< 歴代誌Ⅱ 35 >

1 ヨシヤはエルサレムで主に過越の祭を行った。すなわち正月の十四日に過越の小羊をほふらせ、
Josia akapemberera Pasika kuna Jehovha muJerusarema, uye gwayana rePasika rakaurayiwa pazuva regumi nemana romwedzi wokutanga.
2 祭司にその職務をとり行わせ、彼らを励まして主の宮の務をさせ、
Akagadza vaprista pamabasa avo akavakurudzira kuti vashumire mutemberi yaJehovha.
3 また主の聖なる者となってすべてのイスラエルびとを教えるレビびとに言った、「あなたがたはイスラエルの王ダビデの子ソロモンの建てた宮に、聖なる箱を置きなさい。再びこれを肩にになうに及ばない。あなたがたの神、主およびその民イスラエルに仕えなさい。
Akati kuvaRevhi, vaidzidzisa Israeri yose uye vakanga vakatsaurirwa kuna Jehovha, “Isai areka yesungano mutemberi yakavakwa naSoromoni mwanakomana waDhavhidhi, mambo waIsraeri. Haifaniri kutakurwa pamapfudzi enyu. Zvino shumirai Jehovha Mwari uye navanhu vake Israeri.
4 あなたがたはイスラエルの王ダビデの書、およびその子ソロモンの書に基いて氏族にしたがい、その班によって、みずから備えをなし、
Zvigadzirirei nemhuri dzenyu mumapoka enyu, maererano nezvakarayirwa zvakanyorwa naDhavhidhi mambo weIsraeri nomwanakomana wake Soromoni.
5 あなたがたの兄弟である民の人々の氏族の区分にしたがって聖所に立ち、このためにレビびとの氏族の分が欠けることのないようにしなさい。
“Mirai munzvimbo tsvene neboka ravaRevhi pachikamu chiduku cheboka chimwe nechimwe chemhuri dzehama dzenyu.
6 あなたがたは過越の小羊をほふり、身を清め、あなたがたの兄弟のために備えをし、モーセが伝えた主の言葉にしたがって行いなさい」。
Urayai makwayana ePasika muzvinatse mugadzirire makwayana kuitira hama dzenyu, muchiita zvakarayirwa naJehovha kubudikidza naMozisi.”
7 ヨシヤは、小羊および子やぎを民の人々に贈った。これは皆その所にいるすべての人のための過越の供え物であって、その数三万、また雄牛三千を贈った。それらは王の所有から出したのである。
Josia akapa vamwe vanhu vose vakanga varipo makwai nembudzi zvaisvika zviuru makumi matatu sezvipiriso zvePasika, uyewo nemombe zviuru zvitatu, zvose izvi zvakabva mupfuma yamambo.
8 そのつかさたちも民と祭司とレビびとに真心から贈った。また神の宮のつかさたちヒルキヤ、ゼカリヤ、エヒエルも小羊と子やぎ二千六百頭、牛三百頭を祭司に与えて過越の供え物とした。
Machinda ake akapawo nokuda kwavo kuvanhu nokuvaprista navaRevhi. Hirikia, Zekaria naJehieri, mutariri mukuru wetemberi yaMwari akapa vaprista zvipiriso zviuru zviviri namazana matanhatu nemombe mazana matatu.
9 またレビびとの長である人々すなわちコナニヤおよびその兄弟シマヤ、ネタンエルならびにハシャビヤ、エイエル、ヨザバデなども小羊と子やぎ五千頭、牛五百頭をレビびとに贈って過越の供え物とした。
Uyewo Konania pamwe chete naShemaya naNetaneri vanunʼuna vake, naHashabhia, Jeyeri naJozabhadhi, vatungamiri vavaRevhi, vakapa zvipiriso zvePasika zviuru zvishanu nemombe mazana mashanu zvavaRevhi.
10 このように勤めのことが備わったので、王の命に従って祭司たちはその持ち場に立ち、レビびとはその班に従って仕え、
Nguva yokushumira yakati yarongwa, vaprista vakamira munzvimbo dzavo vaine vaRevhi mumapoka avo sezvakanga zvarayirwa namambo.
11 やがて過越の小羊がほふられたので、祭司はその血を受け取って注いだ。レビびとはその皮をはいだ。
Makwayana ePasika akaurayiwa, vaprista vakasasa ropa ravakapiwa, vaRevhi vachivhiya mhuka idzi.
12 それから燔祭の物をとり分け、それを民の人々の氏族の区分に従って渡し、主にささげさせた。これはモーセの書にしるされたとおりである。また牛をもこのようにした。
Vakaisa parutivi zvipiriso zvinopiswa kuti vazvipe kuzvikamu zvamapoka emhuri dzavanhu kuti vazvipe kuna Jehovha sezvazvakanyorwa mubhuku raMozisi. Vakaita zvimwe chetezvo nemombe.
13 そして定めに従って過越の小羊を火であぶり、その他の聖なる供え物を深なべ、かま、浅なべなどに煮て、急いですべての民の人々にくばった。
Vakagocha mhuka dzePasika pamoto nenzira yakarayirwa, vakabikira zvipiriso zvitsvene muhari, mumakate nomumakango uye vakapa vanhu vose nokukurumidza.
14 その後、彼らは自分のためと、祭司たちのために備えをした。アロンの子孫である祭司たちは、燔祭と脂肪をささげるのに忙しくて、夜になったからである。それでレビびとは自分たちのためと、アロンの子孫である祭司たちのために備えたのである。
Vapedza izvi, vakatanga kugadzirira zvavo nezvavaprista, nokuti vaprista vezvizvarwa zvaAroni vakabayira zvipiriso zvinopiswa namafuta azvo kusvikira usiku. Saka vaRevhi vakazvigadzirira ivo navaprista vorudzi rwaAroni.
