< 歴代誌Ⅱ 36 >

1 国の民はヨシヤの子エホアハズを立て、エルサレムでその父に代って王とならせた。
Kendo jopinyno nokawo Jehoahaz wuod Josia mokete obedo ruoth e Jerusalem kar wuon mare.
2 エホアハズは王となった時二十三歳で、エルサレムで三月の間、世を治めたが、
Jehoahaz ne ja-higni piero ariyo gadek kane odoko ruoth kendo nobedo e loch kodak Jerusalem kuom dweche adek.
3 エジプトの王はエルサレムで彼を廃し、かつ銀百タラント、金一タラントの罰金を国に課した。
Ruodh jo-Misri nogole e loch Jerusalem kendo nochuno jo-Juda mondo ochiw osuru mar fedha ma pekne romo kilo alufu adek gi mia angʼwen kod dhahabu ma pekne romo kilo piero adek gangʼwen.
4 そしてエジプト王は彼の兄弟エリアキムをユダとエルサレムの王とし、その名をエホヤキムと改め、その兄弟エホアハズを捕えてエジプトへ引いて行った。
Ruodh Misri noketo Eliakim owadgi Jehoahaz ruodh Juda kod Jerusalem kendo noloko nying Eliakim ni Jehoyakim. Neko nokawo Jehoahaz owadgi Eliakim mi otero e twech Misri.
5 エホヤキムは王となった時二十五歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。彼はその神、主の前に悪を行った。
Jehoyakim ne ja-higni piero ariyo gabich kane odoko ruoth kendo nobedo e loch kuom higni apar gachiel kodak Jerusalem. Kendo notimo gik maricho e nyim wangʼ Jehova Nyasaye ma Nyasache.
6 時に、バビロンの王ネブカデネザルが彼の所に攻め上り、彼をバビロンに引いて行こうとして、かせにつないだ。
Nebukadneza ruodh Babulon nomonje motweye gi rateke mag mula motere Babulon.
7 ネブカデネザルはまた主の宮の器物をバビロンに運んで行って、バビロンにあるその宮殿にそれをおさめた。
Bende Nebukadneza nokawo gige lemo mar hekalu mar Jehova Nyasaye moketogi e hekalu mare e piny Babulon.
8 エホヤキムのその他の行為、その行った憎むべき事および彼がひそかに行った事などは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。その子エホヤキンが彼に代って王となった。
Kuom gik mamoko duto mag ndalo loch Jehoyakim, timbe maricho manotimo kod ketho malingʼ-lingʼ mane ofweny kuome, ondiki e kitap ruodhi mag Israel kod Juda. Kendo Jehoyakin wuode nobedo ruoth kare.
9 エホヤキンは王となった時八歳で、エルサレムで三月と十日の間、世を治め、主の前に悪を行った。
Jehoyakin ne ja-higni apar gaboro kane odoko ruoth kendo nobedo e loch kodak Jerusalem kuom dweche adek kod ndalo apar. Notimo richo e nyim wangʼ Jehova Nyasaye.
10 年が改まり春になって、ネブカデネザル王は人をつかわして、彼を主の宮の尊い器物と共にバビロンに連れて行かせ、その兄弟ゼデキヤをユダとエルサレムの王とした。
E ndalo chwiri ruoth Nebukadneza nooro wach mondo oome otere Babulon kaachiel gi gige lemo mabeyo mag hekalu mar Jehova Nyasaye kendo noketo owadgi wuon Jehoyakin, ma nyinge Zedekia mondo obed ruodh Juda kod Jerusalem.
11 ゼデキヤは王となった時二十一歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。
Zedekia ne ja-higni piero ariyo gachiel kane obedo ruoth kendo nobedo e loch kuom higni apar gachiel kodak Jerusalem.
12 彼はその神、主の前に悪を行い、主の言葉を伝える預言者エレミヤの前に、身をひくくしなかった。
Notimo richo e nyim Jehova Nyasaye ma Nyasache kendo ne ok obolore e nyim Jeremia janabi mane nyise wach Jehova Nyasaye.
13 彼はまた、彼に神をさして誓わせたネブカデネザル王にもそむいた。彼は強情で、その心をかたくなにして、イスラエルの神、主に立ち返らなかった。
Bende nongʼanyo ni ruoth Nebukadneza mane okete mokwongʼore gi nying Nyasaye. Ne toke obedo matek ta kendo chunye ne ok odewo mondo oduog ir Jehova Nyasaye ma Nyasach Israel.
