< エゼキエル書 37 >

1 主の手がわたしに臨み、主はわたしを主の霊に満たして出て行かせ、谷の中にわたしを置かれた。そこには骨が満ちていた。
Hannun Ubangiji yana a kaina, ya kuma fitar da ni ta wurin Ruhun Ubangiji ya sa ni a tsakiyar kwarin; yana cike da ƙasusuwa.
2 彼はわたしに谷の周囲を行きめぐらせた。見よ、谷の面には、はなはだ多くの骨があり、皆いたく枯れていた。
Ya sa na kai na komo a ciki, na kuma ga ƙasusuwa masu girma da yawa a ƙasar kwarin, ƙasusuwan da suka bushe ƙwarai.
3 彼はわたしに言われた、「人の子よ、これらの骨は、生き返ることができるのか」。わたしは答えた、「主なる神よ、あなたはご存じです」。
Sai ya tambaye ni cewa, “Ɗan mutum, waɗannan ƙasusuwa za su iya rayu?” Ni kuwa na ce, “Ya Ubangiji Mai Iko Duka, kai kaɗai ka sani.”
4 彼はまたわたしに言われた、「これらの骨に預言して、言え。枯れた骨よ、主の言葉を聞け。
Sai ya ce mini, “Ka yi wa waɗannan ƙasusuwa annabci ka ce musu, ‘Busassun ƙasusuwa, ku ji maganar Ubangiji!
5 主なる神はこれらの骨にこう言われる、見よ、わたしはあなたがたのうちに息を入れて、あなたがたを生かす。
Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka ya ce wa waɗannan ƙasusuwa. Zan sa numfashi ya shiga muku, za ku kuwa rayu.
6 わたしはあなたがたの上に筋を与え、肉を生じさせ、皮でおおい、あなたがたのうちに息を与えて生かす。そこであなたがたはわたしが主であることを悟る」。
Zan harhaɗa muku jijiyoyi in sa muku tsoka in kuma rufe ku da fata; zan sa numfashi a cikinku, za ku kuwa rayu. Sa’an nan za ku san cewa ni ne Ubangiji.’”
7 わたしは命じられたように預言したが、わたしが預言した時、声があった。見よ、動く音があり、骨と骨が集まって相つらなった。
Saboda haka sai na yi annabci yadda aka umarce ni. Da nake annabcin, sai aka ji motsi, ƙarar girgiza, sai ƙasusuwan suka harhaɗu, ƙashi ya haɗu da ƙashi.
8 わたしが見ていると、その上に筋ができ、肉が生じ、皮がこれをおおったが、息はその中になかった。
Na duba, sai ga jijiyoyi da nama suka bayyana a kansu fata kuma ta rufe su, amma ba numfashi a cikinsu.
9 時に彼はわたしに言われた、「人の子よ、息に預言せよ、息に預言して言え。主なる神はこう言われる、息よ、四方から吹いて来て、この殺された者たちの上に吹き、彼らを生かせ」。
Sa’an nan ya ce mini, “Ka yi annabci wa numfashi; ka yi annabci, ɗan mutum, ka ce masa, ‘Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka yana cewa ka fito daga kusurwoyi huɗu, ya numfashi, ka kuma numfasa cikin waɗannan matattu, don su rayu.’”
10 そこでわたしが命じられたように預言すると、息はこれにはいった。すると彼らは生き、その足で立ち、はなはだ大いなる群衆となった。
Saboda haka na yi annabci yadda aka umarce ni, sai numfashi ya shiga musu; suka rayu suka kuma miƙe tsaye a ƙafafunsu babbar runduna ce ƙwarai.
11 そこで彼はわたしに言われた、「人の子よ、これらの骨はイスラエルの全家である。見よ、彼らは言う、『われわれの骨は枯れ、われわれの望みは尽き、われわれは絶え果てる』と。
Sa’an nan ya ce mini, “Ɗan mutum, waɗannan ƙasusuwa su ne dukan gidan Isra’ila. Suna cewa, ‘Ƙasusuwanmu sun bushe, sa zuciyarmu duk ya tafi; an share mu ƙaf.’
12 それゆえ彼らに預言して言え。主なる神はこう言われる、わが民よ、見よ、わたしはあなたがたの墓を開き、あなたがたを墓からとりあげて、イスラエルの地にはいらせる。
Saboda haka yi annabci ka ce musu, ‘Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka yana cewa ya mutanena, zan buɗe kaburburanku in fitar da ku daga cikinsu; zan mai da ku ƙasar Isra’ila.
13 わが民よ、わたしがあなたがたの墓を開き、あなたがたをその墓からとりあげる時、あなたがたは、わたしが主であることを悟る。
Sa’an nan ku, mutanena, za ku san cewa ni ne Ubangiji, sa’ad da na buɗe kaburburanku na fitar da ku daga cikinsu.
14 わたしがわが霊を、あなたがたのうちに置いて、あなたがたを生かし、あなたがたをその地に安住させる時、あなたがたは、主なるわたしがこれを言い、これをおこなったことを悟ると、主は言われる」。
Zan sa Ruhuna a cikinku za ku kuwa rayu, zan kuma zaunar da ku a ƙasarku. Sa’an nan za ku san cewa Ni Ubangiji na faɗa, zan kuma aikata, in ji Ubangiji.’”
