< ヨハネの福音書 4 >

1 イエスが、ヨハネよりも多く弟子をつくり、またバプテスマを授けておられるということを、パリサイ人たちが聞き、それを主が知られたとき、
Da Herren nu erfarede, at Farisæerne havde hørt, at Jesus vandt flere Disciple og døbte flere end Johannes
2 (しかし、イエスみずからが、バプテスマをお授けになったのではなく、その弟子たちであった)
(skønt Jesus ikke døbte selv, men hans Disciple):
3 ユダヤを去って、またガリラヤへ行かれた。
da forlod han Judæa og drog atter bort til Galilæa.
4 しかし、イエスはサマリヤを通過しなければならなかった。
Men han måtte rejse igennem Samaria.
5 そこで、イエスはサマリヤのスカルという町においでになった。この町は、ヤコブがその子ヨセフに与えた土地の近くにあったが、
Han kommer da til en By i Samaria, som kaldes Sykar, nær ved det Stykke Land, som Jakob gav sin Søn Josef.
6 そこにヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れを覚えて、そのまま、この井戸のそばにすわっておられた。時は昼の十二時ごろであった。
Og der var Jakobs Brønd. Jesus satte sig da, træt af Rejsen, ned ved Brønden; det var ved den sjette Time.
7 ひとりのサマリヤの女が水をくみにきたので、イエスはこの女に、「水を飲ませて下さい」と言われた。
En samaritansk Kvinde kommer for at drage Vand op. Jesus siger til hende: "Giv mig noget at drikke!"
8 弟子たちは食物を買いに町に行っていたのである。
Hans Disciple vare nemlig gåede bort til Byen for at købe Mad.
9 すると、サマリヤの女はイエスに言った、「あなたはユダヤ人でありながら、どうしてサマリヤの女のわたしに、飲ませてくれとおっしゃるのですか」。これは、ユダヤ人はサマリヤ人と交際していなかったからである。
Da siger den samaritanske Kvinde til ham: "Hvorledes kan dog du, som er en Jøde, bede mig, som er en samaritansk Kvinde, om noget at drikke?" Thi Jøder holde ikke Samkvem med Samaritanere.
10 イエスは答えて言われた、「もしあなたが神の賜物のことを知り、また、『水を飲ませてくれ』と言った者が、だれであるか知っていたならば、あなたの方から願い出て、その人から生ける水をもらったことであろう」。
Jesus svarede og sagde til hende: "Dersom du kendte Guds Gave, og hvem det er, som siger til dig: Giv mig noget at drikke, da bad du ham, og han gav dig levende Vand."
11 女はイエスに言った、「主よ、あなたは、くむ物をお持ちにならず、その上、井戸は深いのです。その生ける水を、どこから手に入れるのですか。
Kvinden siger til ham: "Herre! du har jo intet at drage op med, og Brønden er dyb; hvorfra har du da det levende Vand?
12 あなたは、この井戸を下さったわたしたちの父ヤコブよりも、偉いかたなのですか。ヤコブ自身も飲み、その子らも、その家畜も、この井戸から飲んだのですが」。
Mon du er større end vor Fader Jakob, som har givet os Brønden, og han har selv drukket deraf og hans Børn og hans Kvæg?"
13 イエスは女に答えて言われた、「この水を飲む者はだれでも、またかわくであろう。
Jesus svarede og sagde til hende: "Hver den, som drikker af dette Vand, skal tørste igen.
14 しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう」。 (aiōn g165, aiōnios g166)
Men den, som drikker af det Vand, som jeg giver ham, skal til evig Tid ikke tørste; men det Vand, som jeg giver ham, skal blive i ham en Kilde af Vand, som fremvælder til et evigt Liv." (aiōn g165, aiōnios g166)
15 女はイエスに言った、「主よ、わたしがかわくことがなく、また、ここにくみにこなくてもよいように、その水をわたしに下さい」。
Kvinden siger til ham: "Herre! giv mig dette Vand, for at jeg ikke skal tørste og ikke komme hid for at drage op."
16 イエスは女に言われた、「あなたの夫を呼びに行って、ここに連れてきなさい」。
Jesus siger til hende: "Gå bort, kald på din Mand, og kom hid!"
17 女は答えて言った、「わたしには夫はありません」。イエスは女に言われた、「夫がないと言ったのは、もっともだ。
Kvinden svarede og sagde: "Jeg har ingen Mand." Jesus siger til hende: "Med Rette sagde du: Jeg har ingen Mand.
18 あなたには五人の夫があったが、今のはあなたの夫ではない。あなたの言葉のとおりである」。
Thi du har haft fem Mænd; og han, som du nu har, er ikke din Mand. Det har du sagt sandt."
19 女はイエスに言った、「主よ、わたしはあなたを預言者と見ます。
Kvinden siger til ham: "Herre! jeg ser, at du er en Profet.
20 わたしたちの先祖は、この山で礼拝をしたのですが、あなたがたは礼拝すべき場所は、エルサレムにあると言っています」。
Vore Fædre have tilbedt på dette Bjerg, og I sige, at i Jerusalem er Stedet, hvor man bør tilbede."
21 イエスは女に言われた、「女よ、わたしの言うことを信じなさい。あなたがたが、この山でも、またエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。
Jesus siger til hende: "Tro mig, Kvinde, at den Time kommer, da det hverken skal være på dette Bjerg eller i Jerusalem, at I tilbede Faderen.
22 あなたがたは自分の知らないものを拝んでいるが、わたしたちは知っているかたを礼拝している。救はユダヤ人から来るからである。
I tilbede det, I ikke kende; vi tilbede det, vi kende; thi Frelsen kommer fra Jøderne.
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊とまこととをもって父を礼拝する時が来る。そうだ、今きている。父は、このような礼拝をする者たちを求めておられるからである。
Men den Time kommer, ja, den er nu, da de sande Tilbedere skulle tilbede Faderen i Ånd og Sandhed; thi det er sådanne Tilbedere, Faderen vil have.
24 神は霊であるから、礼拝をする者も、霊とまこととをもって礼拝すべきである」。
Gud er Ånd, og de, som tilbede ham, bør tilbede i Ånd og Sandhed."
25 女はイエスに言った、「わたしは、キリストと呼ばれるメシヤがこられることを知っています。そのかたがこられたならば、わたしたちに、いっさいのことを知らせて下さるでしょう」。
Kvinden siger til ham: "Jeg ved, at Messias kommer (hvilket betyder Kristus); når han kommer, skal han kundgøre os alle Ting."
26 イエスは女に言われた、「あなたと話をしているこのわたしが、それである」。
Jesus siger til hende: "Det er mig, jeg, som taler med dig."
27 そのとき、弟子たちが帰って来て、イエスがひとりの女と話しておられるのを見て不思議に思ったが、しかし、「何を求めておられますか」とも、「何を彼女と話しておられるのですか」とも、尋ねる者はひとりもなかった。
Og i det samme kom hans Disciple, og de undrede sig over, at han talte med en Kvinde; dog sagde ingen: "Hvad søger du?" eller: "Hvorfor taler du med hende?"
28 この女は水がめをそのままそこに置いて町に行き、人々に言った、
Da lod Kvinden sin Vandkrukke stå og gik bort til Byen og siger til Menneskene der:
29 「わたしのしたことを何もかも、言いあてた人がいます。さあ、見にきてごらんなさい。もしかしたら、この人がキリストかも知れません」。
"Kommer og ser en Mand, som har sagt mig alt det, jeg har gjort; mon han skulde være Kristus?"
30 人々は町を出て、ぞくぞくとイエスのところへ行った。
De gik ud af Byen og kom gående til ham.
31 その間に弟子たちはイエスに、「先生、召しあがってください」とすすめた。
Imidlertid bade Disciplene ham og sagde: "Rabbi, spis!"
32 ところが、イエスは言われた、「わたしには、あなたがたの知らない食物がある」。
Men han sagde til dem, jeg har Mad at spise, som I ikke kende."
33 そこで、弟子たちが互に言った、「だれかが、何か食べるものを持ってきてさしあげたのであろうか」。
Da sagde Disciplene til hverandre: "Mon nogen har bragt ham noget at spise?"
34 イエスは彼らに言われた、「わたしの食物というのは、わたしをつかわされたかたのみこころを行い、そのみわざをなし遂げることである。
Jesus siger til dem: "Min Mad er, at jeg gør hans Villie, som udsendte mig, og fuldbyrder hans Gerning.
35 あなたがたは、刈入れ時が来るまでには、まだ四か月あると、言っているではないか。しかし、わたしはあなたがたに言う。目をあげて畑を見なさい。はや色づいて刈入れを待っている。
Sige I ikke: Der er endnu fire Måneder, så kommer Høsten? Se, jeg siger eder, opløfter eders Øjne og ser Markene; de ere allerede hvide til Høsten.
36 刈る者は報酬を受けて、永遠の命に至る実を集めている。まく者も刈る者も、共々に喜ぶためである。 (aiōnios g166)
Den, som høster, får Løn og samler Frugt til et evigt Liv, så at de kunne glæde sig tilsammen, både den, som sår, og den, som høster. (aiōnios g166)
37 そこで、『ひとりがまき、ひとりが刈る』ということわざが、ほんとうのこととなる。
Thi her er det Ord sandt: En sår, og en anden høster.
38 わたしは、あなたがたをつかわして、あなたがたがそのために労苦しなかったものを刈りとらせた。ほかの人々が労苦し、あなたがたは、彼らの労苦の実にあずかっているのである」。
Jeg har udsendt eder at høste det, som I ikke have arbejdet på; andre have arbejdet, og I ere gåede ind i deres Arbejde."
39 さて、この町からきた多くのサマリヤ人は、「この人は、わたしのしたことを何もかも言いあてた」とあかしした女の言葉によって、イエスを信じた。
Men mange af Samaritanerne fra den By troede på ham på Grund af Kvindens Ord, da hun vidnede: "Han har sagt mig alt det, jeg har gjort."
40 そこで、サマリヤ人たちはイエスのもとにきて、自分たちのところに滞在していただきたいと願ったので、イエスはそこにふつか滞在された。
Da nu Samaritanerne kom til ham, bade de ham om at blive hos dem; og han blev der to Dage.
41 そしてなお多くの人々が、イエスの言葉を聞いて信じた。
Og mange flere troede for hans Ords Skyld.
42 彼らは女に言った、「わたしたちが信じるのは、もうあなたが話してくれたからではない。自分自身で親しく聞いて、この人こそまことに世の救主であることが、わかったからである」。
Og til Kvinden sagde de: "Vi tro nu ikke længer for din Tales Skyld; thi vi have selv hørt, og vi vide, at denne er sandelig Verdens Frelser."
43 ふつかの後に、イエスはここを去ってガリラヤへ行かれた。
Men efter de to Dage gik han derfra til Galilæa.
44 イエスはみずからはっきり、「預言者は自分の故郷では敬われないものだ」と言われたのである。
Thi Jesus vidnede selv, at en Profet ikke bliver æret i sit eget Fædreland.
45 ガリラヤに着かれると、ガリラヤの人たちはイエスを歓迎した。それは、彼らも祭に行っていたので、その祭の時、イエスがエルサレムでなされたことをことごとく見ていたからである。
Da han nu kom til Galilæa, toge Galilæerne imod ham, fordi de havde set alt det, som han gjorde i Jerusalem på Højtiden; thi også de vare komne til Højtiden.
46 イエスは、またガリラヤのカナに行かれた。そこは、かつて水をぶどう酒にかえられた所である。ところが、病気をしているむすこを持つある役人がカペナウムにいた。
Han kom da atter til Kana i Galilæa, hvor han havde gjort Vandet til Vin. Og der var en kongelig Embedsmand, hvis Søn lå syg i Kapernaum.
47 この人が、ユダヤからガリラヤにイエスのきておられることを聞き、みもとにきて、カペナウムに下って、彼の子をなおしていただきたいと、願った。その子が死にかかっていたからである。
Da denne hørte, at Jesus var kommen fra Judæa til Galilæa, gik han til ham og bad om, at han vilde komme ned og helbrede hans Søn; thi han var Døden nær.
48 そこで、イエスは彼に言われた、「あなたがたは、しるしと奇跡とを見ない限り、決して信じないだろう」。
Da sagde Jesus til ham: "Dersom I ikke se Tegn og Undergerninger, ville I ikke tro."
49 この役人はイエスに言った、「主よ、どうぞ、子供が死なないうちにきて下さい」。
Embedsmanden siger til ham: "Herre! kom, før mit Barn dør."
50 イエスは彼に言われた、「お帰りなさい。あなたのむすこは助かるのだ」。彼は自分に言われたイエスの言葉を信じて帰って行った。
Jesus siger til ham: "Gå bort, din Søn lever." Og Manden troede det Ord, som Jesus sagde til ham, og gik bort.
51 その下って行く途中、僕たちが彼に出会い、その子が助かったことを告げた。
Men allerede medens han var på Hjemvejen, mødte hans Tjenere ham og meldte, at hans Barn levede.
52 そこで、彼は僕たちに、そのなおりはじめた時刻を尋ねてみたら、「きのうの午後一時に熱が引きました」と答えた。
Da udspurgte han dem om den Time, i hvilken det var blevet bedre med ham; og de sagde til ham: "I Går ved den syvende time forlod Feberen ham."
53 それは、イエスが「あなたのむすこは助かるのだ」と言われたのと同じ時刻であったことを、この父は知って、彼自身もその家族一同も信じた。
Da skønnede Faderen, at det var sket i den Time, da Jesus sagde til ham: "Din Søn lever;" og han troede selv og hele hans Hus.
54 これは、イエスがユダヤからガリラヤにきてなされた第二のしるしである。
Dette var det andet Tegn, som Jesus gjorde, da han var kommen fra Judæa til Galilæa.

< ヨハネの福音書 4 >