< 箴言 知恵の泉 1 >

1 ダビデの子、イスラエルの王ソロモンの箴言。
parabolae Salomonis filii David regis Israhel
2 これは人に知恵と教訓とを知らせ、悟りの言葉をさとらせ、
ad sciendam sapientiam et disciplinam
3 賢い行いと、正義と公正と公平の教訓をうけさせ、
ad intellegenda verba prudentiae et suscipiendam eruditionem doctrinae iustitiam et iudicium et aequitatem
4 思慮のない者に悟りを与え、若い者に知識と慎みを得させるためである。
ut detur parvulis astutia adulescenti scientia et intellectus
5 賢い者はこれを聞いて学に進み、さとい者は指導を得る。
audiens sapiens sapientior erit et intellegens gubernacula possidebit
6 人はこれによって箴言と、たとえと、賢い者の言葉と、そのなぞとを悟る。
animadvertet parabolam et interpretationem verba sapientium et enigmata eorum
7 主を恐れることは知識のはじめである、愚かな者は知恵と教訓を軽んじる。
timor Domini principium scientiae sapientiam atque doctrinam stulti despiciunt
8 わが子よ、あなたは父の教訓を聞き、母の教を捨ててはならない。
audi fili mi disciplinam patris tui et ne dimittas legem matris tuae
9 それらは、あなたの頭の麗しい冠となり、あなたの首の飾りとなるからである。
ut addatur gratia capiti tuo et torques collo tuo
10 わが子よ、悪者があなたを誘っても、それに従ってはならない。
fili mi si te lactaverint peccatores ne adquiescas
11 彼らがあなたに向かって、「一緒に来なさい。われわれは待ち伏せして、人の血を流し、罪のない者を、ゆえなく伏してねらい、
si dixerint veni nobiscum insidiemur sanguini abscondamus tendiculas contra insontem frustra
12 陰府のように、彼らを生きたままで、のみ尽し、健やかな者を、墓に下る者のようにしよう。 (Sheol h7585)
degluttiamus eum sicut infernus viventem et integrum quasi descendentem in lacum (Sheol h7585)
13 われわれは、さまざまの尊い貨財を得、奪い取った物で、われわれの家を満たそう。
omnem pretiosam substantiam repperiemus implebimus domos nostras spoliis
14 あなたもわれわれの仲間に加わりなさい、われわれは共に一つの金袋を持とう」と言っても、
sortem mitte nobiscum marsuppium unum sit omnium nostrum
15 わが子よ、彼らの仲間になってはならない、あなたの足をとどめて、彼らの道に行ってはならない。
fili mi ne ambules cum eis prohibe pedem tuum a semitis eorum
16 彼らの足は悪に走り、血を流すことに速いからだ。
pedes enim illorum ad malum currunt et festinant ut effundant sanguinem
17 すべて鳥の目の前で網を張るのは、むだである。
frustra autem iacitur rete ante oculos pinnatorum
18 彼らは自分の血を待ち伏せし、自分の命を伏してねらうのだ。
ipsique contra sanguinem suum insidiantur et moliuntur fraudes contra animas suas
19 すべて利をむさぼる者の道はこのようなものである。これはその持ち主の命を取り去るのだ。
sic semitae omnis avari animas possidentium rapiunt
20 知恵は、ちまたに呼ばわり、市場にその声をあげ、
sapientia foris praedicat in plateis dat vocem suam
21 城壁の頂で叫び、町の門の入口で語る。
in capite turbarum clamitat in foribus portarum urbis profert verba sua dicens
22 「思慮のない者たちよ、あなたがたは、いつまで思慮のないことを好むのか。あざける者は、いつまで、あざけり楽しみ、愚かな者は、いつまで、知識を憎むのか。
usquequo parvuli diligitis infantiam et stulti ea quae sibi sunt noxia cupiunt et inprudentes odibunt scientiam
23 わたしの戒めに心をとめよ、見よ、わたしは自分の思いを、あなたがたに告げ、わたしの言葉を、あなたがたに知らせる。
convertimini ad correptionem meam en proferam vobis spiritum meum et ostendam verba mea
24 わたしは呼んだが、あなたがたは聞くことを拒み、手を伸べたが、顧みる者はなく、
quia vocavi et rennuistis extendi manum meam et non fuit qui aspiceret
25 かえって、あなたがたはわたしのすべての勧めを捨て、わたしの戒めを受けなかったので、
despexistis omne consilium meum et increpationes meas neglexistis
26 わたしもまた、あなたがたが災にあう時に、笑い、あなたがたが恐慌にあう時、あざけるであろう。
ego quoque in interitu vestro ridebo et subsannabo cum vobis quod timebatis advenerit
27 これは恐慌が、あらしのようにあなたがたに臨み、災が、つむじ風のように臨み、悩みと悲しみとが、あなたがたに臨む時である。
cum inruerit repentina calamitas et interitus quasi tempestas ingruerit quando venerit super vos tribulatio et angustia
28 その時、彼らはわたしを呼ぶであろう、しかし、わたしは答えない。ひたすら、わたしを求めるであろう、しかし、わたしに会えない。
tunc invocabunt me et non exaudiam mane consurgent et non invenient me
29 彼らは知識を憎み、主を恐れることを選ばず、
eo quod exosam habuerint disciplinam et timorem Domini non susceperint
30 わたしの勧めに従わず、すべての戒めを軽んじたゆえ、
nec adquieverint consilio meo et detraxerint universae correptioni meae
31 自分の行いの実を食らい、自分の計りごとに飽きる。
comedent igitur fructus viae suae suisque consiliis saturabuntur
32 思慮のない者の不従順はおのれを殺し、愚かな者の安楽はおのれを滅ぼす。
aversio parvulorum interficiet eos et prosperitas stultorum perdet illos
33 しかし、わたしに聞き従う者は安らかに住まい、災に会う恐れもなく、安全である」。
qui autem me audierit absque terrore requiescet et abundantia perfruetur malorum timore sublato

< 箴言 知恵の泉 1 >