< 士師記 20 >

1 そこでイスラエルの人々は、ダンからベエルシバまで、またギレアデの地からもみな出てきて、その会衆はひとりのようにミヅパで主のもとに集まった。
Sa’an nan dukan Isra’ilawa daga Dan zuwa Beyersheba kuma daga ƙasar Gileyad mutane kamar mutum guda suka fito suka taru a gaban Ubangiji a Mizfa.
2 民の首領たち、すなわちイスラエルのすべての部族の首領たちは、みずから神の民の集合に出た。つるぎを帯びている歩兵が四十万人あった。
Shugabanni dukan kabilan mutane na kabilan Isra’ila suka zazzauna a wurarensu a taron jama’ar Allah, mayaƙa dubu ɗari huɗu masu ɗamara da takuba.
3 ベニヤミンの人々は、イスラエルの人々がミヅパに上ったことを聞いた。イスラエルの人々は言った、「どうして、この悪事が起ったのか、われわれに話してください」。
(Mutanen Benyamin suka ji cewa Isra’ilawa sun haura zuwa Mizfa.) Sa’an nan Isra’ilawa suka ce, “Gaya mana yadda wannan mugun abu ya faru.”
4 殺された女の夫であるレビびとは答えて言った、「わたしは、めかけと一緒にベニヤミンに属するギベアへ行って宿りましたが、
Sai Balawen, mijin matar da aka kashe ya ce, “Ni da ƙwarƙwarata mun zo Gibeya a Benyamin don mu kwana.
5 ギベアの人々は立ってわたしを攻め、夜の間に、わたしのおる家を取り囲んで、わたしを殺そうと企て、ついにわたしのめかけをはずかしめて、死なせました。
Da dad dare mutanen Gibeya suka bi ni suka kewaye gidan da niyya su kashe ni. Suka yi wa ƙwarƙwarata fyaɗe, har ta mutu.
6 それでわたしはめかけを捕えて断ち切り、それをイスラエルの嗣業のすべての地方にあまねく送りました。彼らがイスラエルにおいて憎むべきみだらなことを行ったからです。
Na ɗauki ƙwarƙwarata na yayyanka gunduwa-gunduwa na aika da shi ga kowane yankin gādon Isra’ila, domin sun aikata mugu abu da abin kunya a Isra’ila.
7 イスラエルの人々よ、あなたがたは皆自分の意見と考えをここに述べてください」。
To, dukanku Isra’ilawa, sai ku yi magana ku kuma yanke hukuncinku.”
8 民は皆ひとりのように立って言った、「われわれはだれも自分の天幕に行きません。まただれも自分の家に帰りません。
Dukan mutane suka tashi kamar mutum ɗaya, suna cewa “Ba waninmu da zai tafi gida. Sam, babu ko ɗayanmu da zai koma gidansa.
9 われわれが今ギベアに対してしようとする事はこれです。われわれはくじを引いて、ギベアに攻めのぼりましょう。
Amma yanzu ga abin da za mu yi wa Gibeya. Za mu haura mu fāɗa yadda ƙuri’a ta nunar.
10 すなわちイスラエルのすべての部族から百人について十人、千人について百人、万人について千人を選んで、民の糧食をとらせ、民はベニヤミンのギベアに行って、ベニヤミンびとがイスラエルにおいておこなったすべてのみだらな事に対して、報復しましょう」。
Za mu ɗauko mutum goma a kowane mutum ɗari daga dukan kabilan Isra’ila, da ɗari a dubu, da kuma dubu a dubu goma, domin a tanada wa mayaƙan. Sa’an nan, sa’ad da mayaƙan suka iso Geba a Benyamin, za su yi da su daidai bisa ga muguntar da suka yi a Isra’ila.”
11 こうしてイスラエルの人々は皆集まり、一致結束して町を攻めようとした。
Saboda haka dukan mutane Isra’ilawa suka taru suka kuma haɗu kamar mutum guda don su fāɗa wa birnin da yaƙi.
12 イスラエルのもろもろの部族は人々をあまねくベニヤミンの部族のうちにつかわして言わせた、「あなたがたのうちに起ったこの事は、なんたる悪事でしょうか。
Kabilan Isra’ila suka aika jakadu a ko’ina a cikin kabilar Benyamin cewa, “Wace irin mugunta ce wannan da kuka aikata?
