< エズラ記 8 >

1 アルタシャスタ王の治世に、バビロンからわたしと一緒に上って来た者の氏族の長、およびその系譜は次のとおりである。
καὶ οὗτοι οἱ ἄρχοντες πατριῶν αὐτῶν οἱ ὁδηγοὶ ἀναβαίνοντες μετ’ ἐμοῦ ἐν βασιλείᾳ Αρθασασθα τοῦ βασιλέως Βαβυλῶνος
2 ピネハスの子孫のうちではゲルショム。イタマルの子孫のうちではダニエル。ダビデの子孫のうちではシカニヤの子ハットシ。
ἀπὸ υἱῶν Φινεες Γηρσωμ ἀπὸ υἱῶν Ιθαμαρ Δανιηλ ἀπὸ υἱῶν Δαυιδ Ατους
3 パロシの子孫のうちではゼカリヤおよび彼と共に系譜に載せられた男百五十人。
ἀπὸ υἱῶν Σαχανια ἀπὸ υἱῶν Φορος Ζαχαριας καὶ μετ’ αὐτοῦ τὸ σύστρεμμα ἑκατὸν καὶ πεντήκοντα
4 パハテ・モアブの子孫のうちではゼラヒヤの子エリヨエナイおよび彼と共にある男二百人。
ἀπὸ υἱῶν Φααθμωαβ Ελιανα υἱὸς Ζαραια καὶ μετ’ αὐτοῦ διακόσιοι τὰ ἀρσενικά
5 ザッツの子孫のうちではヤハジエルの子シカニヤおよび彼と共にある男三百人。
ἀπὸ υἱῶν Ζαθοης Σεχενιας υἱὸς Αζιηλ καὶ μετ’ αὐτοῦ τριακόσιοι τὰ ἀρσενικά
6 アデンの子孫のうちではヨナタンの子エベデおよび彼と共にある男五十人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Αδιν Ωβηθ υἱὸς Ιωναθαν καὶ μετ’ αὐτοῦ πεντήκοντα τὰ ἀρσενικά
7 エラムの子孫のうちではアタリヤの子エサヤおよび彼と共にある男七十人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Ηλαμ Ιεσια υἱὸς Αθελια καὶ μετ’ αὐτοῦ ἑβδομήκοντα τὰ ἀρσενικά
8 シパテヤの子孫のうちではミカエルの子ゼバデヤおよび彼と共にある男八十人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Σαφατια Ζαβδια υἱὸς Μιχαηλ καὶ μετ’ αὐτοῦ ὀγδοήκοντα τὰ ἀρσενικά
9 ヨアブの子孫のうちではエヒエルの子オバデヤおよび彼と共にある男二百十八人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Ιωαβ Αβαδια υἱὸς Ιιηλ καὶ μετ’ αὐτοῦ διακόσιοι δέκα ὀκτὼ τὰ ἀρσενικά
10 バニの子孫のうちではヨシピアの子シロミテおよび彼と共にある男百六十人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Βαανι Σαλιμουθ υἱὸς Ιωσεφια καὶ μετ’ αὐτοῦ ἑκατὸν ἑξήκοντα τὰ ἀρσενικά
11 ベバイの子孫のうちではベバイの子ゼカリヤおよび彼と共にある男二十八人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Βαβι Ζαχαρια υἱὸς Βαβι καὶ μετ’ αὐτοῦ ἑβδομήκοντα ὀκτὼ τὰ ἀρσενικά
12 アズガデの子孫のうちではハッカタンの子ヨハナンおよび彼と共にある男百十人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Ασγαδ Ιωαναν υἱὸς Ακαταν καὶ μετ’ αὐτοῦ ἑκατὸν δέκα τὰ ἀρσενικά
