< 士師記 2 >

1 主の使がギルガルからボキムに上って言った、「わたしはあなたがたをエジプトから上らせて、あなたがたの先祖に誓った地に連れてきて、言った、『わたしはあなたと結んだ契約を決して破ることはない。
Mala’ikan Ubangiji ya haura daga Gilgal zuwa Bokim ya ce, “Na hauro da ku daga Masar zuwa ƙasar da na rantse zan ba wa kakanninku. Na ce, ‘Ba zan taɓa tā da yarjejjeniyata da ku ba,
2 あなたがたはこの国の住民と契約を結んではならない。彼らの祭壇をこぼたなければならない』と。しかし、あなたがたはわたしの命令に従わなかった。あなたがたは、なんということをしたのか。
ku kuma kada ku shiga wata yarjejjeniya da mazaunan ƙasan nan, sai dai za ku rurrushe bagadansu.’ Duk da haka ba ku yi biyayya mini ba. Me ya sa kuka yi haka?
3 それでわたしは言う、『わたしはあなたがたの前から彼らを追い払わないであろう。彼らはかえってあなたがたの敵となり、彼らの神々はあなたがたのわなとなるであろう』と」。
Saboda haka ina gaya muku cewa ba zan kore su a gabanku ba; za su zama muku ƙaya, gumakansu kuma za su zama muku tarko.”
4 主の使がこれらの言葉をイスラエルのすべての人々に告げたので、民は声をあげて泣いた。
Da mala’ikan Ubangiji ya faɗa wa dukan Isra’ilawa waɗannan abubuwa, sai mutane suka yi kuka mai zafi,
5 それでその所の名をボキムと呼んだ。そして彼らはその所で主に犠牲をささげた。
sai suka sa wa wannan wuri suna, Bokim. A nan suka miƙa hadaya a gaban Ubangiji.
6 ヨシュアが民を去らせたので、イスラエルの人々はおのおのその領地へ行って土地を獲た。
Bayan Yoshuwa ya sallami Isra’ilawa, sai suka tafi don su mallaki ƙasar, kowa da nasa gādon.
7 民はヨシュアの在世中も、またヨシュアのあとに生き残った長老たち、すなわち主がかつてイスラエルのために行われたすべての大いなるわざを見た人々の在世中も主に仕えた。
Mutane suka bauta wa Ubangiji duk tsawon kwanakin Yoshuwa da na dattawan da suka rayu bayansa waɗanda suka ga manyan abubuwan da Ubangiji ya yi wa Isra’ila.
8 こうして主のしもべヌンの子ヨシュアは百十歳で死んだ。
Yoshuwa ɗan Nun, bawan Ubangiji, ya mutu yana da shekara ɗari da goma.
9 人々は彼をエフライムの山地のガアシ山の北のテムナテ・ヘレスにある彼の領地内に葬った。
Aka binne shi a ƙasar gādonsa, a Timnat Heres a ƙasar tudu ta Efraim, arewa da Dutsen Ga’ash.
10 そしてその時代の者もまたことごとくその先祖たちのもとにあつめられた。その後ほかの時代が起ったが、これは主を知らず、また主がイスラエルのために行われたわざをも知らなかった。
Bayan tsaran nan duka suka rasu, sai wata tsara ta taso wadda ba tă san Ubangiji ko abin da ya yi wa Isra’ila ba.
11 イスラエルの人々は主の前に悪を行い、もろもろのバアルに仕え、
Sai Isra’ilawa suka yi mugaye abubuwa a gaban Ubangiji suka kuma bauta Ba’al.
12 かつてエジプトの地から彼らを導き出された先祖たちの神、主を捨てて、ほかの神々すなわち周囲にある国民の神々に従い、それにひざまずいて、主の怒りをひき起した。
Suka yashe Ubangiji Allah na kakanninsu, wanda ya fitar da su daga Masar. Suka bi suka kuma bauta alloli dabam-dabam na mutanen da suke kewaye da su. Suka tsokani Ubangiji ya yi fushi
13 すなわち彼らは主を捨てて、バアルとアシタロテに仕えたので、
domin sun bar shi suka bauta wa Ba’al da Ashtarot.
