< 歴代誌Ⅱ 13 >

1 ヤラベアム王の第十八年にアビヤがユダの王となった。
Ngomnyaka wetshumi lasificaminwembili wokubusa kukaJerobhowamu, u-Abhija waba yinkosi yakoJuda,
2 彼は三年の間エルサレムで世を治めた。彼の母はギベアのウリエルの娘で、名をミカヤといった。
njalo wabusa eJerusalema okweminyaka emithathu. Ibizo likanina lalinguMikhaya, indodakazi ka-Uriyeli waseGibhiya. Kwaba lempi phakathi kuka-Abhija loJerobhowamu.
3 ここにアビヤとヤラベアムとの間に戦争が起り、アビヤは四十万の精兵から成る勇敢な軍勢をもって戦いにいで、ヤラベアムも大勇士から成る八十万の精兵をもって、これに向かって戦いの備えをした。
Bathi behlangana ekulweni, u-Abhija wayelamadoda aqinileyo azinkulungwane ezingamakhulu amane, kanti uJerobhowamu wahlangabezana laye elamadoda azinkulungwane ezificaminwembili.
4 時にアビヤはエフライムの山地にあるゼマライム山の上に立って言った、「ヤラベアムおよびイスラエルの人々よ皆聞け。
U-Abhija wema phezu kweNtaba iZemarayimu, elizweni lamaqaqa lako-Efrayimi, wathi: “Wena Jerobhowamu kanye laye wonke u-Israyeli, lalelani kimi, lizwe!
5 あなたがたはイスラエルの神、主が塩の契約をもってイスラエルの国をながくダビデとその子孫に賜わったことを知らないのか。
Alikwazi na ukuthi uThixo, uNkulunkulu ka-Israyeli, unikele ubukhosi bako-Israyeli kuDavida lenzalo yakhe kuze kube nininini ngesivumelwano setswayi na?
6 ところがダビデの子ソロモンの家来であるネバテの子ヤラベアムが起って、その主君にそむき、
Kukanti uJerobhowamu indodana kaNebhathi, isikhulu sikaSolomoni indodana kaDavida, uhlamukele inkosi yakhe.
7 また卑しい無頼のともがらが集まって彼にくみし、ソロモンの子レハベアムに敵したが、レハベアムは若く、かつ意志が弱くてこれに当ることができなかった。
Abantu ababi bamlandela behlamukela uRehobhowami indodana kaSolomoni esesemncinyane engakaqedisisi njalo engakabi lamandla okumelana labo.
8 今また、あなたがたは大軍をたのみ、またヤラベアムが造って、あなたがたの神とした金の子牛をたのんで、ダビデの子孫の手にある主の国に敵対しようとしている。
Khathesi licabanga ukumelana lombuso kaThixo, ophethwe ngamadodana kaDavida ngoba libona libanengi kakhulu, lilamathole eGolide elawenzelwa nguJerobhowamu ukuba abe ngonkulunkulu.
9 またあなたがたはアロンの子孫である主の祭司とレビびととを追いだして、他の国々の民がするように祭司を立てたではないか。すなわちだれでも若い雄牛一頭、雄羊七頭を携えてきて、自分を聖別する者は皆あの神でない者の祭司とすることができた。
Kalibaxotshanga yini abaphristi bakaThixo, amadodana ka-Aroni, kanye labaLevi, lazibekela abenu abaphristi njengalokhu okwenziwa ngabantu bamanye amazwe na? Kuthi lowo ofika elenkunzi loba inqama eziyisikhombisa ukuba ahlukaniselwe uThixo waba ngumphristi walokho okungayisikho onkulunkulu.
10 しかしわれわれにおいては、主がわれわれの神であって、われわれは彼を捨てない。また主に仕える祭司はアロンの子孫であり、働きをなす者はレビびとである。
Kodwa thina, uThixo uNkulunkulu ngowethu, asimdelanga. Thina abaphristi esilabo ngamadodana ka-Aroni, amkhonzayo uThixo, njalo baphathiswa ngabaLevi.
