< ヘブル人への手紙 7 >

1 このメルキゼデクはサレムの王であり、いと高き神の祭司であったが、王たちを撃破して帰るアブラハムを迎えて祝福し、
Amo Melegisedege da Saleme (wali dio da Yelusaleme) moilai bai bagade hina bagade dunu esalu. E da Gode Bagadedafa amo Ea gobele salasu dunu esalu. A: ibalaha: me da hina bagade dunu fi biyaduyale gala fane legele, buhagili manoba, Melegisedege da e yosia: i. E da Gode da A: ibalaha: mema hahawane ima: ne sia: i.
2 それに対して、アブラハムは彼にすべての物の十分の一を分け与えたのである。その名の意味は、第一に義の王、次にまたサレムの王、すなわち平和の王である。
Amanoba, A:ibalaha: me ea gegenana liligi lai huluane mogili, nabuane hamone, afadafa Melegisedegema i. (Melegisedege ea dio dawa: loma: ne da “Ida: iwane Ouligisu.” Amola e da Saleme moilai bai bagadega ouligisu esalebeba: le, ea dio dawa: loma: ne eno da “Olofosu hina bagade.”)
3 彼には父がなく、母がなく、系図がなく、生涯の初めもなく、生命の終りもなく、神の子のようであって、いつまでも祭司なのである。
Melegisedege ea ame, ea ada amola ea siba fi, bai huluane hame dedeiba: le ninia hame dawa: E da habogala lalelegei amola habogala bogoi, ninia hame dawa: E da Gode Eagofe amo ea fedege agoane diala. Ea gobele salasu dunu hawa: hamosu da mae dagole, eso huluane dialalalumu.
4 そこで、族長のアブラハムが最もよいぶんどり品の十分の一を与えたのだから、この人がどんなにすぐれた人物であったかが、あなたがたにわかるであろう。
Amaiba: le, dawa: ma! Melegisedege da mimogo dunu bagade ba: sa. Ninia aowalali eda bagade, A:ibalaha: me, e da gegebeba: le liligi lai amo mogili, nabuane agoane fifili, la: idi afadafa ema i.
5 さて、レビの子のうちで祭司の務をしている者たちは、兄弟である民から、同じくアブラハムの子孫であるにもかかわらず、十分の一を取るように、律法によって命じられている。
Isala: ili fi ganodini, Sema agoane dedei diala. Musa: gobele salasu dunu ea dio amo Lifai amo egaga fi, ilia da ilia fi dunu (amo amola ilia da A: ibalaha: me ea manolali) amoma liligi mogili nabuane agoane fifili, afadafa lamu.
6 ところが、彼らの血統に属さないこの人が、アブラハムから十分の一を受けとり、約束を受けている者を祝福したのである。
Melegisedege da Lifai ea mano hame. Be e da A: ibalaha: me (ema Gode da hahawane dogolegele iasu imunu ilegele sia: i) ema ea liligi mogili, nabuane agoane fifili, afadafa (daide 1/10) lai.
7 言うまでもなく、小なる者が大なる者から祝福を受けるのである。
Dunu afae da eno dunuma Gode da hahawane ima: ne sia: musa: gasa defele galea, e da mimogo dunu esala. Amola nowa dunu e da ilima iaha, amo dunu da ea hou baligisa, amo ninia noga: le dawa:
8 その上、一方では死ぬべき人間が、十分の一を受けているが、他方では「彼は生きている者」とあかしされた人が、それを受けている。
Isala: ili fi dunu ilia da gobele salasu dunu (hobea bogomu dunu) ilima liligi mogili, nabuane fifili, la: idi afadafa iaha. Be Gode Sia: Dedei defele, Melegisedege ea hou da fedege agoane, eso huluane esalalalumu dunu da “daide” laha.
9 そこで、十分の一を受けるべきレビでさえも、アブラハムを通じて十分の一を納めた、と言える。
Amola fedege agoane, A:ibalaha: me da Melegisedegema “daide” iabeba: le, Lifai (amo ea mano da wali “daide” laha) da amo “daide” Melegisedegema i dagoi.
