< 士師記 11 >

1 さてギレアデびとエフタは強い勇士であったが遊女の子で、エフタの父はギレアデであった。
Shu chaghda Giléadliq Yeftah dégen kishi batur palwan idi. U bir pahishe ayalning oghli bolup, Giléadtin törelgenidi.
2 ギレアデの妻も子供を産んだが、その妻の子供たちが成長したとき、彼らはエフタを追い出して彼に言った、「あなたはほかの女の産んだ子だから、わたしたちの父の家を継ぐことはできません」。
Lékin Giléadning öz ayali uninggha birnechche oghul bala tughup bergenidi; bu ayaldin tughulghan oghulliri chong bolghanda Yeftahni öydin qoghlap: — Sen bashqa xotundin bolghan oghul bolghachqa, atimizning öyidin mirasqa ige bolmaysen, — dédi.
3 それでエフタはその兄弟たちのもとから逃げ去って、トブの地に住んでいると、やくざ者がエフタのもとに集まってきて、彼と一緒に出かけて略奪を事としていた。
Shuning bilen Yeftah qérindashliridin qéchip, Tob dégen zéminda turup qaldi. Shu yerde birmunche bikar telepler Yeftahning etrapigha bir-birlep yighildi. Ular uning bilen kirip-chiqip yüretti.
4 日がたって後、アンモンの人々はイスラエルと戦うことになり、
Emma birnechche waqit ötkende Ammoniylar Israil bilen soqushqa chiqti.
5 アンモンの人々がイスラエルと戦ったとき、ギレアデの長老たちは行ってエフタをトブの地から連れてこようとして、
Ammoniylar Israilgha hujum qilghanda Giléadning aqsaqalliri Yeftahni Tob zéminidin élip kelmekchi bolup uning yénigha bardi.
6 エフタに言った、「きて、わたしたちの大将になってください。そうすればわたしたちはアンモンの人々と戦うことができます」。
Ular bérip Yeftahqa iltija qilip: — Bizning Ammoniylar bilen urush qilishimiz üchün sen kélip bizge serdar bolup bergin, — dédi.
7 エフタはギレアデの長老たちに言った、「あなたがたはわたしを憎んで、わたしの父の家から追い出したではありませんか。しかるに今あなたがたが困っている時とはいえ、わたしのところに来るとはどういうわけですか」。
Yeftah Giléadning aqsaqallirigha jawaben: — Siler méni öch körüp atamning jemetidin heydiwetkenidinglarghu, emdi béshinglargha balayi’apet chüshkende qandaqsige méning qéshimgha kélip qaldinglar, — dédi.
8 ギレアデの長老たちはエフタに言った、「それでわたしたちは今、あなたに帰ったのです。どうぞ、わたしたちと一緒に行って、アンモンの人々と戦ってください。そしてわたしたちとギレアデに住んでいるすべてのものとのかしらになってください」。
Giléadning aqsaqalliri Yeftahqa: — Durus, lékin séni biz bilen bille bérip Ammoniylargha qarshi jeng qilip, Giléadta hemme olturuwatqanlargha bash bolsun dep, qéshinggha kelduq, — dédi.
9 エフタはギレアデの長老たちに言った、「もしあなたがたが、わたしをつれて帰って、アンモンの人々と戦わせるとき、主が彼らをわたしにわたされるならば、わたしはあなたがたのかしらとなりましょう」。
Yeftah Giléadning aqsaqalliridin: — Eger siler méni Ammoniylar bilen soqushushqa yandurup barghininglarda, Perwerdigar ularni méning qolumgha tapshursa, men silerge bash bolamdimen? — dep soridi.
10 ギレアデの長老たちはエフタに言った、「主はあなたとわたしたちの間の証人です。わたしたちは必ずあなたの言われるとおりにしましょう」。
Giléadning aqsaqalliri Yeftahqa jawab bérip: —Éytqiningdek qilmisaq, Perwerdigar Özi arimizda guwah bolup höküm chiqarsun! — dédi.
