< 出エジプト記 8 >

1 主はモーセに言われた、「あなたはパロのところに行って言いなさい、『主はこう仰せられます、「わたしの民を去らせて、わたしに仕えさせなさい。
Waaqayyo Museedhaan akkana jedhe; “Faraʼoon bira dhaqii akkana jedhiin; ‘Waaqayyo akkana jedha: Akka sabni koo na tajaajiluuf gad dhiisi.
2 しかし、去らせることを拒むならば、見よ、わたしは、かえるをもって、あなたの領土を、ことごとく撃つであろう。
Yoo ati gad isa dhiisuu didde immoo kunoo ani biyya kee guutuutti dhaʼicha fattee nan erga.
3 ナイル川にかえるが群がり、のぼって、あなたの家、あなたの寝室にはいり、寝台にのぼり、あなたの家来と民の家にはいり、またあなたのかまどや、こね鉢にはいり、
Lagni Abbayyaa fatteedhaan guutuma; isaanis ol baʼanii mana keetti, dinqa keetti, siree keetti, mana hojjettoota keetiitti, saba keetti, iddoo ibiddaa keetti, qodaa bukoo keetiittis namʼu.
4 あなたと、あなたの民と、すべての家来のからだに、はい上がるであろう」と』」。
Fatteewwan kunneen siʼii fi saba kee, qondaaltota kee hundas ni yaabbatu.’”
5 主はモーセに言われた、「あなたはアロンに言いなさい、『つえを持って、手を川の上、流れの上、、池の上にさし伸べ、かえるをエジプトの地にのぼらせなさい』と」。
Waaqayyo Museedhaan akkana jedhe; “Arooniin akkana jedhi; ‘Ulee kee qabadhuutii harka kee burqaawwan irratti, lageenii fi kuusaa bishaanii irratti ol kaafadhuutii akka fatteewwan biyya Gibxitti dhufan godhi.’”
6 アロンが手をエジプトの水の上にさし伸べたので、かえるはのぼってエジプトの地をおおった。
Aroon harka isaa bishaanota Gibxitti ol kaafate; fatteewwanis ol baʼanii biyya sana guutan.
7 魔術師らも秘術をもって同じように行い、かえるをエジプトの地にのぼらせた。
Tolfattoonnis falfala isaaniitiin akkasuma godhan; biyya Gibxittis fatteewwan fidan.
8 パロはモーセとアロンを召して言った、「かえるをわたしと、わたしの民から取り去るように主に願ってください。そのときわたしはこの民を去らせて、主に犠牲をささげさせるでしょう」。
Faraʼoonis Musee fi Aroonin ofitti waamee, “Akka inni anaa fi saba koo irraa fatteewwan fageessuuf Waaqayyo kadhadhaa; anis akka sabni keessan dhaqee Waaqayyoof aarsaa dhiʼeessuuf gadin dhiisa” jedhe.
9 モーセはパロに言った、「あなたと、あなたの家来と、あなたの民のために、わたしがいつ願って、このかえるを、あなたとあなたの家から断って、ナイル川だけにとどまらせるべきか、きめてください」。
Museenis Faraʼooniin, “Akka fatteewwan siʼii fi manneen kee irraa badanii laga Abbayyaa qofa keessatti hafaniif yeroo ani itti siif, qondaaltota keetii fi saba keetiif illee Waaqa kadhadhu ati na beeksisi” jedhe.
10 パロは言った、「明日」。モーセは言った、「仰せのとおりになって、わたしたちの神、主に並ぶもののないことを、あなたが知られますように。
Faraʼoon immoo, “Bor” jedheen. Museenis akkana jedhee deebise; “Waaqayyo Waaqa keenyaa fakkaatu kan tokko iyyuu akka hin jirre akka beektuuf akkuma ati jettu taʼa.
11 そして、かえるはあなたと、あなたの家と、あなたの家来と、あなたの民を離れてナイル川にだけとどまるでしょう」。
Fatteewwan sun siʼii fi manneen kee irraa, qondaaltota keetii fi saba kee irraa ni badu; laga Abbayyaa qofa keessattis ni hafu.”
12 こうしてモーセとアロンはパロを離れて出た。モーセは主がパロにつかわされたかえるの事について、主に呼び求めたので、
Musee fi Aroon erga Faraʼoon biraa gad baʼanii booddee Museen waaʼee fatteewwan Waaqni Faraʼoonitti erge sanaa Waaqayyotti iyye.
13 主はモーセのことばのようにされ、かえるは家から、庭から、また畑から死に絶えた。
Waaqayyos akkuma Museen kadhate godhe. Fatteewwan sunis mana keessatti, oobdii irratti, dirree irrattis dhuman.
14 これをひと山ひと山に積んだので、地は臭くなった。
Fatteewwan sunis walitti qabamanii tuulaman; biyyattiinis ni ajoofte.
15 ところがパロは息つくひまのできたのを見て、主が言われたように、その心をかたくなにして彼らの言うことを聞かなかった。
Faraʼoon garuu yommuu akka dhaʼichi sun qabbanaaʼe argetti akkuma Waaqayyo dubbatee ture sana mata jabeessa taʼee Musee fi Aroonin dhagaʼuu dide.
16 主はモーセに言われた、「あなたはアロンに言いなさい、『あなたのつえをさし伸べて地のちりを打ち、それをエジプトの全国にわたって、ぶよとならせなさい』と」。
Ergasiis Waaqayyo Museedhaan, “Arooniin, ‘Ulee kee ol kaasiitii awwaara lafaa dhaʼi’ jedhi; awwaarri sunis biyya Gibxi guutuu keessatti injiraan taʼa” jedhe.
17 彼らはそのように行った。すなわちアロンはそのつえをとって手をさし伸べ、地のちりを打ったので、ぶよは人と家畜についた。すなわち、地のちりはみなエジプトの全国にわたって、ぶよとなった。
Isaanis akkasuma godhan. Yommuu Aroon harka isaa isa ulee qabate ol kaafatee awwaara lafaa dhaʼetti injiraan namaa fi horiitti duudde. Awwaarri guutuu biyya Gibxi keessa jiru hundi injiraan taʼe.
18 魔術師らも秘術をもって同じように行い、ぶよを出そうとしたが、彼らにはできなかった。ぶよが人と家畜についたので、
Tolfattoonni garuu falfala isaaniitiin injiraan gad yaasuu yaalanii dadhaban. Injiraanis namaa fi horii irra ture.
19 魔術師らはパロに言った、「これは神の指です」。しかし主の言われたように、パロの心はかたくなになって、彼らのいうことを聞かなかった。
Tolfattoonnis Faraʼooniin, “Kun quba Waaqaa ti” jedhan. Faraʼoon garuu akkuma Waaqayyo dubbate sana mata jabeessa taʼee dhagaʼuu dide.
20 主はモーセに言われた、「あなたは朝早く起きてパロの前に立ちなさい。ちょうど彼は水のところに出ているから彼に言いなさい、『主はこう仰せられる、「わたしの民を去らせて、わたしに仕えさせなさい。
Waaqayyo Museedhaan akkana jedhe; “Ganama barii kaʼiitii fuula Faraʼoon duratti dhiʼaadhu; kunoo inni gara bishaanitti gad baʼa; akkanas jedhiin; ‘Waaqayyo akkana jedha: Akka inni na tajaajiluuf saba koo gad dhiisi.
21 あなたがわたしの民を去らせないならば、わたしは、あなたとあなたの家来と、あなたの民とあなたの家とに、あぶの群れをつかわすであろう。エジプトびとの家々は、あぶの群れで満ち、彼らの踏む地もまた、そうなるであろう。
Yoo ati saba koo gad dhiisuu didde immoo kunoo, ani tuuta tisiisaa sitti, qondaaltota keetti, saba keetti, manneen keetti nan erga. Manneen warra Gibxi, lafti isaan jiraatanis tisiisaan guutamu.
22 その日わたしは、わたしの民の住むゴセンの地を区別して、そこにあぶの群れを入れないであろう。国の中でわたしが主であることをあなたが知るためである。
“‘Ani garuu guyyaa sana iddoo sabni koo jiraatu Gooshenin haala addaatiin nan ilaala; akka ati akka ani Waaqayyo biyya kana keessa jiru beektuuf tisiisni tokko iyyuu achi hin jiraatu.
