< 歴代誌Ⅱ 28 >

1 アハズは王となった時二十歳で、十六年の間エルサレムで世を治めたが、その父ダビデとは違って、主の良しと見られることを行わず、
UAhazi wayeleminyaka engamatshumi amabili esiba yinkosi; wabusa iminyaka elitshumi lesithupha eJerusalema. Kodwa kenzanga okuqondileyo emehlweni eNkosi, njengoDavida uyise.
2 イスラエルの王たちの道に歩み、またもろもろのバアルのために鋳た像を造り、
Ngoba wahamba ezindleleni zamakhosi akoIsrayeli, wasesenzela oBhali izithombe ezibunjwe ngokuncibilikisa.
3 ベンヒンノムの谷で香をたき、その子らを火に焼いて供え物とするなど、主がイスラエルの人々の前から追い払われた異邦人の憎むべき行いにならい、
Yena watshisa impepha esihotsheni sendodana kaHinomu, watshisa lamadodana akhe emlilweni, njengokwamanyala ezizwe iNkosi eyazixotsha elifeni phambi kwabantwana bakoIsrayeli.
4 また高き所の上、丘の上、すべての青木の下で犠牲をささげ、香をたいた。
Wanikela imihlatshelo watshisa impepha endaweni eziphakemeyo laphezu kwamaqaqa langaphansi kwaso sonke isihlahla esiluhlaza.
5 それゆえ、その神、主は彼をスリヤの王の手に渡されたので、スリヤびとは彼を撃ち破り、その民を多く捕虜として、ダマスコに引いて行った。彼はまたイスラエルの王の手にも渡されたので、イスラエルの王も彼を撃ち破って大いに殺した。
Ngakho iNkosi uNkulunkulu wakhe yamnikela esandleni senkosi yeSiriya; asemtshaya, athumba kuye abathunjiweyo abanengi, abasa eDamaseko. Futhi wanikelwa esandleni senkosi yakoIsrayeli eyamtshaya ngokutshaya okukhulu.
6 すなわちレマリヤの子ペカはユダで一日のうちに十二万人を殺した。皆勇士であった。これは彼らがその先祖の神、主を捨てたためである。
Ngoba uPheka indodana kaRemaliya wabulala koJuda abazinkulungwane ezilikhulu lamatshumi amabili ngasuku lunye, bonke bengamadoda alamandla, ngoba babeyidelile iNkosi uNkulunkulu waboyise.
7 その時、エフライムの勇士ジクリという者が王の子マアセヤ、宮内大臣アズリカムおよび王に次ぐ人エルカナを殺した。
UZikiri iqhawe lakoEfrayimi wasebulala uMahaseya indodana yenkosi loAzirikamu umphathi wendlu loElkana owesibili enkosini.
8 イスラエルの人々はついにその兄弟のうちから婦人ならびに男子、女子など二十万人を捕虜にし、また多くのぶんどり物をとり、そのぶんどり物をサマリヤに持って行った。
Abantwana bakoIsrayeli basebethumba kubafowabo abazinkulungwane ezingamakhulu amabili, abesifazana, amadodana, lamadodakazi; baphanga lempango enengi kibo, bayiletha impango eSamariya.
9 その時そこに名をオデデという主の預言者があって、サマリヤに帰って来た軍勢の前に進み出て言った、「見よ、あなたがたの先祖の神、主はユダを怒って、これをあなたがたの手に渡されたが、あなたがたは天に達するほどの怒りをもってこれを殺した。
Kodwa kwakukhona lapho umprofethi weNkosi obizo lakhe lalinguOdedi; wasephuma phambi kwebutho elalisiza eSamariya, wathi kibo: Khangelani, ngenxa yolaka lweNkosi uNkulunkulu waboyihlo phezu kukaJuda, ibanikele esandleni senu; libabulele-ke ngolaka olufinyelele emazulwini.
10 そればかりでなく、あなたがたは今、ユダとエルサレムの人々を従わせて、自分の男女の奴隷にしようと思っている。しかしあなたがた自身もまた、あなたがたの神、主に罪を犯しているではないか。
Khathesi-ke lina lithi lehlisela ngaphansi kwenu abantwana bakoJuda labeJerusalema babe yizigqili lezigqilikazi. Kodwa lina kakulamacala yini kini amelene leNkosi uNkulunkulu wenu?
11 いまわたしに聞き、あなたがたがその兄弟のうちから捕えて来た捕虜を放ち帰らせなさい。主の激しい怒りがあなたがたの上に臨んでいるからです」。
Ngakho-ke ngilalelani; libuyisele abathunjiweyo elibathumbe kubafowenu, ngoba ukuvutha kolaka lweNkosi kuphezu kwenu.
12 そこでエフライムびとのおもなる人々、すなわちヨハナンの子アザリヤ、メシレモテの子ベレキヤ、シャルムの子ヒゼキヤ、ハデライの子アマサらもまた、戦争から帰った者どもに向かって立ちあがり、
Kwasekusukuma amadoda kunhloko zabantwana bakoEfrayimi, oAzariya indodana kaJohanani, uBerekiya indodana kaMeshilemothi, loJehizikiya indodana kaShaluma, loAmasa indodana kaHadilayi, bamelana lalabo ababengena bevela ebuthweni.
13 彼らに言った、「捕虜をここに引き入れてはならない。あなたがたはわたしどもに主に対するとがを得させて、さらにわれわれの罪とがを増し加えようとしている。われわれのとがは大きく、激しい怒りがイスラエルの上に臨んでいるからです」。
Basebesithi kibo: Kaliyikungenisa abathunjiweyo lapha kube licala eNkosini limelene lathi; ngoba lina lithi lizakwengeza ezonweni zethu lemacaleni ethu, ngoba isiphambeko sethu sikhulu, lokuvutha kolaka kuphezu kukaIsrayeli.
