< 箴言 知恵の泉 29 >

1 しばしばしかられても、なおかたくなな者は、たちまち打ち敗られて助かることはない。
Obi a ɔkɔ so yɛ tufoanteɛ wɔ animka pii akyi no wɔbɛsɛe no mpofirim a wɔrentumi nsi ano.
2 正しい者が権力を得れば民は喜び、悪しき者が治めるとき、民はうめき苦しむ。
Sɛ teneneefoɔ di yie a, nnipa no di ahurisie; sɛ amumuyɛfoɔ di nnipa so a, wosi apinie.
3 知恵を愛する人はその父を喜ばせ、遊女に交わる者はその資産を浪費する。
Onipa a ɔdɔ nyansa no ma nʼagya anigye, nanso nnwamanfoɔ yɔnko sɛe nʼahonya.
4 王は公儀をもって国を堅くする、しかし、重税を取り立てる者はこれを滅ぼす。
Ɔhene nam atɛntenenee so ma ɔman no asomdwoeɛ, nanso deɛ ɔde adifudepɛ gye adanmudeɛ no bɔ ɔman no.
5 その隣り人にへつらう者は、彼の足の前に網を張る。
Obiara a ɔdaadaa ne yɔnko no sum ne nan afidie.
6 悪人は自分の罪のわなに陥る、しかし正しい人は喜び楽しむ。
Ɔdebɔneyɛfoɔ bɔne sum no afidie, nanso ɔteneneeni bɛtumi ato dwom ama nʼani agye.
7 正しい人は貧しい者の訴えをかえりみる、悪しき人はそれを知ろうとはしない。
Ahiafoɔ atɛnteneebuo ho hia teneneefoɔ, nanso amumuyɛfoɔ nni saa tema no.
8 あざける人は町を乱し、知恵ある者は怒りを静める。
Fɛdifoɔ de basabasayɛ ba kuropɔn mu, nanso anyansafoɔ dwodwo abufuo ano.
9 知恵ある人が愚かな人と争うと、愚かな者はただ怒り、あるいは笑って、休むことがない。
Sɛ onyansafoɔ de ɔkwasea kɔ asɛnniiɛ a, ɔkwasea no bobom kasa di fɛ, na asomdwoeɛ mma.
10 血に飢えている人は罪のない者を憎む、悪しき者は彼の命を求める。
Mogyapɛfoɔ kyiri ɔnokwafoɔ, na wɔhwehwɛ sɛ wɔbɛkum deɛ ɔtene.
11 愚かな者は怒りをことごとく表わし、知恵ある者は静かにこれをおさえる。
Ɔkwasea da abufuo nyinaa adi, nanso onyansafoɔ hyɛ ne ho so.
12 もし治める者が偽りの言葉に聞くならば、その役人らはみな悪くなる。
Sɛ sodifoɔ tie nkontomposɛm a, nʼadwumayɛfoɔ nyinaa bɛyɛ amumuyɛfoɔ.
13 貧しい者と、しえたげる者とは共に世におる、主は彼ら両者の目に光を与えられる。
Ohiani ne ɔhyɛsofoɔ nyinaa wɔ saa adeɛ baako yi: Awurade ma wɔn baanu nyinaa ani a wɔde hunu adeɛ.
14 もし王が貧しい者を公平にさばくならば、その位はいつまでも堅く立つ。
Sɛ ɔhene di ahiafoɔ asɛm yie a, nʼahennwa bɛtim hɔ daa.
15 むちと戒めとは知恵を与える、わがままにさせた子はその母に恥をもたらす。
Ntenesoɔ abaa ma nyansa, na abɔfra a wɔde ne pɛ ma noɔ no, gu ne na anim ase.
16 悪しき者が権力を得ると罪も増す、正しい者は彼らの倒れるのを見る。
Sɛ amumuyɛfoɔ di yie a, bɔne nso kɔ so, na teneneefoɔ bɛhunu wɔn asehweɛ.
17 あなたの子を懲しめよ、そうすれば彼はあなたを安らかにし、またあなたの心に喜びを与える。
Tene wo ba so, na ɔbɛma wo asomdwoeɛ; ɔbɛma wo ɔkra ani agye.
18 預言がなければ民はわがままにふるまう、しかし律法を守る者はさいわいである。
Sɛ anisoadehunu nni hɔ a, nnipa no yɛ basaa; na nhyira nka deɛ ɔdi mmara so.
19 しもべは言葉だけで訓練することはできない、彼は聞いて知っても、心にとめないからである。
Wɔmmfa anomu nsɛm nko ara ntene ɔsomfoɔ so, ɔte aseɛ deɛ, nanso ɔremfa.
20 言葉の軽率な人を見るか、彼よりもかえって愚かな者のほうに望みがある。
Wohunu obi a ɔpere ne nsɛm ho anaa? Ɔkwasea mu wɔ anidasoɔ sene no.
21 しもべをその幼い時からわがままに育てる人は、ついにはそれを自分のあとつぎにする。
Sɛ obi korɔkorɔ ne ɔsomfoɔ firi ne mmɔfraase a, awieeɛ no ɔde awerɛhoɔ na ɛbɛba.
22 怒る人は争いを起し、憤る人は多くの罪を犯す。
Onipa a ne bo afuo de mpaapaemu ba, na deɛ ne bo nkyɛre fu no yɛ bɔne pii.
23 人の高ぶりはその人を低くし、心にへりくだる者は誉を得る。
Onipa ahomasoɔ brɛ no ase, nanso deɛ ɔwɔ ahobrɛaseɛ no nya animuonyam.
24 盗びとにくみする者は自分の魂を憎む、彼はのろいを聞いても何事をも口外しない。
Deɛ ɔboa ɔkorɔmfoɔ no ha ɔno ankasa ho. Wɔama waka ntam enti ɔsuro sɛ ɔbɛdi adanseɛ.
25 人を恐れると、わなに陥る、主に信頼する者は安らかである。
Onipa ho suro bɛtumi ayɛ afidie ama wo, na deɛ ɔde ne ho to Awurade so no, wɔbɛgye no.
26 治める者の歓心を得ようとする人は多い、しかし人の事を定めるのは主による。
Bebree hwehwɛ sɛ wɔbɛnya ɔhene ne no akasa, nanso onipa nya atɛntenenee firi Awurade nkyɛn.
27 正しい人は不正を行う人を憎み、悪しき者は正しく歩む人を憎む。
Teneneefoɔ kyiri atorofoɔ; na amumuyɛfoɔ kyiri wɔn a wɔn akwan tene.

< 箴言 知恵の泉 29 >