< テモテへの手紙第一 3 >

1 「もし人が監督の職を望むなら、それは良い仕事を願うことである」とは正しい言葉である。
Muwambilo uwu we niti: Haiva zumwi muntu usaka kuva muruti, ulakaza mutendo mulotu.
2 さて、監督は、非難のない人で、ひとりの妻の夫であり、自らを制し、慎み深く、礼儀正しく、旅人をもてなし、よく教えることができ、
Imihe muruti uswanela kuva nikusanyazahala. Uswanela kuva mukwame wamwanakazi umwina. ave niku liwonda, nikuzuwisiza, nikulikuteka, yosaka kutabmula vayene, yowola kuruta.
3 酒を好まず、乱暴でなく、寛容であって、人と争わず、金に淡泊で、
Kanji avi chindakwa cha vunjwala, insi wekondo, kono yolukite, wina inkozo. Kanjavi muntu yosaka masheleñi.
4 自分の家をよく治め、謹厳であって、子供たちを従順な者に育てている人でなければならない。
Yo yendisa vezuvo yakwe nenza. ni vana vakwe vamuzuwe mi vamuhe ikute liyere.
5 自分の家を治めることも心得ていない人が、どうして神の教会を預かることができようか。
Mukuti haiva muntu kezi kutomela vezuvo yakwe nenza, mwatokomele vule ikeleke ya Ireeza?
6 彼はまた、信者になって間もないものであってはならない。そうであると、高慢になって、悪魔と同じ審判を受けるかも知れない。
Imi nsazi avi muntu yozwa hakuzumima, pona cholikumusa mane akawile mwikatulo ya diavulusi.
7 さらにまた、教会外の人々にもよく思われている人でなければならない。そうでないと、そしりを受け、悪魔のわなにかかるであろう。
Ave yopakwa nenza nivantu vena hanze, ilikuti kanji awili mumaswavi nikaswa ka diavulusi.
8 それと同様に、執事も謹厳であって、二枚舌を使わず、大酒を飲まず、利をむさぼらず、
Vahikana, kakwiziva, vave nivutali, isiñi vendimi zovere. Kanji vavi zinywi zavunjwara ahulu kamba nikulya ahulu.
9 きよい良心をもって、信仰の奥義を保っていなければならない。
Vavike ininti ive zivahazwa yetumelo ni zwalo linjolola.
10 彼らはまず調べられて、不都合なことがなかったなら、それから執事の職につかすべきである。
Vaswanela kutatuvwa lwetazi, linu valukela kuhewa musevezi kakuli vashiyeme.
11 女たちも、同様に謹厳で、他人をそしらず、自らを制し、すべてのことに忠実でなければならない。
Nivanakazi chenzila iswana bave nikuzuwisisa. Kanji bavi vasoha. Bave nikuliwonda, imi bave nikulwonda nikusepahala muzintu zonse.
12 執事はひとりの妻の夫であって、子供と自分の家とをよく治める者でなければならない。
Muhikana wekeleke ave ni mwanakazi yeke. Vayendisa hande bana bavo ni mazuvo avo nenza.
13 執事の職をよくつとめた者は、良い地位を得、さらにキリスト・イエスを信じる信仰による、大いなる確信を得るであろう。
Mukuti kwavo vavasebezi hande vakwete musevzi mulotu, kavawane mazimo malotu, ninguzu zina mwa Kereste.
14 わたしは、あなたの所にすぐ行きたいと望みながら、この手紙を書いている。
Niñolela izi zintu kwako, imi nisepa kwiza kwenu hahanu.
15 万一わたしが遅れる場合には、神の家でいかに生活すべきかを、あなたに知ってもらいたいからである。神の家というのは、生ける神の教会のことであって、それは真理の柱、真理の基礎なのである。
Linu heva niniyleha, nimiñolera ili kuti mwizive mumuswanela kwi kalila muzubo ya Ireeza, Iliyo Ikeleke ya Ireeza yohala, mutomo ni tuso ihala.
16 確かに偉大なのは、この信心の奥義である、「キリストは肉において現れ、霊において義とせられ、御使たちに見られ、諸国民の間に伝えられ、世界の中で信じられ、栄光のうちに天に上げられた」。
Mi Indava isakananwa yive zivahazwa ikunutu yakulapela ikando: “Aba vonahazwa munyama, abavikwa yolukite muluhuho, abavonwa ni mañiloyi, abawambwa kumansi, abazuminwa mwikanda, imi avahindilwa mwinkanya.”

< テモテへの手紙第一 3 >