< ルカの福音書 18 >

1 また、イエスは失望せずに常に祈るべきことを、人々に譬で教えられた。
Yesuusi ba tamaareta azalonna ubba wode woossana mela tamaarssanaw koyidi yaagidi leemiso odis.
2 「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わぬ裁判官がいた。
“Issi kataman Xoossaas yashettonna asaskka yeellatonna issi daynni de7ees
3 ところが、その同じ町にひとりのやもめがいて、彼のもとにたびたびきて、『どうぞ、わたしを訴える者をさばいて、わたしを守ってください』と願いつづけた。
He kataman issi am77iya da7awusu. Iyakka, ‘Tawunne ta morkkiyas giddon de7iya mootuwa pirdda’ yaagada ubba wode he daynnaako simerettawusu.
4 彼はしばらくの間きき入れないでいたが、そののち、心のうちで考えた、『わたしは神をも恐れず、人を人とも思わないが、
Daynnay guutha wodes I odaa si7onna ixxis, shin guyeppe ba wozanan, ‘Taani Xoossaas yayyonna, asas yeellatonna ixxikokka,
5 このやもめがわたしに面倒をかけるから、彼女のためになる裁判をしてやろう。そうしたら、絶えずやってきてわたしを悩ますことがなくなるだろう』」。
ha am77iya tana waaysiya gisho iw pirddana; yaatonna ixxiko ubba wode yada tana salethana’ yaagidi qoppis” yaagis.
6 そこで主は言われた、「この不義な裁判官の言っていることを聞いたか。
Godaykka, “Geella daynnay gidayssa si7ideta
7 まして神は、日夜叫び求める選民のために、正しいさばきをしてくださらずに長い間そのままにしておかれることがあろうか。
Xoossay qammanne gallas iyaakko waassiya ba dooridayssatas pirddeneyye? Enttana maaddanaw gam77iyye?
8 あなたがたに言っておくが、神はすみやかにさばいてくださるであろう。しかし、人の子が来るとき、地上に信仰が見られるであろうか」。
Ta hinttew odeyssa si7ite, ellesidi pirddana. Gidoshin, Asa Na7ay yaa wode sa7a bolla ammano demmanddeshsha?” yaagis.
9 自分を義人だと自任して他人を見下げている人たちに対して、イエスはまたこの譬をお話しになった。
Qassi zaaridi, Yesuusi, banttana xillo asada oothidi ceeqetteyssatasinne harata kadheyssatas hayssada yaagidi leemiso odis.
10 「ふたりの人が祈るために宮に上った。そのひとりはパリサイ人であり、もうひとりは取税人であった。
“Nam77u asati woossanaw Xoossa Keethi bidosona. Issoy Farisaawe hankkoy qassi qaraxa qanxisiya asi.
11 パリサイ人は立って、ひとりでこう祈った、『神よ、わたしはほかの人たちのような貪欲な者、不正な者、姦淫をする者ではなく、また、この取税人のような人間でもないことを感謝します。
Farisaawey eqqidi baw woossishe, ‘Xoossaw taani harata mela bonqanchcho, geellanne laymatiya asi, aadhdhida qassi ha qaraxa qanxisiya uraa mela gidonna gisho nena galatays.
12 わたしは一週に二度断食しており、全収入の十分の一をささげています』。
Saaminttafe nam77u toho xoomays, ta demmiyaba ubbaafe asiraata kessays’ yaagis.
13 ところが、取税人は遠く離れて立ち、目を天にむけようともしないで、胸を打ちながら言った、『神様、罪人のわたしをおゆるしください』と。
“Shin qaraxa qanxiseyssi qassi haahon eqqidi hari attoshin salo dhoqqu gidi xeellanawukka yayyidi ba tiraa iccishe ‘Xoossaw, tana nagaranchchuwa maararkii’ gidi woossis.
14 あなたがたに言っておく。神に義とされて自分の家に帰ったのは、この取税人であって、あのパリサイ人ではなかった。おおよそ、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう」。
Ta hinttew odeyssa si7ite; Farisaawiyappe hayssi qaraxa qanxiseyssi Xoossaa sinthan xillo gididi ba soo simmis. Ays giikko, bana dhoqqu dhoqqu oothiya asi kawuyana, bana kawushshiya asi dhoqqu dhoqqu gaana” yaagis.
15 イエスにさわっていただくために、人々が幼な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちはそれを見て、彼らをたしなめた。
Yesuusi yooga nayta bolla ba kushiya wothidi anjjana mela asay iyaakko ehoosona. Yesuusa tamaareti hessa be7idi ays Yesuusakko eheeti yaagidi kaccidosona.
16 するとイエスは幼な子らを呼び寄せて言われた、「幼な子らをわたしのところに来るままにしておきなさい、止めてはならない。神の国はこのような者の国である。
Shin Yesuusi nayta baakko xeegidi, “Yooga nayti taakko yaanayssa diggofite; yo giite. Ays giikko, Xoossaa kawotethay enttada hanidayssatassa.
17 よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない」。
Taani hinttew tuma odays; Xoossaa kawotethaa yooga naytatho ekkonnay oonikka yaa gelenna” yaagis.
18 また、ある役人がイエスに尋ねた、「よき師よ、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか」。 (aiōnios g166)
Ayhude halaqatappe issoy, “Keeha asttamaariyaw, merinaa de7uwa demmanaw ay ootho?” yaagidi oychchis. (aiōnios g166)
19 イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
Yesuusi iyaakko, “Ays tana keehaw yaagada xeegay? Issi Xoossaafe attin hari keehi baawa.
