< マルコの福音書 6 >

1 イエスはそこを去って、郷里に行かれたが、弟子たちも従って行った。
Hessafe guye Yesusay heppe dendidi gede ba dere bidees. Iza kalizaytikka izara bida.
2 そして、安息日になったので、会堂で教えはじめられた。それを聞いた多くの人々は、驚いて言った、「この人は、これらのことをどこで習ってきたのか。また、この人の授かった知恵はどうだろう。このような力あるわざがその手で行われているのは、どうしてか。
Ayhudata sambatay gakin Ayhudata wossa keth gelidi tamarsishin siyida asay malaletishe hiz gidees “Hayssi adezi hayssa wursi aawappe eekidee? haysi izas immetida eratethay aze? qasse hayti izi othiza malatati wani iza kushen hanizo?
3 この人は大工ではないか。マリヤのむすこで、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではないか。またその姉妹たちも、ここにわたしたちと一緒にいるではないか」。こうして彼らはイエスにつまずいた。
Haysi anaxeza gidenee? Marami na Yaqobenta Yosofonta, Yihudantane Simonanta isha gidene? Iza micheti nunara han nu matan dizayta detene? Giidi hessafe dendidaysan izan ufa7etibetena.
4 イエスは言われた、「預言者は、自分の郷里、親族、家以外では、どこででも敬われないことはない」。
Yesusaykka isstas “Nabey bonchetontay ba deren ba dabota gidonine ba so asa achan xala” gidees.
5 そして、そこでは力あるわざを一つもすることができず、ただ少数の病人に手をおいていやされただけであった。
Hen gutha harganchata bolla kushe wothi pathorippe attin hara aykko malatakka oothanas danda7ibeynna.
6 そして、彼らの不信仰を驚き怪しまれた。それからイエスは、附近の村々を巡りあるいて教えられた。
Isstas ammanoy bayndaysa beyidi malaletidees. Hessafekka Yesusay mandarappe mandaran yuyi yuyi tamarsides.
7 また十二弟子を呼び寄せ、ふたりずつつかわすことにして、彼らにけがれた霊を制する権威を与え、
Tammane namm7ata beekko xeygidi namm7u namm7u histi kitishe tunna ayanata bolla isstas godateth immidees.
8 また旅のために、つえ一本のほかには何も持たないように、パンも、袋も、帯の中に銭も持たず、
Izi “ogges gidiza gufe attin oogge shinqe woykko qaraxite woykko mishshe oykoppitte.
9 ただわらじをはくだけで、下着も二枚は着ないように命じられた。
Caamma athitte gido attin lammana mayo oykopitte.
10 そして彼らに言われた、「どこへ行っても、家にはいったなら、その土地を去るまでは、そこにとどまっていなさい。
Issi keth inte gelikko he katammappe inte kezana gakanas he kethan diitte.
11 また、あなたがたを迎えず、あなたがたの話を聞きもしない所があったなら、そこから出て行くとき、彼らに対する抗議のしるしに、足の裏のちりを払い落しなさい」。
Awankka oonikka intena mokki eekonta ixxikko heppe kezishe he dereta bolla marka gidanamala inte to bolla diza gudula qoqofitte” gidi azazides.
12 そこで、彼らは出て行って、悔改めを宣べ伝え、
Isstikka heeppe kezidi derey marotethan gelana maal sabakida.
13 多くの悪霊を追い出し、大ぜいの病人に油をぬっていやした。
Daro daydanthata kesida daro harganchata zayte tiyi tiyidi pathida.
14 さて、イエスの名が知れわたって、ヘロデ王の耳にはいった。ある人々は「バプテスマのヨハネが、死人の中からよみがえってきたのだ。それで、あのような力が彼のうちに働いているのだ」と言い、
Yesusa sunthi kassefe ereti ereti bishin kawo Herodossay hessa siyidees. Issi issi asati “hayssa mala malatata othiza Xamqiza Yanisay hayqoppe dendina” gida.
15 他の人々は「彼はエリヤだ」と言い、また他の人々は「昔の預言者のような預言者だ」と言った。
Bagayti “Elasakko gida” baga asay qasse “kasse nabetappe issa mala” gida.
16 ところが、ヘロデはこれを聞いて、「わたしが首を切ったあのヨハネがよみがえったのだ」と言った。
Herodosay yoza siyidi “ta iza qodhe qanxisida Yanisay hayqoppe paxxi dendidees” gidees.
17 このヘロデは、自分の兄弟ピリポの妻ヘロデヤをめとったが、そのことで、人をつかわし、ヨハネを捕えて獄につないだ。
Herodossay ba isha Pilipossa machcho Herodiyado ekkida gedon oyketidi qacheelotana mala azazidi yanisa qasho keth gelithidees.
18 それは、ヨハネがヘロデに、「兄弟の妻をめとるのは、よろしくない」と言ったからである。
Yanisay Herodosa “ne isha machcho ne ekontamala wogay nena diges” gida gish qachides.