10 なぜなら、メルキゼデクがアブラハムを迎えた時には、レビはまだこの父祖の腰の中にいたからである。
Lifai da amo esoga hame lalelegeiba: le, e da fedege agoane, ea aowalali ada A: ibalaha: me amo ea da: i hodo ganodini dialu. Amanoba, A:ibalaha: me da Melegisedege gousa: lalu, “daide” ema i.
11 もし全うされることがレビ系の祭司制によって可能であったら民は祭司制の下に律法を与えられたのであるがなんの必要があって、なお、「アロンに等しい」と呼ばれない、別な「メルキゼデクに等しい」祭司が立てられるのであるか。
Gode da Lifai ea mano da gobele salasu dunu hawa: hamomusa: ilegeiba: le, amo baiga E da Sema amo Isala: ili fi ilima i. Be Lifai gobele salasu dunu ilia hawa: hamosu da ida: idafa ba: loba, eno gobele salasu dunu amo da Elane ea mano hame be Melegisedege ea fi dunu agoane ba: su Dunu, amo eno misunu da bai hamedeidafa agoai ba: la: loba.
12 祭司制に変更があれば、律法にも必ず変更があるはずである。
Bai Gode da gobele salasu dunu fi afadenesea, E da Sema amola afadenemu.
13 さて、これらのことは、いまだかつて祭壇に奉仕したことのない、他の部族に関して言われているのである。
Amo liligi huluane dedei da ninia Hina Gode Yesu Gelesu Ea hou olelesa. Amola E da fi hisu amo ganodini lalelegei. Ea fi amo ganodini, dunu afae da gobele salasu dunu hawa: hamosu hamedafa hamoi.
14 というのは、わたしたちの主がユダ族の中から出られたことは、明らかであるが、モーセは、この部族について、祭司に関することでは、ひとことも言っていない。
Yesu Gelesu da Yuda fi amo ganodini lalelegei. Mousese da gobele salasu dunu ilia hou oleleloba, e da Yuda fi hamedafa sia: i.
15 そしてこの事は、メルキゼデクと同様な、ほかの祭司が立てられたことによって、ますます明白になる。
Amaiba: le ninia wali noga: le ba: sa. Gobele salasu dunu Hisu, Melegisedege agoane, da misi dagoi.
16 彼は、肉につける戒めの律法によらないで、朽ちることのないいのちの力によって立てられたのである。
Gode da osobo bagade Sema mae dawa: le, be eso huluane mae bogole Fifi Ahoanusu amo ea gasaga, Yesu Gelesu Gobele Salasu dunu ilegei dagoi.
17 それについては、聖書に「あなたこそは、永遠に、メルキゼデクに等しい祭司である」とあかしされている。 (aiōn g165)
Bai Gode Sia: da agoane dedei diala, “Na da Di Gobele Salasu Dunu eso huluane esalalaloma: ne, ilegei dagoi. Di da Melegisedege ea fi gobele salasu dunu agoane ba: mu.” (aiōn g165)
18 このようにして、一方では、前の戒めが弱くかつ無益であったために無効になると共に、
Amaiba: le, musa: Sema da gasa hameba: le amola hamedei agoane ba: beba: le, Gode da amo Sema fadegai dagoi.
19 (律法は、何事をも全うし得なかったからである)、他方では、さらにすぐれた望みが現れてきて、わたしたちを神に近づかせるのである。
Bai Mousese ea Sema da liligi afadenene bu ida: iwane hamomusa: hame dawa: i. Be Gode da gaheabolo logo amoga ninia Godema gadenene misunusa: dawa: , amo hahamoi dagoi.
20 その上に、このことは誓いをもってなされた。人々は、誓いをしないで祭司とされるのであるが、
Amola Gode da amo gaheabolo Sema, amo Ea Dioba: le dafawane ilegele hamomu sia: i. Osobo bagade dunu ilia da gobele salasu dunu hamomusa: gini, Gode Ea Dioba: le dafawane ilegele hamomu hame sia: i.