13 それで今ギベアにいるあの悪い人々をわたしなさい。われわれは彼らを殺して、イスラエルから悪を除き去りましょう」。しかしベニヤミンの人々はその兄弟であるイスラエルの人々の言葉を聞きいれなかった。
Yanzu fa sai ku fitar da waɗannan’yan iskan da suka aikata wannan abu na Gibeya don mu kashe su mu kawar da mugunta daga Isra’ila!” Amma mutanen Benyamin ba su saurari’yan’uwansu Isra’ilawa ba.
14 かえってベニヤミンの人々は町々からギベアに集まり、出てイスラエルの人々と戦おうとした。
Daga biranensu suka tattaru a Gibeya don su yaƙi Isra’ilawa.
15 その日、町々から集まったベニヤミンの人々はつるぎを帯びている者二万六千人あり、ほかにギベアの住民で集まった精兵が七百人あった。
Nan da nan mutanen Benyamin suka tattara mayaƙa dubu ashirin da shida masu takuba daga biranensu, ban da mayaƙa ɗari bakwai da aka zaɓa daga mazauna a Gibeya.
16 このすべての民のうちに左ききの精兵が七百人あって、いずれも一本の毛すじをねらって石を投げても、はずれることがなかった。
Cikin dukan mayaƙan nan akwai zaɓaɓɓu mutane ɗari bakwai waɗanda su bahagwai ne, kowanne yana iya harbin gashin guda na kai da majajjawa ba kuskure.
17 イスラエルの人々の集まった者はベニヤミンを除いて、つるぎを帯びている者四十万人あり、いずれも軍人であった。
Isra’ila kuwa, ban da Benyamin, sun tara mayaƙa masu takobi dubu ɗari huɗu, dukansu gwanayen yaƙi ne.
18 イスラエルの人々は立ちあがってベテルにのぼり、神に尋ねた、「われわれのうち、いずれがさきにのぼって、ベニヤミンの人々と戦いましょうか」。主は言われた、「ユダがさきに」。
Sai Isra’ilawa suka haura zuwa Betel suka nemi nufin Allah, suka ce, “Wane ne a cikinmu zai fara fāɗa wa mutanen Benyamin?” Ubangiji ya ce, “Yahuda ce za tă fara.”
19 そこでイスラエルの人々は、朝起きて、ギベアに対し陣を取った。
Kashegari sai Isra’ilawa suka tashi suka kafa sansani kusa da Gibeya.
20 すなわちイスラエルの人々はベニヤミンと戦うために出て行って、ギベアで彼らに対して戦いの備えをしたが、
Mutanen Isra’ila suka fita yaƙi da mutane Benyamin suka kuma ja dāgār yaƙi a Gibeya.
21 ベニヤミンの人々はギベアから出てきて、その日イスラエルの人々のうち二万二千人を地に撃ち倒した。
Mutanen Benyamin suka fito daga Gibeya suka kashe mutum dubu ashirin da biyu na Isra’ilawa a dāgār yaƙi a ranar.
22 しかしイスラエルの民の人々は奮いたって初めの日に備えをした所にふたたび戦いの備えをした。
Amma mutanen Isra’ila suka ƙarfafa juna, suka sāke koma inda suka ja dāgā a rana ta farko.
23 そしてイスラエルの人々は上って行って主の前に夕暮まで泣き、主に尋ねた、「われわれは再びわれわれの兄弟であるベニヤミンの人々と戦いを交えるべきでしょうか」。主は言われた、「攻めのぼれ」。
Isra’ilawa suka haura suka yi kuka a gaban Ubangiji, har yamma, suka nemi nufin Ubangiji. Suka ce, “Mu sāke koma yaƙi da mutanen Benyamin,’yan’uwanmu?” Ubangiji ya ce, “Ku haura ku fāɗa musu.”
24 そこでイスラエルの人々は、次の日またベニヤミンの人々の所に攻めよせたが、
Sai Isra’ilawa suka matsa kusa da Benyamin a rana ta biyu.
25 ベニヤミンは次の日またギベアから出て、これを迎え、ふたたびイスラエルの人々のうち一万八千人を地に撃ち倒した。これらは皆つるぎを帯びている者であった。
A wannan lokaci, da mutanen Benyamin suka fito daga Gibeya don su yaƙe su, sai suka sāke kashe Isra’ilawa dubu goma sha takwas, dukansu ɗauke da takuba.
