< 使徒の働き 3 >

1 さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、
tRtIyayAmavElAyAM satyAM prArthanAyAH samayE pitarayOhanau sambhUya mandiraM gacchataH|
2 生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。
tasminnEva samayE mandirapravEzakAnAM samIpE bhikSAraNArthaM yaM janmakhanjjamAnuSaM lOkA mandirasya sundaranAmni dvArE pratidinam asthApayan taM vahantastadvAraM Anayan|
3 彼は、ペテロとヨハネとが、宮にはいって行こうとしているのを見て、施しをこうた。
tadA pitarayOhanau mantiraM pravESTum udyatau vilOkya sa khanjjastau kinjcid bhikSitavAn|
4 ペテロとヨハネとは彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。
tasmAd yOhanA sahitaH pitarastam ananyadRSTyA nirIkSya prOktavAn AvAM prati dRSTiM kuru|
5 彼は何かもらえるのだろうと期待して、ふたりに注目していると、
tataH sa kinjcit prAptyAzayA tau prati dRSTiM kRtavAn|
6 ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。
tadA pitarO gaditavAn mama nikaTE svarNarUpyAdi kimapi nAsti kintu yadAstE tad dadAmi nAsaratIyasya yIzukhrISTasya nAmnA tvamutthAya gamanAgamanE kuru|
7 こう言って彼の右手を取って起してやると、足と、くるぶしとが、立ちどころに強くなって、
tataH paraM sa tasya dakSiNakaraM dhRtvA tam udatOlayat; tEna tatkSaNAt tasya janasya pAdagulphayOH sabalatvAt sa ullamphya prOtthAya gamanAgamanE 'karOt|
8 踊りあがって立ち、歩き出した。そして、歩き回ったり踊ったりして神をさんびしながら、彼らと共に宮にはいって行った。
tatO gamanAgamanE kurvvan ullamphan IzvaraM dhanyaM vadan tAbhyAM sArddhaM mandiraM prAvizat|
9 民衆はみな、彼が歩き回り、また神をさんびしているのを見、
tataH sarvvE lOkAstaM gamanAgamanE kurvvantam IzvaraM dhanyaM vadantanjca vilOkya
10 これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。
mandirasya sundarE dvArE ya upavizya bhikSitavAn saEvAyam iti jnjAtvA taM prati tayA ghaTanayA camatkRtA vismayApannAzcAbhavan|
11 彼がなおもペテロとヨハネとにつきまとっているとき、人々は皆ひどく驚いて、「ソロモンの廊」と呼ばれる柱廊にいた彼らのところに駆け集まってきた。
yaH khanjjaH svasthObhavat tEna pitarayOhanOH karayOrdhTatayOH satOH sarvvE lOkA sannidhim Agacchan|
12 ペテロはこれを見て、人々にむかって言った、「イスラエルの人たちよ、なぜこの事を不思議に思うのか。また、わたしたちが自分の力や信心で、あの人を歩かせたかのように、なぜわたしたちを見つめているのか。
tad dRSTvA pitarastEbhyO'kathayat, hE isrAyElIyalOkA yUyaM kutO 'nEnAzcaryyaM manyadhvE? AvAM nijazaktyA yadvA nijapuNyEna khanjjamanuSyamEnaM gamitavantAviti cintayitvA AvAM prati kutO'nanyadRSTiM kurutha?