14 そこで兵卒どもがその捕虜とぶんどり物をつかさたちと全会衆の前に捨てておいたので、
Ngakho abahlomileyo batshiya abathunjiweyo lempango phambi kweziphathamandla lebandla lonke.
15 前に名をあげた人々が立って捕虜を受け取り、ぶんどり物のうちから衣服をとって、裸の者に着せ、また、くつをはかせ、食い飲みさせ、油を注ぎなどし、その弱い者を皆ろばに乗せ、こうして彼らをしゅろの町エリコに連れて行って、その兄弟たちに渡し、そしてサマリヤに帰って来た。
Lamadoda abizwa ngamabizo asukuma, abamba abathunjiweyo, agqokisa bonke ababenqunu babo ngokuvela empangweni; yebo abagqokisa, abafaka amanyathela, abanika ukudla, abanathisa, abagcoba, athwala bonke ababuthakathaka ngabobabhemi, abasa eJeriko, umuzi wamalala, duze labafowabo; basebebuyela eSamariya.
16 その時アハズ王は人をアッスリヤの王につかわして助けを求めさせた。
Ngalesosikhathi inkosi uAhazi yathuma emakhosini eAsiriya ukumncedisa.
17 エドムびとが再び侵入してユダを撃ち、民を捕え去ったからである。
Ngoba amaEdoma ayesebuye atshaya uJuda, athumba abathunjwa.
18 ペリシテびともまた平野の町々およびユダのネゲブの町々を侵して、ベテシメシ、アヤロン、ゲデロテおよびソコとその村里、テムナとその村里、ギムゾとその村里を取って、そこに住んだ。
LamaFilisti ayehlasele imizi yesihotsha leningizimu yakoJuda, athumba iBeti-Shemeshi, leAjaloni, leGederothi, leSoko lemizana yayo, leTimina lemizana yayo, leGimizo lemizana yayo; ahlala khona.
19 これはイスラエルの王アハズのゆえに、主がユダを低くされたのであって、彼がユダのうちにみだらなことを行い、主に向かって大いに罪を犯したからである。
Ngoba iNkosi yamthobisa uJuda ngenxa kaAhazi inkosi yakoIsrayeli, ngoba wamenza ze uJuda, wasephambuka kakhulu eNkosini.
20 アッスリヤの王テルガデ・ピルネセルは彼の所に来たが、彼に力を添えないで、かえって彼を悩ました。
Ngakho uTiligathi-Pileseri inkosi yeAsiriya wafika kuye, wamhlupha, kodwa kamqinisanga.
21 アハズは主の宮と王の家、およびつかさたちの家の物を取ってアッスリヤの王に与えたが、それはアハズの助けにはならなかった。
Ngoba uAhazi wathatha isabelo sendlu kaJehova lesendlu yenkosi leseziphathamandla, wasipha inkosi yeAsiriya; kodwa kayimsizanga.
22 このアハズ王はその悩みの時にあたって、ますます主に罪を犯した。
Ngesikhathi sohlupho lwakhe wengeza-ke ekuphambekeni emelene loJehova. Le yinkosi uAhazi.
23 すなわち、彼は自分を撃ったダマスコの神々に、犠牲をささげて言った、「スリヤの王たちの神々はその王たちを助けるから、わたしもそれに犠牲をささげよう。そうすれば彼らはわたしを助けるであろう」と。しかし、彼らはかえってアハズとイスラエル全国とを倒す者となった。
Ngoba wahlabela onkulunkulu beDamaseko ababemtshayile, wathi: Ngoba onkulunkulu bamakhosi eSiriya bayawasiza, ngizahlabela bona ukuze bangisize. Kodwa bona baba yimbangela yokuwa kwakhe, kuye lakuIsrayeli wonke.
24 アハズは神の宮の器物を集めて、神の宮の器物を切り破り、主の宮の戸を閉じ、エルサレムのすべてのすみずみに祭壇を造り、
UAhazi waseqoqa izitsha zendlu kaNkulunkulu, waziquma iziqa izitsha zendlu kaNkulunkulu, wavala iminyango yendlu yeNkosi, wazenzela amalathi kuyo yonke ingonsi eJerusalema.
25 ユダのすべての町々に高き所を造って、他の神々に香をたきなどして、先祖の神、主の怒りを引き起した。
Lakuwo wonke umuzi ngomuzi wakoJuda wenza indawo eziphakemeyo zokutshisela abanye onkulunkulu impepha, wayithukuthelisa iNkosi uNkulunkulu waboyise.
26 アハズのその他の始終の行為およびそのすべての行動は、ユダとイスラエルの列王の書にしるされている。
Ezinye-ke zezindaba zakhe lazo zonke indlela zakhe, ezokuqala lezokucina, khangela, zibhaliwe egwalweni lwamakhosi akoJuda lawakoIsrayeli.
27 アハズはその先祖たちと共に眠ったので、エルサレムの町にこれを葬った。しかし、イスラエルの王たちの墓には持って行かなかった。その子ヒゼキヤが彼に代って王となった。
UAhazi waselala laboyise, basebemngcwabela emzini, eJerusalema; kodwa kabamlethanga emangcwabeni amakhosi akoIsrayeli. UHezekhiya indodana yakhe wasesiba yinkosi esikhundleni sakhe.

< 歴代誌Ⅱ 28 >