< 歴代誌Ⅱ 36 >

1 国の民はヨシヤの子エホアハズを立て、エルサレムでその父に代って王とならせた。
Khohmuen pilnam loh Josiah capa Jehoahaz te a loh uh tih anih te a napa yueng la Jerusalem ah a manghai sak uh.
2 エホアハズは王となった時二十三歳で、エルサレムで三月の間、世を治めたが、
Jehoahaz a manghai vaengah kum kul kum thum lo ca pueng tih Jerusalem ah hla thum manghai.
3 エジプトの王はエルサレムで彼を廃し、かつ銀百タラント、金一タラントの罰金を国に課した。
Tedae anih te Egypt manghai loh Jerusalem ah a khoe tih khohmuen te cak talent yakhat, sui talent khat neh a sah sak.
4 そしてエジプト王は彼の兄弟エリアキムをユダとエルサレムの王とし、その名をエホヤキムと改め、その兄弟エホアハズを捕えてエジプトへ引いて行った。
Egypt manghai loh Jehoahaz mana Eliakim te Judah neh Jerusalem ah a manghai sak tih a ming te Jehoiakim la a tho pah. Tedae a maya Jehoahaz te tah Neko loh a loh tih Egypt la a khuen.
5 エホヤキムは王となった時二十五歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。彼はその神、主の前に悪を行った。
Jehoiakim te a manghai vaengah kum kul neh kum nga lo ca pueng tih Jerusalem ah kum hlai khat manghai. Tedae a Pathen BOEIPA mikhmuh ah boethae ni a saii.
6 時に、バビロンの王ネブカデネザルが彼の所に攻め上り、彼をバビロンに引いて行こうとして、かせにつないだ。
Anih te Babylon manghai Nebukhanezar loh a muk tih anih te Babylon la khuen ham rhohum neh a khih.
7 ネブカデネザルはまた主の宮の器物をバビロンに運んで行って、バビロンにあるその宮殿にそれをおさめた。
BOEIPA im kah hnopai te khaw Nebukhanezar loh Babylon la a khuen. Te te Babylon kah amah bawkim ah a khueh.
8 エホヤキムのその他の行為、その行った憎むべき事および彼がひそかに行った事などは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。その子エホヤキンが彼に代って王となった。
Jehoiakim kah ol noi neh amah kah tueilaehkoi a saii te khaw, anih taengah aka thoeng te khaw, te rhoek te Israel neh Judah manghai rhoek kah cabu dongah a daek coeng ke. Te phoeiah a capa Jehoiakhin te anih yueng la manghai.
9 エホヤキンは王となった時八歳で、エルサレムで三月と十日の間、世を治め、主の前に悪を行った。
Jehoiakhin a manghai vaengah kum rhet lo ca pueng tih Jerusalem ah hla thum neh hnin rha manghai. Tedae BOEIPA mikhmuh ah boethae ni a saii.
10 年が改まり春になって、ネブカデネザル王は人をつかわして、彼を主の宮の尊い器物と共にバビロンに連れて行かせ、その兄弟ゼデキヤをユダとエルサレムの王とした。
Kum a thok vaengah tah manghai Nebukhanezar loh hlang a tueih tih anih te BOEIPA im kah sahnaih hnopai neh Babylon la a khuen. Te phoeiah a manuca Zedekiah te Judah neh Jerusalem ah a manghai sak.
11 ゼデキヤは王となった時二十一歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。
Zedekiah a manghai vaengah kum kul neh kum khat loh ca pueng tih Jerusalem ah kum hlai khat manghai.
12 彼はその神、主の前に悪を行い、主の言葉を伝える預言者エレミヤの前に、身をひくくしなかった。
Tedae a Pathen BOEIPA mikhmuh ah boethae ni a saii. BOEIPA olka dongkah tonghma Jeremiah mikhmuh ah khaw a kunyun moenih.
13 彼はまた、彼に神をさして誓わせたネブカデネザル王にもそむいた。彼は強情で、その心をかたくなにして、イスラエルの神、主に立ち返らなかった。
Manghai Nebukhanezar te khaw a tloelh tih anih te Pathen neh a toemngam thil. A rhawn te a siing tih Israel Pathen BOEIPA taengla mael ham khaw a thin te thah.