13 アブラハム、イサク、ヤコブの神、わたしたちの先祖の神は、その僕イエスに栄光を賜わったのであるが、あなたがたは、このイエスを引き渡し、ピラトがゆるすことに決めていたのに、それを彼の面前で拒んだ。
yaM yIzuM yUyaM parakarESu samArpayata tatO yaM pIlAtO mOcayitum Ecchat tathApi yUyaM tasya sAkSAn nAggIkRtavanta ibrAhIma ishAkO yAkUbazcEzvarO'rthAd asmAkaM pUrvvapuruSANAm IzvaraH svaputrasya tasya yIzO rmahimAnaM prAkAzayat|
14 あなたがたは、この聖なる正しいかたを拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、
kintu yUyaM taM pavitraM dhArmmikaM pumAMsaM nAggIkRtya hatyAkAriNamEkaM svEbhyO dAtum ayAcadhvaM|
15 いのちの君を殺してしまった。しかし、神はこのイエスを死人の中から、よみがえらせた。わたしたちは、その事の証人である。
pazcAt taM jIvanasyAdhipatim ahata kintvIzvaraH zmazAnAt tam udasthApayata tatra vayaM sAkSiNa AsmahE|
16 そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえに、あなたがたのいま見て知っているこの人を、強くしたのであり、イエスによる信仰が、彼をあなたがた一同の前で、このとおり完全にいやしたのである。
imaM yaM mAnuSaM yUyaM pazyatha paricinutha ca sa tasya nAmni vizvAsakaraNAt calanazaktiM labdhavAn tasmin tasya yO vizvAsaH sa taM yuSmAkaM sarvvESAM sAkSAt sampUrNarUpENa svastham akArSIt|
17 さて、兄弟たちよ、あなたがたは知らずにあのような事をしたのであり、あなたがたの指導者たちとても同様であったことは、わたしにわかっている。
hE bhrAtarO yUyaM yuSmAkam adhipatayazca ajnjAtvA karmmANyEtAni kRtavanta idAnIM mamaiSa bOdhO jAyatE|
18 神はあらゆる預言者の口をとおして、キリストの受難を予告しておられたが、それをこのように成就なさったのである。
kintvIzvaraH khrISTasya duHkhabhOgE bhaviSyadvAdinAM mukhEbhyO yAM yAM kathAM pUrvvamakathayat tAH kathA itthaM siddhA akarOt|
19 だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。
ataH svESAM pApamOcanArthaM khEdaM kRtvA manAMsi parivarttayadhvaM, tasmAd IzvarAt sAntvanAprAptEH samaya upasthAsyati;
20 それは、主のみ前から慰めの時がきて、あなたがたのためにあらかじめ定めてあったキリストなるイエスを、神がつかわして下さるためである。
punazca pUrvvakAlam Arabhya pracAritO yO yIzukhrISTastam IzvarO yuSmAn prati prESayiSyati|
21 このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。 (aiōn g165)
kintu jagataH sRSTimArabhya IzvarO nijapavitrabhaviSyadvAdigaNOna yathA kathitavAn tadanusArENa sarvvESAM kAryyANAM siddhiparyyantaM tEna svargE vAsaH karttavyaH| (aiōn g165)
22 モーセは言った、『主なる神は、わたしをお立てになったように、あなたがたの兄弟の中から、ひとりの預言者をお立てになるであろう。その預言者があなたがたに語ることには、ことごとく聞きしたがいなさい。
yuSmAkaM prabhuH paramEzvarO yuSmAkaM bhrAtRgaNamadhyAt matsadRzaM bhaviSyadvaktAram utpAdayiSyati, tataH sa yat kinjcit kathayiSyati tatra yUyaM manAMsi nidhaddhvaM|
23 彼に聞きしたがわない者は、みな民の中から滅ぼし去られるであろう』。
kintu yaH kazcit prANI tasya bhaviSyadvAdinaH kathAM na grahISyati sa nijalOkAnAM madhyAd ucchEtsyatE," imAM kathAm asmAkaM pUrvvapuruSEbhyaH kEvalO mUsAH kathayAmAsa iti nahi,
24 サムエルをはじめ、その後つづいて語ったほどの預言者はみな、この時のことを予告した。
zimUyElbhaviSyadvAdinam Arabhya yAvantO bhaviSyadvAkyam akathayan tE sarvvaEva samayasyaitasya kathAm akathayan|
25 あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝福を受けるであろう』と仰せられた。
yUyamapi tESAM bhaviSyadvAdinAM santAnAH, "tava vaMzOdbhavapuMsA sarvvadEzIyA lOkA AziSaM prAptA bhaviSyanti", ibrAhImE kathAmEtAM kathayitvA IzvarOsmAkaM pUrvvapuruSaiH sArddhaM yaM niyamaM sthirIkRtavAn tasya niyamasyAdhikAriNOpi yUyaM bhavatha|
26 神がまずあなたがたのために、その僕を立てて、おつかわしになったのは、あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである」。
ata IzvarO nijaputraM yIzum utthApya yuSmAkaM sarvvESAM svasvapApAt parAvarttya yuSmabhyam AziSaM dAtuM prathamatastaM yuSmAkaM nikaTaM prESitavAn|

< 使徒の働き 3 >