14 祭司のかしらたちおよび民らもまた、すべて異邦人のもろもろの憎むべき行為にならって、はなはだしく罪を犯し、主がエルサレムに聖別しておかれた主の宮を汚した。
To bende jotelo madongo duto mag jodolo kod ji nomedo bedo joma ok jo-ratiro, ka giluwo timbe mamono mag oganda kendo ne gichido hekalu mar Jehova Nyasaye mane osepwodho Jerusalem.
15 その先祖の神、主はその民と、すみかをあわれむがゆえに、しきりに、その使者を彼らにつかわされたが、
Jehova Nyasaye, ma Nyasach kweregi nooronegi wach kokalo kuom jootene kinde ka kinde nikech nokecho joge kod kar dakne.
16 彼らが神の使者たちをあざけり、その言葉を軽んじ、その預言者たちをののしったので、主の怒りがその民に向かって起り、ついに救うことができないようになった。
To negimedo jaro joote Nyasaye ka gichayo wechene kendo ka ginyiero jonabi mage nyaka mirima nomako Jehova Nyasaye kod joge maonge kaka dikony.
17 そこで主はカルデヤびとの王を彼らに攻めこさせられたので、彼はその聖所の家でつるぎをもって若者たちを殺し、若者をも、処女をも、老人をも、しらがの者をもあわれまなかった。主は彼らをことごとく彼の手に渡された。
Omiyo ne okelonigi ruodh jo-Babulon mane onego yawuotgi matindo gi ligangla e kama ler mar lemo kendo ne ok okecho wuowi kata nyako, ngʼat motegno kata jaduongʼ moti. Nyasaye nochiwogi duto e lwet Nebukadneza.
18 彼は神の宮のもろもろの大小の器物、主の宮の貨財、王とそのつかさたちの貨財など、すべてこれをバビロンに携えて行き、
Nokawo gige lemo duto madongo gi matindo mane nitiere e hekalu mar Nyasaye, kod gik mane okan e hekalu mar Jehova Nyasaye gi gik moko duto mane okan e od ruoth kod od jodonge moterogi Babulon.
19 神の宮を焼き、エルサレムの城壁をくずし、そのうちの宮殿をことごとく火で焼き、そのうちの尊い器物をことごとくこわした。
Ne giwangʼo hekalu mar Nyasaye kendo negimuko ohinga mar Jerusalem; mane giwangʼo ute ruoth duto kendo negiketho gimoro amora ma nengogi tek mane ni kanyo.
20 彼はまたつるぎをのがれた者どもを、バビロンに捕えて行って、彼とその子らの家来となし、ペルシャの国の興るまで、そうして置いた。
Nokawo jogo mane otony e nek mag ligangla noterogi e twech Babulon kendo olokogi wasumbinige kod mag yawuote nyaka ochopo ndalo mane jo-Pasia okawe loch.
21 これはエレミヤの口によって伝えられた主の言葉の成就するためであった。こうして国はついにその安息をうけた。すなわちこれはその荒れている間、安息して、ついに七十年が満ちた。
Piny nobedo mamor koyudo yweyone mag Sabato, kinde duto mane odongʼ gunda, nyaka higni piero abiriyo orumo mana kaka wach Jehova Nyasaye nowacho gi dho Jeremia.
22 ペルシャ王クロスの元年に当り、主はエレミヤの口によって伝えた主の言葉を成就するため、ペルシャ王クロスの霊を感動されたので、王はあまねく国中にふれ示し、またそれを書き示して言った、
E higa mokwongo mar loch Sairas ruodh Pasia, mondo ochop singo mar wach Jehova Nyasaye mane Jeremia okoro, Jehova Nyasaye nowuoyo gi chuny Sairas ruodh Pasia mondo ogol lendo e pinye duto koketo e ndiko kama:
23 「ペルシャの王クロスはこう言う、『天の神、主は地上の国々をことごとくわたしに賜わって、主の宮をユダにあるエルサレムに建てることをわたしに命じられた。あなたがたのうち、その民である者は皆、その神、主の助けを得て上って行きなさい』」。
Ma e gima Sairas ruodh Pasia wacho: “‘Jehova Nyasaye, ma Nyasach polo osemiya pinjeruodhi duto manie piny kendo oseyiera mondo agerne hekalu e Jerusalem manie piny Juda. Ngʼato angʼata kuom joge manie dieru, nyalo dhi kendo mad Jehova Nyasaye ma Nyasache bed kode.’”

< 歴代誌Ⅱ 36 >