< サムエル記Ⅱ 23 >

1 これはダビデの最後の言葉である。エッサイの子ダビデの託宣、すなわち高く挙げられた人、ヤコブの神に油を注がれた人、イスラエルの良き歌びとの託宣。
Zao ty figadoñam-petse’ i Davide, Hoe t’i Davide ana’ Iesý; inao ty saontsi’ indaty naonjoñe añ’aboy, i norizan’Andrianañahare’ Iakobey, i mpibeko mami’ Israeley.
2 「主の霊はわたしによって語る、その言葉はわたしの舌の上にある。
Nitsara añamako ty Arofo’ Iehovà, tan-delako i lañona’ey.
3 イスラエルの神は語られた、イスラエルの岩はわたしに言われた、『人を正しく治める者、神を恐れて、治める者は、
Nitaroñe t’i Andrianañahare’ Israele; nitsara amako t’i Maoza’ Israeley; Tsi-mete tsy mahity ty hifelek’ ondatio hifehe am-pañeveñañe aman’ Añahare,
4 朝の光のように、雲のない朝に、輝きでる太陽のように、地に若草を芽ばえさせる雨のように人に臨む』。
le manahake ty hazavàñe maraindray te manjirik’andro, handro tsy aman-drahoñe, ahetse maindoñ’indoñe boak’ an-tane ty amy tariñandrokey naho i orañey.
5 まことに、わが家はそのように、神と共にあるではないか。それは、神が、よろず備わって確かなとこしえの契約をわたしと結ばれたからだ。どうして彼はわたしの救と願いを、皆なしとげられぬことがあろうか。
Tsy zay hao ty anjombako aman’ Añahare, t’ie nanao fañina amako tsy ho modo? Hene milahatse naho mijadoñe ty fandrombahañe ahy naho ze fitamàko iaby? Tsy hampitiria’e tsampa’e hao?
6 しかし、よこしまな人は、いばらのようで、手をもって取ることができないゆえ、みな共に捨てられるであろう。
Fe o lo-tserekeo, le hambañe ami’ty anoeñe o fatikeo, ie aveve añe, fa tsy lefe rambesem-pitàñe,
7 これに触れようとする人は鉄や、やりの柄をもって武装する、彼らはことごとく火で焼かれるであろう」。
naho tsy minday vy reke-tara-defoñe t’indaty hipaok’ aze; vaho forototoeñe an-toe’e eo.
8 ダビデの勇士たちの名は次のとおりである。タクモンびとヨセブ・バッセベテはかの三人のうちの長であったが、彼はいちじに八百人に向かって、やりをふるい、それを殺した。
Zao o tahinam-panalolahy nimpiamy Davideo: Iosefe-basebete nte-Takemone, mpifelek’ o mpifeheo natao Adino nte-Ezný, ie nanjamañe valon-jato te indraike.
9 彼の次はアホアびとドドの子エレアザルであって、三勇士のひとりである。彼は、戦おうとしてそこに集まったペリシテびとに向かって戦いをいどみ、イスラエルの人々が退いた時、ダビデと共にいたが、
Nanonjohy aze t’i Elea­tsare ana’ i Dodo ana’ t’i nte-Akoke, ty raik’ amo fanalolahy telo’ i Davideo; ie niatreatre o nte-Pilisty nifanontoñe hialio naho fa nienga iaby o ana’ Israeleo.
10 立ってペリシテびとを撃ち、ついに手が疲れ、手がつるぎに着いて離れないほどになった。その日、主は大いなる勝利を与えられた。民は彼のあとに帰ってきて、ただ殺された者をはぎ取るばかりであった。
Niongake re nanjevoñe nte-Pilisty am-para’ te nimokotse ty sira’e, naho nipitek’ amy fibaray ty fità’e; vaho nañeneke fandreke­tañe jabajaba t’Iehovà amy andro zay; aa kanao nibalike naño­rik’ aze ondatio, le t’ie hikopak’ avao.
