< サムエル記Ⅰ 13 >

1 サウルは三十歳で王の位につき、二年イスラエルを治めた。
Saulo ne ja-higni piero adek kane ochako bedo ruoth kendo nobedo ruodh Israel kuom higni piero angʼwen gariyo.
2 さてサウルはイスラエルびと三千を選んだ。二千はサウルと共にミクマシ、およびベテルの山地におり、一千はヨナタンと共にベニヤミンのギベアにいた。サウルはその他の民を、おのおの、その天幕に帰らせた。
Saulo noyiero ji alufu adek kuom jo-Israel; to kuom joma noyierogo ji alufu ariyo ne ni kode Mikmash gi pinje gode mag Bethel, to ji alufu achiel ne nigi Jonathan e gwengʼ Gibea e piny Benjamin. To ji duto modongʼ nonyiso nodog miechgi.
3 ヨナタンは、ゲバにあるペリシテびとの守備兵を敗った。ペリシテびとはそのことを聞いた。そこで、サウルは国中に、あまねく角笛を吹きならして言わせた、「ヘブルびとよ、聞け」。
Jonathan nomonjo kambi man Geba mar jolwenj jo-Filistia kendo jo-Filistia nowinjo wachno. Eka Saulo nochiko mondo ogo tungʼ e piny duto mi owacho niya, “We jo-Hibrania owinji!”
4 イスラエルの人は皆、サウルがペリシテびとの守備兵を敗ったこと、そしてイスラエルがペリシテびとに憎まれるようになったことを聞いた。こうして民は召されて、ギルガルのサウルのもとに集まった。
Omiyo jo-Israel duto nowinjo wach ni Saulo osemonjo kambi jo-Filistia kendo koro jo-Filistia oselo gi jo-Israel. Mine oluong ji mondo odhi ir Saulo Gilgal.
5 ペリシテびとはイスラエルと戦うために集まった。戦車三千、騎兵六千、民は浜べの砂のように多かった。彼らは上ってきて、ベテアベンの東のミクマシに陣を張った。
Jo-Filistia nochokore mar kedo gi jo-Israel, ka gin gi geche alufu adek, gi geche mag farese alufu auchiel, gi jolweny mathoth ka kwoyo man e dho nam. Negiwuok mi gidhi gibworo Mikmash man yo wuok chiengʼ mar Beth Aven.
6 イスラエルびとは、ひどく圧迫され、味方が危くなったのを見て、ほら穴に、縦穴に、岩に、墓に、ため池に身を隠した。
Kane jo-Israel oneno kaka wach chal kuomgi kendo ni jolwenjgi othungʼ marach, ne gipondo e rogo, e bunge, e kind lwendni, e buche matut, e soko.
7 また、あるヘブルびとはヨルダンを渡って、ガドとギレアデの地へ行った。しかしサウルはなおギルガルにいて、民はみな、ふるえながら彼に従った。
Jo-Hibrania moko nongʼado aora Jordan modhi e piny Gad gi Gilead. Saulo to nodongʼ Gilgal, to jolwenje mane ni kode ne tetni ka luoro omakogi.
8 サウルは、サムエルが定めたように、七日のあいだ待ったが、サムエルがギルガルにこなかったので、民は彼を離れて散って行った。
Norito Samuel kuom ndalo abiriyo kaka Samuel nosechiko, to Samuel ne ok obiro Gilgal kendo joma ne nigi Saulo nochako ke.
9 そこでサウルは言った、「燔祭と酬恩祭をわたしの所に持ってきなさい」。こうして彼は燔祭をささげた。
Omiyo nowacho niya, “Kelnauru gima itimogo misango miwangʼo pep kod misango mar lalruok.” Kendo Saulo nochiwo misango miwangʼo pep.
10 その燔祭をささげ終ると、サムエルがきた。サウルはあいさつをしようと、彼を迎えに出た。
E sa ma ne otieko chiwo misangono, Samuel nochopo kendo Saulo nodhi mondo omose.