15 主の言葉がわたしに臨んだ、
Maganar Ubangiji ta zo mini cewa,
16 「人の子よ、あなたは一本の木を取り、その上に『ユダおよびその友であるイスラエルの子孫のために』と書き、また一本の木を取って、その上に『ヨセフおよびその友であるイスラエルの全家のために』と書け。これはエフライムの木である。
“Ɗan mutum, ka ɗauki sanda ka rubuta a kansa, ‘Na Yahuda da Isra’ilawan da suke tare da shi.’ Sa’an nan ka ɗauki wani sanda, ka rubuta a kansa, ‘Sandan Efraim, na Yusuf da dukan gidan Isra’ilan da suke tare da shi.’
17 あなたはこれらを合わせて、一つの木となせ。これらはあなたの手で一つになる。
Ka haɗa su su zama sanda guda saboda su kasance ɗaya a hannunka.
18 あなたの民の人々があなたに向かって、『これはなんのことであるか、われわれに示してくれないか』と言う時は、
“In mutanen ƙasarka suka tambaye ka cewa, ‘Ba za ka faɗa mana abin da kake nufi da wannan ba?’
19 これに言え、主なる神はこう言われる、見よ、わたしはエフライムの手にあるヨセフと、その友であるイスラエルの部族の木を取り、これをユダの木に合わせて、一つの木となす。これらはわたしの手で一つとなる。
Ka ce musu, ‘Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka yana cewa, Zan ɗauki sandan Yusuf, wanda yake a hannun Efraim, da na kabilan Isra’ilawan da suke tare da shi, in haɗa shi da sandan Yahuda, in mai da su sanda guda, za su kuwa zama ɗaya a hannuna.’
20 あなたが文字を書いた木が、彼らの目の前で、あなたの手にあるとき、
Ka riƙe sandunan da ka yi rubutun a gabansu
21 あなたは彼らに言え。主なる神は、こう言われる、見よ、わたしはイスラエルの人々を、その行った国々から取り出し、四方から彼らを集めて、その地にみちびき、
ka ce musu, ‘Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka yana cewa zan fitar da Isra’ilawa daga al’ummai inda suka tafi. Zan tattara su daga dukan kewaye in komo da su ƙasarsu.
22 その地で彼らを一つの民となしてイスラエルの山々におらせ、ひとりの王が彼ら全体の王となり、彼らは重ねて二つの国民とならず、再び二つの国に分れない。
Zan mai da su al’umma ɗaya a cikin ƙasar, a kan duwatsun Isra’ila. Za a kasance da sarki guda a kan dukansu ba za su ƙara zama al’ummai biyu ko su rabu su zama masarautai biyu ba.
23 彼らはまた、その偶像と、その憎むべきことどもと、もろもろのとがとをもって、身を汚すことはない。わたしは彼らを、その犯したすべての背信から救い出して、これを清める。そして彼らはわが民となり、わたしは彼らの神となる。
Ba za su ƙara ƙazantar da kansu da gumaka da mugayen siffofi ko kuma da wani daga laifofinsu ba, gama zan cece su daga dukan zunubinsu na ridda, zan kuma tsarkake su. Za su zama mutanena, ni kuma zan zama Allahnsu.
24 わがしもべダビデは彼らの王となる。彼らすべての者のために、ひとりの牧者が立つ。彼らはわがおきてに歩み、わが定めを守って行う。
“‘Bawana Dawuda zai zama sarki a kansu, dukansu kuwa za su kasance da makiyayi guda. Za su bi dokokina su kuma kiyaye ƙa’idodina.
25 彼らはわがしもべヤコブに、わたしが与えた地に住む。これはあなたがたの先祖の住んだ所である。そこに彼らと、その子らと、その子孫とが永遠に住み、わがしもべダビデが、永遠に彼らの君となる。
Za su zauna a ƙasar da na ba wa bawana Yaƙub, ƙasar da kakanninsu suka zauna. Su da’ya’yansu da’ya’ya’ya’yansu za su zauna a can har abada, kuma Dawuda bawana zai zama sarkinsu har abada.
26 わたしは彼らと平和の契約を結ぶ。これは彼らの永遠の契約となる。わたしは彼らを祝福し、彼らをふやし、わが聖所を永遠に彼らの中に置く。
Zan yi alkawarin salama da su; zai zama madawwamin alkawari. Zan kafa su in ƙara yawansu, zan kuma sa wuri mai tsarkina a cikinsu har abada.
27 わがすみかは彼らと共にあり、わたしは彼らの神となり、彼らはわが民となる。
Mazaunina zai kasance da su; zan kuwa zama Allahnsu, za su kuma zama mutanena.
28 そしてわが聖所が永遠に、彼らのうちにあるようになるとき、諸国民は主なるわたしが、イスラエルを聖別する者であることを悟る」。
Sa’an nan al’ummai za su san cewa Ni Ubangiji na mai da Isra’ila mai tsarki, sa’ad da wuri mai tsarkina yana a cikinsu har abada.’”

< エゼキエル書 37 >