< 使徒の働き 22 >

1 「兄弟たち、父たちよ、いま申し上げるわたしの弁明を聞いていただきたい」。
ανδρεσ αδελφοι και πατερεσ ακουσατε μου τησ προσ υμασ νυνι απολογιασ
2 パウロが、ヘブル語でこう語りかけるのを聞いて、人々はますます静粛になった。
ακουσαντεσ δε οτι τη εβραιδι διαλεκτω προσεφωνει αυτοισ μαλλον παρεσχον ησυχιαν και φησιν
3 そこで彼は言葉をついで言った、「わたしはキリキヤのタルソで生れたユダヤ人であるが、この都で育てられ、ガマリエルのひざもとで先祖伝来の律法について、きびしい薫陶を受け、今日の皆さんと同じく神に対して熱心な者であった。
εγω μεν ειμι ανηρ ιουδαιοσ γεγεννημενοσ εν ταρσω τησ κιλικιασ ανατεθραμμενοσ δε εν τη πολει ταυτη παρα τουσ ποδασ γαμαλιηλ πεπαιδευμενοσ κατα ακριβειαν του πατρωου νομου ζηλωτησ υπαρχων του θεου καθωσ παντεσ υμεισ εστε σημερον
4 そして、この道を迫害し、男であれ女であれ、縛りあげて獄に投じ、彼らを死に至らせた。
οσ ταυτην την οδον εδιωξα αχρι θανατου δεσμευων και παραδιδουσ εισ φυλακασ ανδρασ τε και γυναικασ
5 このことは、大祭司も長老たち一同も、証明するところである。さらにわたしは、この人たちからダマスコの同志たちへあてた手紙をもらって、その地にいる者たちを縛りあげ、エルサレムにひっぱってきて、処罰するため、出かけて行った。
ωσ και ο αρχιερευσ μαρτυρει μοι και παν το πρεσβυτεριον παρ ων και επιστολασ δεξαμενοσ προσ τουσ αδελφουσ εισ δαμασκον επορευομην αξων και τουσ εκεισε οντασ δεδεμενουσ εισ ιερουσαλημ ινα τιμωρηθωσιν
6 旅をつづけてダマスコの近くにきた時に、真昼ごろ、突然、つよい光が天からわたしをめぐり照した。
εγενετο δε μοι πορευομενω και εγγιζοντι τη δαμασκω περι μεσημβριαν εξαιφνησ εκ του ουρανου περιαστραψαι φωσ ικανον περι εμε
7 わたしは地に倒れた。そして、『サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか』と、呼びかける声を聞いた。
επεσα τε εισ το εδαφοσ και ηκουσα φωνησ λεγουσησ μοι σαουλ σαουλ τι με διωκεισ
8 これに対してわたしは、『主よ、あなたはどなたですか』と言った。すると、その声が、『わたしは、あなたが迫害しているナザレ人イエスである』と答えた。
εγω δε απεκριθην τισ ει κυριε ειπεν τε προσ με εγω ειμι ιησουσ ο ναζωραιοσ ον συ διωκεισ
9 わたしと一緒にいた者たちは、その光は見たが、わたしに語りかけたかたの声は聞かなかった。
οι δε συν εμοι οντεσ το μεν φωσ εθεασαντο και εμφοβοι εγενοντο την δε φωνην ουκ ηκουσαν του λαλουντοσ μοι
10 わたしが『主よ、わたしは何をしたらよいでしょうか』と尋ねたところ、主は言われた、『起きあがってダマスコに行きなさい。そうすれば、あなたがするように決めてある事が、すべてそこで告げられるであろう』。
ειπον δε τι ποιησω κυριε ο δε κυριοσ ειπεν προσ με αναστασ πορευου εισ δαμασκον κακει σοι λαληθησεται περι παντων ων τετακται σοι ποιησαι
11 わたしは、光の輝きで目がくらみ、何も見えなくなっていたので、連れの者たちに手を引かれながら、ダマスコに行った。
ωσ δε ουκ ενεβλεπον απο τησ δοξησ του φωτοσ εκεινου χειραγωγουμενοσ υπο των συνοντων μοι ηλθον εισ δαμασκον
12 すると、律法に忠実で、ダマスコ在住のユダヤ人全体に評判のよいアナニヤという人が、
ανανιασ δε τισ ανηρ ευσεβησ κατα τον νομον μαρτυρουμενοσ υπο παντων των κατοικουντων ιουδαιων
13 わたしのところにきて、そばに立ち、『兄弟サウロよ、見えるようになりなさい』と言った。するとその瞬間に、わたしの目が開いて、彼の姿が見えた。
ελθων προσ με και επιστασ ειπεν μοι σαουλ αδελφε αναβλεψον καγω αυτη τη ωρα ανεβλεψα εισ αυτον
14 彼は言った、『わたしたちの先祖の神が、あなたを選んでみ旨を知らせ、かの義人を見させ、その口から声をお聞かせになった。
ο δε ειπεν ο θεοσ των πατερων ημων προεχειρισατο σε γνωναι το θελημα αυτου και ιδειν τον δικαιον και ακουσαι φωνην εκ του στοματοσ αυτου
15 それはあなたが、その見聞きした事につき、すべての人に対して、彼の証人になるためである。
οτι εση μαρτυσ αυτω προσ παντασ ανθρωπουσ ων εωρακασ και ηκουσασ
16 そこで今、なんのためらうことがあろうか。すぐ立って、み名をとなえてバプテスマを受け、あなたの罪を洗い落しなさい』。