21 この人の場合は、次のような誓いをもってされたのである。すなわち、彼について、こう言われている、「主は誓われたが、心を変えることをされなかった。あなたこそは、永遠に祭司である」。 (aiōn g165)
Be Gode da Yesu Gobele Salasu Dunu ilegele, E da Hi Dioba: le dafawane hamomu sia: i, amane, “Hina Gode da Hi Dioba: le dafawane hamomu sia: beba: le, E da Ea asigi dawa: su hamedafa afadenemu. Di da Gobele Salasu Dunu eso huluane esalalaloma: ne hamoi dagoi.” (aiōn g165)
22 このようにして、イエスは更にすぐれた契約の保証となられたのである。
Yesu Ea hou da hisuba: le, E da Sema gaheabolo amoma ouligibiba: le, gaheabolo Sema da musa: Sema amo baligisa ninia dawa:
23 かつ、死ということがあるために、務を続けることができないので、多くの人々が祭司に立てられるのである。
Eno liligi amola da hisu ba: sa. Musa: gobele salasu dunu da bogosu dawa: beba: le, eso huluane hawa: hamonanumu hamedei agoane ba: i. Amaiba: le, gobele salasu dunu bagohame da hawa: hamosu.
24 しかし彼は、永遠にいますかたであるので、変らない祭司の務を持ちつづけておられるのである。 (aiōn g165)
Be Yesu da mae bogole, eso huluane esalalalusu dawa: Amaiba: le, E da hame bogomuba: le, Ea Gobele Salasu hawa: hamosu da hamedafa dagomu. (aiōn g165)
25 そこでまた、彼は、いつも生きていて彼らのためにとりなしておられるので、彼によって神に来る人々を、いつも救うことができるのである。
Amaiba: le, E da Ea fi dunu fidimusa: , Godema sia: ne gadolalawane eso huluane mae bogole esalalalebeba: le, E da wali amola eso huluane, dunu ilia Ema madelagiba: le Godema mabe dunu, amo dafawane gaga: musa: dawa:
26 このように、聖にして、悪も汚れもなく、罪人とは区別され、かつ、もろもろの天よりも高くされている大祭司こそ、わたしたちにとってふさわしいかたである。
Amaiba: le, ninia fidisu huluanedafa amo hamomusa: , Yesu da Gobele Salasu Ouligisu Dunu defele esala. E da hadigi. Ea hou amo ganodini, ledo o wadela: i hou hamedafa ba: sa. Gode da Yesu wadela: i hou dunu amoga afafane, mu amo baligimusa: lale gadoi dagoi.
27 彼は、ほかの大祭司のように、まず自分の罪のため、次に民の罪のために、日々、いけにえをささげる必要はない。なぜなら、自分をささげて、一度だけ、それをされたからである。
E da gobele salasu dunu eno agoane hame. E da musa: gobele salasu dunu defele eso huluane musa: ea wadela: i hou amo gogolema: ne olofosu amola fa: no ea fi dunu ilia wadela: i hou amo gogolema: ne olofosu, amo hamoma: ne gobele salasu hamomusa: da Ema hamedei. Bai E da wadela: i hou hamedafa dawa: Be E da gobele salasu afadafa fawane, bu eno mae hamoma: ne, Ea da: i hodo gobele salasu agoane i dagoi.
28 律法は、弱さを身に負う人間を立てて大祭司とするが、律法の後にきた誓いの御言は、永遠に全うされた御子を立てて、大祭司としたのである。 (aiōn g165)
Mousese ea Sema dawa: le, osobo bagade dunu (dafasu dawa: dunu) ilia da gobele salasu Ouligisu dunu ilegesa. Be Gode Ea hahawane imunu ilegele sia: i liligi (amo E da Ea Dioba: le dafawane hamomu sia: i), amo da Sema amoga fa: no misi. Amo dawa: le, Gode da Egefedafa amo da ida: iwane logo dibi amoga doaga: i dagoi Dunu, Ema Gobele Salasu Ouligisudafa ilegei dagoi. (aiōn g165)

< ヘブル人への手紙 7 >