11 そこでエフタはギレアデの長老たちと一緒に行った。民は彼を立てて自分たちのかしらとし、大将とした。それでエフタはミヅパで、自分の言葉をことごとく主の前に述べた。
Buni anglap Yeftah Giléadning aqsaqalliri bilen bardi; xelq uni özlirige hem bash hem serdar qilip tiklidi. Yeftah Mizpahgha barghanda hemme sözlirini Perwerdigarning aldida bayan qildi.
12 かくてエフタはアンモンの人々の王に使者をつかわして言った、「あなたはわたしとなんのかかわりがあって、わたしのところへ攻めてきて、わたしの国と戦おうとするのですか」。
Andin Yeftah Ammoniylarning padishahigha elchilerni ewetip, uningdin: — Méning zéminimgha bésip kirip, men bilen soqushushqa mende néme heqqing bar idi? — dep soridi.
13 アンモンの人々の王はエフタの使者に答えた、「昔、イスラエルがエジプトから上ってきたとき、アルノンからヤボクに及び、またヨルダンに及ぶわたしの国を奪い取ったからです。それゆえ今、穏やかにそれを返しなさい」。
Ammoniylarning padishahi Yeftahning elchilirige jawab bérip: — Chünki Israillar Misirdin chiqip kelgende ular Arnon deryasidin tartip [shimaldiki] Yabbok éqinighiche we [gherbte] Iordan deryasighiche méning zéminimni bulap igiliwalghanidi. Emdi sen bu yerlerni tinchliq bilen manga yandurup ber! — dédi.
14 エフタはまた使者をアンモンの人々の王につかわして、
Yeftah elchilerni Ammoniylarning padishahining qéshigha yene ewetip
15 言わせた、「エフタはこう申します、『イスラエルはモアブの地も、またアンモンの人々の地も取りませんでした。
uninggha: — Yeftah söz qilip mundaq deydu: «Israil ne Moabning zéminini ne Ammonning zéminini igilimidi,
16 イスラエルはエジプトから上ってきたとき、荒野をとおって紅海にいたり、カデシにきました。
belki ular Misirdin chiqip kelgende chöl-bayawanda méngip Qizil déngizdin ötüp, andin Qadesh dégen jaygha yétip kelgenidi;
17 そしてイスラエルは使者をエドムの王につかわして「どうぞ、われわれにあなたの国を通らせてください」と言わせましたが、エドムの王は聞きいれませんでした。また同じように人をモアブの王につかわしたが、彼も承諾しなかったので、イスラエルはカデシにとどまりました。
shu chaghda Israilliqlar Édom padishahining qéshigha elchiler ewetip: «Zéminliridin késip ötüwélishqa ijazet bergeyla» dep soriwidi, Édom padishahi unimighanidi. Shuning bilen ular Moab padishahining qéshigha [iltija bilen] elchilerni ewetse, umu qoshulmighanidi. Shu sewebtin Israillar Qadeshte turup qalghan;
18 それから荒野をとおって、エドムの地とモアブの地を回り、モアブの地の東部に達し、アルノンの向こうに宿営しましたがモアブの領域には、はいりませんでした。アルノンはモアブの境だからです。
andin ular chöl-bayawan bilen méngip Édom zémini bilen Moab zéminini aylinip ötüp, Moab zéminining sherq teripidin kélip, axirida Arnon deryasining shu qétida chédir tikti. Ular Moabning chégrisi ichige kirmidi; chünki Arnon deryasi Moabning chégrasidur.
19 次にイスラエルはヘシボンの王すなわちアモリびとの王シホンに使者をつかわし、シホンに向かって「どうぞ、われわれにあなたの国をとおって、われわれの目的地へ行かせてください」と言わせました。
Andin Israil Amoriylarning padishahi Sihon’gha, yeni Heshbonning padishahining qéshigha elchilerni ewetip: «Bizning zéminlirining ichidin ötüp öz jayimizgha bériwélishimizgha ijazet bergeyla» — dédi.
20 ところがシホンはイスラエルを信ぜず、その領域を通らせないばかりか、かえってすべての民を集めてヤハヅに陣を取り、イスラエルと戦いましたが、
Lékin Sihon Israilgha ishench qilalmay, yurtidin ötkili qoymidi; u belki xelqlirining hemmisini yighip, Jahzah dégen jaygha chüshüp chédirgah tikip, Israil bilen urushti.