11 その時サムエルは言った、「あなたは何をしたのですか」。サウルは言った、「民はわたしを離れて散って行き、あなたは定まった日のうちにこられないのに、ペリシテびとがミクマシに集まったのを見たので、
Samuel nopenje niya, “Angʼo misetimoni?” Saulo nodwoke niya, “Kane aneno ka ji ke to in bende pok ibiro e sa mane oketi, to jo-Filistia bende chokore Mikmash,
12 わたしは、ペリシテびとが今にも、ギルガルに下ってきて、わたしを襲うかも知れないのに、わたしはまだ主の恵みを求めることをしていないと思い、やむを得ず燔祭をささげました」。
ne aparo ni, ‘Koro jo-Filistia biro monja Gilgal, ka pod ok apenjo kendo pod ok akwayo Jehova Nyasaye mondo okonya.’ Omiyo ne aneno ni ochuna ni nyaka achiw misango miwangʼo pep.”
13 サムエルはサウルに言った、「あなたは愚かなことをした。あなたは、あなたの神、主の命じられた命令を守らなかった。もし守ったならば、主は今あなたの王国を長くイスラエルの上に確保されたであろう。
Samuel nowachone niya, “Isetimo tim mofuwo. Ok iserito chik mane Jehova Nyasaye ma Nyasachi omiyi; ka dine iriti, to doguro pinyruodhi e Israel nyaka chiengʼ.
14 しかし今は、あなたの王国は続かないであろう。主は自分の心にかなう人を求めて、その人に民の君となることを命じられた。あなたが主の命じられた事を守らなかったからである」。
To koro pinyruodhi ok bi siko, Jehova Nyasaye oseyudo ngʼat ma chunye chal gi mare kendo osekete, mondo otel ne joge, nikech in ok iserito chik mar Jehova Nyasaye.”
15 こうしてサムエルは立って、ギルガルからベニヤミンのギベアに上っていった。サウルは共にいる民を数えてみたが、おおよそ六百人あった。
Eka Samuel noa Gilgal modhi Gibea e piny Benjamin, kendo Saulo nokwano joma ne ni kode mine oyudo ni gin ji madirom mia auchiel.
16 サウルとその子ヨナタン、ならびに、共にいる民は、ベニヤミンのゲバにおり、ペリシテびとはミクマシに陣を張っていた。
Saulo gi wuode Jonathan kod ji mane ni kodgi nobet Gibea e piny Benjamin, to jo-Filistia nojot Mikmash.
17 そしてペリシテびとの陣から三つの部隊にわかれた略奪隊が出てきて、一部隊はオフラの方に向かって、シュアルの地に行き、
Sidienje adek mag jolwenj jo-Filistia nowuok e kambi margi, migawo mokwongo nodhi momonjo jo-Ofra e piny Shual,
18 一部隊はベテホロンの方に向かい、一部隊は荒野の方のゼボイムの谷を見おろす境の方に向かった。
to machielo nochiko Beth Horon mar adek nodhi e tongʼ mochiko Holo mar Zeboim mochimo kuma otimo ongoro.
19 そのころ、イスラエルの地にはどこにも鉄工がいなかった。ペリシテびとが「ヘブルびとはつるぎも、やりも造ってはならない」と言ったからである。
Ne onge jotheth e piny Israel mangima nikech jo-Filistia nosewacho niya, “Ka kamano to jo-Hibrania biro loso ligengini kod tonge!”
20 ただしイスラエルの人は皆、そのすきざき、くわ、おの、かまに刃をつけるときは、ペリシテびとの所へ下って行った。
Omiyo jo-Israel duto ne odhi e piny jo-Filistia mondo opiag kuegi, saruru, ledhi kod musmeno mar ngʼado lum.
21 すきざきと、くわのための料金は一ピムであり、おのに刃をつけるのと、とげのあるむちを直すのは三分の一シケルであった。
Nengo mar piago kwer gi saruru ne en ariyo ewi adek mar Shekel, nengo mar piago uma gi le ne en achiel ewi adek mar Shekel, kata mar rieyo bidhi.
22 それでこの戦いの日には、サウルおよびヨナタンと共にいた民の手には、つるぎもやりもなく、ただサウルとその子ヨナタンとがそれを持っていた。
Omiyo chiengʼ lweny onge jalweny moro amora mane nigi Saulo kod Jonathan mane nigi ligangla kata tongʼ e lwete; makmana Saulo gi Jonathan kende ema ne ni kod ligangla gi tongʼ.
23 ペリシテびとの先陣はミクマシの渡りに進み出た。
Koro jolwenj jo-Filistia nosekadho modhi Mikmash.

< サムエル記Ⅰ 13 >