< サムエル記Ⅱ 5 >

1 イスラエルのすべての部族はヘブロンにいるダビデのもとにきて言った、「われわれは、あなたの骨肉です。
Nivotrak’ amy Davide e Kebrone amy zao ze fifokoa’ Israele iaby nanao ty hoe: Oniño te taola’o naho nofo’o zahay.
2 先にサウルがわれわれの王であった時にも、あなたはイスラエルを率いて出入りされました。そして主はあなたに、『あなたはわたしの民イスラエルを牧するであろう。またあなたはイスラエルの君となるであろう』と言われました」。
Ie omale naho fakomale-bey le nimpanjaka’ay t’i Saole naho ihe ty niaolo vaho nampipoly Israele; le hoe t’Iehovà ama’o, Ho fahana’o ondatiko Israeleo naho ihe ty hifelek’ Israele.
3 このようにイスラエルの長老たちが皆、ヘブロンにいる王のもとにきたので、ダビデ王はヘブロンで主の前に彼らと契約を結んだ。そして彼らはダビデに油を注いでイスラエルの王とした。
Aa le niheo mb’ amy mpanjakay e Kebrone mb’eo o roandria’ Israeleo; le nifañina am’ iereo t’i Davide mpanjaka e Kebrone ao añatrefa’ Iehovà; vaho noriza’ iareo ho mpanjaka’ Israele t’i Davide.
4 ダビデは王となったとき三十歳で、四十年の間、世を治めた。
Telopolo taoñe t’i Davide te niorotse nifehe; le nifeleke efapolo taoñe,
5 すなわちヘブロンで七年六か月ユダを治め、またエルサレムで三十三年、全イスラエルとユダを治めた。
nifehe Iehoda e Kebrone ao fito taoñe tsi-enem-bolañe re naho nifeleke Israele naho Iehoda e Ierosa­laime ao telopolo taoñe telo’ amby.
6 王とその従者たちとはエルサレムへ行って、その地の住民エブスびとを攻めた。エブスびとはダビデに言った、「あなたはけっして、ここに攻め入ることはできない。かえって、めしいや足なえでも、あなたを追い払うであろう」。彼らが「ダビデはここに攻め入ることはできない」と思ったからである。
Nomb’e Ierosalaime mb’eo i mpanjakay rekets’ ondati’eo, haname o nte Iebosìo, o mpimo­neñe amy taneio, ze nanao amy Davide ty hoe: Ndra ty goa naho i kepekey ty hampiamboho azo tsy himoak’ atoy; ie natao’ iereo te tsy hahafizilik’ ao t’i Davide.
7 ところがダビデはシオンの要害を取った。これがダビデの町である。
Fe rinambe’ i Davide ty rova’ i Tsione; i atao rova’ i Davidey.
8 その日ダビデは、「だれでもエブスびとを撃とうとする人は、水をくみ上げる縦穴を上って行って、ダビデが心に憎んでいる足なえやめしいを撃て」と言った。それゆえに人々は、「めしいや足なえは、宮にはいってはならない」と言いならわしている。
Fa hoe t’i Davide amy andro zay: Ia ty mahafandafa o nte-Iebosy am-pionjonañe amy firoroñan-dranoy, ie mongore’e heike ze o kepeke naho goa heje’ ty tro’ i Davide zao—ie atao’ iereo ty hoe: Ndra ty goa naho i kepekey tsy hahafimoaha’e añ’ anjomba atoy.
9 ダビデはその要害に住んで、これをダビデの町と名づけた。またダビデはミロから内の周囲に城壁を築いた。
Nimoneñe amy rovay t’i Davide vaho natao’e ty hoe Rova’ i Davide. Namboatse mb’eo mb’eo boake Milò mb’añate’e ao t’i Davide.
10 こうしてダビデはますます大いなる者となり、かつ万軍の神、主が彼と共におられた。
Nitoabotse erike t’i Davide amy te nindre ama’e t’Iehovà Andrianañahare’ i Màroy.
11 ツロの王ヒラムはダビデに使者をつかわして、香柏および大工と石工を送った。彼らはダビデのために家を建てた。
Aa le nañitrifa’ i Kirame nte-Tsore ìrake t’i Davide naho mendoraveñe naho mpandranjy naho mpamboatse am-bato, le nandranjia’ iereo anjom­ba t’i Davide.