21 イスラエルの神、主はシホンとそのすべての民をイスラエルの手にわたされたので、イスラエルは彼らを撃ち破って、その土地に住んでいたアモリびとの地をことごとく占領し、
Emma Israilning Xudasi Perwerdigar Sihonni barliq xelqi bilen qoshup Israilning qoligha tapshurdi, Israillar ularni urup qirdi. Andin Israil shu yerde olturushluq Amoriylarning hemme zéminini igilidi.
22 アルノンからヤボクまでと、荒野からヨルダンまで、アモリびとの領域をことごとく占領しました。
Arnon deryasidin tartip Yabbok éqinighiche, chöl-bayawandin tartip Iordan deryasighiche Amoriylarning pütkül zéminini igilidi.
23 このようにイスラエルの神、主はその民イスラエルの前からアモリびとを追い払われたのに、あなたはそれを取ろうとするのですか。
Israilning Xudasi Perwerdigar Amoriylarni Öz xelqi bolghan Israilning aldidin qoghlap chiqardi, emdi sen shu yurtqa ige bolmaqchimusen?
24 あなたは、あなたの神ケモシがあなたに取らせるものを取らないのですか。われわれはわれわれの神、主がわれわれの前から追い払われたものの土地を取るのです。
Séning ilahing Qémosh sanga igiletken yerge özüng ige boldungghu? Shuninggha oxshash Perwerdigar Xudayimiz aldimizdin heydep chiqiriwetken xelqning yérige bolsa, bizmu shuninggha ige bolimiz.
25 あなたはモアブの王チッポルの子バラクにまさる者ですか。バラクはかつてイスラエルと争ったことがありますか。かつて彼らと戦ったことがありますか。
Emdi sen derweqe Moabning padishahi bolghan Zipporning oghli Balaqtinmu küchlükmu? U qachan Israil bilen tirkeshken yaki Israil bilen jeng qilishqa jür’et qilghan?
26 イスラエルはヘシボンとその村里に住み、またアロエルとその村里およびアルノンの岸に沿うすべての町々に住むこと三百年になりますが、あなたがたはどうしてその間にそれを取りもどさなかったのですか。
Yene kélip, Israil Heshbon we uninggha qarashliq yéza-qishlaqlarda, Aroer we uninggha qarashliq yéza-qishlaqlarda hemde Arnon deryasining boyidiki barliq sheherlerde üch yüz yil makan tutup olturghan waqitlarda, némishqa siler shu yerlerni qayturuwalmidinglar?
27 わたしはあなたに何も悪い事をしたこともないのに、あなたはわたしと戦って、わたしに害を加えようとします。審判者であられる主よ、どうぞ、きょう、イスラエルの人々とアンモンの人々との間をおさばきください』」。
Shunga men sanga gunah qilmidim, belki manga tajawuz qilip, yamanliq qilghuchi sen özüngdursen. Birdinbir adalet chiqarghuchi Perwerdigar Özi bügün Israillar bilen Ammoniylarning otturisida höküm chiqarsun!» — dédi.
28 しかしアンモンの人々の王はエフタが言いつかわした言葉をききいれなかった。
Lékin Ammoniylarning padishahi Yeftahning elchi ewetip éytqan sözlirini tingshimidi.
29 時に主の霊がエフタに臨み、エフタはギレアデおよびマナセをとおって、ギレアデのミヅパに行き、ギレアデのミヅパから進んでアンモンの人々のところに行った。
Shu waqitta Perwerdigarning Rohi Yeftahning üstige chüshüp, u [quwwetlinip] Giléad bilen Manassehlerning yurtidin ötüp Giléadtiki Mizpahqa bérip, andin Giléadtiki Mizpahdin Ammoniylar terepke mangdi.
30 エフタは主に誓願を立てて言った、「もしあなたがアンモンの人々をわたしの手にわたされるならば、
Shu chaghda Yeftah Perwerdigargha qesem ichip: — Eger Sen derweqe Ammoniylarni qolumgha tutup berseng,
31 わたしがアンモンの人々に勝って帰るときに、わたしの家の戸口から出てきて、わたしを迎えるものはだれでも主のものとし、その者を燔祭としてささげましょう」。
undaqta men Ammoniylarning qéshidin tinch-aman yénip kelginimde, öyümning ishikidin chiqip manga tunji yoluqqini Perwerdigargha atalghan bolidu, men uni köydürme qurbanliq qilimen, — dédi.
