< ペテロの手紙第二 1 >

1 イエス・キリストの僕また使徒であるシメオン・ペテロから、わたしたちの神と救主イエス・キリストとの義によって、わたしたちと同じ尊い信仰を授かった人々へ。
συμεων πετροσ δουλοσ και αποστολοσ ιησου χριστου τοισ ισοτιμον ημιν λαχουσιν πιστιν εν δικαιοσυνη του θεου ημων και σωτηροσ ιησου χριστου
2 神とわたしたちの主イエスとを知ることによって、恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。
χαρισ υμιν και ειρηνη πληθυνθειη εν επιγνωσει του θεου και ιησου του κυριου ημων
3 いのちと信心とにかかわるすべてのことは、主イエスの神聖な力によって、わたしたちに与えられている。それは、ご自身の栄光と徳とによって、わたしたちを召されたかたを知る知識によるのである。
ωσ παντα ημιν τησ θειασ δυναμεωσ αυτου τα προσ ζωην και ευσεβειαν δεδωρημενησ δια τησ επιγνωσεωσ του καλεσαντοσ ημασ δια δοξησ και αρετησ
4 また、それらのものによって、尊く、大いなる約束が、わたしたちに与えられている。それは、あなたがたが、世にある欲のために滅びることを免れ、神の性質にあずかる者となるためである。
δι ων τα τιμια ημιν και μεγιστα επαγγελματα δεδωρηται ινα δια τουτων γενησθε θειασ κοινωνοι φυσεωσ αποφυγοντεσ τησ εν κοσμω εν επιθυμια φθορασ
5 それだから、あなたがたは、力の限りをつくして、あなたがたの信仰に徳を加え、徳に知識を、
και αυτο τουτο δε σπουδην πασαν παρεισενεγκαντεσ επιχορηγησατε εν τη πιστει υμων την αρετην εν δε τη αρετη την γνωσιν
6 知識に節制を、節制に忍耐を、忍耐に信心を、
εν δε τη γνωσει την εγκρατειαν εν δε τη εγκρατεια την υπομονην εν δε τη υπομονη την ευσεβειαν
7 信心に兄弟愛を、兄弟愛に愛を加えなさい。
εν δε τη ευσεβεια την φιλαδελφιαν εν δε τη φιλαδελφια την αγαπην
8 これらのものがあなたがたに備わって、いよいよ豊かになるならば、わたしたちの主イエス・キリストを知る知識について、あなたがたは、怠る者、実を結ばない者となることはないであろう。
ταυτα γαρ υμιν υπαρχοντα και πλεοναζοντα ουκ αργουσ ουδε ακαρπουσ καθιστησιν εισ την του κυριου ημων ιησου χριστου επιγνωσιν
9 これらのものを備えていない者は、盲人であり、近視の者であり、自分の以前の罪がきよめられたことを忘れている者である。
ω γαρ μη παρεστιν ταυτα τυφλοσ εστιν μυωπαζων ληθην λαβων του καθαρισμου των παλαι αυτου αμαρτιων
10 兄弟たちよ。それだから、ますます励んで、あなたがたの受けた召しと選びとを、確かなものにしなさい。そうすれば、決してあやまちに陥ることはない。
διο μαλλον αδελφοι σπουδασατε βεβαιαν υμων την κλησιν και εκλογην ποιεισθαι ταυτα γαρ ποιουντεσ ου μη πταισητε ποτε
11 こうして、わたしたちの主また救主イエス・キリストの永遠の国に入る恵みが、あなたがたに豊かに与えられるからである。 (aiōnios g166)
ουτωσ γαρ πλουσιωσ επιχορηγηθησεται υμιν η εισοδοσ εισ την αιωνιον βασιλειαν του κυριου ημων και σωτηροσ ιησου χριστου (aiōnios g166)
12 それだから、あなたがたは既にこれらのことを知っており、また、いま持っている真理に堅く立ってはいるが、わたしは、これらのことをいつも、あなたがたに思い起させたいのである。
διο ουκ αμελησω αει υμασ υπομιμνησκειν περι τουτων καιπερ ειδοτασ και εστηριγμενουσ εν τη παρουση αληθεια
13 わたしがこの幕屋にいる間、あなたがたに思い起させて、奮い立たせることが適当と思う。
δικαιον δε ηγουμαι εφ οσον ειμι εν τουτω τω σκηνωματι διεγειρειν υμασ εν υπομνησει
14 それは、わたしたちの主イエス・キリストもわたしに示して下さったように、わたしのこの幕屋を脱ぎ去る時が間近であることを知っているからである。
ειδωσ οτι ταχινη εστιν η αποθεσισ του σκηνωματοσ μου καθωσ και ο κυριοσ ημων ιησουσ χριστοσ εδηλωσεν μοι
15 わたしが世を去った後にも、これらのことを、あなたがたにいつも思い出させるように努めよう。
σπουδασω δε και εκαστοτε εχειν υμασ μετα την εμην εξοδον την τουτων μνημην ποιεισθαι
16 わたしたちの主イエス・キリストの力と来臨とを、あなたがたに知らせた時、わたしたちは、巧みな作り話を用いることはしなかった。わたしたちが、そのご威光の目撃者なのだからである。
ου γαρ σεσοφισμενοισ μυθοισ εξακολουθησαντεσ εγνωρισαμεν υμιν την του κυριου ημων ιησου χριστου δυναμιν και παρουσιαν αλλ εποπται γενηθεντεσ τησ εκεινου μεγαλειοτητοσ
17 イエスは父なる神からほまれと栄光とをお受けになったが、その時、おごそかな栄光の中から次のようなみ声がかかったのである、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。
λαβων γαρ παρα θεου πατροσ τιμην και δοξαν φωνησ ενεχθεισησ αυτω τοιασδε υπο τησ μεγαλοπρεπουσ δοξησ ουτοσ εστιν ο υιοσ μου ο αγαπητοσ εισ ον εγω ευδοκησα
18 わたしたちもイエスと共に聖なる山にいて、天から出たこの声を聞いたのである。
και ταυτην την φωνην ημεισ ηκουσαμεν εξ ουρανου ενεχθεισαν συν αυτω οντεσ εν τω ορει τω αγιω
19 こうして、預言の言葉は、わたしたちにいっそう確実なものになった。あなたがたも、夜が明け、明星がのぼって、あなたがたの心の中を照すまで、この預言の言葉を暗やみに輝くともしびとして、それに目をとめているがよい。
και εχομεν βεβαιοτερον τον προφητικον λογον ω καλωσ ποιειτε προσεχοντεσ ωσ λυχνω φαινοντι εν αυχμηρω τοπω εωσ ου ημερα διαυγαση και φωσφοροσ ανατειλη εν ταισ καρδιαισ υμων
20 聖書の預言はすべて、自分勝手に解釈すべきでないことを、まず第一に知るべきである。
τουτο πρωτον γινωσκοντεσ οτι πασα προφητεια γραφησ ιδιασ επιλυσεωσ ου γινεται
21 なぜなら、預言は決して人間の意志から出たものではなく、人々が聖霊に感じ、神によって語ったものだからである。
ου γαρ θεληματι ανθρωπου ηνεχθη ποτε προφητεια αλλ υπο πνευματοσ αγιου φερομενοι ελαλησαν αγιοι θεου ανθρωποι

< ペテロの手紙第二 1 >