< 士師記 20 >

1 そこでイスラエルの人々は、ダンからベエルシバまで、またギレアデの地からもみな出てきて、その会衆はひとりのようにミヅパで主のもとに集まった。
Israaʼeloonni Daanii hamma Bersheebaatti argaman akkasumas kanneen biyya Giliʼaad keessa jiraatan hundi akka nama tokkootti baʼanii iddoo Miisphaa jedhamutti fuula Waaqayyoo duratti walitti qabaman.
2 民の首領たち、すなわちイスラエルのすべての部族の首領たちは、みずから神の民の集合に出た。つるぎを帯びている歩兵が四十万人あった。
Hooggantoonni namoota gosoota Israaʼel hundi wal gaʼii saba Waaqaa irratti argaman; loltoonni kuma dhibba afur goraadee hidhatanii turan.
3 ベニヤミンの人々は、イスラエルの人々がミヅパに上ったことを聞いた。イスラエルの人々は言った、「どうして、この悪事が起ったのか、われわれに話してください」。
Namoonni gosa Beniyaam akka Israaʼeloonni gara Miisphaatti ol baʼan dhagaʼan. Namoonni Israaʼelis, “Mee akka wanni hamaan kun itti hojjetame nutti himaa” jedhan.
4 殺された女の夫であるレビびとは答えて言った、「わたしは、めかけと一緒にベニヤミンに属するギベアへ行って宿りましたが、
Lewwichi dhirsi dubartii ajjeefamte sanaas akkana jedhee deebise; “Anii fi saajjatoon koo achi buluuf biyya Beniyaam Gibeʼaa dhufne.
5 ギベアの人々は立ってわたしを攻め、夜の間に、わたしのおる家を取り囲んで、わたしを殺そうと企て、ついにわたしのめかけをはずかしめて、死なせました。
Namoonni Gibeʼaas na ajjeesuuf halkan mana ani bule sana marsan. Isaanis saajjatoo koo humnaan gudeedan; isheenis ni duute.
6 それでわたしはめかけを捕えて断ち切り、それをイスラエルの嗣業のすべての地方にあまねく送りました。彼らがイスラエルにおいて憎むべきみだらなことを行ったからです。
Anis reeffa saajjatoo koo fuudhee gargari kukkutee gara biyyoota dhaala gosoota Israaʼel hundaatti erge; isaan Israaʼel keessatti waan jibbisiisaa fi salphisaa akkasii hojjetaniiruutii.
7 イスラエルの人々よ、あなたがたは皆自分の意見と考えをここに述べてください」。
Ammas isin Israaʼeloonni hundinuu irratti mariʼadhaatii murtii keessan kennaa.”
8 民は皆ひとりのように立って言った、「われわれはだれも自分の天幕に行きません。まただれも自分の家に帰りません。
Namoonni hundi akkuma nama tokkootti kaʼanii akkana jedhan; “Nu keessaa namni tokko iyyuu gara mana isaatti hin galu. Nu keessaa namni tokko iyyuu mana isaatti hin deebiʼu.
9 われわれが今ギベアに対してしようとする事はこれです。われわれはくじを引いて、ギベアに攻めのぼりましょう。
Wanni nu Gibeʼaa goonu garuu kana: Akkuma ixaan nuu baʼetti itti duuluu dha.
10 すなわちイスラエルのすべての部族から百人について十人、千人について百人、万人について千人を選んで、民の糧食をとらせ、民はベニヤミンのギベアに行って、ベニヤミンびとがイスラエルにおいておこなったすべてのみだらな事に対して、報復しましょう」。
Akka isaan warra duulaniif waan isaan nyaatan fidaniif, gosoota Israaʼel hunda keessaa nama dhibba tokko keessaa nama kudhan, nama kuma tokko keessaa nama dhibba tokko, nama kuma kudhan keessaa nama kuma tokko ni fudhanna. Duulli kunis yeroo Gibeʼaa ishee Beniyaam keessa jirtu sana qaqqabutti waan isaan Israaʼel irratti hojjetan sanaaf adabbii barbaachisaa ni kenna.”
11 こうしてイスラエルの人々は皆集まり、一致結束して町を攻めようとした。
Kanaafuu namoonni Israaʼel hundi walitti qabamanii akkuma nama tokkootti magaalattiitti duulan.
12 イスラエルのもろもろの部族は人々をあまねくベニヤミンの部族のうちにつかわして言わせた、「あなたがたのうちに起ったこの事は、なんたる悪事でしょうか。
Gosoonni Israaʼel gara gosa Beniyaam hundaatti akkana jedhanii nama ergan; “Yakki hamaan gidduu keessanitti hojjetame kun maali?
