< 創世記 21 >

1 主は、さきに言われたようにサラを顧み、告げられたようにサラに行われた。
Aa le nitilike i Sarà t’Iehovà amy nitsara’ey, le nanoe’ Iehovà amy Sarà i nitsarae’ey.
2 サラはみごもり、神がアブラハムに告げられた時になって、年老いたアブラハムに男の子を産んだ。
Niareñe t’i Sarà vaho nahatoly ana-dahy ho a i Avrahame ami’ty haantera’e amy andro namantañañ’ azey ty amy tsinaran’ Añaharey.
3 アブラハムは生れた子、サラが産んだ男の子の名をイサクと名づけた。
Nimea’ i Avrahame añarañe ty hoe Ietsàke i ana-dahy nitoly ama’ey, i nasama’ i Sarà ho azey.
4 アブラハムは神が命じられたように八日目にその子イサクに割礼を施した。
Nisavare’ i Avrahame t’Ietsàk’ ana’e ami’ty andro’e fahavalo amy nandi­lian’ Añahare azey.
5 アブラハムはその子イサクが生れた時百歳であった。
Zato taoñe t’i Avrahame te nitoly ama’e t’Ietsàk’ ana’e.
6 そしてサラは言った、「神はわたしを笑わせてくださった。聞く者は皆わたしのことで笑うでしょう」。
Hoe t’i Sarà, Nampihehen’ Añahare raho, vaho mitrao-piankahak’ amako ze hene mahajanjiñe ty amako.
7 また言った、「サラが子に乳を飲ませるだろうと、だれがアブラハムに言い得たであろう。それなのに、わたしは彼が年とってから、子を産んだ」。
Tinovo’e ty hoe, Ia ty ho nanao ty hoe amy Avrahame te hampinono ajaja t’i Sarà? Ie nahatoly anake amy haantera’ey.
8 さて、おさなごは育って乳離れした。イサクが乳離れした日にアブラハムは盛んなふるまいを設けた。
Nitombo i ajajay vaho niotàñe, le nanao takataka t’i Avrahame amy andro nañota’e azey,
9 サラはエジプトの女ハガルのアブラハムに産んだ子が、自分の子イサクと遊ぶのを見て、
fe niisa’ i Sarà te ninje’ Iesmaèle ana’ i Khagare nte-Mitsraime nisamahe’e ho a i Avrahamey,
10 アブラハムに言った、「このはしためとその子を追い出してください。このはしための子はわたしの子イサクと共に、世継となるべき者ではありません」。
le hoe re amy Avrahame, Soiho añe i ondevo-ampelay naho i ana’ey, fa le lia’e tsy hitrao-dova am’ Ietsàk’ anako ty ana’ i ondevo-ampelay.
11 この事で、アブラハムはその子のために非常に心配した。
Haloviloviañe am-pahaoniña’ i Avrahame i hoe zay ty amy ana-dahi’ey.
12 神はアブラハムに言われた、「あのわらべのため、またあなたのはしためのために心配することはない。サラがあなたに言うことはすべて聞きいれなさい。イサクに生れる者が、あなたの子孫と唱えられるからです。
Fa hoe t’i Andrianañahare ama’e, Ko apo’o hampioremeñ’ azo i jolingay naho i ampela mpitoro’oy. Janjiño ze saontsie’ i Sarà, ze feo’e iaby ama’o, amy te Ietsàke ty hikanjiañe o tarira’oo.
13 しかし、はしための子もあなたの子ですから、これをも、一つの国民とします」。
Hanoeko fifeheañe ka ty ana’ i mpitoro’o ampelay amy te tiri’o.
14 そこでアブラハムは明くる朝はやく起きて、パンと水の皮袋とを取り、ハガルに与えて、肩に負わせ、その子を連れて去らせた。ハガルは去ってベエルシバの荒野にさまよった。
Ie nañampitso amy loak’ àndroy, le nandrambe mofo t’i Avrahame naho rano an-kolitsena naho natolo’e amy Khagare, nasampe’e an-tsoro’e; le natolo’e aze ka i jolingay vaho nirahe’e mb’eo. Nienga re vaho nirere­rere am-patrambei’ i Beersevà añe.
15 やがて皮袋の水が尽きたので、彼女はその子を木の下におき、
Ie nikapaike i rano an-kolitsenay le nakafi’e ambane rongoñe ao i kimosoy.
16 「わたしはこの子の死ぬのを見るに忍びない」と言って、矢の届くほど離れて行き、子供の方に向いてすわった。彼女が子供の方に向いてすわったとき、子供は声をあげて泣いた。
Le nisitsitse, niambesatse tandrife aze amy ze ho taka-pilereñe ey fa hoe re: Lonike te tsy hahatrea ty fivetrahan’ anakoo. Aa le nitobòke marine eo re vaho nañonjo-peo nangololoike.
