< イザヤ書 49 >

1 海沿いの国々よ、わたしに聞け。遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。主はわたしを生れ出た時から召し、母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
Ngilalelani lina zihlenge; zwanini lokhu lina zizwe ezikude: uThixo wangibiza ngingakazalwa; kusukela ekuzalweni kwami ubelitsho ibizo lami.
2 主はわが口を鋭利なつるぎとなし、わたしをみ手の陰にかくし、とぎすました矢となして、箙にわたしを隠された。
Wenza umlomo wami waba njengenkemba eloliweyo, wangifihla emthunzini wesandla sakhe. Wangenza ngaba ngumtshoko ololiweyo, wangifihla emxhakeni wakhe wemitshoko.
3 また、わたしに言われた、「あなたはわがしもべ、わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
Wathi kimi, “Wena Israyeli uyinceku yami, engizabonakalisa inkazimulo yami ngayo.”
4 しかし、わたしは言った、「わたしはいたずらに働き、益なく、むなしく力を費した。しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、わが報いはわが神と共にある」と。
Kodwa mina ngathi, “Mina ngisebenzele ize; amandla ami ngiwachithele ize lobala, ikanti okufanele mina kusesandleni sikaThixo, lomvuzo wami ukuNkulunkulu.”
5 ヤコブをおのれに帰らせ、イスラエルをおのれのもとに集めるために、わたしを腹の中からつくってそのしもべとされた主は言われる。(わたしは主の前に尊ばれ、わが神はわが力となられた)
Khathesi uThixo uthi, yena owangibumbayo esiswini ukuba ngibe yinceku yakhe ukuze ngibuyisele uJakhobe kuye lokuqoqela u-Israyeli kuye, ngoba ngiphakanyisiwe emehlweni kaThixo njalo uNkulunkulu wami ubengamandla ami
6 主は言われる、「あなたがわがしもべとなって、ヤコブのもろもろの部族をおこし、イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、いとも軽い事である。わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
uthi: “Kuyinto encane kakhulu kuwe ukuba yinceku yami ukuze uvuselele izizwe zikaJakhobe ubuyise labako-Israyeli engibalondolozileyo. Ngizakwenza ube yikukhanya kwabeZizwe, ukuze ufikise usindiso lwami emikhawulweni yomhlaba.”
7 イスラエルのあがない主、イスラエルの聖者なる主は、人に侮られる者、民に忌みきらわれる者、つかさたちのしもべにむかってこう言われる、「もろもろの王は見て、立ちあがり、もろもろの君は立って、拝する。これは真実なる主、イスラエルの聖者が、あなたを選ばれたゆえである」。
Nanku okutshiwo nguThixo, uMhlengi loNgcwele ka-Israyeli, utsho kuye oweyiswa, wenyanywa yisizwe, kuyo inceku yababusi: “Amakhosi azakubona asukume, amakhosana azakubona akhothame, ngenxa kaThixo othembekileyo, oNgcwele ka-Israyeli okukhethileyo.”
8 主はこう言われる、「わたしは恵みの時に、あなたに答え、救の日にあなたを助けた。わたしはあなたを守り、あなたを与えて民の契約とし、国を興し、荒れすたれた地を嗣業として継がせる。
Nanku okutshiwo nguThixo: “Ngesikhathi esifaneleyo kimi ngizakuphendula, langosuku lwensindiso ngizakusiza. Ngizakulondoloza ngikwenze ube yisivumelwano sabantu, ukubuyisela ilizwe lokwaba kutsha amafa abo achithekayo,
9 わたしは捕えられた人に『出よ』と言い、暗きにおる者に『あらわれよ』と言う。彼らは道すがら食べることができ、すべての裸の山にも牧草を得る。
uthi kwabathunjiweyo, ‘Phumani,’ kulabo abasemnyameni uthi, ‘Khululekani!’ Bazadlela emaceleni emigwaqo bathole amadlelo kuwo wonke amaqaqa alugwadule.
10 彼らは飢えることがなく、かわくこともない。また熱い風も、太陽も彼らを撃つことはない。彼らをあわれむ者が彼らを導き、泉のほとりに彼らを導かれるからだ。
Kabayikulamba kumbe bome, lokutshisa kwasenkangala kumbe okwelanga kabayikukuzwa. Lowo obazwela isihawu uzabakhokhela abase emithonjeni yamanzi.
11 わたしは、わがもろもろの山を道とし、わが大路を高くする。
Izintaba zami zonke ngizazenza zibe yizindlela, imigwaqo yami izaphakamela phezulu.
12 見よ、人々は遠くから来る。見よ、人々は北から西から、またスエネの地から来る」。
Khangelani, bazakuza bevela khatshana, abanye bevela enyakatho, abanye bevela entshonalanga labanye bevela emangweni wase-Asiwani.”
13 天よ、歌え、地よ、喜べ。もろもろの山よ、声を放って歌え。主はその民を慰め、その苦しむ者をあわれまれるからだ。
Hlabelelani ngentokozo lina mazulu; jabula lawe mhlaba; tshayani ingoma lina zintaba. Ngoba uThixo uyabaduduza abantu bakhe njalo uzakuba lesihawu kwabahluphekayo bakhe.
