がその民を顧みて、すでに食物をお与えになっていることを聞いたので、その嫁と共に立って、モアブの地からふるさとへ帰ろうとした。
Τότε εσηκώθη αυτή και αι νύμφαι αυτής και επέστρεψαν εκ της γης Μωάβ· διότι ήκουσεν εν γη Μωάβ, ότι επεσκέφθη ο Κύριος τον λαόν αυτού δίδων εις αυτούς άρτον.
7 そこで彼女は今いる所を出立し、ユダの地へ帰ろうと、ふたりの嫁を連れて道に進んだ。
Και εξήλθεν εκ του τόπου όπου ήτο, και αι δύο νύμφαι αυτής μετ' αυτής και επορεύοντο την οδόν διά να επιστρέψωσιν εις γην Ιούδα.
8 しかしナオミはふたりの嫁に言った、「あなたがたは、それぞれ自分の母の家に帰って行きなさい。あなたがたが、死んだふたりの子とわたしに親切をつくしたように、どうぞ、主があなたがたに、いつくしみを賜わりますよう。
Είπε δε η Ναομί προς τας δύο νύμφας αυτής, Υπάγετε, επιστρέψατε εκάστη εις τον οίκον της μητρός αυτής. Ο Κύριος να κάμη έλεος εις εσάς, καθώς σεις εκάμετε εις τους αποθανόντας και εις εμέ·
9 どうぞ、主があなたがたに夫を与え、夫の家で、それぞれ身の落ち着き所を得させられるように」。こう言って、ふたりの嫁に口づけしたので、彼らは声をあげて泣き、
ο Κύριος να σας δώση να εύρητε ανάπαυσιν, εκάστη εν τω οίκω του ανδρός αυτής. Και εφίλησεν αυτάς· και αυταί ύψωσαν την φωνήν αυτών και έκλαυσαν.
10 ナオミに言った、「いいえ、わたしたちは一緒にあなたの民のところへ帰ります」。
Και είπον προς αυτήν, Ουχί· αλλά μετά σου θέλομεν επιστρέψει εις τον λαόν σου.
11 しかしナオミは言った、「娘たちよ、帰って行きなさい。どうして、わたしと一緒に行こうというのですか。あなたがたの夫となる子がまだわたしの胎内にいると思うのですか。
Και είπεν η Ναομί, Επιστρέψατε, θυγατέρες μου· διά τι να έλθητε μετ' εμού; μήπως έχω έτι υιούς εν τη κοιλία μου, διά να γείνωσιν άνδρες σας;
12 娘たちよ、帰って行きなさい。わたしは年をとっているので、夫をもつことはできません。たとい、わたしが今夜、夫をもち、また子を産む望みがあるとしても、
επιστρέψατε, θυγατέρες μου, υπάγετε· διότι εγήρασα και δεν είμαι διά άνδρα· εάν έλεγον, Έχω ελπίδα, εάν μάλιστα υπανδρευόμην ταύτην την νύκτα και εγέννων έτι υιούς,
13 そのためにあなたがたは、子どもの成長するまで待っているつもりなのですか。あなたがたは、そのために夫をもたずにいるつもりなのですか。娘たちよ、それはいけません。主の手がわたしに臨み、わたしを責められたことで、あなたがたのために、わたしは非常に心を痛めているのです」。
σεις ηθέλετε προσμένει αυτούς εωσού μεγαλώσωσιν; ηθέλετε δι' αυτούς αναβάλει το να υπανδρευθήτε; μη, θυγατέρες μου· επειδή επικράνθην πολύ πλέον παρά σεις, ότι η χειρ του Κυρίου εξήλθε κατ' εμού.
14 彼らはまた声をあげて泣いた。そしてオルパはそのしゅうとめに口づけしたが、ルツはしゅうとめを離れなかった。
Εκείναι δε ύψωσαν την φωνήν αυτών και έκλαυσαν πάλιν· και κατεφίλησεν η Ορφά την πενθεράν αυτής· η δε Ρούθ επροσκολλήθη εις αυτήν.