14 祭司のかしらたちおよび民らもまた、すべて異邦人のもろもろの憎むべき行為にならって、はなはだしく罪を犯し、主がエルサレムに聖別しておかれた主の宮を汚した。
Khosoih rhoek neh pilnam mangpa boeih khaw boekoek la ping uh. Namtom rhoek kah tueilaehkoi bang boeih la boekoeknah neh boe a koek uh tih Jerusalem ah a ciim BOEIPA im te a poeih uh.
15 その先祖の神、主はその民と、すみかをあわれむがゆえに、しきりに、その使者を彼らにつかわされたが、
A pilnam so neh a khuirhung soah khaw lungma a ti dongah thoh ham neh tueih hamla a napa rhoek kah Pathen BOEIPA loh amih taengla a puencawn rhoek kut neh a tueih.
16 彼らが神の使者たちをあざけり、その言葉を軽んじ、その預言者たちをののしったので、主の怒りがその民に向かって起り、ついに救うことができないようになった。
Tedae Pathen kah puencawn rhoek taengah pahoeh palaeh la om uh. Te dongah a ol te a sawtsit uh tih a tonghma rhoek te a phok uh. A pilnam taengah hoeihnah a om pawt hil BOEIPA kah kosi a paan uh aih.
17 そこで主はカルデヤびとの王を彼らに攻めこさせられたので、彼はその聖所の家でつるぎをもって若者たちを殺し、若者をも、処女をも、老人をも、しらがの者をもあわれまなかった。主は彼らをことごとく彼の手に渡された。
Te dongah amih taengla Khalden kah Khalden manghai te a thak pah tih a tongpang rhoek te amamih kah rhokso im ah cunghang neh a ngawn pah. Tongpang neh oila khaw, patong neh hamca khaw lungma ti kolla anih kut ah boeih a paek.
18 彼は神の宮のもろもろの大小の器物、主の宮の貨財、王とそのつかさたちの貨財など、すべてこれをバビロンに携えて行き、
Pathen im kah hnopai boeih a yit a len khaw, BOEIPA im kah thakvoh khaw, manghai neh a mangpa rhoek kah thakvoh khaw, Babylon la boeih pawk.
19 神の宮を焼き、エルサレムの城壁をくずし、そのうちの宮殿をことごとく火で焼き、そのうちの尊い器物をことごとくこわした。
Pathen im te a hoeh uh tih Jerusalem vongtung te a palet uh. A impuei boeih te hmai neh a hoeh uh tih a ngailaemnah hnopai boeih te khaw a phae uh.
20 彼はまたつるぎをのがれた者どもを、バビロンに捕えて行って、彼とその子らの家来となし、ペルシャの国の興るまで、そうして置いた。
cunghang lamkah aka a meet rhoek te Babylon la a poelyoe tih amah taeng neh a ca rhoek taengah Persia ram a manghai hil sal la om uh.
21 これはエレミヤの口によって伝えられた主の言葉の成就するためであった。こうして国はついにその安息をうけた。すなわちこれはその荒れている間、安息して、ついに七十年が満ちた。
Jeremiah ka dongkah BOEIPA ol te cup ham dongah khohmuen loh a Sabbath a ngaingaih hil a pong khohnin te kum sawmrhih boeih a cup duela kangkuen.
22 ペルシャ王クロスの元年に当り、主はエレミヤの口によって伝えた主の言葉を成就するため、ペルシャ王クロスの霊を感動されたので、王はあまねく国中にふれ示し、またそれを書き示して言った、
Persia manghai Cyrus kah kum khat vaengah tah Jeremiah ka dongkah BOEIPA ol te a cup sak ham BOEIPA loh Persia manghai Cyrus kah mueihla te a haeng pah. Te dongah a ram pum ah ol a thak tih cadaek nen khaw,
23 「ペルシャの王クロスはこう言う、『天の神、主は地上の国々をことごとくわたしに賜わって、主の宮をユダにあるエルサレムに建てることをわたしに命じられた。あなたがたのうち、その民である者は皆、その神、主の助けを得て上って行きなさい』」。
“Persia manghai Cyrus loh he ni a thui. Diklai ram tom he vaan kah Pathen BOEIPA loh kai taengah m'paek coeng. Amah loh kai he Judah kah Jerusalem ah a im sa la m'hmoel coeng. Nangmih khuikah long te khaw a pilnam cungkuem taeng lamloh a taengkah a Pathen BOEIPA neh pongpa saeh,” a ti nah.

< 歴代誌Ⅱ 36 >