< テモテへの手紙第二 2 >

1 そこで、わたしの子よ。あなたはキリスト・イエスにある恵みによって、強くなりなさい。
我儿啊,你要在基督耶稣的恩典上刚强起来。
2 そして、あなたが多くの証人の前でわたしから聞いたことを、さらにほかの者たちにも教えることのできるような忠実な人々に、ゆだねなさい。
你在许多见证人面前听见我所教训的,也要交托那忠心能教导别人的人。
3 キリスト・イエスの良い兵卒として、わたしと苦しみを共にしてほしい。
你要和我同受苦难,好像基督耶稣的精兵。
4 兵役に服している者は、日常生活の事に煩わされてはいない。ただ、兵を募った司令官を喜ばせようと努める。
凡在军中当兵的,不将世务缠身,好叫那招他当兵的人喜悦。
5 また、競技をするにしても、規定に従って競技をしなければ、栄冠は得られない。
人若在场上比武,非按规矩,就不能得冠冕。
6 労苦をする農夫が、だれよりも先に、生産物の分配にあずかるべきである。
劳力的农夫理当先得粮食。
7 わたしの言うことを、よく考えてみなさい。主は、それを十分に理解する力をあなたに賜わるであろう。
我所说的话,你要思想,因为凡事主必给你聪明。
8 ダビデの子孫として生れ、死人のうちからよみがえったイエス・キリストを、いつも思っていなさい。これがわたしの福音である。
你要记念耶稣基督乃是大卫的后裔,他从死里复活,正合乎我所传的福音。
9 この福音のために、わたしは悪者のように苦しめられ、ついに鎖につながれるに至った。しかし、神の言はつながれてはいない。
我为这福音受苦难,甚至被捆绑,像犯人一样。然而 神的道却不被捆绑。
10 それだから、わたしは選ばれた人たちのために、いっさいのことを耐え忍ぶのである。それは、彼らもキリスト・イエスによる救を受け、また、それと共に永遠の栄光を受けるためである。 (aiōnios g166)
所以,我为选民凡事忍耐,叫他们也可以得着那在基督耶稣里的救恩和永远的荣耀。 (aiōnios g166)
11 次の言葉は確実である。「もしわたしたちが、彼と共に死んだなら、また彼と共に生きるであろう。
有可信的话说: 我们若与基督同死,也必与他同活;
12 もし耐え忍ぶなら、彼と共に支配者となるであろう。もし彼を否むなら、彼もわたしたちを否むであろう。
我们若能忍耐,也必和他一同作王。 我们若不认他,他也必不认我们;
13 たとい、わたしたちは不真実であっても、彼は常に真実である。彼は自分を偽ることが、できないのである」。
我们纵然失信,他仍是可信的, 因为他不能背乎自己。
14 あなたは、これらのことを彼らに思い出させて、なんの益もなく、聞いている人々を破滅におとしいれるだけである言葉の争いをしないように、神のみまえでおごそかに命じなさい。
你要使众人回想这些事,在主面前嘱咐他们:不可为言语争辩;这是没有益处的,只能败坏听见的人。
15 あなたは真理の言葉を正しく教え、恥じるところのない錬達した働き人になって、神に自分をささげるように努めはげみなさい。
你当竭力在 神面前得蒙喜悦,作无愧的工人,按着正意分解真理的道。
16 俗悪なむだ話を避けなさい。それによって人々は、ますます不信心に落ちていき、
但要远避世俗的虚谈,因为这等人必进到更不敬虔的地步。
17 彼らの言葉は、がんのように腐れひろがるであろう。その中にはヒメナオとピレトとがいる。
他们的话如同毒疮,越烂越大;其中有许米乃和腓理徒,
18 彼らは真理からはずれ、復活はすでに済んでしまったと言い、そして、ある人々の信仰をくつがえしている。
他们偏离了真道,说复活的事已过,就败坏好些人的信心。
19 しかし、神のゆるがない土台はすえられていて、それに次の句が証印として、しるされている。「主は自分の者たちを知る」。また「主の名を呼ぶ者は、すべて不義から離れよ」。
然而, 神坚固的根基立住了;上面有这印记说:“主认识谁是他的人”;又说:“凡称呼主名的人总要离开不义。”
20 大きな家には、金や銀の器ばかりではなく、木や土の器もあり、そして、あるものは尊いことに用いられ、あるものは卑しいことに用いられる。
在大户人家,不但有金器银器,也有木器瓦器;有作为贵重的,有作为卑贱的。
21 もし人が卑しいものを取り去って自分をきよめるなら、彼は尊いきよめられた器となって、主人に役立つものとなり、すべての良いわざに間に合うようになる。
人若自洁,脱离卑贱的事,就必作贵重的器皿,成为圣洁,合乎主用,预备行各样的善事。
22 そこで、あなたは若い時の情欲を避けなさい。そして、きよい心をもって主を呼び求める人々と共に、義と信仰と愛と平和とを追い求めなさい。
你要逃避少年的私欲,同那清心祷告主的人追求公义、信德、仁爱、和平。
23 愚かで無知な論議をやめなさい。それは、あなたが知っているとおり、ただ争いに終るだけである。
惟有那愚拙无学问的辩论,总要弃绝,因为知道这等事是起争竞的。
24 主の僕たる者は争ってはならない。だれに対しても親切であって、よく教え、よく忍び、
然而主的仆人不可争竞,只要温温和和地待众人,善于教导,存心忍耐,
25 反対する者を柔和な心で教え導くべきである。おそらく神は、彼らに悔改めの心を与えて、真理を知らせ、
用温柔劝戒那抵挡的人;或者 神给他们悔改的心,可以明白真道,
26 一度は悪魔に捕えられてその欲するままになっていても、目ざめて彼のわなからのがれさせて下さるであろう。
叫他们这已经被魔鬼任意掳去的,可以醒悟,脱离他的网罗。

< テモテへの手紙第二 2 >