15 そこでナオミは言った、「ごらんなさい。あなたの相嫁は自分の民と自分の神々のもとへ帰って行きました。あなたも相嫁のあとについて帰りなさい」。
Και είπεν η Ναομί, Ιδού, η σύννυμφός σου επέστρεψε προς τον λαόν αυτής και προς τους θεούς αυτής· επίστρεψον και συ κατόπιν της συννύμφου σου.
16 しかしルツは言った、「あなたを捨て、あなたを離れて帰ることをわたしに勧めないでください。わたしはあなたの行かれる所へ行き、またあなたの宿られる所に宿ります。あなたの民はわたしの民、あなたの神はわたしの神です。
Αλλ' η Ρούθ είπε, Μη με ανάγκαζε να σε αφήσω, διά να αναχωρήσω απ' όπισθέν σου· διότι όπου αν συ υπάγης, και εγώ θέλω υπάγει· και όπου αν συ παραμείνης, και εγώ θέλω παραμείνει· ο λαός σου, λαός μου, και ο Θεός σου, Θεός μου·
17 あなたの死なれる所でわたしも死んで、そのかたわらに葬られます。もし死に別れでなく、わたしがあなたと別れるならば、主よ、どうぞわたしをいくえにも罰してください」。
όπου αν αποθάνης, θέλω αποθάνει και εκεί θέλω ταφή· ούτω να κάμη ο Κύριος εις εμέ και ούτω να προσθέση, εάν άλλο τι παρά τον θάνατον χωρίση εμέ από σου.
18 ナオミはルツが自分と一緒に行こうと、固く決心しているのを見たので、そのうえ言うことをやめた。
Ιδούσα δε η Ναομί ότι αυτή διϊσχυρίζετο να υπάγη μετ' αυτής, έπαυσε να λαλή προς αυτήν.
19 そしてふたりは旅をつづけて、ついにベツレヘムに着いた。彼らがベツレヘムに着いたとき、町はこぞって彼らのために騒ぎたち、女たちは言った、「これはナオミですか」。
Περιεπάτησαν δε αμφότεραι, εωσού έφθασαν εις Βηθλεέμ. Και ότε έφθασαν εις Βηθλεέμ, πάσα η πόλις συνεκινήθη δι' αυτάς, και αι γυναίκες έλεγον, Αύτη είναι η Ναομί;
20 ナオミは彼らに言った、「わたしをナオミ(楽しみ)と呼ばずに、マラ(苦しみ)と呼んでください。なぜなら全能者がわたしをひどく苦しめられたからです。
Και αυτή είπε προς αυτάς, Μη με ονομάζετε Ναομί· ονομάζετέ με Μαρά· διότι ο Παντοδύναμος με επίκρανε σφόδρα·
21 わたしは出て行くときは豊かでありましたが、主はわたしをから手で帰されました。主がわたしを悩まし、全能者がわたしに災をくだされたのに、どうしてわたしをナオミと呼ぶのですか」。
εγώ πλήρης ανεχώρησα, και κενήν επανήγαγέ με ο Κύριος· διά τι με ονομάζετε Ναομί, αφού ο Κύριος εμαρτύρησε κατ' εμού και ο Παντοδύναμος με κατέθλιψεν;
22 こうしてナオミは、モアブの地から帰った嫁、モアブの女ルツと一緒に帰ってきて、大麦刈の初めにベツレヘムに着いた。
Επέστρεψε λοιπόν η Ναομί, και μετ' αυτής Ρούθ η Μωαβίτις η νύμφη αυτής ελθούσα εκ γης Μωάβ· και αύται έφθασαν εις Βηθλεέμ εν τη αρχή του θερισμού των κριθών.

< ルツ記 1 >