13 アドニカムの子孫のうちでは後に来た者どもで、その名はエリペレテ、ユエル、シマヤおよび彼らと共にある男六十人。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Αδωνικαμ ἔσχατοι καὶ ταῦτα τὰ ὀνόματα αὐτῶν Αλιφαλατ Ιιηλ καὶ Σαμαια καὶ μετ’ αὐτῶν ἑξήκοντα τὰ ἀρσενικά
14 ビグワイの子孫のうちではウタイとザックルおよび彼らと共にある男七十人である。
καὶ ἀπὸ υἱῶν Βαγο Ουθι καὶ μετ’ αὐτοῦ ἑβδομήκοντα τὰ ἀρσενικά
15 わたしは彼らをアハワに流れる川のほとりに集めて、そこに三日のあいだ露営した。わたしは民と祭司とを調べたが、そこにはレビの子孫はひとりもいなかったので、
καὶ συνῆξα αὐτοὺς πρὸς τὸν ποταμὸν τὸν ἐρχόμενον πρὸς τὸν Ευι καὶ παρενεβάλομεν ἐκεῖ ἡμέρας τρεῖς καὶ συνῆκα ἐν τῷ λαῷ καὶ ἐν τοῖς ἱερεῦσιν καὶ ἀπὸ υἱῶν Λευι οὐχ εὗρον ἐκεῖ
16 人をつかわしてエリエゼル、アリエル、シマヤ、エルナタン、ヤリブ、エルナタン、ナタン、ゼカリヤ、メシュラムという首長たる人々を招き、またヨヤリブ、およびエルナタンのような見識のある人々を招いた。
καὶ ἀπέστειλα τῷ Ελεαζαρ τῷ Αριηλ τῷ Σαμαια καὶ τῷ Αλωναμ καὶ τῷ Ιαριβ καὶ τῷ Ελναθαν καὶ τῷ Ναθαν καὶ τῷ Ζαχαρια καὶ τῷ Μεσουλαμ ἄνδρας καὶ τῷ Ιωαριβ καὶ τῷ Ελναθαν συνίοντας
17 そしてわたしはカシピアという所の首長イドのもとに彼らをつかわし、カシピアという所にいるイドと、その兄弟である宮に仕えるしもべたちに告ぐべき言葉を、彼らに授け、われわれの神の宮のために、仕え人をわれわれに連れて来いと言った。
καὶ ἐξήνεγκα αὐτοὺς ἐπὶ ἄρχοντος ἐν ἀργυρίῳ τοῦ τόπου καὶ ἔθηκα ἐν στόματι αὐτῶν λόγους λαλῆσαι πρὸς τοὺς ἀδελφοὺς αὐτῶν τοὺς ναθινιμ ἐν ἀργυρίῳ τοῦ τόπου τοῦ ἐνέγκαι ἡμῖν ᾄδοντας εἰς οἶκον θεοῦ ἡμῶν
18 われわれの神がよくわれわれを助けられたので、彼らはイスラエルの子、レビの子、マヘリの子孫のうちの思慮深い人、すなわちセレビヤおよびその子らとその兄弟たち十八人を、われわれに連れて来、
καὶ ἤλθοσαν ἡμῖν ὡς χεὶρ θεοῦ ἡμῶν ἀγαθὴ ἐφ’ ἡμᾶς ἀνὴρ σαχωλ ἀπὸ υἱῶν Μοολι υἱοῦ Λευι υἱοῦ Ισραηλ καὶ ἀρχὴν ἤλθοσαν υἱοὶ αὐτοῦ καὶ ἀδελφοὶ αὐτοῦ ὀκτωκαίδεκα
19 またハシャビヤおよび彼と共に、メラリの子孫のエサヤとその兄弟およびその子ら二十人、
καὶ τὸν Ασεβια καὶ τὸν Ωσαιαν ἀπὸ υἱῶν Μεραρι ἀδελφοὶ αὐτοῦ καὶ υἱοὶ αὐτῶν εἴκοσι
20 および宮に仕えるしもべ、すなわちダビデとそのつかさたちが、レビびとに仕えさせるために選んだ宮に仕えるしもべ二百二十人を連れてきた。これらの者は皆その名を言って記録された。
καὶ ἀπὸ τῶν ναθινιμ ὧν ἔδωκεν Δαυιδ καὶ οἱ ἄρχοντες εἰς δουλείαν τῶν Λευιτῶν ναθινιμ διακόσιοι καὶ εἴκοσι πάντες συνήχθησαν ἐν ὀνόμασιν