11 彼らは朝ごと夕ごとに主に燔祭と、こうばしい香をささげ、供えのパンを純金の机の上に供え、また金の燭台とそのともしび皿を整えて、夕ごとにともすのである。このようにわれわれはわれわれの神、主の務を守っているが、あなたがたは彼を捨てた。
Bayanikela kuThixo ekuseni lantambama insuku zonke iminikelo yokutshiswa lempepha elephunga elihle. Bayalungisa izinkwa ezahlukaniselwe uThixo etafuleni legolide elihle, balumathise izibane oluthini lwegolide ntambama nsuku zonke. Thina siyawulalela umlayo kaThixo uNkulunkulu wethu. Kodwa lina limdelile.
12 見よ、神はみずからわれわれと共におられて、われわれのかしらとなられ、また、その祭司たちはラッパを吹きならして、あなたがたを攻める。イスラエルの人々よ、あなたがたの先祖の神、主に敵して戦ってはならない。あなたがたは成功しない」。
UNkulunkulu ulathi, nguye osikhokhelayo. Abaphristi bakhe abaphethe amacilongo bazawavuthela besibizela ekulweni lani. Madoda ako-Israyeli, lingabokulwa loThixo, uNkulunkulu wabokhokho benu, ngoba aliyikuphumelela.”
13 ヤラベアムは伏兵を彼らのうしろに回らせたので、彼の軍隊はユダの前にあり、伏兵は彼らのうしろにあった。
UJerobhowamu wayesethumele elinye iviyo lamabutho akhe ngemva ukuze athi yena ejamelane labakoJuda phambili lona licathamele ngemva kwabo.
14 ユダはうしろを見ると、敵が前とうしろとにあったので、主に向かって呼ばわり、祭司たちはラッパを吹いた。
AbakoJuda bafulathela kodwa babona ukuthi babehlaselwa inxa zonke phambili langemva kwabo. Bakhala kuThixo. Abaphristi bevuthela amacilongo abo
15 そこでユダの人々はときの声をあげた。ユダの人々がときの声をあげると、神はヤラベアムとイスラエルの人々をアビヤとユダの前に打ち敗られたので、
kwathi abakoJuda bakhwaza ngephimbo lokuhlasela empini. Kuthe kuzwakala ukukhwaza ngephimbo lokuhlasela, uNkulunkulu wabhuqa uJerobhowamu labo bonke abako-Israyeli phambi kuka-Abhija labakoJuda.
16 イスラエルの人々はユダの前から逃げた。神が彼らをユダの手に渡されたので、
Abako-Israyeli babalekela abakoJuda njalo uNkulunkulu wabanikela ezandleni zabo.
17 アビヤとその民は、彼らをおびただしく撃ち殺した。イスラエルの殺されて倒れた者は五十万人、皆精兵であった。
U-Abhija lamabutho akhe babulala amadoda amanengi kakhulu, kwafa amadoda ako-Israyeli aqinileyo empini azinkulungwane ezingamatshumi amahlanu.
18 このように、この時イスラエルの人々は打ち負かされ、ユダの人々は勝を得た。彼らがその先祖の神、主を頼んだからである。
Amadoda ako-Israyeli aqinileyo ngalesosikhathi anqotshwa, kwathi abakoJuda baphumelela ngoba babethembele kuThixo, uNkulunkulu wabokhokho babo.
19 アビヤはヤラベアムを追撃して数個の町を彼から取った。すなわちベテルとその村里、エシャナとその村里、エフロンとその村里である。
U-Abhija waxotshana loJerobhowamu wamthathela amadolobho eBhetheli, leleJeshana kanye lele-Efroni, lemizi eyayiseduzane khonapho.
20 ヤラベアムは、アビヤの世には再び力を得ることができず、主に撃たれて死んだ。
UJerobhowamu kazange abuse futhi kusabusa u-Abhija. UThixo wamtshaya wafa.
21 しかしアビヤは強くなり、妻十四人をめとり、むすこ二十二人、むすめ十六人をもうけた。
Kodwa u-Abhija waqina waba lamandla embusweni. Wathatha abafazi abalitshumi lane waba lamadodana angamatshumi amabili lamadodakazi alitshumi lesithupha.
22 アビヤのその他の行為すなわちその行動と言葉は、預言者イドの注釈にしるされている。
Ezinye izehlakalo ekubuseni kuka-Abhija, akwenzayo lakutshoyo, kulotshiwe ezindabeni zomphrofethi u-Ido.

< 歴代誌Ⅱ 13 >