< マタイの福音書 23 >

1 そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
τοτε ο ιησους ελαλησεν τοις οχλοις και τοις μαθηταις αυτου
2 「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
λεγων επι της μωσεως καθεδρας εκαθισαν οι γραμματεις και οι φαρισαιοι
3 だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
παντα ουν οσα εαν ειπωσιν υμιν τηρειν τηρειτε και ποιειτε κατα δε τα εργα αυτων μη ποιειτε λεγουσιν γαρ και ου ποιουσιν
4 また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
δεσμευουσιν γαρ φορτια βαρεα και δυσβαστακτα και επιτιθεασιν επι τους ωμους των ανθρωπων τω δε δακτυλω αυτων ου θελουσιν κινησαι αυτα
5 そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
παντα δε τα εργα αυτων ποιουσιν προς το θεαθηναι τοις ανθρωποις πλατυνουσιν γαρ τα φυλακτηρια αυτων και μεγαλυνουσιν τα κρασπεδα των ιματιων αυτων
6 また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
φιλουσιν δε την πρωτοκλισιαν εν τοις δειπνοις και τας πρωτοκαθεδριας εν ταις συναγωγαις
7 広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
και τους ασπασμους εν ταις αγοραις και καλεισθαι υπο των ανθρωπων ραββι ραββι
8 しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
υμεις δε μη κληθητε ραββι εις γαρ υμων εστιν [ ο ] διδασκαλος ο χριστος παντες δε υμεις αδελφοι εστε
9 また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
και πατερα μη καλεσητε υμων επι της γης εις γαρ εστιν ο πατηρ υμων ο εν τοις ουρανοις
10 また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
μηδε κληθητε καθηγηται εις γαρ υμων εστιν [ ο ] καθηγητης ο χριστος
11 そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
ο δε μειζων υμων εσται υμων διακονος
12 だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
οστις δε υψωσει εαυτον ταπεινωθησεται και οστις ταπεινωσει εαυτον υψωθησεται
13 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし、はいろうとする人をはいらせもしない。〔
ουαι δε υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι κατεσθιετε τας οικιας των χηρων και προφασει μακρα προσευχομενοι δια τουτο ληψεσθε περισσοτερον κριμα
14 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。だから、もっときびしいさばきを受けるに違いない。〕
ουαι υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι κλειετε την βασιλειαν των ουρανων εμπροσθεν των ανθρωπων υμεις γαρ ουκ εισερχεσθε ουδε τους εισερχομενους αφιετε εισελθειν
15 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。 (Geenna g1067)
ουαι υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι περιαγετε την θαλασσαν και την ξηραν ποιησαι ενα προσηλυτον και οταν γενηται ποιειτε αυτον υιον γεεννης διπλοτερον υμων (Geenna g1067)
16 盲目な案内者たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは言う、『神殿をさして誓うなら、そのままでよいが、神殿の黄金をさして誓うなら、果す責任がある』と。
ουαι υμιν οδηγοι τυφλοι οι λεγοντες ος αν ομοση εν τω ναω ουδεν εστιν ος δ αν ομοση εν τω χρυσω του ναου οφειλει
17 愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
μωροι και τυφλοι τις γαρ μειζων εστιν ο χρυσος η ο ναος ο αγιαζων τον χρυσον
18 また、あなたがたは言う、『祭壇をさして誓うなら、そのままでよいが、その上の供え物をさして誓うなら、果す責任がある』と。
και ος αν ομοση εν τω θυσιαστηριω ουδεν εστιν ος δ αν ομοση εν τω δωρω τω επανω αυτου οφειλει
19 盲目な人たちよ。供え物と供え物を神聖にする祭壇とどちらが大事なのか。
μωροι και τυφλοι τι γαρ μειζον το δωρον η το θυσιαστηριον το αγιαζον το δωρον
20 祭壇をさして誓う者は、祭壇と、その上にあるすべての物とをさして誓うのである。
ο ουν ομοσας εν τω θυσιαστηριω ομνυει εν αυτω και εν πασιν τοις επανω αυτου
21 神殿をさして誓う者は、神殿とその中に住んでおられるかたとをさして誓うのである。
και ο ομοσας εν τω ναω ομνυει εν αυτω και εν τω κατοικησαντι αυτον
