< ヨハネの福音書 3 >

1 パリサイ人のひとりで、その名をニコデモというユダヤ人の指導者があった。
Oli üks mees nimega Nikodeemos, variser ja juutide valitseva nõukogu liige.
2 この人が夜イエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちはあなたが神からこられた教師であることを知っています。神がご一緒でないなら、あなたがなさっておられるようなしるしは、だれにもできはしません」。
Ta tuli öösel sinna, kus Jeesus oli, ja ütles: „Rabi, me teame, et sa oled Jumala juurest tulnud õpetaja, sest keegi ei suudaks teha tunnustähti, mida sina teed, kui Jumal ei oleks temaga.“
3 イエスは答えて言われた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも新しく生れなければ、神の国を見ることはできない」。
„Ma räägin sulle tõtt, “vastas Jeesus, „kui sa pole uuesti sündinud, ei saa sa Jumala riiki kogeda.“
4 ニコデモは言った、「人は年をとってから生れることが、どうしてできますか。もう一度、母の胎にはいって生れることができましょうか」。
„Kuidas saab vana inimene uuesti sündida?“küsis Nikodeemos. „Ei saa ju minna tagasi emaüska ja teist korda sündida!“
5 イエスは答えられた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも、水と霊とから生れなければ、神の国にはいることはできない。
„Ma räägin sulle tõtt: sa ei saa Jumala riiki, kui sa ei ole sündinud veest ja Vaimust, “lausus Jeesus talle.
6 肉から生れる者は肉であり、霊から生れる者は霊である。
„Mis ihust on sündinud, on ihu, ja mis Vaimust on sündinud, on Vaim.
7 あなたがたは新しく生れなければならないと、わたしが言ったからとて、不思議に思うには及ばない。
Ära üllatu, kui ma ütlen sulle: „Te peate uuesti sündima.“
8 風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
Tuul puhub, kust tahab, ja sa kuuled ainult tema häält, kuid ei tea, kust ta tuleb või kuhu läheb; nii on igaühega, kes on Vaimust sündinud.“
9 ニコデモはイエスに答えて言った、「どうして、そんなことがあり得ましょうか」。
„Kuidas see võimalik on?“küsis Nikodeemos.
10 イエスは彼に答えて言われた、「あなたはイスラエルの教師でありながら、これぐらいのことがわからないのか。
„Sa oled Iisraelis kuulus õpetaja, aga ikkagi ei mõista sa selliseid asju?“vastas Jeesus.
11 よくよく言っておく。わたしたちは自分の知っていることを語り、また自分の見たことをあかししているのに、あなたがたはわたしたちのあかしを受けいれない。
„Ma räägin sulle tõtt: me kõneleme sellest, mida teame, ja tunnistame sellest, mida oleme näinud, kuid sina keeldud meie tunnistust vastu võtmast.
12 わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか。
Kui sa ei usu seda, mida räägin sulle maistest asjadest, kuidas usuksid sa seda, kui räägiksin sulle taevastest asjadest?
13 天から下ってきた者、すなわち人の子のほかには、だれも天に上った者はない。
Keegi ei ole taevani jõudnud, kuid inimese Poeg tuli taevast alla.
14 そして、ちょうどモーセが荒野でへびを上げたように、人の子もまた上げられなければならない。
Samamoodi nagu Mooses tõstis mao kõrbes üles, tõstetakse ka inimese Poeg üles,
15 それは彼を信じる者が、すべて永遠の命を得るためである」。 (aiōnios g166)
et igaühel, kes temasse usub, oleks igavene elu. (aiōnios g166)
16 神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。 (aiōnios g166)
Sest Jumal armastas maailma nii väga, et andis oma ühe ja ainsa Poja, et igaüks, kes temasse usub, ei peaks surema, vaid tal oleks igavene elu. (aiōnios g166)
17 神が御子を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、御子によって、この世が救われるためである。
Jumal ei saatnud Poega maailma, et maailma hukka mõista, vaid et maailm tema kaudu päästa.
18 彼を信じる者は、さばかれない。信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしないからである。
Neid, kes usuvad temasse, ei mõisteta hukka, kuid need, kes temasse ei usu, on juba hukka mõistetud, sest nad ei ole uskunud Jumala ühtainsat Poega.