13 それで今ギベアにいるあの悪い人々をわたしなさい。われわれは彼らを殺して、イスラエルから悪を除き去りましょう」。しかしベニヤミンの人々はその兄弟であるイスラエルの人々の言葉を聞きいれなかった。
Ammas akka nu isaan barbadeessinee Israaʼel keessaa hammina balleessinuuf namoota Gibeʼaa hamoo sana dabarsaa nutti kennaa.” Beniyaamonni garuu Israaʼeloota firoota isaanii dhagaʼuu didan.
14 かえってベニヤミンの人々は町々からギベアに集まり、出てイスラエルの人々と戦おうとした。
Isaanis Israaʼeloota waraanuudhaaf magaalaawwan isaaniitii tokkummaadhaan gara Gibeʼaa dhufan.
15 その日、町々から集まったベニヤミンの人々はつるぎを帯びている者二万六千人あり、ほかにギベアの住民で集まった精兵が七百人あった。
Beniyaamonni yeruma tokkotti loltoota filatamoo Gibeʼaa keessa jiraatan dhibba torba irratti namoota goraadee hidhatan kuma digdamii jaʼa magaalaawwan isaaniitii hiriirsan.
16 このすべての民のうちに左ききの精兵が七百人あって、いずれも一本の毛すじをねらって石を投げても、はずれることがなかった。
Loltoota filatamoo kanneen hunda keessaa dhibba torba bitaachota tokkoon tokkoon isaanii rifeensatti dhagaa furrisanii hin dhabne turan.
17 イスラエルの人々の集まった者はベニヤミンを除いて、つるぎを帯びている者四十万人あり、いずれも軍人であった。
Israaʼeloonni Beniyaamota malee iyyuu namoota goraadee hidhatan kuma dhibba afur qabu turan; kunneen hundinuu gootota turan.
18 イスラエルの人々は立ちあがってベテルにのぼり、神に尋ねた、「われわれのうち、いずれがさきにのぼって、ベニヤミンの人々と戦いましょうか」。主は言われた、「ユダがさきに」。
Israaʼeloonni Beetʼeelitti ol baʼanii, “Beniyaamota waraanuudhaaf nu keessaa jalqabatti eenyu haa baʼuu?” jedhanii Waaqa gaafatan. Waaqayyos, “Yihuudaan jalqabatti haa baʼu” jedhee deebise.
19 そこでイスラエルの人々は、朝起きて、ギベアに対し陣を取った。
Ijoolleen Israaʼelis ganamaan kaʼanii Gibeʼaa marsan.
20 すなわちイスラエルの人々はベニヤミンと戦うために出て行って、ギベアで彼らに対して戦いの備えをしたが、
Namoonni Israaʼel Beniyaamota waraanuuf baʼanii Gibeʼaatti iddoo iddoo isaanii qabatan.
21 ベニヤミンの人々はギベアから出てきて、その日イスラエルの人々のうち二万二千人を地に撃ち倒した。
Beniyaamonnis Gibeʼaadhaa baʼanii gaafuma sana dirree waraanaa irratti Israaʼeloota kuma digdamii lama fixan.
22 しかしイスラエルの民の人々は奮いたって初めの日に備えをした所にふたたび戦いの備えをした。
Namoonni Israaʼel garuu wal jajjabeessanii iddoodhuma gaafa duraa itti hiriiran sanatti iddoo iddoo isaanii qabatan.
23 そしてイスラエルの人々は上って行って主の前に夕暮まで泣き、主に尋ねた、「われわれは再びわれわれの兄弟であるベニヤミンの人々と戦いを交えるべきでしょうか」。主は言われた、「攻めのぼれ」。
Israaʼeloonni ol baʼanii hamma galgalaatti fuula Waaqayyoo duratti booʼan. Isaanis, “Nu obboloota keenya Beniyaamota waraanuuf amma illee ol baanuu?” jedhanii Waaqayyoon gaafatan. Waaqayyos, “Itti ol baʼaa” jedhee deebise.
24 そこでイスラエルの人々は、次の日またベニヤミンの人々の所に攻めよせたが、
Israaʼeloonni guyyaa lammaffaatti gara Beniyaamotaatti dhiʼaatan.
25 ベニヤミンは次の日またギベアから出て、これを迎え、ふたたびイスラエルの人々のうち一万八千人を地に撃ち倒した。これらは皆つるぎを帯びている者であった。
Yeroo kanatti, Beniyaamonni Gibeʼaadhaa itti baʼanii Israaʼeloota goraadee hidhatan kuma kudha saddeet galaafatan.
26 これがためにイスラエルのすべての人々すなわち全軍はベテルに上って行って泣き、その所で主の前に座して、その日夕暮まで断食し、燔祭と酬恩祭を主の前にささげた。
Ergasii ijoolleen Israaʼel, sabni hundinuu Beetʼeelitti ol baʼanii achitti booʼaa fuula Waaqayyoo dura tataaʼan. Hamma galgalaattis soomanii aarsaa gubamuu fi aarsaa nagaa fuula Waaqayyoo duratti dhiʼeessan.
27 そしてイスラエルの人々は主に尋ね、そのころ神の契約の箱はそこにあって、
Israaʼeloonnis gorsa Waaqayyoo gaafatan. Bara sana taabonni kakuu Waaqaa achuma ture;
28 アロンの子エレアザルの子であるピネハスが、それに仕えていたそして言った、「われわれはなおふたたび出て、われわれの兄弟であるベニヤミンの人々と戦うべきでしょうか。あるいはやめるべきでしょうか」。主は言われた、「のぼれ。わたしはあす彼らをあなたがたの手にわたすであろう」。
Fiinehaas ilmi Eleʼaazaar, ilmi Aroon fuula isaa dura tajaajilaa ture. Isaanis, “Nu amma illee obboloota keenya Beniyaamota waraanuuf haa baanu moo haa dhiifnu?” jedhanii gaafatan. Waaqayyos, “Baʼaa; ani bori isaan dabarsee harka keessanitti kennaatii” jedheen.
29 そこでイスラエルはギベアの周囲に伏兵を置き、
Kanaafuu Israaʼeloonni naannoo Gibeʼaatti riphan.
30 そしてイスラエルの人々は三日目にまたベニヤミンの人々のところに攻めのぼり、前のようにギベアに対して備えをした。
Isaanis guyyaa sadaffaatti Beniyaamotatti duulanii akkuma duraan godhan sana Gibeʼaa waraanuudhaaf iddoo iddoo isaanii qabatan.
31 ベニヤミンの人々は出て、民を迎えたが、ついに町からおびき出されたので、彼らは前のように大路で民を撃ちはじめ、また野でイスラエルの人を三十人ばかり殺した。その大路は、一つはベテルに至り、一つはギベアに至るものであった。
Beniyaamonnis isaan waraanuuf baʼanii magaalaa sana irraa fagaatan. Akkuma kanaan duraas Israaʼeloota dhaʼuu jalqaban; daandiiwwan Beetʼeeliitii fi Gibeʼaa irrattis namoota Israaʼel gara soddoma ajjeesan.
32 ベニヤミンの人々は言った、「彼らは初めのように、われわれの前に撃ち破られる」。しかしイスラエルの人々は言った、「われわれは逃げて、彼らを町から大路におびき出そう」。
Beniyaamonnis, “Kunoo nu akkuma kanaan duraa isaan moʼachaa jirra” jedhan; Israaʼeloonni immoo, “Kottaa nu gara dugda duubaatti deebinee akka isaan magaalaa keessaa baʼan goonaa” jedhan.
33 そしてイスラエルの人々は皆その所から立ってバアル・タマルに備えをした。その間に待ち伏せていたイスラエルの人々がその所から、すなわちゲバの西から現れ出た。
Namoonni Israaʼel hundinuu iddoo turanii kaʼanii Baʼaal Taamaaritti iddoo iddoo isaanii qabatan; waraanni Israaʼel kan riphee eegaa tures karaa lixa Gibeʼaatiin itti baʼe.
34 すなわちイスラエルの全軍のうちから精兵一万人がきて、ギベアを襲い、その戦いは激しかった。しかしベニヤミンの人々は災の自分たちに迫っているのを知らなかった。
Sana booddees namoonni Israaʼel filatamoon kuma kudhan Gibeʼaa irratti waraana banan. Waraanni sunis akka malee cimaa ture; Beniyaamonni garuu akka badiin isaanitti dhiʼaatee jiru hin beekne ture.
35 主がイスラエルの前にベニヤミンを撃ち敗られたので、イスラエルの人々は、その日ベニヤミンびと二万五千一百人を殺した。これらは皆つるぎを帯びている者であった。
Waaqayyo fuula Israaʼelootaa duratti Beniyaamota dhaʼe; Israaʼeloonni gaafas Beniyaamota 25,100 kanneen hundi isaanii goraadee hidhatan fixan.
36 こうしてベニヤミンの人々は自分たちの撃ち敗られたのを見た。そこでイスラエルの人々はギベアに対して設けた伏兵をたのんで、ベニヤミンびとを避けて退いた。
Kanaafuu Beniyaamonni akka moʼataman hubatan. Yeroo kanatti Israaʼeloonni waraana isaanii kan naannoo Gibeʼaatti riphee jiru sana abdatanii waan moʼataman fakkeessanii Beniyaamotaaf iddoo gad dhiisan.
37 伏兵は急いでギベアに突き入り、進んでつるぎをもって町をことごとく撃った。
Waraanni Israaʼel riphee ture sunis yeruma tokkoon cabsee Gibeʼaa seenee magaalattii goraadeedhaan dhaʼe.
38 イスラエルの人々と伏兵の間に定めた合図は、町から大いなるのろしがあがるとき、
Namoonni Israaʼelis akka waraanni riphee ture sun magaalaa keessaa mallattoo duumessa aaraa guddaa isaa argisiisu walii galanii turan;
39 イスラエルの人々が戦いに転じることであった。さてベニヤミンは初めイスラエルの人々を撃って三十人ばかりを殺したので言った、「まことに彼らは最初の戦いのようにわれわれの前に撃ち敗られる」。
akkasiinis namoonni Israaʼel gara lolaatti dachaʼan. Beniyaamonni waraana jalqabanii Israaʼeloota soddoma ajjeesan; kanaafuu, “Nu akkuma yeroo jalqabaa sana isaan moʼachaa jirra” jedhan.
40 しかし、のろしが煙の柱となって町からのぼりはじめたので、ベニヤミンの人々がうしろを見ると、町はみな煙となって天にのぼっていた。
Garuu yommuu magaalattii keessaa aarri ol baʼuu jalqabetti Beniyaamonni of irra garagalanii aara guutummaa magaalattii keessaa samiitti ol baʼaa jiru argan.
41 その時イスラエルの人々が向きを変えたので、ベニヤミンの人々は災が自分たちに迫ったのを見て、うろたえ、
Kana irratti namoonni Israaʼel Beniyaamotatti garagalan; Beniyaamonni akka balaan isaanitti dhufe beekanii akka malee sodaataniitii.
42 イスラエルの人々の前から身をめぐらして荒野の方に向かったが、戦いが彼らに追い迫り、町から出てきた者どもは、彼らを中にはさんで殺した。
Kanaafuu isaan gara gammoojjiitti fuula deeffatanii Israaʼeloota duraa baqatan. Garuu jalaa baʼuu hin dandeenye. Namoonni Israaʼel kanneen magaalaa sanaa baʼanii dhufan achitti isaan fixan.
43 すなわちイスラエルの人々はベニヤミンの人々を切り倒し、追い撃ち、踏みにじって、ノハから東の方ギベアの向かいにまで及んだ。
Isaanis jara marsanii ariʼuudhaan fuullee baʼa Gibeʼaatti isaan moʼatan.
44 ベニヤミンの倒れた者は一万八千人で、みな勇士であった。
Loltoonni Beniyaam jajjaboon kuma kudha saddeet ni galaafataman.
45 彼らは身をめぐらして荒野の方、リンモンの岩まで逃げたが、イスラエルの人々は大路でそのうち五千人を切り倒し、なおも追撃してギドムに至り、そのうちの二千人を殺した。
Utuu isaan garagalanii gara gammoojjii kattaa Rimoonitti baqachaa jiranuu namoonni kuma shan karaa irratti jalaa dhuman. Israaʼeloonni ammas hamma Gidoomitti warra hafan duukaa buʼanii nama kuma lama ajjeesan.
46 こうしてその日ベニヤミンの倒れた者はつるぎを帯びている者合わせて二万五千人で、みな勇士であった。
Gaafas Beniyaamota goraadee hidhatan kuma digdamii shanitu ajjeefame; hundi isaaniis loltoota bebeekamoo turan.
47 しかし六百人の者は身をめぐらして荒野の方、リンモンの岩まで逃げて、四か月の間リンモンの岩に住んだ。
Namoonni dhibba jaʼa garuu garagalanii gara gammoojjiitti kattaa Rimoonitti baqatan; jiʼa afuris achi turan.
48 そこでイスラエルの人々はまた身をかえしてベニヤミンの人々を攻め、つるぎをもって人も獣もすべて見つけたものを撃ち殺し、また見つけたすべての町に火をかけた。
Namoonni Israaʼel immoo gara Beniyaamotaatti dachaʼanii guutummaa magaalaa sanaa, horii fi waan achitti argan hunda goraadeen fixan. Magaalaa itti dhufan hundas ibiddaan guban.

< 士師記 20 >