< ヨハネの福音書 3 >

1 パリサイ人のひとりで、その名をニコデモというユダヤ人の指導者があった。
Erat autem homo ex pharisæis, Nicodemus nomine, princeps Judæorum.
2 この人が夜イエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちはあなたが神からこられた教師であることを知っています。神がご一緒でないなら、あなたがなさっておられるようなしるしは、だれにもできはしません」。
Hic venit ad Jesum nocte, et dixit ei: Rabbi, scimus quia a Deo venisti magister, nemo enim potest hæc signa facere, quæ tu facis, nisi fuerit Deus cum eo.
3 イエスは答えて言われた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも新しく生れなければ、神の国を見ることはできない」。
Respondit Jesus, et dixit ei: Amen, amen dico tibi, nisi quis renatus fuerit denuo, non potest videre regnum Dei.
4 ニコデモは言った、「人は年をとってから生れることが、どうしてできますか。もう一度、母の胎にはいって生れることができましょうか」。
Dicit ad eum Nicodemus: Quomodo potest homo nasci, cum sit senex? numquid potest in ventrem matris suæ iterato introire et renasci?
5 イエスは答えられた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも、水と霊とから生れなければ、神の国にはいることはできない。
Respondit Jesus: Amen, amen dico tibi, nisi quis renatus fuerit ex aqua, et Spiritu Sancto, non potest introire in regnum Dei.
6 肉から生れる者は肉であり、霊から生れる者は霊である。
Quod natum est ex carne, caro est: et quod natum est ex spiritu, spiritus est.
7 あなたがたは新しく生れなければならないと、わたしが言ったからとて、不思議に思うには及ばない。
Non mireris quia dixi tibi: oportet vos nasci denuo.
8 風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
Spiritus ubi vult spirat, et vocem ejus audis, sed nescis unde veniat, aut quo vadat: sic est omnis qui natus est ex spiritu.
9 ニコデモはイエスに答えて言った、「どうして、そんなことがあり得ましょうか」。
Respondit Nicodemus, et dixit ei: Quomodo possunt hæc fieri?
10 イエスは彼に答えて言われた、「あなたはイスラエルの教師でありながら、これぐらいのことがわからないのか。
Respondit Jesus, et dixit ei: Tu es magister in Israël, et hæc ignoras?
11 よくよく言っておく。わたしたちは自分の知っていることを語り、また自分の見たことをあかししているのに、あなたがたはわたしたちのあかしを受けいれない。
amen, amen dico tibi, quia quod scimus loquimur, et quod vidimus testamur, et testimonium nostrum non accipitis.
12 わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか。
Si terrena dixi vobis, et non creditis: quomodo, si dixero vobis cælestia, credetis?
13 天から下ってきた者、すなわち人の子のほかには、だれも天に上った者はない。
Et nemo ascendit in cælum, nisi qui descendit de cælo, Filius hominis, qui est in cælo.
14 そして、ちょうどモーセが荒野でへびを上げたように、人の子もまた上げられなければならない。
Et sicut Moyses exaltavit serpentem in deserto, ita exaltari oportet Filium hominis:
15 それは彼を信じる者が、すべて永遠の命を得るためである」。 (aiōnios g166)
ut omnis qui credit in ipsum, non pereat, sed habeat vitam æternam. (aiōnios g166)
16 神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。 (aiōnios g166)
Sic enim Deus dilexit mundum, ut Filium suum unigenitum daret: ut omnis qui credit in eum, non pereat, sed habeat vitam æternam. (aiōnios g166)
17 神が御子を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、御子によって、この世が救われるためである。
Non enim misit Deus Filium suum in mundum, ut judicet mundum, sed ut salvetur mundus per ipsum.
18 彼を信じる者は、さばかれない。信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしないからである。
Qui credit in eum, non judicatur; qui autem non credit, jam judicatus est: quia non credit in nomine unigeniti Filii Dei.
