< 伝道者の書 12 >

1 あなたの若い日に、あなたの造り主を覚えよ。悪しき日がきたり、年が寄って、「わたしにはなんの楽しみもない」と言うようにならない前に、
Yet remember thy Creator, in the days of thy vigour, —or ever come in, the days of discomfort, and the years arrive, in which thou shalt say—I have, in them, no pleasure;
2 また日や光や、月や星の暗くならない前に、雨の後にまた雲が帰らないうちに、そのようにせよ。
Or ever be darkened—the sun, and the light, and the moon, and the stars, —and the clouds return after a downpour of rain;
3 その日になると、家を守る者は震え、力ある人はかがみ、ひきこなす女は少ないために休み、窓からのぞく者の目はかすみ、
In the day when the keepers of the house shall tremble, and the men of might bow themselves, —and the grinders cease because they are few, and they who look through the windows are darkened;
4 町の門は閉ざされる。その時ひきこなす音は低くなり、人は鳥の声によって起きあがり、歌の娘たちは皆、低くされる。
And the doors in the street be closed, when the sound of the mill become low, —and one rise at the chirp of a small bird, and low-voiced be all the daughters of song;
5 彼らはまた高いものを恐れる。恐ろしいものが道にあり、あめんどうは花咲き、いなごはその身をひきずり歩き、その欲望は衰え、人が永遠の家に行こうとするので、泣く人が、ちまたを歩きまわる。
Yea, at what is high, they be in fear, and there be, terrors, in the way, and the almond be rejected, and the grasshopper drag itself along, and desire perish, —for man is going to his age-abiding home, when the wailers shall go round in the streets;
6 その後、銀のひもは切れ、金の皿は砕け、水がめは泉のかたわらで破れ、車は井戸のかたわらで砕ける。
Or ever the silver cord be loosed, or the golden bowl be broken, —or the bucket by the fountain be shivered, or the wheel at the well be broken;
7 ちりは、もとのように土に帰り、霊はこれを授けた神に帰る。
And the dust return to the earth, as it was, —and, the spirit, return unto God, who gave it.
8 伝道者は言う、「空の空、いっさいは空である」と。
Vanity of vanities, saith the Proclaimer, all, is vanity.
9 さらに伝道者は知恵があるゆえに、知識を民に教えた。彼はよく考え、尋ねきわめ、あまたの箴言をまとめた。
Besides that, the Proclaimer being wise, —still further taught knowledge unto the people, and weighed and searched, arranged proverbs in abundance.
10 伝道者は麗しい言葉を得ようとつとめた。また彼は真実の言葉を正しく書きしるした。
The Proclaimer sought to find out words giving delight, and to note down rightly, the words of truth.
11 知者の言葉は突き棒のようであり、またよく打った釘のようなものであって、ひとりの牧者から出た言葉が集められたものである。
The words of the wise, are as goads, yea, as driven nails, their well-ordered sayings, —given from one shepherd.
12 わが子よ、これら以外の事にも心を用いよ。多くの書を作れば際限がない。多く学べばからだが疲れる。
And besides, from them, my son, be admonished, —Of making many books, there is no end, and, much study, is a weariness of the flesh.
13 事の帰する所は、すべて言われた。すなわち、神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。
The conclusion of the matter—the whole, let us hear, —Towards God, be reverent, and, his commandments, observe, for, this, [concerneth] all mankind.
14 神はすべてのわざ、ならびにすべての隠れた事を善悪ともにさばかれるからである。
For, every work, will God bring into judgment, with every hidden thing, —whether good, or evil.

< 伝道者の書 12 >