26 これがためにイスラエルのすべての人々すなわち全軍はベテルに上って行って泣き、その所で主の前に座して、その日夕暮まで断食し、燔祭と酬恩祭を主の前にささげた。
Sa’an nan Isra’ilawa, dukan mutane, suka haura zuwa Betel, a can suka zauna suna kuka a gaban Ubangiji. Suka yi azumi a wannan rana har yamma suka miƙa hadayun ƙonawa da hadayun salama ga Ubangiji.
27 そしてイスラエルの人々は主に尋ね、そのころ神の契約の箱はそこにあって、
Isra’ilawa suka nemi nufin Ubangiji (A kwanakin nan akwatin alkawarin Allah yana can,
28 アロンの子エレアザルの子であるピネハスが、それに仕えていたそして言った、「われわれはなおふたたび出て、われわれの兄弟であるベニヤミンの人々と戦うべきでしょうか。あるいはやめるべきでしょうか」。主は言われた、「のぼれ。わたしはあす彼らをあなたがたの手にわたすであろう」。
Finehas ɗan Eleyazar, ɗan Haruna, kuwa yana hidima a gabansa.) Suka ce, “Mu sāke haura mu yi yaƙi da mutanen Benyamin’yan’uwanmu, ko a’a?” Ubangiji ya ce, “Ku je, gama gobe zan ba da su a hannuwanku.”
29 そこでイスラエルはギベアの周囲に伏兵を置き、
Sa’an nan Isra’ila ta yi kwanto kewaya da Gibeya.
30 そしてイスラエルの人々は三日目にまたベニヤミンの人々のところに攻めのぼり、前のようにギベアに対して備えをした。
Suka haura su kara da mutanen Benyamin a rana ta uku suka ja dāgā a Gibeya kamar dā.
31 ベニヤミンの人々は出て、民を迎えたが、ついに町からおびき出されたので、彼らは前のように大路で民を撃ちはじめ、また野でイスラエルの人を三十人ばかり殺した。その大路は、一つはベテルに至り、一つはギベアに至るものであった。
Mutanen Benyamin suka fito su same su aka kuma jawo su nesa da birnin. Suka fara karkashe Isra’ilawa kamar dā, har aka kashe wajen mutum talatin a filaye da kuma a hanyoyi, wadda take zuwa Betel da kuma wadda take zuwa Gibeya.
32 ベニヤミンの人々は言った、「彼らは初めのように、われわれの前に撃ち破られる」。しかしイスラエルの人々は言った、「われわれは逃げて、彼らを町から大路におびき出そう」。
Yayinda mutanen Benyamin suna cewa, “Muna cin nasara a kansu kamar dā,” Isra’ilawa kuwa suna cewa, “Mu yi ta jan da baya mu janye su daga birni zuwa kan hanyoyi.”
33 そしてイスラエルの人々は皆その所から立ってバアル・タマルに備えをした。その間に待ち伏せていたイスラエルの人々がその所から、すなわちゲバの西から現れ出た。
Dukan mutanen Isra’ila suka taso daga wurarensu suka ja dāgā a Ba’al-Tamar, Isra’ilawan da suka yi kwanto a yammancin Geba kuwa suka fito.
34 すなわちイスラエルの全軍のうちから精兵一万人がきて、ギベアを襲い、その戦いは激しかった。しかしベニヤミンの人々は災の自分たちに迫っているのを知らなかった。
Sa’an nan jarumai Isra’ila dubu goma suka yi gaba suka kai wa Gibeya hari. Yaƙi kuwa ya yi zafi har mutane Benyamin ba su san masifa tana dab da su ba.
35 主がイスラエルの前にベニヤミンを撃ち敗られたので、イスラエルの人々は、その日ベニヤミンびと二万五千一百人を殺した。これらは皆つるぎを帯びている者であった。
Ubangiji kuwa ya fatattake mutanen Benyamin a gaban Isra’ila; a ranar kuwa Isra’ilawa sun kashe mutum 25,100 na mutanen Benyamin, dukansu ɗauke da takuba.