17 神はわらべの声を聞かれ、神の使は天からハガルを呼んで言った、「ハガルよ、どうしたのか。恐れてはいけない。神はあそこにいるわらべの声を聞かれた。
Jinanjin’ Añahare ty feo’ i jolingay, le kinanji’ ty anjelin’ Añahare boak’ andikerañe ao t’i Khagare vaho nanoa’e ty hoe, O Khagare, ino o mañore azoo? Ko hemban-drehe, fa jinanjin’ Añahare ty feo’ i jolinga eiy.
18 立って行き、わらべを取り上げてあなたの手に抱きなさい。わたしは彼を大いなる国民とするであろう」。
Miongaha, atroaro i jolingay le rambeso am-pità’o, amy te hanoeko foko ra’elahy.
19 神がハガルの目を開かれたので、彼女は水の井戸のあるのを見た。彼女は行って皮袋に水を満たし、わらべに飲ませた。
Aa le sinokan’ Añahare o fihaino’eo vaho nioni’e ty vovoñe aman-drano. Aa le nimb’ eo re, nampipea rano amy holitsènay vaho nampinoñe i jolingay.
20 神はわらべと共にいまし、わらべは成長した。彼は荒野に住んで弓を射る者となった。
Taman’ Añahare i jolingay, le nihabey naho nimoneñe andratraratra añe vaho ninjare mpitàm-pale.
21 彼はパランの荒野に住んだ。母は彼のためにエジプトの国から妻を迎えた。
Ie nitobok’ am-patrambei’ i Parane ao, le nangala’ i rene’e valy boak’e Mitsraime añe.
22 そのころアビメレクとその軍勢の長ピコルはアブラハムに言った、「あなたが何事をなさっても、神はあなたと共におられる。
Ie henane zay nanao ty hoe amy Avrahame t’i Abimeleke naho i Pikole mpifehe o lahindefo’eo, Ama’o t’i Andrianañahare amy ze fanoe’o iaby.
23 それゆえ、今ここでわたしをも、わたしの子をも、孫をも欺かないと、神をさしてわたしに誓ってください。わたしがあなたに親切にしたように、あなたもわたしと、このあなたの寄留の地とに、しなければなりません」。
Aa le mifantà amako etoañe aman’ Añahare te tsy ho fañahie’o raho naho i anakoy naho ty anan’ anako; fa i fitretrezako ama’oy naho i tane nañialoa’oy ty anoa’o amako.
24 アブラハムは言った、「わたしは誓います」。
Le hoe t’i Avrahame: Ifantàko!
25 アブラハムはアビメレクの家来たちが、水の井戸を奪い取ったことについてアビメルクを責めた。
Le nendaha’ i Avrahame t’i Abimeleke ty amy vovon-drano tinava’ o mpitoro’eoy,
26 しかしアビメレクは言った、「だれがこの事をしたかわたしは知りません。あなたもわたしに告げたことはなく、わたしもきょうまで聞きませんでした」。
le hoe t’i Abimeleke, amoeako ze nanao izay, tsy sinaontsi’o amako ‘nio, fa androany te tsinanoko.
27 そこでアブラハムは羊と牛とを取ってアビメレクに与え、ふたりは契約を結んだ。
Aa le nandrambe añondry naho añombe t’i Avrahame vaho natolo’e amy Abimeleke le nifañina ie roe.
28 アブラハムが雌の小羊七頭を分けて置いたところ、
Navì’ i Avrahame amo añondri’eo ty vi’e vave fito.
29 アビメレクはアブラハムに言った、「あなたがこれらの雌の小羊七頭を分けて置いたのは、なんのためですか」。
Le hoe t’i Abimelek’ amy Avrahame, Ino o vi’e vave fito navi’oo?
30 アブラハムは言った、「あなたはわたしの手からこれらの雌の小羊七頭を受け取って、わたしがこの井戸を掘ったことの証拠としてください」。
Hoe re, Rambeso an-tañako o vik’ añondry vave fito retiañe ho valolombeloñe amako te zaho ro nihaly ty vovoñe toy.
31 これによってその所をベエルシバと名づけた。彼らがふたりそこで誓いをしたからである。
Aa le natao ty hoe Beersevà i toetse zay; amy te nifañina eo iereo roe.
32 このように彼らはベエルシバで契約を結び、アビメレクとその軍勢の長ピコルは立ってペリシテの地に帰った。
Aa ie fa nifañina e Beersevà ao, le nimpoly mb’an-tane’ o nte-Pilistio mb’eo t’i Abimeleke naho i Pikole mpifehen-dahin-defo’e.
33 アブラハムはベエルシバに一本のぎょりゅうの木を植え、その所で永遠の神、主の名を呼んだ。
Nambole kile raike e Beersevà ao t’i Avrahame vaho eo ro nikanjia’e ty tahina’ Iehovà Andria­nañahare nainay donia.
34 こうしてアブラハムは長い間ペリシテびとの地にとどまった。
Le nañialo an-tane nte-Pilisty añe andro maro t’i Avrahame.

< 創世記 21 >