14 しかしシオンは言った、「主はわたしを捨て、主はわたしを忘れられた」と。
Kodwa iZiyoni yathi, “UThixo ungilahlile, uThixo usengikhohliwe.”
15 「女がその乳のみ子を忘れて、その腹の子を、あわれまないようなことがあろうか。たとい彼らが忘れるようなことがあっても、わたしは、あなたを忘れることはない。
“Owesifazane angamkhohlwa umntanakhe omunyayo na, angabi lesihelo emntwaneni amzeleyo na? Lanxa engamkhohlwa, mina angiyikukukhohlwa!”
16 見よ、わたしは、たなごころにあなたを彫り刻んだ。あなたの石がきは常にわが前にある。
Khangela, sengikudwebe ezintendeni zezandla zami; imiduli yakho ihlezi iphambi kwami.
17 あなたを建てる者は、あなたをこわす者を追い越し、あなたを荒した者は、あなたから出て行く。
Amadodana akho aphanga emuva, lalabo abakuchithayo bayasuka kuwe.
18 あなたの目をあげて見まわせ。彼らは皆集まって、あなたのもとに来る。主は言われる、わたしは生きている、あなたは彼らを皆、飾りとして身につけ、花嫁の帯のようにこれを結ぶ。
Phakamisa amehlo akho ukhangele emaceleni wonke, wonke amadodana akho ayaqoqana eze kuwe. UThixo uthi, “Ngeqiniso elinjengoba ngiphila, bonke uzabagqiza njengezigqizo, ucece ngabo njengomlobokazi.
19 あなたの荒れ、かつすたれた所、こわされた地は、住む人の多いために狭くなり、あなたを、のみつくした者は、はるかに離れ去る。
Lanxa nje wadilizwa waba lunxiwa lelizwe lakho lachithwa, khathesi uzakuba mncane kakhulu ebantwini bakho; lalabo abakuchithayo bazakuba khatshana.
20 あなたが子を失った後に生れた子らは、なおあなたの耳に言う、『この所はわたしには狭すぎる、わたしのために住むべき所を得させよ』と。
Abantwana abazalwa ngesikhathi sokufelwa kwakho bazakutsho lawe usizwa bathi, ‘Indawo le incinyane kakhulu kithi; siphe enye njalo indawo yokuhlala.’
21 その時あなたは心のうちに言う、『だれがわたしのためにこれらの者を産んだのか。わたしは子を失って、子をもたない。わたしは捕われ、かつ追いやられた。だれがこれらの者を育てたのか。見よ、わたしはひとり残された。これらの者はどこから来たのか』と」。
Lapho-ke uzakuthi enhliziyweni yakho, ‘Ngubani owangizalela laba na? Ngafelwa njalo ngaba njengongazalanga; ngaxotshwa elizweni, ngalahlwa. Laba bondliwa ngubani? Mina ngangisele ngedwa, kodwa laba-ke, bavele ngaphi?’”
22 主なる神はこう言われる、「見よ、わたしは手をもろもろの国にむかってあげ、旗をもろもろの民にむかって立てる。彼らはそのふところにあなたの子らを携え、その肩にあなたの娘たちを載せて来る。
Nanku okutshiwo nguThixo Wobukhosi: “Khangela, ngizaqhweba abeZizwe. Ngizaphakamisela uphawu lwami ebantwini; bazaletha amadodana akho bewagonile, amadodakazi akho bewathwele ngamahlombe abo.
23 もろもろの王は、あなたの養父となり、その王妃たちは、あなたの乳母となり、彼らはその顔を地につけて、あなたにひれ伏し、あなたの足のちりをなめる。こうして、あなたはわたしが主であることを知る。わたしを待ち望む者は恥をこうむることがない」。
Amakhosi azakuba ngoyihlo bokukukhulisa, amakhosikazi awo abe ngonyoko bokukondla. Bazakhothama phambi kwakho ubuso babo buphansi, emhlabathini, bazakhotha uthuli ezinyaweni zakho. Lapho-ke uzakwazi ukuthi mina nginguThixo; labo abangithembayo abayikudaniswa.”
24 勇士が奪った獲物をどうして取り返すことができようか。暴君がかすめた捕虜をどうして救い出すことができようか。
Amabutho angemukwa impango na, kumbe abathunjiweyo bahlengwe kwabesabekayo na?
25 しかし主はこう言われる、「勇士がかすめた捕虜も取り返され、暴君が奪った獲物も救い出される。わたしはあなたと争う者と争い、あなたの子らを救うからである。
Kodwa nanku okutshiwo nguThixo: “Yebo, abathunjiweyo bazathathwa emabuthweni lempango izahluthunwa futhi kwabesabekayo, ngoba ngizamelana lalabo abamelana lawe, abantwabakho ngizabahlenga.
26 わたしはあなたをしえたげる者にその肉を食わせ、その血を新しい酒のように飲ませて酔わせる。こうして、すべての人はわたしが主であって、あなたの救主、またあなたのあがない主、ヤコブの全能者であることを知るようになる」。
Ngizakwenza abancindezeli bakho badle inyama yemizimba yabo; bazadakwa ngelabo igazi njengewayini. Lapho-ke izizwe zonke zizakwazi ukuthi mina Thixo, nginguMsindisi wakho, uMhlengi wakho, uMninimandla kaJakhobe.”

< イザヤ書 49 >