19 そのさばきというのは、光がこの世にきたのに、人々はそのおこないが悪いために、光よりもやみの方を愛したことである。
Hoc est autem judicium: quia lux venit in mundum, et dilexerunt homines magis tenebras quam lucem: erant enim eorum mala opera.
20 悪を行っている者はみな光を憎む。そして、そのおこないが明るみに出されるのを恐れて、光にこようとはしない。
Omnis enim qui male agit, odit lucem, et non venit ad lucem, ut non arguantur opera ejus:
21 しかし、真理を行っている者は光に来る。その人のおこないの、神にあってなされたということが、明らかにされるためである。
qui autem facit veritatem, venit ad lucem, ut manifestentur opera ejus, quia in Deo sunt facta.
22 こののち、イエスは弟子たちとユダヤの地に行き、彼らと一緒にそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Post hæc venit Jesus et discipuli ejus in terram Judæam: et illic demorabatur cum eis, et baptizabat.
23 ヨハネもサリムに近いアイノンで、バプテスマを授けていた。そこには水がたくさんあったからである。人々がぞくぞくとやってきてバプテスマを受けていた。
Erat autem et Joannes baptizans, in Ænnon, juxta Salim: quia aquæ multæ erant illic, et veniebant et baptizabantur.
24 そのとき、ヨハネはまだ獄に入れられてはいなかった。
Nondum enim missus fuerat Joannes in carcerem.
25 ところが、ヨハネの弟子たちとひとりのユダヤ人との間に、きよめのことで争論が起った。
Facta est autem quæstio ex discipulis Joannis cum Judæis de purificatione.
26 そこで彼らはヨハネのところにきて言った、「先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています」。
Et venerunt ad Joannem, et dixerunt ei: Rabbi, qui erat tecum trans Jordanem, cui tu testimonium perhibuisti, ecce hic baptizat, et omnes veniunt ad eum.
27 ヨハネは答えて言った、「人は天から与えられなければ、何ものも受けることはできない。
Respondit Joannes, et dixit: Non potest homo accipere quidquam, nisi fuerit ei datum de cælo.
28 『わたしはキリストではなく、そのかたよりも先につかわされた者である』と言ったことをあかししてくれるのは、あなたがた自身である。
Ipsi vos mihi testimonium perhibetis, quod dixerim: Non sum ego Christus: sed quia missus sum ante illum.
29 花嫁をもつ者は花婿である。花婿の友人は立って彼の声を聞き、その声を聞いて大いに喜ぶ。こうして、この喜びはわたしに満ち足りている。
Qui habet sponsam, sponsus est: amicus autem sponsi, qui stat, et audit eum, gaudio gaudet propter vocem sponsi. Hoc ergo gaudium meum impletum est.
30 彼は必ず栄え、わたしは衰える。
Illum oportet crescere, me autem minui.
31 上から来る者は、すべてのものの上にある。地から出る者は、地に属する者であって、地のことを語る。天から来る者は、すべてのものの上にある。
Qui desursum venit, super omnes est. Qui est de terra, de terra est, et de terra loquitur. Qui de cælo venit, super omnes est.
32 彼はその見たところ、聞いたところをあかししているが、だれもそのあかしを受けいれない。
Et quod vidit, et audivit, hoc testatur: et testimonium ejus nemo accipit.
33 しかし、そのあかしを受けいれる者は、神がまことであることを、たしかに認めたのである。
Qui accepit ejus testimonium signavit, quia Deus verax est.
34 神がおつかわしになったかたは、神の言葉を語る。神は聖霊を限りなく賜うからである。
Quem enim misit Deus, verba Dei loquitur: non enim ad mensuram dat Deus spiritum.
35 父は御子を愛して、万物をその手にお与えになった。
Pater diligit Filium et omnia dedit in manu ejus.
36 御子を信じる者は永遠の命をもつ。御子に従わない者は、命にあずかることがないばかりか、神の怒りがその上にとどまるのである」。 (aiōnios g166)
Qui credit in Filium, habet vitam æternam; qui autem incredulus est Filio, non videbit vitam, sed ira Dei manet super eum. (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >