< 伝道者の書 2 >

1 わたしは自分の心に言った、「さあ、快楽をもって、おまえを試みよう。おまえは愉快に過ごすがよい」と。しかし、これもまた空であった。
Nikasema moyoni, “Njoo, na nitakujaribu kwa kwa furaha. Kwa hiyo furahia.” Lakini tazama, huu nao ulikuwa ni upepo wa muda.
2 わたしは笑いについて言った、「これは狂気である」と。また快楽について言った、「これは何をするのか」と。
Nikasema juu ya kicheko, “Ni wazimu,” na kuhusu furaha, “Yafaa nini?”
3 わたしの心は知恵をもってわたしを導いているが、わたしは酒をもって自分の肉体を元気づけようと試みた。また、人の子は天が下でその短い一生の間、どんな事をしたら良いかを、見きわめるまでは、愚かな事をしようと試みた。
Nikajipeleleza moyoni mwangu katika jinsi ya kutimiza hamu yangu kwa mvinyo. Nikaruhusu akili yangu iongozwe na hekima ingawa bado nilikuwa nikishikilia ujinga. Nilitaka kutafuta jambo lililo jema kwa wanadamu kufanya chini ya mbingu wakati wa siku za maisha yao.
4 わたしは大きな事業をした。わたしは自分のために家を建て、ぶどう畑を設け、
Nilitimiza mambo makubwa. Nilijenga nyumba kwa ajili yangu na kupanda miti ya mizabibu.
5 園と庭をつくり、またすべて実のなる木をそこに植え、
Nilitengeneza bustani na viwanja; nikapanda aina zote za matunda ndani yake.
6 池をつくって、木のおい茂る林に、そこから水を注がせた。
Nikatengeneza mabwawa ya maji ili kumwagilia msitu mahali miti ilikuwa imepandwa.
7 わたしは男女の奴隷を買った。またわたしの家で生れた奴隷を持っていた。わたしはまた、わたしより先にエルサレムにいただれよりも多くの牛や羊の財産を持っていた。
Nilinunua watumwa wa kiume na wa kiume; nilikuwa na watumwa waliozaliwa katika ikulu yangu. Pia nikawa na makundi makubwa na wanyama wa kufugwa, zaidi ya mfalme yeyote aliyetawala kabla yangu katika Yerusalemu.
8 わたしはまた銀と金を集め、王たちと国々の財宝を集めた。またわたしは歌うたう男、歌うたう女を得た。また人の子の楽しみとするそばめを多く得た。
Pia nilijikusanyia fedha na dhahabu, hazina ya wafalme na majimbo. Nikapata waimbaji wanaume na wanawake kwa ajili yangu, na kufurahia kutoka kwa wana wa wanadamu, masulia na wanawake.
9 こうして、わたしは大いなる者となり、わたしより先にエルサレムにいたすべての者よりも、大いなる者となった。わたしの知恵もまた、わたしを離れなかった。
Hivyo nikawa mkuu na tajiri kuliko wote waliokuwa Yerusalemu kabla yangu, na hekima yangu ilikuwa ndani yangu.
10 なんでもわたしの目の好むものは遠慮せず、わたしの心の喜ぶものは拒まなかった。わたしの心がわたしのすべての労苦によって、快楽を得たからである。そしてこれはわたしのすべての労苦によって得た報いであった。
Lolote ambalo macho yangu yalikitamani sikuyazuia. Sikuuzuia moyo wangu katika furaha yeyote, kwa sababu moyo wangu ulifurahi katika katka kazi yangu zote na furaha ilikuwa ni tunu kwa kazi zangu zote.
11 そこで、わたしはわが手のなしたすべての事、およびそれをなすに要した労苦を顧みたとき、見よ、皆、空であって、風を捕えるようなものであった。日の下には益となるものはないのである。
Kisha nikatazama matendo yote ambayo mikono yangu iliyokwisha kuyatimiliza na juu ya kazi niliyokuwa nimeifanya, lakini tena, kila kitu kilikuwa ni mvuke na kujaribu kuuchunga upepo. Hakukuwa na faida chini ya jua.
12 わたしはまた、身をめぐらして、知恵と、狂気と、愚痴とを見た。そもそも、王の後に来る人は何をなし得ようか。すでに彼がなした事にすぎないのだ。
Kisha nikageuka kuipambanua hekima, na upumbavu na ujinga. Kwa maana ni kitu gani mfalme anayekuja baada yangu afanye, ambacho hakijafanyika?
13 光が暗きにまさるように、知恵が愚痴にまさるのを、わたしは見た。
Kisha nikaanza kuelewa kwamba hekima ina faida kuliko upumbavu, kama nuru ilivyo bora kuliko giza.
14 知者の目は、その頭にある。しかし愚者は暗やみを歩む。けれどもわたしはなお同一の運命が彼らのすべてに臨むことを知っている。
Mwenye hekima hutumia macho yake katika kichwa chake kuona mahali anakoenda, lakini mpumbavu hutembea katika giza, ingawa ninafahamu kuwa mwisho wa aina moja umetunzwa kwa kila mmoja.
15 わたしは心に言った、「愚者に臨む事はわたしにも臨むのだ。それでどうしてわたしは賢いことがあろう」。わたしはまた心に言った、「これもまた空である」と。
Kisha nikasema moyoni mwangu, “Kinachotokea kwa mpumbavu, ndicho kitachotokea na kwangu. Hivyo kuna utofauti gani kama mimi ni mwenye hekima sana?” Nikahitimisha moyoni mwangu, “Huu pia ni mvuke tu.”
16 そもそも、知者も愚者も同様に長く覚えられるものではない。きたるべき日には皆忘れられてしまうのである。知者が愚者と同じように死ぬのは、どうしたことであろう。
Kwa kuwa mwenye hekima, kama mpumbavu, hakumbukwi kwa muda mrefu. Katika siku zijazo, kila kitu kitakuwa kimesahauliwa. Mwenye hekima hufa kama navyokufa mpumbavu.
17 そこで、わたしは生きることをいとった。日の下に行われるわざは、わたしに悪しく見えたからである。皆空であって、風を捕えるようである。
Hivyo nikauchukia uhai kwa sababu kazi zote zilizofanyika chini ya jua zilikuwa mbaya kwangu. Hii ni kwa sababu kila kitu ni mvuke na kujaribu kuuchunga upepo.
18 わたしは日の下で労したすべての労苦を憎んだ。わたしの後に来る人にこれを残さなければならないからである。
Nikachukia yote niliyoyatimiza, ambayo nilikuwa nimekwisha yafanya chini ya jua kwa sababu ni lazima niyaache kwa mtu anaye kuja baada yangu.
19 そして、その人が知者であるか、または愚者であるかは、だれが知り得よう。そうであるのに、その人が、日の下でわたしが労し、かつ知恵を働かしてなしたすべての労苦をつかさどることになるのだ。これもまた空である。
Na ni nani ajuaye kama atakuwa mwenye hekima au mpumbavu? Ila atakuwa msimamizi juu ya kila kitu chini ya jua ambayo kazi yangu na hekima yangu imeyajenga. Huu pia ni mvuke.
20 それでわたしはふり返ってみて、日の下でわたしが労したすべての労苦について、望みを失った。
Kwa hiyo moyo wangu ukaanza kukata tamaa juu ya kazi zote nilizozifanya chini ya jua.
21 今ここに人があって、知恵と知識と才能をもって労しても、これがために労しない人に、すべてを残して、その所有とさせなければならないのだ。これもまた空であって、大いに悪い。
Kwa kuwa kunaweza kuwa na mtu anayefanya kazi kwa hekima, ufahamu, na umahili, lakini ataacha kila kitu alichonacho kwa mtu ambaye hajafanya chochote. Huu nao ni mvuke na hatari kubwa.
22 そもそも、人は日の下で労するすべての労苦と、その心づかいによってなんの得るところがあるか。
Kwa maana ni faida gani mtu hupata ambaye hufanya kazi kwa juhudi na kujaribu moyoni mwake kutimiza kazi zake chini ya jua?
23 そのすべての日はただ憂いのみであって、そのわざは苦しく、その心は夜の間も休まることがない。これもまた空である。
Kila siku kazi yake ni maumivu na masikitiko, hivyo wakati wa usiku roho yake haipumziki. Huu pia ni mvuke.
24 人は食い飲みし、その労苦によって得たもので心を楽しませるより良い事はない。これもまた神の手から出ることを、わたしは見た。
Hakuna jambo jema kwa mtu yeyote zaidi ya kula na kunywa na kuridhika na kile kilichochema katika kazi yake. Nikaona kwamba ukweli huu unatoka kutoka mkononi mwa Mungu.
25 だれが神を離れて、食い、かつ楽しむことのできる者があろう。
Kwa kuwa ni nani anaweza kula au anaweza kupata furaha yoyote tofauti na Mungu?
26 神は、その心にかなう人に、知恵と知識と喜びとをくださる。しかし罪びとには仕事を与えて集めることと、積むことをさせられる。これは神の心にかなう者にそれを賜わるためである。これもまた空であって、風を捕えるようである。
Kwa kuwa kwa kila anayemfurahisha yeye, Mungu humpa hekimana ufahamu ba furaha. Ingawa, kwa mwenye dhambi humpa kazi ya kukusanya na kutunza ili kwamba ampe mtu anayempendeza Mungu. Huu pia ni sawa na mvuke na kujaribu kuuchunga upepo.

< 伝道者の書 2 >