22 また、天をさして誓う者は、神の御座とその上にすわっておられるかたとをさして誓うのである。
και ο ομοσας εν τω ουρανω ομνυει εν τω θρονω του θεου και εν τω καθημενω επανω αυτου
23 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。はっか、いのんど、クミンなどの薬味の十分の一を宮に納めておりながら、律法の中でもっと重要な、公平とあわれみと忠実とを見のがしている。それもしなければならないが、これも見のがしてはならない。
ουαι υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι αποδεκατουτε το ηδυοσμον και το ανηθον και το κυμινον και αφηκατε τα βαρυτερα του νομου την κρισιν και τον ελεον και την πιστιν ταυτα δε εδει ποιησαι κακεινα μη αφιεναι
24 盲目な案内者たちよ。あなたがたは、ぶよはこしているが、らくだはのみこんでいる。
οδηγοι τυφλοι οι διυλιζοντες τον κωνωπα την δε καμηλον καταπινοντες
25 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。杯と皿との外側はきよめるが、内側は貪欲と放縦とで満ちている。
ουαι υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι καθαριζετε το εξωθεν του ποτηριου και της παροψιδος εσωθεν δε γεμουσιν εξ αρπαγης και αδικιας
26 盲目なパリサイ人よ。まず、杯の内側をきよめるがよい。そうすれば、外側も清くなるであろう。
φαρισαιε τυφλε καθαρισον πρωτον το εντος του ποτηριου και της παροψιδος ινα γενηται και το εκτος αυτων καθαρον
27 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが、内側は死人の骨や、あらゆる不潔なものでいっぱいである。
ουαι υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι παρομοιαζετε ταφοις κεκονιαμενοις οιτινες εξωθεν μεν φαινονται ωραιοι εσωθεν δε γεμουσιν οστεων νεκρων και πασης ακαθαρσιας
28 このようにあなたがたも、外側は人に正しく見えるが、内側は偽善と不法とでいっぱいである。
ουτως και υμεις εξωθεν μεν φαινεσθε τοις ανθρωποις δικαιοι εσωθεν δε μεστοι εστε υποκρισεως και ανομιας
29 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは預言者の墓を建て、義人の碑を飾り立てて、こう言っている、
ουαι υμιν γραμματεις και φαρισαιοι υποκριται οτι οικοδομειτε τους ταφους των προφητων και κοσμειτε τα μνημεια των δικαιων
30 『もしわたしたちが先祖の時代に生きていたなら、預言者の血を流すことに加わってはいなかっただろう』と。
και λεγετε ει ημεν εν ταις ημεραις των πατερων ημων ουκ αν ημεν κοινωνοι αυτων εν τω αιματι των προφητων
31 このようにして、あなたがたは預言者を殺した者の子孫であることを、自分で証明している。
ωστε μαρτυρειτε εαυτοις οτι υιοι εστε των φονευσαντων τους προφητας
32 あなたがたもまた先祖たちがした悪の枡目を満たすがよい。
και υμεις πληρωσατε το μετρον των πατερων υμων
33 へびよ、まむしの子らよ、どうして地獄の刑罰をのがれることができようか。 (Geenna g1067)
οφεις γεννηματα εχιδνων πως φυγητε απο της κρισεως της γεεννης (Geenna g1067)
34 それだから、わたしは、預言者、知者、律法学者たちをあなたがたにつかわすが、そのうちのある者を殺し、また十字架につけ、そのある者を会堂でむち打ち、また町から町へと迫害して行くであろう。
δια τουτο ιδου εγω αποστελλω προς υμας προφητας και σοφους και γραμματεις και εξ αυτων αποκτενειτε και σταυρωσετε και εξ αυτων μαστιγωσετε εν ταις συναγωγαις υμων και διωξετε απο πολεως εις πολιν
35 こうして義人アベルの血から、聖所と祭壇との間であなたがたが殺したバラキヤの子ザカリヤの血に至るまで、地上に流された義人の血の報いが、ことごとくあなたがたに及ぶであろう。
οπως ελθη εφ υμας παν αιμα δικαιον εκχυνομενον επι της γης απο του αιματος αβελ του δικαιου εως του αιματος ζαχαριου υιου βαραχιου ον εφονευσατε μεταξυ του ναου και του θυσιαστηριου
36 よく言っておく。これらのことの報いは、みな今の時代に及ぶであろう。
αμην λεγω υμιν οτι ηξει ταυτα παντα επι την γενεαν ταυτην
37 ああ、エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、おまえにつかわされた人たちを石で打ち殺す者よ。ちょうど、めんどりが翼の下にそのひなを集めるように、わたしはおまえの子らを幾たび集めようとしたことであろう。それだのに、おまえたちは応じようとしなかった。
ιερουσαλημ ιερουσαλημ η αποκτεννουσα τους προφητας και λιθοβολουσα τους απεσταλμενους προς αυτην ποσακις ηθελησα επισυναγαγειν τα τεκνα σου ον τροπον επισυναγει ορνις τα νοσσια εαυτης υπο τας πτερυγας και ουκ ηθελησατε
38 見よ、おまえたちの家は見捨てられてしまう。
ιδου αφιεται υμιν ο οικος υμων ερημος
39 わたしは言っておく、『主の御名によってきたる者に、祝福あれ』とおまえたちが言う時までは、今後ふたたび、わたしに会うことはないであろう」。
λεγω γαρ υμιν ου μη με ιδετε απ αρτι εως αν ειπητε ευλογημενος ο ερχομενος εν ονοματι κυριου

< マタイの福音書 23 >