και νυν τι μελλεισ αναστασ βαπτισαι και απολουσαι τασ αμαρτιασ σου επικαλεσαμενοσ το ονομα του κυριου
17 それからわたしは、エルサレムに帰って宮で祈っているうちに、夢うつつになり、
εγενετο δε μοι υποστρεψαντι εισ ιερουσαλημ και προσευχομενου μου εν τω ιερω γενεσθαι με εν εκστασει
18 主にまみえたが、主は言われた、『急いで、すぐにエルサレムを出て行きなさい。わたしについてのあなたのあかしを、人々が受けいれないから』。
και ιδειν αυτον λεγοντα μοι σπευσον και εξελθε εν ταχει εξ ιερουσαλημ διοτι ου παραδεξονται σου την μαρτυριαν περι εμου
19 そこで、わたしが言った、『主よ、彼らは、わたしがいたるところの会堂で、あなたを信じる人々を獄に投じたり、むち打ったりしていたことを、知っています。
καγω ειπον κυριε αυτοι επιστανται οτι εγω ημην φυλακιζων και δερων κατα τασ συναγωγασ τουσ πιστευοντασ επι σε
20 また、あなたの証人ステパノの血が流された時も、わたしは立ち合っていてそれに賛成し、また彼を殺した人たちの上着の番をしていたのです』。
και οτε εξεχειτο το αιμα στεφανου του μαρτυροσ σου και αυτοσ ημην εφεστωσ και συνευδοκων τη αναιρεσει αυτου φυλασσων τα ιματια των αναιρουντων αυτον
21 すると、主がわたしに言われた、『行きなさい。わたしが、あなたを遠く異邦の民へつかわすのだ』」。
και ειπεν προσ με πορευου οτι εγω εισ εθνη μακραν εξαποστελω σε
22 彼の言葉をここまで聞いていた人々は、このとき、声を張りあげて言った、「こんな男は地上から取り除いてしまえ。生かしおくべきではない」。
ηκουον δε αυτου αχρι τουτου του λογου και επηραν την φωνην αυτων λεγοντεσ αιρε απο τησ γησ τον τοιουτον ου γαρ καθηκεν αυτον ζην
23 人々がこうわめき立てて、空中に上着を投げ、ちりをまき散らす始末であったので、
κραζοντων δε αυτων και ριπτουντων τα ιματια και κονιορτον βαλλοντων εισ τον αερα
24 千卒長はパウロを兵営に引き入れるように命じ、どういうわけで、彼に対してこんなにわめき立てているのかを確かめるため、彼をむちの拷問にかけて、取り調べるように言いわたした。
εκελευσεν αυτον ο χιλιαρχοσ αγεσθαι εισ την παρεμβολην ειπων μαστιξιν ανεταζεσθαι αυτον ινα επιγνω δι ην αιτιαν ουτωσ επεφωνουν αυτω
25 彼らがむちを当てるため、彼を縛りつけていた時、パウロはそばに立っている百卒長に言った、「ローマの市民たる者を、裁判にかけもしないで、むち打ってよいのか」。
ωσ δε προετεινεν αυτον τοισ ιμασιν ειπεν προσ τον εστωτα εκατονταρχον ο παυλοσ ει ανθρωπον ρωμαιον και ακατακριτον εξεστιν υμιν μαστιζειν
26 百卒長はこれを聞き、千卒長のところに行って報告し、そして言った、「どうなさいますか。あの人はローマの市民なのです」。
ακουσασ δε ο εκατονταρχοσ προσελθων απηγγειλεν τω χιλιαρχω λεγων ορα τι μελλεισ ποιειν ο γαρ ανθρωποσ ουτοσ ρωμαιοσ εστιν
27 そこで、千卒長がパウロのところにきて言った、「わたしに言ってくれ。あなたはローマの市民なのか」。パウロは「そうです」と言った。
προσελθων δε ο χιλιαρχοσ ειπεν αυτω λεγε μοι ει συ ρωμαιοσ ει ο δε εφη ναι
28 これに対して千卒長が言った、「わたしはこの市民権を、多額の金で買い取ったのだ」。するとパウロは言った、「わたしは生れながらの市民です」。
απεκριθη τε ο χιλιαρχοσ εγω πολλου κεφαλαιου την πολιτειαν ταυτην εκτησαμην ο δε παυλοσ εφη εγω δε και γεγεννημαι
29 そこで、パウロを取り調べようとしていた人たちは、ただちに彼から身を引いた。千卒長も、パウロがローマの市民であること、また、そういう人を縛っていたことがわかって、恐れた。
ευθεωσ ουν απεστησαν απ αυτου οι μελλοντεσ αυτον ανεταζειν και ο χιλιαρχοσ δε εφοβηθη επιγνουσ οτι ρωμαιοσ εστιν και οτι ην αυτον δεδεκωσ
30 翌日、彼は、ユダヤ人がなぜパウロを訴え出たのか、その真相を知ろうと思って彼を解いてやり、同時に祭司長たちと全議会とを召集させ、そこに彼を引き出して、彼らの前に立たせた。
τη δε επαυριον βουλομενοσ γνωναι το ασφαλεσ το τι κατηγορειται παρα των ιουδαιων ελυσεν αυτον απο των δεσμων και εκελευσεν ελθειν τουσ αρχιερεισ και ολον το συνεδριον αυτων και καταγαγων τον παυλον εστησεν εισ αυτουσ

< 使徒の働き 22 >