36 こうしてベニヤミンの人々は自分たちの撃ち敗られたのを見た。そこでイスラエルの人々はギベアに対して設けた伏兵をたのんで、ベニヤミンびとを避けて退いた。
Sa’an nan Benyamin suka ga an ci su. To, mutanen Isra’ila sun yi ta ja da baya daga mutanen Benyamin domin suna dogara ga waɗanda sa su yi kwanto kusa da Gibeya ne.
37 伏兵は急いでギベアに突き入り、進んでつるぎをもって町をことごとく撃った。
Mutanen da suke kwanto suka yi wuf suka ruga cikin Gibeya, suka bazu suka kuma karkashe dukan waɗanda suke a birnin.
38 イスラエルの人々と伏兵の間に定めた合図は、町から大いなるのろしがあがるとき、
Mutanen Isra’ila sun riga sun shirya da’yan kwanton cewa su murtuke hayaƙi daga birnin,
39 イスラエルの人々が戦いに転じることであった。さてベニヤミンは初めイスラエルの人々を撃って三十人ばかりを殺したので言った、「まことに彼らは最初の戦いのようにわれわれの前に撃ち敗られる」。
a sa’an nan ne mutanen Isra’ila za su juya su fāɗa wa mutane Benyamin da yaƙi. Mutanen Benyamin sun fara karkashe mutum talatin na Isra’ila, sai suka ce, “Muna cin nasara a kansu kamar dā.”
40 しかし、のろしが煙の柱となって町からのぼりはじめたので、ベニヤミンの人々がうしろを見ると、町はみな煙となって天にのぼっていた。
Amma da alamar hayaƙi ya fara murtukewa daga birnin, sai mutanen Benyamin suka juya suka ga hayaƙi yana murtukewa ko’ina a cikin birnin zuwa sararin sama.
41 その時イスラエルの人々が向きを変えたので、ベニヤミンの人々は災が自分たちに迫ったのを見て、うろたえ、
Sa’an nan mutanen Isra’ila suka juyo musu, mutanen Benyamin kuwa suka tsorata domin sun gane masifa ta zo musu.
42 イスラエルの人々の前から身をめぐらして荒野の方に向かったが、戦いが彼らに追い迫り、町から出てきた者どもは、彼らを中にはさんで殺した。
Saboda haka suka tsere a gaban Isra’ila zuwa wajen hamada, amma ba su iya tsere wa yaƙin ba. Mutanen Isra’ila da suka fito daga cikin birnin suka karkashe su a can.
43 すなわちイスラエルの人々はベニヤミンの人々を切り倒し、追い撃ち、踏みにじって、ノハから東の方ギベアの向かいにまで及んだ。
Suka kewaye mutanen Benyamin, suka kore su, suka fatattake su a wajajen Gibeya a gabashi.
44 ベニヤミンの倒れた者は一万八千人で、みな勇士であった。
Mutum dubu goma sha takwas na mutanen Benyamin suka mutu dukansu kuwa jarumai ne.
45 彼らは身をめぐらして荒野の方、リンモンの岩まで逃げたが、イスラエルの人々は大路でそのうち五千人を切り倒し、なおも追撃してギドムに至り、そのうちの二千人を殺した。
Da suka juya suka juya suka tsere zuwa wajajen hamada zuwa dutsen Rimmon, Isra’ilawa suka kashe mutum dubu biyar a kan hanyoyi. Suka yi ta matsa wa mutanen Benyamin har zuwa Gidom suka kashe mutum dubu biyu kuma.
46 こうしてその日ベニヤミンの倒れた者はつるぎを帯びている者合わせて二万五千人で、みな勇士であった。
A ranar kuwa mutanen Benyamin dubu ashirin da biyar ne aka kashe, dukansu jarumai.
47 しかし六百人の者は身をめぐらして荒野の方、リンモンの岩まで逃げて、四か月の間リンモンの岩に住んだ。
Amma mutane ɗari shida suka juya suka tsere wajajen hamada zuwa dutsen Rimmon, inda suka zauna wata huɗu.
48 そこでイスラエルの人々はまた身をかえしてベニヤミンの人々を攻め、つるぎをもって人も獣もすべて見つけたものを撃ち殺し、また見つけたすべての町に火をかけた。
Mutanen Isra’ila suka koma wurin mutanen Benyamin suka kashe dukan waɗanda suke a birnin, tare da dabbobi da kome da suka samu. Dukan garuruwan da suka samu sun ƙone su ƙaf.

< 士師記 20 >