20 いましめはあなたの知っているとおりである、『姦淫するな、殺すな、盗むな、偽証を立てるな、父と母とを敬え』」。
Laammofa, wodhoppa, kaysotoppa, worddo markkattofa, ne aawanne ne aayiw bonchcha yaagiya kiitaa eray” yaagidi oychchis.
21 すると彼は言った、「それらのことはみな、小さい時から守っております」。
Uraykka, “Hessata ubbaa taani na7atethafe doomada naagashe gam77as” yaagis.
22 イエスはこれを聞いて言われた、「あなたのする事がまだ一つ残っている。持っているものをみな売り払って、貧しい人々に分けてやりなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
Yesuusi hessa si7ida wode, “Hiza, new issibay paccees; new de7iyaba ubbaa bayzada manqotas imma; salon nena shaloy naagees. Yaata simmada tana kaalla” yaagis.
23 彼はこの言葉を聞いて非常に悲しんだ。大金持であったからである。
Shin uray hessa si7ida wode iyaw daro shaloy de7iya gisho daro qiirottis.
24 イエスは彼の様子を見て言われた、「財産のある者が神の国にはいるのはなんとむずかしいことであろう。
Yesuusi uraa be7idi, “Dure asas Xoossaa kawotethaa geloy waanidi un77anddeshsha?
25 富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
Durey Xoossaa kawotethaa gelanayssafe gimaley narppe luhora kantheyssi kawuyees” yaagis.
26 これを聞いた人々が、「それでは、だれが救われることができるのですか」と尋ねると、
Hessa si7ida asay, “Hessa gidikko ooni attanee?” yaagidosona.
27 イエスは言われた、「人にはできない事も、神にはできる」。
Yesuusi, “Asas dandda7ettonabay Xoossaas dandda7ettees” yaagis.
28 ペテロが言った、「ごらんなさい、わたしたちは自分のものを捨てて、あなたに従いました」。
Phexiroosi, “Hekko nuuni nubaa ubbaa aggidi nena kaallida” yaagis.
29 イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでも神の国のために、家、妻、兄弟、両親、子を捨てた者は、
“Yesuusi tuma ta hinttew odays; Xoossaa kawotethaas gidi ba keethaa woykko ba machchiw woykko ba ishata woykko ba aawanne ba aayiw woykko ba nayta aggiday;
30 必ずこの時代ではその幾倍もを受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受けるのである」。 (aiōn g165, aiōnios g166)
ha wodiyan dakko daro, yaana alamiyan merinaa de7uwa ekkonnay oonikka baawa” yaagis. (aiōn g165, aiōnios g166)
31 イエスは十二弟子を呼び寄せて言われた、「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子について預言者たちがしるしたことは、すべて成就するであろう。
Yesuusi tammanne nam77ata baakko xeegidi, “Ane Yerusalaame boos, nabeti Asa Na7aabaa xaafidaba ubbay yan polettana.
32 人の子は異邦人に引きわたされ、あざけられ、はずかしめを受け、つばきをかけられ、
I Ayhude gidonna asaas aadhdhidi imettana. Entti iya toochchana, cayananne iya bolla cuttana.
33 また、むち打たれてから、ついに殺され、そして三日目によみがえるであろう」。
Iya garaafidaappe guye, wodhana, shin heedzantho gallasan I hayqoppe denddana” yaagis.
34 弟子たちには、これらのことが何一つわからなかった。この言葉が彼らに隠されていたので、イエスの言われた事が理解できなかった。
Shin iya tamaareti hessa ubbaafe issibaakka akeekibookkona. Iya xuuray enttaw qosettida gisho I woygidaakko eribookkona.
35 イエスがエリコに近づかれたとき、ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた。
Yesuusi Iyaarkko matattiya wode issi qooqe uray oge gaxan uttidi woossees.
36 群衆が通り過ぎる音を耳にして、彼は何事があるのかと尋ねた。
Qooqe uray asay he bessaara aadhdhishin si7idi, “I aybe?” gidi oychchis.
37 ところが、ナザレのイエスがお通りなのだと聞かされたので、
Entti, “Naazirete Yesuusi hayssara aadhdhees” yaagidosona.
38 声をあげて、「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんで下さい」と言った。
I, “Dawite na7aw, Yesuusa, tana maararkii” yaagidi waassis.
39 先頭に立つ人々が彼をしかって黙らせようとしたが、彼はますます激しく叫びつづけた、「ダビデの子よ、わたしをあわれんで下さい」。
Sinthe sinthe biya asati, “Si7i ga” gidi hanqettidosona. Shin I, “Dawite na7aw, tana maara” yaagidi darssi waassis.
40 そこでイエスは立ちどまって、その者を連れて来るように、とお命じになった。彼が近づいたとき、
Yesuusi eqqidi uraa baakko ehana mela kiittis. Uraykka, iyaakko shiiqin,
41 「わたしに何をしてほしいのか」とおたずねになると、「主よ、見えるようになることです」と答えた。
“Ta new ay oothana mela koyay?” yaagidi oychchis. Qooqey, “Godaw ta xeellanaw koyays” yaagis.
42 そこでイエスは言われた、「見えるようになれ。あなたの信仰があなたを救った」。
Yesuusi, “Xeella, ne ammanoy nena pathis” yaagis.
43 すると彼は、たちまち見えるようになった。そして神をあがめながらイエスに従って行った。これを見て、人々はみな神をさんびした。
Uray sohuwara xeelli aggis. Xoossaa bonchchishe Yesuusa kaallis. Asa ubbay hessa be7idi Xoossaa galatidosona.

< ルカの福音書 18 >