15 アサフの子孫である歌うたう者たちは、ダビデ、アサフ、ヘマンおよび王の先見者エドトンの命に従ってその持ち場におり、門衛たちはおのおの門にいて、その職務を離れるに及ばなかった。兄弟であるレビびとが彼らのために備えたからである。
Vaimbi, zvizvarwa zvaAsafi, vakanga vari munzvimbo dzakanga dzarayirwa naDhavhidhi, Asafi, Hemani naJedhutuni muoni wamambo. Vachengeti vamasuo pasuo rimwe nerimwe vaisafanira kusiya nzvimbo dzavo nokuti dzimwe hama dzavo vaRevhi vaivagadzirirawo zvavo.
16 このようにその日、主の勤めの事がことごとく備わったので、ヨシヤ王の命に従って過越の祭を行い、主の祭壇に燔祭をささげた。
Saka panguva iyoyo basa rose raJehovha rakaitwa kuti vapemberere Pasika nezvipiriso zvinopiswa paaritari yaJehovha sezvakanga zvarayirwa naMambo Josia.
17 ここに来ていたイスラエルの人々は、そのとき過越の祭を行い、また七日の間、種入れぬパンの祭を行った。
VaIsraeri vakanga varipo vakapemberera Pasika panguva iyoyo vakacherechedza Mutambo weChingwa Chisina Mbiriso kwamazuva manomwe.
18 預言者サムエルの日からこのかた、イスラエルでこのような過越の祭を行ったことはなかった。またイスラエルの諸王のうちには、ヨシヤが、祭司、レビびと、ならびにそこに来たユダとイスラエルのすべての人々、およびエルサレムの住民と共に行ったような過越の祭を行った者はひとりもなかった。
Pasika haina kunge yambocherechedzwa saizvozvi muIsraeri kubva pamazuva omuprofita Samueri; uye hakuna kana mumwe chete pamadzimambo eIsraeri akanga apemberera Pasika sezvakaitwa naJosia navaprista, vaRevhi neJudha yose neIsraeri vakanga varipo navanhu veJerusarema.
19 この過越の祭はヨシヤの治世の第十八年に行われた。
Pasika iyi yakapembererwa mugore regumi norusere rokutonga kwaJosia.
20 このようにヨシヤが宮を整えた後、エジプトの王ネコはユフラテ川のほとりにあるカルケミシで戦うために上ってきたので、ヨシヤはこれを防ごうと出て行った。
Mushure maizvozvi zvose, Josia paakanga agadziridza zvinhu mutemberi, Neko mambo weIjipiti, akakwidza kundorwa naye paKakemishi paYufuratesi, uye Josia akabudawo kundosangana naye kuti varwe.
21 しかしネコは彼に使者をつかわして言った、「ユダの王よ、われわれはお互に何のあずかるところがありますか。わたしはきょう、あなたを攻めようとして来たのではありません。わたしの敵の家を攻めようとして来たのです。神がわたしに命じて急がせています。わたしと共におられる神に逆らうことをやめなさい。そうしないと、神はあなたを滅ぼされるでしょう」。
Asi Neko akatuma nhume kwaari achiti, “Ibopoto ripiko riripo pakati pangu newe, nhai mambo weJudha? Handina kuuya kuzorwa newe nhasi, asi neimba yandiri kurwisana nayo. Mwari andiudza kuti ndikurumidze; saka mira kurwisana naMwari, ari kurutivi rwangu, kana kuti achakuparadza.”
22 しかしヨシヤは引き返すことを好まず、かえって彼と戦うために、姿を変え、神の口から出たネコの言葉を聞きいれず、行ってメギドの谷で戦ったが、
Kunyange zvakadaro Josia haana kubva kwaari asi akazvishandura kuti arwe naye muhondo. Haana kuda kuteerera zvakanga zvataurwa naNeko sokurayira kwaMwari asi akaenda kundorwa naye pabani reMegidho.
23 射手の者どもがヨシヤを射あてたので、王はその家来たちに、「わたしを助け出せ。わたしはひどく傷ついた」と言った。
Vawemburi vouta vakapfura Mambo Josia, uye iye akati kumachinda ake, “Ndibvisei pano; ndakuvara zvakaipisisa.”
24 そこで家来たちは彼を車から助け出し、王のもっていた第二の車に乗せてエルサレムにつれて行ったが、ついに死んだので、その先祖の墓にこれを葬った。そしてユダとエルサレムは皆ヨシヤのために悲しんだ。
Saka vakamutora vakamuburitsa mungoro yake vakamuisa mune imwe ngoro yaakanga anayo, vakauya naye kuJerusarema, kwaakandofira. Akavigwa mumakuva amadzibaba ake, uye Judha yose neJerusarema vakamuchema.
25 時にエレミヤはヨシヤのために哀歌を作った。歌うたう男、歌うたう女は今日に至るまで、その哀歌のうちにヨシヤのことを述べ、イスラエルのうちにこれを例とした。これは哀歌のうちにしるされている。
Jeremia akanyora dzimbo dzokuchema Josia, uye kusvikira nhasi vaimbi vechirume nevechikadzi vose vanorangarira Josia munziyo idzodzo dzokuchema.
26 ヨシヤのその他の行為、主の律法にしるされた所に従って行った徳行、
Zvimwe zvakaitwa naJosia panguva yokutonga kwake, namabasa okuzvipira kwake maererano nezvakanyorwa mumurayiro waJehovha,
27 およびその始終の行いなどは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。
zvose zvaakaita kubva pakutanga kusvikira pakupedzisira zvakanyorwa mubhuku ramadzimambo eIsraeri neJudha.

< 歴代誌Ⅱ 35 >