12 そしてダビデは主が自分を堅く立ててイスラエルの王とされたこと、主がその民イスラエルのためにその王国を興されたことを悟った。
Nioni’ i Davide t’ie noriza’ Iehovà ho mpanjaka’ Israele; naho nonjone’e am’ ondati’e Israeleo ty fifehea’e.
13 ダビデはヘブロンからきて後、さらにエルサレムで妻とそばめを入れたので、むすこと娘がまたダビデに生れた。
Mbe nañenga sakeza naho valy boake Ierosalaime t’i Davide ie fa nivotrake boake Kebrone añe; teo ka te nahasamake ana-dahy naho anak’ ampela t’i Davide.
14 エルサレムで彼に生れた者の名は次のとおりである。シャンムア、ショバブ、ナタン、ソロモン、
Zao ty añara’ o nasama’e e Ierosalaimeo: i Samoa naho Sobabe naho Natane naho i Selomò,
15 イブハル、エリシュア、ネペグ、ヤピア、
naho Iebkare naho Elisoa naho Nèfege naho Iafià,
16 エリシャマ、エリアダ、およびエリペレテ。
naho i Elisamà naho Eliadà vaho i Elifelete.
17 さてペリシテびとは、ダビデが油を注がれてイスラエルの王になったことを聞き、みな上ってきてダビデを捜したが、ダビデはそれを聞いて要害に下って行った。
Aa ie jinanji’ o nte-Pilistio te norizañe ho mpanjaka’ Israele iaby t’i Davide, le fonga nionjomb’eo o nte-Pilistio hi­tsoeke i Davide. Ie jinanji’ i Davide, le nigodañe am-pipalirañe fatratse ao.
18 ペリシテびとはきて、レパイムの谷に広がっていた。
Nimb’ am-bavatane’ i Refaime ey ka o nte’ Pilistio vaho nivelatse.
19 ダビデは主に問うて言った、「ペリシテびとに向かって上るべきでしょうか。あなたは彼らをわたしの手に渡されるでしょうか」。主はダビデに言われた、「上るがよい。わたしはかならずペリシテびとをあなたの手に渡すであろう」。
Aa le nañontane Iehovà t’i Davide ami’ty hoe: Hionjoñe mb’amo nte-Pilistio hao raho? Hatolo’o an-tanako hao? Le hoe t’Iehovà amy Davide, Mionjona, fa tsy mete tsy hatoloko am-pità’o o nte-Pilistio.
20 そこでダビデはバアル・ペラジムへ行って、彼らをその所で撃ち破り、そして言った、「主は、破り出る水のように、敵をわたしの前に破られた」。それゆえにその所の名はバアル・ペラジムと呼ばれている。
Nimb’e Baale-peratsime mb’eo t’i Davide naho zinama’e iereo vaho nanao ty hoe: Niboroboñak’ amo rafelahikoo t’Iehovà manahake ty fisorotombahan-drano. Aa le natao’e ty hoe Baal-peratsime i toetsey.
21 ペリシテびとはその所に彼らの偶像を捨てて行ったので、ダビデとその従者たちはそれを運び去った。
Napo’ iareo eo o sampo­sampo’ iareoo le sinodo’ i Davide naho ondati’eo.
22 ペリシテびとが、ふたたび上ってきて、レパイムの谷に広がったので、
Niheo mb’eo in­draike o nte-Pilistio vaho nihanak’ am-bavatane Refaime ey.
23 ダビデは主に問うたが、主は言われた、「上ってはならない。彼らのうしろに回り、バルサムの木の前から彼らを襲いなさい。
Aa ie nañontane Iehovà t’i Davide, le hoe re: Ko mionjomb’eo fa miaria mb’am-boho’ iareo tandrife o sohihio,
24 バルサムの木の上に行進の音が聞えたならば、あなたは奮い立たなければならない。その時、主があなたの前に出て、ペリシテびとの軍勢を撃たれるからである」。
aa ie mahajanjiñe ty feom-pangidigidiñañe andigiligi’ o sohihio le mionjona amy te hiaoloa’ Iehovà nahareo handafa i valobohòn-te-Pilistiy.
25 ダビデは、主が命じられたようにして、ペリシテびとを撃ち、ゲバからゲゼルに及んだ。
Aa le nanoe’ i Davide i nandilia’ Iehovày vaho zinevo’e boake Gebà pake Gezere o nte-Pilistìo.

< サムエル記Ⅱ 5 >