11 彼の次はハラルびとアゲの子シャンマであった。ある時、ペリシテびとはレヒに集まった。そこに一面にレンズ豆を作った地所があった。民はペリシテびとの前から逃げたが、
Nanonjohy aze t’i Samà ana’i Agè nte-Karare. Ie nifandrimboñe an-tane lifotse mahalay ey o nte-Pilistio, naho fa nitri­ban-day amo nte-Pilistio ondatio,
12 彼はその地所の中に立って、これを防ぎ、ペリシテびとを殺した。そして主は大いなる救を与えられた。
t’ie nijohañe añivo’ i tetekey, nitañ’ aze vaho nandafa o nte-Pilistio; ie nihenefe’ Iehovà ty fandreketam-bey.
13 三十人の長たちのうちの三人は下って行って刈入れのころに、アドラムのほら穴にいるダビデのもとにきた。時にペリシテびとの一隊はレパイムの谷に陣を取っていた。
Telo amo mpiaolo telo-poloo ty nizotso mb’eo vaho nivotrak’ amy Davide an-tsam-pitatahañe an-dakato’ i Adolame ao; ie nitobe ambava­tane’ o nte-Refao o nte-Pilistio.
14 その時ダビデは要害におり、ペリシテびとの先陣はベツレヘムにあったが、
Tam-pipalirañe ao t’i Davide naho e Betlekheme añe o nte-Pilistio henane zay.
15 ダビデは、せつに望んで、「だれかベツレヘムの門のかたわらにある井戸の水をわたしに飲ませてくれるとよいのだが」と言った。
Nisalala ami’ty hoe t’i Davide, Ehe t’ie ho nanjotsoan-drano boak’ am-bovo’ i Betlekheme marine i lalambeiy!
16 そこでその三人の勇士たちはペリシテびとの陣を突き通って、ベツレヘムの門のかたわらにある井戸の水を汲み取って、ダビデのもとに携えてきた。しかしダビデはそれを飲もうとはせず、主の前にそれを注いで、
Aa le niboroboñafe’ i fanalolahy rey ty valobohòn-te Pilisty naho nitari-drano amy vovom-Betlekheme, marine i lalambeiy; nendese’ iereo vaho nazotso’ iereo amy Davide, f’ie tsy nete nikama, te mone nadoa’e am’ Iehovà.
17 言った、「主よ、わたしは断じて飲むことをいたしません。いのちをかけて行った人々の血を、どうしてわたしは飲むことができましょう」。こうして彼はそれを飲もうとはしなかった。三勇士はこれらのことを行った。
Fa hoe re, Ee te ho lavitse ahy, ry Iehovà, ty hanao zao. Hinomeko hao ty lio’ ondaty namoe ay amy liaio? aa le tsy nete nikama aze. Zay ty nisata’ i fanalolahy telo rey.
18 ゼルヤの子ヨアブの兄弟アビシャイは三十人の長であった。彼は三百人に向かって、やりをふるい、それを殺した。そして、彼は三人と共に名を得た。
Miaolo i telo rey t’i Abisay rahalahi’ Ioabe, ana’ i Tseroia. Ie ty nañonjon-defoñe ami’ty telon-jato naho nanjamañe ie iaby, vaho nandrambe tahinañe amy telo rey.
19 彼は三十人のうち最も尊ばれた者で、彼らの長となった。しかし、かの三人には及ばなかった。
Tsy ie hao ty nanan-kasy amy telo rey? aa le nanoeñe mpifehe’ iareo, fe tsy nitaka’e i telo valoha’e rey.
20 エホヤダの子ベナヤはカブジエル出身の勇士であって、多くのてがらを立てた。彼はモアブのアリエルのふたりの子を撃ち殺した。彼はまた雪の日に下っていって、穴の中でししを撃ち殺した。
Teo ka t’i Benaià ana’ Iehoiadà, ana’ty fana­lolahy nte-Kab’tsele; ie ka ty nanao raha nanjofake: zinevo’e ty ana-dahi’ roe’ i Ariele nte-Moabe; nizotso mb’ an-kadaha ao ka re namono liona an-tsam-panala.