14 主の怒りがイスラエルに対して燃え、かすめ奪う者の手にわたして、かすめ奪わせ、かつ周囲のもろもろの敵の手に売られたので、彼らは再びその敵に立ち向かうことができなかった。
Cikin fushinsa a kan Isra’ila Ubangiji ya ba da su ga hannun waɗanda suka kawo musu hari suka washe su. Ya sayar da su ga abokan gābansu da suke kewaye da su, waɗanda ba za su iya yin tsayayya da su ba.
15 彼らがどこへ行っても、主の手は彼らに災をした。これは主がかつて言われ、また主が彼らに誓われたとおりで、彼らはひどく悩んだ。
Duk sa’ad da Isra’ila suka fita yaƙi, Ubangiji yakan yi gāba da su don a ci su a yaƙi, kamar dai yadda ya rantse musu. Suka kuwa shiga wahala ƙwarai.
16 その時、主はさばきづかさを起して、彼らをかすめ奪う者の手から救い出された。
Sa’an nan Ubangiji ya naɗa mahukunta, waɗanda suka cece su daga hannun waɗannan musu hari.
17 しかし彼らはそのさばきづかさにも従わず、かえってほかの神々を慕ってそれと姦淫を行い、それにひざまずき、先祖たちが主の命令に従って歩んだ道を、いちはやく離れ去って、そのようには行わなかった。
Duk da haka ba su saurari mahukuntansu ba amma sai suka shiga ha’inci da waɗansu alloli suka kuma bauta musu. Ba kamar kakanninsu ba, nan da nan suka kauce daga hanyar da kakanninsu suka bi, hanyar biyayya ga umarnan Ubangiji.
18 主が彼らのためにさばきづかさを起されたとき、そのさばきづかさの在世中、主はさばきづかさと共におられて、彼らを敵の手から救い出された。これは彼らが自分をしえたげ悩ました者のゆえに、うめき悲しんだので、主が彼らをあわれまれたからである。
Duk sa’ad da Ubangiji ya naɗa musu mahukunci, yakan kasance tare da mahukuncin, yă kuma cece su daga hannun abokan gāba, muddin mahukuncin yana a raye; gama Ubangiji yakan ji tausayinsu yayinda suke gunaguni ƙarƙashin waɗanda suka danne su suke kuma gasa musu azaba.
19 しかしさばきづかさが死ぬと、彼らはそむいて、先祖たちにまさって悪を行い、ほかの神々に従ってそれに仕え、それにひざまずいてそのおこないをやめず、かたくなな道を離れなかった。
Amma sa’ad da mahukuncin ya mutu, mutanen suka koma hanyar da ta fi ta kakanninsu muni, sukan bi waɗansu alloli suna bauta musu. Suka ƙi barin mugun ayyukansu da taurin zuciyarsu.
20 それで主はイスラエルに対し激しく怒って言われた、「この民はわたしがかつて先祖たちに命じた契約を犯し、わたしの命令に従わないゆえ、
Saboda haka sai Ubangiji ya fusata da Isra’ila ya ce, “Domin wannan al’umma ta tā da yarjejjeniyar da na yi da kakanninsu ba su kuwa saurare ni ba,
21 わたしもまたヨシュアが死んだときに残しておいた国民を、この後、彼らの前から追い払わないであろう。
ba zan ƙara kori wata al’ummar da Yoshuwa ya bari sa’ad da ya rasu ba.
22 これはイスラエルが、先祖たちの守ったように主の道を守ってそれに歩むかどうかをわたしが試みるためである」。
Zan yi amfani da su in gwada Isra’ila in ga ko za su bi hanyar Ubangiji su kuma yi tafiya a cikinta kamar yadda kakanninsu suka yi.”
23 それゆえ主はこれらの国民を急いで追い払わずに残しておいて、ヨシュアの手にわたされなかったのである。
Ubangiji ya bar waɗannan al’ummai su kasance; bai kore su nan take ta wurin ba da su a hannun Yoshuwa ba.

< 士師記 2 >