< ヨブ 記 9 >

1 ヨブは答えて言った、
Aa hoe ty natoi’ Iobe:
2 「まことにわたしは、その事のそのとおりであることを知っている。しかし人はどうして神の前に正しくありえようか。
Toe apotako ty hatò izay: fe aia te ho to añatrefan’ Añahare ondatio?
3 よし彼と争おうとしても、千に一つも答えることができない。
Naho teo ty nipay hifandietse ama’e, tsy ho toiñe’e indraik’ ami’ty arivo.
4 彼は心賢く、力強くあられる。だれが彼にむかい、おのれをかたくなにして、栄えた者があるか。
Mahihitse añ’Arofo, fatratse an-kaozarañe, ia ty nanjehatse ama’e tsy aman-joy?
5 彼は、山を移されるが、山は知らない。彼は怒りをもって、これらをくつがえされる。
Aveve’e o vohitseo, tsy apota’ iareo te avali-hoho’e an-kaviñerañe.
6 彼が、地を震い動かしてその所を離れさせられると、その柱はゆらぐ。
Akofikofi’e tsy an-toe’e ty tane toy, le mitroetroe o faha’eo;
7 彼が日に命じられると、日は出ない。彼はまた星を閉じこめられる。
Lilie’e tsy hanjirike i àndroy, agobo’e o vasiañeo;
8 彼はただひとり天を張り、海の波を踏まれた。
Ie avao ty namelatse o likerañeo, naho mandialia o onjan-driakeo;
9 彼は北斗、オリオン、プレアデスおよび南の密室を造られた。
Ie ty nañoreñe i Arktorose naho i Telo-milahatsey, i Bode naho i Koto-kede atimoy.
10 彼が大いなる事をされることは測りがたく、不思議な事をされることは数知れない。
Ie i manao halatsàñe tsy onim-biribiriy, raha tsitantane tsy taka-voliliy.
11 見よ、彼がわたしのかたわらを通られても、わたしは彼を見ない。彼は進み行かれるが、わたしは彼を認めない。
Ie miary amako, tsy ho treako: Naho ihelaña’e tsy ho rendreko.
12 見よ、彼が奪い去られるのに、だれが彼をはばむことができるか。だれが彼にむかって『あなたは何をするのか』と言うことができるか。
Ie mandrirotse, ia ty hisebañe. Hanoa’ ia ty hoe, Ino o anoe’oo?
13 神はその怒りをやめられない。ラハブを助ける者どもは彼のもとにかがんだ。
Tsy hampolin’ Añahare ty haviñera’e; mitsolofìñe ama’e ka o mpañimba’ i Rahabeo.
14 どうしてわたしは彼に答え、言葉を選んで、彼と議論することができよう。
Akore arè ty hahatoiñako aze, ty hijoboñe o volañe hitaroñakoo;
15 たといわたしは正しくても答えることができない。わたしを責められる者にあわれみを請わなければならない。
Ndra te to i ahikoy, tsy ho nahatoiñe; ho nihalalieko tretre i Mpizakakoy.
16 たといわたしが呼ばわり、彼がわたしに答えられても、わたしの声に耳を傾けられたとは信じない。
Naho nikanjy raho vaho nanoiñe ahiko re, tsy ho niantofako te nihaoñe’e ty feoko.
17 彼は大風をもってわたしを撃ち砕き、ゆえなく、わたしに多くの傷を負わせ、
Vinonotrobo’e an-tio-bey raho, indrae’e tsy amam-poto’e o ferekoo.
18 わたしに息をつかせず、苦い物をもってわたしを満たされる。
Tsy hapo’e hikofòke raho, te mone atsafe’e afero;
19 力の争いであるならば、彼を見よ、さばきの事であるならば、だれが彼を呼び出すことができよう。
Ty amo haozarañeo, Inao! Ie ty Maozatse! Le ty hatò: Ia ty hifamotoañe ama’e?
20 たといわたしは正しくても、わたしの口はわたしを罪ある者とする。たといわたしは罪がなくても、彼はわたしを曲った者とする。
Naho naniom-batan-draho, ho nanisý ahy ty vavako; ndra t’ie tsy an-kila, ho tsarae’e te mengoke.
21 わたしは罪がない、しかしわたしは自分を知らない。わたしは自分の命をいとう。
Malio tahin-draho, tsy haoñe’ ty troko, ho farieko ty fiaiko;
22 皆同一である。それゆえ、わたしは言う、『彼は罪のない者と、悪しき者とを共に滅ぼされるのだ』と。
Toe raike iaby avao: aa hoe raho: Songa rotsahe’e ty mahity naho ty lo-tsereke.
23 災がにわかに人を殺すような事があると、彼は罪のない者の苦難をあざ笑われる。
Naho manjamañe aniany ty angorosy, le kizahe’e ty famoeañ’ay o vañoñeo.
24 世は悪人の手に渡されてある。彼はその裁判人の顔をおおわれる。もし彼でなければ、これはだれのしわざか。
Ie atolots’an-taña’ o lo-tserekeo ty tane, le takone’e ty lahara’ o mpizakao; aa naho tsy ie, le ia ka?
25 わたしの日は飛脚よりも速く、飛び去って幸を見ない。
Masìka te amo mpanao tsikiaviavio o androkoo, mihelañe tsy ahaisahan-kasoa.
26 これは走ること葦舟のごとく、えじきに襲いかかる、わしのようだ。
Mitsiritsioke hoe lakam-bezo, hoe tsimalaho mañao-tsindroke.
27 たといわたしは『わが嘆きを忘れ、憂い顔をかえて元気よくなろう』と言っても、
Aa naho nanao ty hoe raho, handikofako i halalikoy, hapoko ty tareheko lonjetse toy, vaho hisomilake;
28 わたしはわがもろもろの苦しみを恐れる。あなたがわたしを罪なき者とされないことをわたしは知っているからだ。
Ihembañako o fanaintaiñakoo, apotako t’ie tsy ho haha’o;
29 わたしは罪ある者とされている。どうして、いたずらに労する必要があるか。
Aa kanao atao lo-tsereke raho; ino ty ifanehafako tsy vente’e?
30 たといわたしは雪で身を洗い、灰汁で手を清めても、
Naho miandro an-dranom-panala, naho kotriñeko an-tsokay o tañakoo;
31 あなたはわたしを、みぞの中に投げ込まれるので、わたしの着物も、わたしをいとうようになる。
Mbe hagodo’o an-davak’ ao, vaho halaim-bintañe ahy o sikikoo.
32 神はわたしのように人ではないゆえ、わたしは彼に答えることができない。われわれは共にさばきに臨むことができない。
Toe tsy ondaty manahak’ ahy re hahatoiñako, t’ie hifañatrek’ an-jaka.
33 われわれの間には、われわれふたりの上に手を置くべき仲裁者がない。
Tsy amam-pañalañalañe ty añivo’ay ao, ze mete ho nanazok’ anay roroe.
34 どうか彼がそのつえをわたしから取り離し、その怒りをもって、わたしを恐れさせられないように。
Ehe te hasita’e amako i kobai’ey, vaho tsy hampangebahebak’ ahy i fañeveñañe ama’ey;
35 そうすれば、わたしは語って、彼を恐れることはない。わたしはみずからそのような者ではないからだ。
Le ho nivolan-draho, vaho tsy ho nianifañe ama’e; fa toe tsy zay ty an-troko ao.

< ヨブ 記 9 >