< 箴言 知恵の泉 16 >

1 心にはかることは人に属し、舌の答は主から出る。
The plans of the heart belong to man, but the answer of the tongue is from Adonai.
2 人の道は自分の目にことごとく潔しと見える、しかし主は人の魂をはかられる。
All the ways of a man are clean in his own eyes; but Adonai weighs the motives.
3 あなたのなすべき事を主にゆだねよ、そうすれば、あなたの計るところは必ず成る。
Commit your deeds to Adonai, and your plans shall succeed.
4 主はすべての物をおのおのその用のために造り、悪しき人をも災の日のために造られた。
Adonai has made everything for its own end— yes, even the wicked for the day of evil.
5 すべて心に高ぶる者は主に憎まれる、確かに、彼は罰を免れない。
Everyone who is proud in heart is an abomination to Adonai: they shall certainly not be unpunished.
6 いつくしみとまことによって、とがはあがなわれる、主を恐れることによって、人は悪を免れる。
By cheshed ·loving-kindness· and truth iniquity is atoned for. By the fear of Adonai men depart from evil.
7 人の道が主を喜ばせる時、主はその人の敵をもその人と和らがせられる。
When a man’s ways please Adonai, he makes even his enemies to be at peace with him.
8 正義によって得たわずかなものは、不義によって得た多くの宝にまさる。
Better is a little with righteousness, than great revenues with lo'mishpat ·injustice·.
9 人は心に自分の道を考え計る、しかし、その歩みを導く者は主である。
A man’s heart plans his course, but Adonai directs his steps.
10 王のくちびるには神の決定がある、さばきをするとき、その口に誤りがない。
Inspired charges are on the lips of the king. His mouth shall not betray his judgments.
11 正しいはかりと天びんとは主のものである、袋にあるふんどうもすべて彼の造られたものである。
Mishpat ·Honest· balances and scales are Adonai’s; all the weights in the bag are his work.
12 悪を行うことは王の憎むところである、その位が正義によって堅く立っているからである。
It is an abomination for kings to do wrong, for the throne is established by righteousness.
13 正しいくちびるは王に喜ばれる、彼は正しい事を言う者を愛する。
Righteous lips are the delight of kings. They 'ahav ·affectionately love· one who speaks the truth.
14 王の怒りは死の使者である、知恵ある人はこれをなだめる。
The king’s wrath is a messenger of death, but a wise man will pacify it.
15 王の顔の光には命がある、彼の恵みは春雨をもたらす雲のようだ。
In the light of the king’s face is life. His favor is like a cloud of the spring rain.
16 知恵を得るのは金を得るのにまさる、悟りを得るのは銀を得るよりも望ましい。
How much better it is to get wisdom than gold! Yes, to get understanding is to be chosen rather than silver.
17 悪を離れることは正しい人の道である、自分の道を守る者はその魂を守る。
The highway of the upright is to depart from evil. He who keeps his way preserves his soul.
18 高ぶりは滅びにさきだち、誇る心は倒れにさきだつ。
Pride goes before destruction, and a haughty spirit before a fall.
19 へりくだって貧しい人々と共におるのは、高ぶる者と共にいて、獲物を分けるにまさる。
It is better to be of a lowly spirit with the poor, than to divide the plunder with the proud.
20 慎んで、み言葉をおこなう者は栄える、主に寄り頼む者はさいわいである。
He who heeds the Word finds prosperity. Whoever trusts in Adonai is blessed.
21 心に知恵ある者はさとき者ととなえられる、くちびるが甘ければ、その教に人を説きつける力を増す。
The wise in heart shall be called prudent. Pleasantness of the lips promotes instruction.
22 知恵はこれを持つ者に命の泉となる、しかし、愚かさは愚かな者の受ける懲しめである。
Understanding is a fountain of life to one who has it, but the punishment of fools is their folly.
23 知恵ある者の心はその言うところを賢くし、またそのくちびるに人を説きつける力を増す。
The heart of the wise instructs his mouth, and adds learning to his lips.
24 ここちよい言葉は蜂蜜のように、魂に甘く、からだを健やかにする。
Pleasant words are a honeycomb, sweet to the soul, and health to the bones.
25 人が見て自分で正しいとする道があり、その終りはついに死にいたる道となるものがある。
There is a way which seems right to a man, but in the end it leads to death.
26 ほねおる者は飲食のためにほねおる、その口が自分に迫るからである。
The appetite of the laboring man labors for him; for his mouth urges him on.
27 よこしまな人は悪を企てる、そのくちびるには激しい火のようなものがある。
A worthless man devises mischief. His speech is like a scorching fire.
28 偽る者は争いを起し、つげ口する者は親しい友を離れさせる。
A perverse man stirs up strife. A whisperer separates close friends.
29 しえたげる者はその隣り人をいざない、これを良くない道に導く。
A man of violence entices his neighbor, and leads him in a way that is not good.
30 めくばせする者は悪を計り、くちびるを縮める者は悪事をなし遂げる。
One who winks his eyes to plot perversities, one who compresses his lips, is bent on evil.
31 しらがは栄えの冠である、正しく生きることによってそれが得られる。
Gray hair is a crown of glory. It is attained by a life of righteousness.
32 怒りをおそくする者は勇士にまさり、自分の心を治める者は城を攻め取る者にまさる。
One who is slow to anger is better than the mighty; one who rules his spirit, than he who takes a city.
33 人はくじをひく、しかし事を定めるのは全く主のことである。
The lot is cast into the lap, but its every mishpat ·decision· is from Adonai.

< 箴言 知恵の泉 16 >