32 エフタはアンモンの人々のところに進んで行って、彼らと戦ったが、主は彼らをエフタの手にわたされたので、
Shuning bilen Yeftah chiqip Ammoniylar bilen soqushqili ular terepke ötti; Perwerdigar ularni uning qoligha tapshurdi.
33 アロエルからミンニテの附近まで、二十の町を撃ち敗り、アベル・ケラミムに至るまで、非常に多くの人を殺した。こうしてアンモンの人々はイスラエルの人々の前に攻め伏せられた。
Shuning bilen u Aroerdin tartip Minnitqiche ularni qattiq urup qirip, yigirme sheherni élip, Abel-Qéramimghichimu yétip bardi. Buning bilen Ammoniylar Israilgha boysunduruldi.
34 やがてエフタはミヅパに帰り、自分の家に来ると、彼の娘が鼓をもち、舞い踊って彼を出迎えた。彼女はエフタのひとり子で、ほかに男子も女子もなかった。
Andin Yeftah Mizpahqa qaytip öyige kelgende öz qizi dap chélip ussul oynap uning aldigha körüshkili chiqti. Bu uning yalghuz qizi bolup, uningdin bashqa héch oghul-qizi yoq idi.
35 エフタは彼女を見ると、衣を裂いて言った、「ああ、娘よ、あなたは全くわたしを打ちのめした。わたしを悩ますものとなった。わたしが主に誓ったのだから改めることはできないのだ」。
U uni körgende öz iginlirini yirtip: — Ah, ah, méning qizim! Sen méni intayin yaman halgha chüshürdung, méni derdke chüshürgüchilerdin biri bolup qalding; chünki men Perwerdigargha aghzimni échip, éytqan gépimdin yéniwalalmaymen, — dédi.
36 娘は言った、「父よ、あなたは主に誓われたのですから、主があなたのために、あなたの敵アンモンの人々に報復された今、あなたが言われたとおりにわたしにしてください」。
Qizi uninggha: — Ey ata, Perwerdigargha aghzingni échip wede qilghan bolsang, aghzingdin chiqqini boyiche, manga shuni qilghin; chünki Perwerdigar séning düshmenliring bolghan Ammoniylardin intiqamingni élip berdi, — dédi.
37 娘はまた父に言った、「どうぞ、この事をわたしにさせてください。すなわち二か月の間わたしをゆるし、友だちと一緒に行って、山々をゆきめぐり、わたしの処女であることを嘆かせてください」。
Andin u atisigha yene: — Méning shu iltimasimni qobul körginki, manga ikki ayliq möhlet berseng; men qiz dostlirim bilen bérip taghlarda yürüp, qizliqim üchün matem tutuwalay, — dédi.
38 エフタは「行きなさい」と言って、彼女を二か月の間、出してやった。彼女は友だちと一緒に行って、山の上で自分の処女であることを嘆いたが、
Atisi jawab bérip: — Barghin, dédi. Uninggha ikki ayliq möhlet bérip dalagha ewetti. U bérip, qiz dostlirini élip taghlargha chiqip, ikki ayghiche özining qiz péti qalghinigha ah-zar kötürüp yighlap yürdi.
39 二か月の後、父のもとに帰ってきたので、父は誓った誓願のとおりに彼女におこなった。彼女はついに男を知らなかった。
Shundaq boldiki, u ikki aydin kéyin atisining qéshigha yénip kelgende, atisi uning üstige qilghan qesimini beja keltürdi. Bu qiz bolsa héch er kishige yéqinlashmighanidi. Shuning bilen Israilda shundaq bir örp-adet peyda boldiki,
40 これによって年々イスラエルの娘たちは行って、年に四日ほどギレアデびとエフタの娘のために嘆くことがイスラエルのならわしとなった。
her yili Israilning qizliri öydin chiqip Yeftahning qizini töt kün eslep xatirileydighan boldi.

< 士師記 11 >