< ルカの福音書 17 >

1 イエスは弟子たちに言われた、「罪の誘惑が来ることは避けられない。しかし、それをきたらせる者は、わざわいである。
Yesu atikuwabakiya benepunzi bake, “makowe yagasababisha bandu bapange sambi hana budi pitya, lakini ole winu mundu ywasababisha!
2 これらの小さい者のひとりを罪に誘惑するよりは、むしろ、ひきうすを首にかけられて海に投げ入れられた方が、ましである。
Bora panga nyoo mana mundu yoo atitabilwa liwe lanatopa lya yagio paingo ni kumtaika mu'bahari, kuliko kumpanga yumo wa haba achunu atenda sambi.
3 あなたがたは、自分で注意していなさい。もしあなたの兄弟が罪を犯すなら、彼をいさめなさい。そして悔い改めたら、ゆるしてやりなさい。
Muilindange, mana nnongo wako atikukosea umketeboye, ni ywembe akitubu umsamehe.
4 もしあなたに対して一日に七度罪を犯し、そして七度『悔い改めます』と言ってあなたのところへ帰ってくれば、ゆるしてやるがよい」。
Mana akukoseite mara saba kwa lichoba limo ni mara saba kwa lichoba limo aichile kwako baya,'nindatubu,'umsamee”
5 使徒たちは主に「わたしたちの信仰を増してください」と言った。
Mitume bak batikum'bakiya Ngwana, “utuyongekee imani yitu,”
6 そこで主が言われた、「もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この桑の木に、『抜け出して海に植われ』と言ったとしても、その言葉どおりになるであろう。
Ngwana abayite, “mana mwabile na imani kati punje ya haradari, mwawezite kuubakiya nkongo wono wa munene, kuutapwa ni ukabolike mubahari, nakwe ungebatii.
7 あなたがたのうちのだれかに、耕作か牧畜かをする僕があるとする。その僕が畑から帰って来たとき、彼に『すぐきて、食卓につきなさい』と言うだろうか。
Lakini nyai kati yinu, abile ni mtumishi ywalema mng'unda wake ama ywachunga ngondolo, apala kum'bakiya pabuya kung'unda, uwiche haraka ni keti uliye chakulya.
8 かえって、『夕食の用意をしてくれ。そしてわたしが飲み食いをするあいだ、帯をしめて給仕をしなさい。そのあとで、飲み食いをするがよい』と、言うではないか。
Je apala kum'bakiya,'uniandalie chakulya nilye, ni uitabe mkanda ni unitumikie mpaka paniyomwa lya na nywaa. Badala ya poo apala lya na nywaa?
9 僕が命じられたことをしたからといって、主人は彼に感謝するだろうか。
Hapakumshukuru mtumishi ywoo kwasababu atimizite galo abakilwe?
10 同様にあなたがたも、命じられたことを皆してしまったとき、『わたしたちはふつつかな僕です。すべき事をしたに過ぎません』と言いなさい」。
Nyonyonyo ni mwenga mana mupangite yaniwalagile mubaye twenga tu atumishi tustahili kwaa, tupangite tu galo gatupasayo panga.'
11 イエスはエルサレムへ行かれるとき、サマリヤとガリラヤとの間を通られた。
Yatikuwapitya kwamba pabile safarini yenda Yerusalemu, atipita mpakani mwa Samaria ni Galilaya.
12 そして、ある村にはいられると、十人のらい病人に出会われたが、彼らは遠くの方で立ちとどまり、
Pajingile pakijiji chimo, kwoo atikoliana ni bandu komi bababile ni ukoma, atiyema kuutalu.
13 声を張りあげて、「イエスさま、わたしたちをあわれんでください」と言った。
Batondobiye lilobe baya, “Yesu Ngwana hutuhurumiye.”
14 イエスは彼らをごらんになって、「祭司たちのところに行って、からだを見せなさい」と言われた。そして、行く途中で彼らはきよめられた。
Pababweni atikuwabakiya, “Muyende mukailaye kwa makuhani,” nabo pababile andayenda batitakasika.
15 そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、
Yumo wabe pabweni kwamba aponi, atibuya kwa lilobe likolo atikumsifu Nnongo.
16 イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。
Atikilikita mumagolo ya Yesu atikushukuru, yembe abile Msamaria.