19 そこで、ヘロデヤはヨハネを恨み、彼を殺そうと思っていたが、できないでいた。
Herodiyaday hessa gish holotada iza wodhisanas koyadus shin danda7abeykku.
20 それはヘロデが、ヨハネは正しくて聖なる人であることを知って、彼を恐れ、彼に保護を加え、またその教を聞いて非常に悩みながらも、なお喜んで聞いていたからである。
Gasoykka Yanisay xillo ass gididaysa Herodosay eriza gish Yanisas babesine iza naages. Yansay yotizaysa Herodosay siydi hirgizagidikokka izzi yotizaysa wozinappe siyes.
21 ところが、よい機会がきた。ヘロデは自分の誕生日の祝に、高官や将校やガリラヤの重立った人たちを招いて宴会を催したが、
Herodosa yeleta galas bonchanas dhoqa shuumistas olla wotadarata azaziza wanatasine Galila biittan kehi eretiza gitta asatas gibira kesidees, hesikka Herodiyadis gigga galas gididees.
22 そこへ、このヘロデヤの娘がはいってきて舞をまい、ヘロデをはじめ列座の人たちを喜ばせた。そこで王はこの少女に「ほしいものはなんでも言いなさい。あなたにあげるから」と言い、
Herodiyadi maca naaya gelada asa sinthan yeth yexin Herodosane izi xeygida asa izi yethay ufaysidees. Kawoykka nayo “ne koyiza miish ubbaa tana oycha ta ness immana” gides.
23 さらに「ほしければ、この国の半分でもあげよう」と誓って言った。
Qassekka ta kawotetha baga gididakkokka ne oychikko wurssa taa neess immana gidi iziss caqidees.
24 そこで少女は座をはずして、母に「何をお願いしましょうか」と尋ねると、母は「バプテスマのヨハネの首を」と答えた。
Nayakka elela kezada ba ayeyo “kawo azi oychchoo?” gadus. Ayiyakka “Xammaqiza Yanisa hu7e qanxada imma ga” gadus.
25 するとすぐ、少女は急いで王のところに行って願った、「今すぐに、バプテスマのヨハネの首を盆にのせて、それをいただきとうございます」。
Nayakka elela kezada kawozakko gelada “xamaqiza Yanisa hu7e keren wothada ne tass immana mala koyayis” ga oychadus.
26 王は非常に困ったが、いったん誓ったのと、また列座の人たちの手前、少女の願いを退けることを好まなかった。
Kawoy he yozan daro handatidees, gido attin xeygetida immatha gishine caqida qalla gish iziss akaye ganas koybeyna.
27 そこで、王はすぐに衛兵をつかわし、ヨハネの首を持って来るように命じた。衛兵は出て行き、獄中でヨハネの首を切り、
Hessa gish wotadaratappe issa eesson kitidi Yansa qodhe qanxidi iza hu7e eki yana mala azazidees, izikka biidi qasho ketha gidon Yanisa qodhe qanxides.
28 盆にのせて持ってきて少女に与え、少女はそれを母にわたした。
Hu7eza sanera ehidi nayes immidees, naykka ba ayeyis immadus.
29 ヨハネの弟子たちはこのことを聞き、その死体を引き取りにきて、墓に納めた。
Yanisa kalizaytikka hessa siyida mala yidi Yanisa anha ekki efidi mogida.
30 さて、使徒たちはイエスのもとに集まってきて、自分たちがしたことや教えたことを、みな報告した。
Hesafe guye kitetidayti simidi Yesusa achan yuyi adhidi ba othidaysanne ba tamarsidaysa wursi izas yotida.
31 するとイエスは彼らに言われた、「さあ、あなたがたは、人を避けて寂しい所へ行って、しばらく休むがよい」。それは、出入りする人が多くて、食事をする暇もなかったからである。
Daro asay yishenne bishe giza gish qumma miza wodeykka deybeyna, “Anne inte xala tanara poqethaso anne boss guthu shemppi ekkitte” gidees.
32 そこで彼らは人を避け、舟に乗って寂しい所へ行った。
Hessa gish istti berkka wogolon gelidi issi poqethaso bidda.
33 ところが、多くの人々は彼らが出かけて行くのを見、それと気づいて、方々の町々からそこへ、一せいに駆けつけ、彼らより先に着いた。
Issti bishin daroti beyidi tora wothan issttappe sinthe adhida.
34 イエスは舟から上がって大ぜいの群衆をごらんになり、飼う者のない羊のようなその有様を深くあわれんで、いろいろと教えはじめられた。
Yesusay wogoloyppe wodhiza wode daro derey shiqi utidaysa be7ides. Hemizadey baynda mehe mala gidida gish asas qadhetides. Daro yokkka tamarso oykidees.
35 ところが、はや時もおそくなったので、弟子たちはイエスのもとにきて言った、「ここは寂しい所でもあり、もう時もおそくなりました。
He wode gadey qami qammi biza gish iza kalizayti izakko shiqidi hizgida “Haysi nu dizasoy baazokko gaddey qamides.