21 そこでわたしは、かしこのアハワ川のほとりで断食を布告し、われわれの神の前で身をひくくし、われわれと、われわれの幼き者と、われわれのすべての貨財のために、正しい道を示されるように神に求めた。
καὶ ἐκάλεσα ἐκεῖ νηστείαν ἐπὶ τὸν ποταμὸν Αουε τοῦ ταπεινωθῆναι ἐνώπιον θεοῦ ἡμῶν ζητῆσαι παρ’ αὐτοῦ ὁδὸν εὐθεῖαν ἡμῖν καὶ τοῖς τέκνοις ἡμῶν καὶ πάσῃ τῇ κτήσει ἡμῶν
22 これは、われわれがさきに王に告げて、「われわれの神の手は、神を求めるすべての者の上にやさしく下り、その威力と怒りとはすべて神を捨てる者の上に下る」と言ったので、わたしは道中の敵に対して、われわれを守るべき歩兵と騎兵とを、王に頼むことを恥じたからである。
ὅτι ᾐσχύνθην αἰτήσασθαι παρὰ τοῦ βασιλέως δύναμιν καὶ ἱππεῖς σῶσαι ἡμᾶς ἀπὸ ἐχθροῦ ἐν τῇ ὁδῷ ὅτι εἴπαμεν τῷ βασιλεῖ λέγοντες χεὶρ τοῦ θεοῦ ἡμῶν ἐπὶ πάντας τοὺς ζητοῦντας αὐτὸν εἰς ἀγαθόν καὶ κράτος αὐτοῦ καὶ θυμὸς αὐτοῦ ἐπὶ πάντας ἐγκαταλείποντας αὐτόν
23 そこでわれわれは断食して、このことをわれわれの神に求めたところ、神はその願いを聞きいれられた。
καὶ ἐνηστεύσαμεν καὶ ἐζητήσαμεν παρὰ τοῦ θεοῦ ἡμῶν περὶ τούτου καὶ ἐπήκουσεν ἡμῖν
24 わたしはおもだった祭司十二人すなわちセレビヤ、ハシャビヤおよびその兄弟十人を選び、
καὶ διέστειλα ἀπὸ ἀρχόντων τῶν ἱερέων δώδεκα τῷ Σαραια Ασαβια καὶ μετ’ αὐτῶν ἀπὸ ἀδελφῶν αὐτῶν δέκα
25 金銀および器物、すなわち王と、その議官と、その諸侯およびすべて在留のイスラエルびとが、われわれの神の宮のためにささげた奉納物を量って彼らに渡した。
καὶ ἔστησα αὐτοῖς τὸ ἀργύριον καὶ τὸ χρυσίον καὶ τὰ σκεύη ἀπαρχῆς οἴκου θεοῦ ἡμῶν ἃ ὕψωσεν ὁ βασιλεὺς καὶ οἱ σύμβουλοι αὐτοῦ καὶ οἱ ἄρχοντες αὐτοῦ καὶ πᾶς Ισραηλ οἱ εὑρισκόμενοι
26 わたしが量って彼らの手に渡したものは、銀六百五十タラント、銀の器百タラント、金百タラントであった。
καὶ ἔστησα ἐπὶ χεῖρας αὐτῶν ἀργυρίου τάλαντα ἑξακόσια καὶ πεντήκοντα καὶ σκεύη ἀργυρᾶ ἑκατὸν καὶ τάλαντα χρυσίου ἑκατὸν
27 また金の大杯が二十あって、一千ダリクに当る。また光り輝く青銅の器二個あって、その尊いこと金のようである。
καὶ καφουρη χρυσοῖ εἴκοσι εἰς τὴν ὁδὸν χαμανιμ χίλιοι καὶ σκεύη χαλκοῦ στίλβοντος ἀγαθοῦ διάφορα ἐπιθυμητὰ ἐν χρυσίῳ
28 そしてわたしは彼らに言った、「あなたがたは主に聖別された者である。この器物も聖である。またこの金銀は、あなたがたの先祖の神、主にささげた真心よりの供え物である。
καὶ εἶπα πρὸς αὐτούς ὑμεῖς ἅγιοι τῷ κυρίῳ καὶ τὰ σκεύη ἅγια καὶ τὸ ἀργύριον καὶ τὸ χρυσίον ἑκούσια τῷ κυρίῳ θεῷ πατέρων ὑμῶν
29 あなたがたはエルサレムで、主の宮のへやの中で、祭司長、レビびとおよびイスラエルの氏族のかしらたちの前で、これを量るまで、見張り、かつ守りなさい」。