21 彼はまた姿のうるわしいエジプトびとを撃ち殺した。そのエジプトびとは手にやりを持っていたが、ベナヤはつえをとってその所に下っていき、エジプトびとの手からやりをもぎとって、そのやりをもって殺した。
Vinono’e ka t’i nte-Mitsraime, ondaty manjofake. Nitan-defoñe am-pità’e i nte-Mitsraimey, f’ie nizotso mb’ ama’e ao ninday kobaiñe, napotsoa’e am-pità’ i nte-Mitsraimey i lefo’ey, vaho zinevo’e amy lefo’ey.
22 エホヤダの子ベナヤはこれらの事をして三勇士と共に名を得た。
Sata’ i Benaià ana’ Iehoiadà i hoe zay vaho nahazoa’e tahinañe amy fanalolahy telo rey.
23 彼は三十人のうちに有名であったが、かの三人には及ばなかった。ダビデは彼を侍衛の長とした。
Ie ty nanan-kasy amy telo-polo rey, fe tsy nahatakatse i telo valoha’e rey. Nampifehè’ i Davide aze o mpigari’eo.
24 三十人のうちにあったのは、ヨアブの兄弟アサヘル。ベツレヘム出身のドドの子エルハナン。
Mpiamy telo-polo rey t’i Asaele rahalahi’ Ioabe, i Elkanane ana’ i Dodo nte Betlekheme,
25 ハロデ出身のシャンマ。ハロデ出身のエリカ。
i Samà nte-Karode, i Elikà nte-Karode,
26 パルテびとヘレヅ。テコア出身のイッケシの子イラ。
i Keletse nte-Paltý, Irà ana’ Ikese nte-Tekoà,
27 アナトテ出身のアビエゼル。ホシャびとメブンナイ。
i Abiezere nte Anetote, i Mebonay nte-Kosà,
28 アホアびとザルモン。ネトパ出身のマハライ。
i Tsalmone Akoake, i Maharay nte-Netofà,
29 ネトパ出身のバアナの子ヘレブ。ベニヤミンびとのギベアから出たリバイの子イッタイ。
I Kelebe Banà, nte-Netofà, Itaiy ana’ i Ribay nte-Gibà boak’ amo ana’ i Beniamineo,
30 ピラトンのベナヤ。ガアシの谷出身のヒダイ。
I Benaià amo Piratoneo, i Hidaý boak’an-toraha’ i Gase,
31 アルバテびとアビアルボン。バホリム出身のアズマウテ。
i Abialebone nte-Bete-Arabà, i Azmavete nte Barekorime,
32 シャルボン出身のエリヤバ。ヤセンの子たち。ヨナタン。
i Eliabà nte Sa-albine, tamo ana’ Iasene, Iehonatane,
33 ハラルびとシャンマ。ハラルびとシャラルの子アヒアム。
i Samà nte-Hararý, i Akiame ana’ i Sarare nte-Hararý,
34 マアカ出身のアハスバイの子エリペレテ。ギロ出身のアヒトペルの子エリアム。
i Elifelete ana’ i Akasbaý, ana’ i nte-Maakày, i Eliame ana’ i Akitofele nte-Gilone,
35 カルメル出身のヘヅロ。アルバびとパアライ。
i Ketsrò nte-Karmele, i Paaray nte-Arabe,
36 ゾバ出身のナタンの子イガル。ガドびとバニ。
Igale ana’ i Natane nte-Tsobà, i Baný ana’ i nte-Gade,
37 アンモンびとゼレク。ゼルヤの子ヨアブの武器を執る者、ベエロテ出身のナハライ。
i Tseleke nte-Amone, i Nakarahý nte-Be-erote mpindai-pikala’ Ioabe ana’ i Tseroià,
38 イテルびとイラ。イテルびとガレブ。
Irà nte-Ietere, i Garebe nte Ietere,
39 ヘテびとウリヤ。合わせて三十七人である。
i Orià nte-Kete: ie i telo-polo-fito’ amby rey.

< サムエル記Ⅱ 23 >