36 みんなを解散させ、めいめいで何か食べる物を買いに、まわりの部落や村々へ行かせてください」。
Haysa heran assi dizaso biidi assy bess miza kath shamidi mana mala asa yeda gida.
37 イエスは答えて言われた、「あなたがたの手で食物をやりなさい」。弟子たちは言った、「わたしたちが二百デナリものパンを買ってきて、みんなに食べさせるのですか」。
Izi istas zaridi “asas mizaz inte immitte” gidees. Isttikka malaletidi “nuni bidi namm7u xetu dinarera kath shamidi hayssa asas immizakko gidandee?” gida.
38 するとイエスは言われた、「パンは幾つあるか。見てきなさい」。彼らは確かめてきて、「五つあります。それに魚が二ひき」と言った。
Izikka istas “intes ay lage ukethi dizakonne anne bidi xelitte” gin istti bi xelidi “ichachu ukethine namm7u moley des” gida.
39 そこでイエスは、みんなを組々に分けて、青草の上にすわらせるように命じられた。
Hessafe kalidi asa cilila maatta bolla oydan oydan utisana mala azazidees.
40 人々は、あるいは百人ずつ、あるいは五十人ずつ、列をつくってすわった。
Assaykka xetu xetunne ichachu tammu ichachu tamm gididi oydan utidees.
41 それから、イエスは五つのパンと二ひきの魚とを手に取り、天を仰いでそれを祝福し、パンをさき、弟子たちにわたして配らせ、また、二ひきの魚もみんなにお分けになった。
Izikka ichachu okethane namm7u molista ba kushen oykidi pudde sallo xelidi anjidinne uketha menthi menthi asas gishana mala bena kalizaytas immidees, namm7u molistakka wurso asas shakerethidees.
42 みんなの者は食べて満腹した。
Assay wurikka midi kalides.
43 そこで、パンくずや魚の残りを集めると、十二のかごにいっぱいになった。
Yesusa kalizayti asssay kali min atidaysa tammane namm7u pitha kumeth oydappe shishida.
44 パンを食べた者は男五千人であった。
Kathi mida asappe atummasay xala ichachu shiye.
45 それからすぐ、イエスは自分で群衆を解散させておられる間に、しいて弟子たちを舟に乗り込ませ、向こう岸のベツサイダへ先におやりになった。
Herakka izzi asa moyzishe izza kalizayti sinthatidi gede pinth Betesayda getetizso pinana mala azazides.
46 そして群衆に別れてから、祈るために山へ退かれた。
Heppekka ista agagidi wosanas pude zumma bolla kezides.
47 夕方になったとき、舟は海のまん中に出ており、イエスだけが陸地におられた。
Gaddey qamin wogoloy abba gidon dishin izi berkka biitta bolla dees.
48 ところが逆風が吹いていたために、弟子たちがこぎ悩んでいるのをごらんになって、夜明けの四時ごろ、海の上を歩いて彼らに近づき、そのそばを通り過ぎようとされた。
Abba bolla carkoy keezi metida gish izza kalizayti abba shri shiri wogolo lagiza mishara baxetishin Yesusay beydees. Wontta bolla istakko yidees, Yidene ista achara adhi banadan hanidees.
49 彼らはイエスが海の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い、大声で叫んだ。
Gido atin adhi bana hanishin iza byda mala moytil7e be7ida milatin wurikka wassida.
50 みんなの者がそれを見て、おじ恐れたからである。しかし、イエスはすぐ彼らに声をかけ、「しっかりするのだ。わたしである。恐れることはない」と言われた。
Wurikka iza beydi dagamida, izkka herakka issta yochidinne aykoy ba; tanakko dagamofitte gides.
51 そして、彼らの舟に乗り込まれると、風はやんだ。彼らは心の中で、非常に驚いた。
Izikka wogolon isstakko gelin carkkoy co7u gidees, isstikka daro malaletida.
52 先のパンのことを悟らず、その心が鈍くなっていたからである。
Kase izi ukethan othida malata birshech isti eronta gish ista wozinay docides.
53 彼らは海を渡り、ゲネサレの地に着いて舟をつないだ。
Abba pinidi Gensarexe getetizaso gakidi wogolappe wodhidi wogoloza hen qachidi aggi bida.
54 そして舟からあがると、人々はすぐイエスと知って、
Issti wogoloppe wodhida mala asay Yesusa erides.
55 その地方をあまねく駆けめぐり、イエスがおられると聞けば、どこへでも病人を床にのせて運びはじめた。
Wurikka ba dizaso dizaso woxeretidi harganchata zaphan tooki tooki ekidi Yesusay dizaso ehida.
56 そして、村でも町でも部落でも、イエスがはいって行かれる所では、病人たちをその広場におき、せめてその上着のふさにでも、さわらせてやっていただきたいと、お願いした。そしてさわった者は皆いやされた。
Izi gakida gutan woykko katamma gidon woykko dere garsan gidin harganchati izi adhishin izza wosidine iza mayo bochidi paxanamala shishi shishi dubbushay dizson wotnida. Izi adhishin iza mayo bochidayti wuri paxida.

< マルコの福音書 6 >