ἀγρυπνεῖτε καὶ τηρεῖτε ἕως στῆτε ἐνώπιον ἀρχόντων τῶν ἱερέων καὶ τῶν Λευιτῶν καὶ τῶν ἀρχόντων τῶν πατριῶν ἐν Ιερουσαλημ εἰς σκηνὰς οἴκου κυρίου
30 そこで祭司およびレビびとたちは、その金銀および器物を、エルサレムにあるわれわれの神の宮に携えて行くため、その重さのものを受け取った。
καὶ ἐδέξαντο οἱ ἱερεῖς καὶ οἱ Λευῖται σταθμὸν τοῦ ἀργυρίου καὶ τοῦ χρυσίου καὶ τῶν σκευῶν ἐνεγκεῖν εἰς Ιερουσαλημ εἰς οἶκον θεοῦ ἡμῶν
31 われわれは正月の十二日に、アハワ川を出立してエルサレムに向かったが、われわれの神の手は、われわれの上にあって、敵の手および道に待ち伏せする者の手から、われわれを救われた。
καὶ ἐξήραμεν ἀπὸ τοῦ ποταμοῦ Αουε ἐν τῇ δωδεκάτῃ τοῦ μηνὸς τοῦ πρώτου τοῦ ἐλθεῖν εἰς Ιερουσαλημ καὶ χεὶρ θεοῦ ἡμῶν ἦν ἐφ’ ἡμῖν καὶ ἐρρύσατο ἡμᾶς ἀπὸ χειρὸς ἐχθροῦ καὶ πολεμίου ἐν τῇ ὁδῷ
32 われわれはエルサレムに着いて、三日そこにいたが、
καὶ ἤλθομεν εἰς Ιερουσαλημ καὶ ἐκαθίσαμεν ἐκεῖ ἡμέρας τρεῖς
33 四日目にわれわれの神の宮の内で、その金銀および器物を、ウリヤの子祭司メレモテの手に量って渡した。ピネハスの子エレアザルが彼と共にいた。またエシュアの子ヨザバデ、およびビンヌイの子ノアデヤのふたりのレビびとも、彼らと共にいた。
καὶ ἐγενήθη τῇ ἡμέρᾳ τῇ τετάρτῃ ἐστήσαμεν τὸ ἀργύριον καὶ τὸ χρυσίον καὶ τὰ σκεύη ἐν οἴκῳ θεοῦ ἡμῶν ἐπὶ χεῖρα Μεριμωθ υἱοῦ Ουρια τοῦ ἱερέως καὶ μετ’ αὐτοῦ Ελεαζαρ υἱὸς Φινεες καὶ μετ’ αὐτῶν Ιωζαβαδ υἱὸς Ἰησοῦ καὶ Νωαδια υἱὸς Βαναια οἱ Λευῖται
34 すなわちそのすべての数と重さとを調べ、その重さは皆書きとめられた。
ἐν ἀριθμῷ καὶ ἐν σταθμῷ τὰ πάντα καὶ ἐγράφη πᾶς ὁ σταθμός ἐν τῷ καιρῷ ἐκείνῳ
35 そのとき捕囚の人々で捕囚から帰って来た者は、イスラエルの神に燔祭をささげた。すなわちイスラエル全体のために雄牛十二頭、雄羊九十六頭、小羊七十七頭をささげ、また罪祭として雄やぎ十二頭をささげた。これらはみな、主にささげた燔祭である。
οἱ ἐλθόντες ἀπὸ τῆς αἰχμαλωσίας υἱοὶ τῆς παροικίας προσήνεγκαν ὁλοκαυτώσεις τῷ θεῷ Ισραηλ μόσχους δώδεκα περὶ παντὸς Ισραηλ κριοὺς ἐνενήκοντα ἕξ ἀμνοὺς ἑβδομήκοντα καὶ ἑπτά χιμάρους περὶ ἁμαρτίας δώδεκα τὰ πάντα ὁλοκαυτώματα τῷ κυρίῳ
36 彼らはまた王の命令書を、王の総督たち、および川向こうの州の知事たちに渡したので、彼らは民と神の宮とを援助した。
καὶ ἔδωκαν τὸ νόμισμα τοῦ βασιλέως τοῖς διοικηταῖς τοῦ βασιλέως καὶ ἐπάρχοις πέραν τοῦ ποταμοῦ καὶ ἐδόξασαν τὸν λαὸν καὶ τὸν οἶκον τοῦ θεοῦ

< エズラ記 8 >