23 わたしはわたしの民とあなたの民の間に区別をおく。このしるしは、あす起るであろう」と』」。
Ani saba kootii fi saba kee gidduutti garaa garummaa nan uuma. Mallattoon kunis bori taʼa.’”
24 主はそのようにされたので、おびただしいあぶが、パロの家と、その家来の家と、エジプトの全国にはいってきて、地はあぶの群れのために害をうけた。
Waaqayyos akkasuma godhe. Tisiisni baayʼeen mana Faraʼoonii fi manneen qondaaltota isaatti duude; biyyi Gibxi guutuunis tisiisaan balleeffame.
25 そこで、パロはモーセとアロンを召して言った、「あなたがたは行ってこの国の内で、あなたがたの神に犠牲をささげなさい」。
Faraʼoonis Musee fi Aroonin ofitti waamee, “Dhaqaatii biyyuma kana keessatti Waaqa keessaniif aarsaa dhiʼeessaa” jedheen.
26 モーセは言った、「そうすることはできません。わたしたちはエジプトびとの忌むものを犠牲として、わたしたちの神、主にささげるからです。もし、エジプトびとの目の前で、彼らの忌むものを犠牲にささげるならば、彼らはわたしたちを石で打たないでしょうか。
Museen immoo deebisee akkana jedhe; “Akkas gochuun qajeelaa hin taʼu; aarsaan nu Waaqayyo Waaqa keenyaaf dhiʼeessinu warra Gibxi biratti jibbamaa dha. Kunoo, yoo nu aarsaa fuula isaanii duratti jibbamu dhiʼeessine isaan dhagaadhaan nu hin tumanii ree?
27 わたしたちは三日の道のりほど、荒野にはいって、わたしたちの神、主に犠牲をささげ、主がわたしたちに命じられるようにしなければなりません」。
Akkuma inni nu ajajetti nu Waaqayyo Waaqa keenyaaf aarsaa dhiʼeessuuf gara gammoojjii karaa guyyaa sadii deemuu qabna.”
28 パロは言った、「わたしはあなたがたを去らせ、荒野で、あなたがたの神、主に犠牲をささげさせよう。ただあまり遠くへ行ってはならない。わたしのために祈願しなさい」。
Faraʼoonis, “Ani akka isin gammoojjii keessatti Waaqayyo Waaqa keessaniif aarsaa dhiʼeessitaniif gadin isin dhiisa; garuu baayʼee fagaattani hin deeminaa. Isinis Waaqa naa kadhadhaa” jedhe.
29 モーセは言った、「わたしはあなたのもとから出て行って主に祈願しましょう。あすあぶの群れがパロと、その家来と、その民から離れるでしょう。ただパロはまた欺いて、民が主に犠牲をささげに行くのをとめないようにしてください」。
Museenis akkana jedhee deebise; “Kunoo, ani akkuman si biraa deemeen akka bor tisiisni Faraʼoon irraa, qondaaltota isaatii fi saba isaa irraa kaʼu Waaqayyo nan kadhadha. Yaa Faraʼoon ati garuu, akka sabni kun Waaqayyoof aarsaa dhiʼeessuuf gad dhiisuu diddee ammas nu hin gowwoomsin.”
30 こうしてモーセはパロのもとを出て、主に祈願したので、
Museenis ergasii Faraʼoon biraa baʼee Waaqayyo kadhate;
31 主はモーセの言葉のようにされた。すなわち、あぶの群れをパロと、その家来と、その民から取り去られたので、一つも残らなかった。
Waaqayyos akkuma Museen isa kadhate sana godhe; tisiisni sunis Faraʼoonin, qondaaltota isaatii fi saba isaa gad dhiisee deeme; tisiisni tokko iyyuu hin hafne.
32 しかしパロはこんどもまた、その心をかたくなにして民を去らせなかった。
Faraʼoon garuu ammas mata jabeessa taʼe; saba sanas gad dhiisuu dide.

< 出エジプト記 8 >