17 イエスは彼にむかって言われた、「きよめられたのは、十人ではなかったか。ほかの九人は、どこにいるのか。
Yesu kayangwa, kabaya, “Je batakasike kwaa boti komi? babile kwako balo benge tisa?
18 神をほめたたえるために帰ってきたものは、この他国人のほかにはいないのか」。
Ntopo hata yumo ywabonekine buya lenga kumtukuza Nnongo, bali yono mgeni?
19 それから、その人に言われた、「立って行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのだ」。
Ammakiye, “Ukatuke ni uyende zako imani yako ikuponyile.”
20 神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見られるかたちで来るものではない。
Palokiye ni Mafarisayo ufalme wa Nnongohiucha lichoba lyako? Yesu atibaya, “Ufalme wa Nnongo kilebe cha wezekana kwaa bonekana.
21 また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。
Wala, bandu bapala baya kwaa, “mulinge pano! ama, mulinge kolo! kwa maana ufalme wa Nnongo ubile nkati yinu”
22 それから弟子たちに言われた、「あなたがたは、人の子の日を一日でも見たいと願っても見ることができない時が来るであろう。
Yesu atikuwabakiya anapunzi bamke, wakati upalaika ambapo mpala tamani kuibona yumo la lichoba la mwana wa Adamu, lakini mupala kulibona kwaa.
23 人々はあなたがたに、『見よ、あそこに』『見よ、ここに』と言うだろう。しかし、そちらへ行くな、彼らのあとを追うな。
Wapala kum'bakiya, mulinge, kolo! mulinge pano!' Lakini kana muyende linga, wala kubakengama.
24 いなずまが天の端からひかり出て天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。
Kati umeme wa njai umulikao katika anga tumbulia upande umo hadi wenge. Nga nyoo hata mwana wa Adamu aba nyo katika lichoba lyake.
25 しかし、彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられねばならない。
Lakini kwanza impasa teseka katika makowe yanambone ni kumkana ni kizazi cheno.
26 そして、ノアの時にあったように、人の子の時にも同様なことが起るであろう。
Kati yalibile lichoba lya Nuhu, ngaipalanga katika lichoba lya mwana wa Adamu.
27 ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていたが、そこへ洪水が襲ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。
Walile, na nywaa, bakikobeka ni konda mpaka lichoba lelo ambalo Nuhu pajingie katika safina ni mafuriko paichile ni kubaangamiza boti.
28 ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、
Nga chaibile katika lichoba lya Ruthu, babile nywaa, pema ni pemeya, lema ni chenga.
29 ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。
Lakini lichoba lelo latu paboi Sodoma, wanyei ula wa moto ni kiberiti boka kumaunde ni kubaangamiza boti.
30 人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。
Nga nyo yaipala panga lichoba lelo lya mwana wa Adamu paumukulwa.
31 その日には、屋上にいる者は、自分の持ち物が家の中にあっても、取りにおりるな。畑にいる者も同じように、あとへもどるな。
Lichoba liyo kana umruhusu ywabile mudari ya nyumba auluka tola bidhaa yake nkati ya nyumba. Ni kana umruhusu ywabile kumnguta buya kaya.
32 ロトの妻のことを思い出しなさい。
Mkumbukiya mnyumbowe Ruthu.
33 自分の命を救おうとするものは、それを失い、それを失うものは、保つのである。
Yeyoti ywapala kuyalopya maisha gake apala kuya abiya, lakini yeyoti yayaobiya maisha gake apala kugalopwa.
34 あなたがたに言っておく。その夜、ふたりの男が一つ寝床にいるならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。
Nindakuwabakiya, kilo cheno kupabaa ni bandu abile katika kindanda chimo, yumo apala tolekwa, ni yenge apala lekwa. Pulabaa ni anwawa abele bandaaga nafaka pamope, yumo apala tolekwa ni yenge lekwa.”
35 ふたりの女が一緒にうすをひいているならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。〔
36 ふたりの男が畑におれば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう〕」。
37 弟子たちは「主よ、それはどこであるのですか」と尋ねた。するとイエスは言われた、「死体のある所には、またはげたかが集まるものである」。
Bannobiye, “Wapi Nnongo?” Kaayangwa, “Palo pabile mzoga, ndipo tai kabakusanyika pamope.”

< ルカの福音書 17 >