19 そのさばきというのは、光がこの世にきたのに、人々はそのおこないが悪いために、光よりもやみの方を愛したことである。
Otsus tehakse nii: valgus tuli maailma, kuid inimesed armastasid pigem pimedust, mitte valgust, sest nende teod olid kurjad.
20 悪を行っている者はみな光を憎む。そして、そのおこないが明るみに出されるのを恐れて、光にこようとはしない。
Kõik, kes teevad kurja, vihkavad valgust ega tule valguse kätte, sest nad ei taha, et nende teod avalikuks saaksid.
21 しかし、真理を行っている者は光に来る。その人のおこないの、神にあってなされたということが、明らかにされるためである。
Aga need, kes teevad head, tulevad valguse kätte, et saaks avalikuks see, mida Jumal neis teeb.“
22 こののち、イエスは弟子たちとユダヤの地に行き、彼らと一緒にそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Pärast seda läks Jeesus koos oma jüngritega Juudamaale ning oli seal mõnda aega koos rahvaga ja ristis neid.
23 ヨハネもサリムに近いアイノンで、バプテスマを授けていた。そこには水がたくさんあったからである。人々がぞくぞくとやってきてバプテスマを受けていた。
Ka Johannes ristis Ainonis Salimi lähedal, sest seal oli rohkelt vett ja inimesed tulid, et ristitud saada.
24 そのとき、ヨハネはまだ獄に入れられてはいなかった。
(See oli enne Johannese vangistamist.)
25 ところが、ヨハネの弟子たちとひとりのユダヤ人との間に、きよめのことで争論が起った。
Johannese jüngrite ja ühe juudi vahel tekkis vaidlus tseremoniaalse puhastamise pärast.
26 そこで彼らはヨハネのところにきて言った、「先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています」。
Nad läksid Johannese juurde ja ütlesid talle: „Rabi, see mees, kellega sa teiselpool Jordani jõge koos olid, see, kelle toetuseks sa tunnistasid, vaata, see ristib nüüd ja kõik lähevad tema juurde!“
27 ヨハネは答えて言った、「人は天から与えられなければ、何ものも受けることはできない。
„Keegi ei võta midagi vastu, kui seda ei anta talle taevast, “vastas Johannes.
28 『わたしはキリストではなく、そのかたよりも先につかわされた者である』と言ったことをあかししてくれるのは、あなたがた自身である。
„Te ise võite tunnistada, et ma ütlesin: „Mina ei ole Messias. Ma olen saadetud talle teed valmistama.“
29 花嫁をもつ者は花婿である。花婿の友人は立って彼の声を聞き、その声を聞いて大いに喜ぶ。こうして、この喜びはわたしに満ち足りている。
Peigmees on see, kellel on pruut! Isamees kuulatab peigmehe tulekut oodates ja ta on väga rõõmus, kui kuuleb peigmehe häält − samamoodi on minu rõõm nüüd täielik.
30 彼は必ず栄え、わたしは衰える。
Tema peab saama tähtsamaks ja mina muutuma vähem tähtsaks.“
31 上から来る者は、すべてのものの上にある。地から出る者は、地に属する者であって、地のことを語る。天から来る者は、すべてのものの上にある。
See, kes tuleb ülevalt, on kõigist suurem; see, kes tuleb maa pealt, kuulub maa peale ja räägib maistest asjadest. See, kes tuleb taevast, on kõigist suurem.
32 彼はその見たところ、聞いたところをあかししているが、だれもそのあかしを受けいれない。
Tema tunnistab sellest, mida ta on näinud ja kuulnud, kuid keegi ei võta tema sõnu vastu.
33 しかし、そのあかしを受けいれる者は、神がまことであることを、たしかに認めたのである。
Kuid igaüks, kes tema sõnad vastu võtab, kinnitab, et Jumal on õige.
34 神がおつかわしになったかたは、神の言葉を語る。神は聖霊を限りなく賜うからである。
Sest see, kelle Jumal on läkitanud, kõneleb Jumala sõnu, sest Jumal ei piira Vaimu.
35 父は御子を愛して、万物をその手にお与えになった。
Isa armastab Poega ja on kõik andnud tema kätte.
36 御子を信じる者は永遠の命をもつ。御子に従わない者は、命にあずかることがないばかりか、神の怒りがその上にとどまるのである」。 (aiōnios g166)
Igaühel, kes usub Pojasse, on igavene elu, aga see, kes keeldub Poega uskumast, ei saa igavest elu, vaid tema osaks saab Jumala hukkamõist. (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >