< ペテロの手紙第一 3 >

1 同じように、妻たる者よ。夫に仕えなさい。そうすれば、たとい御言に従わない夫であっても、
ομοιωσ αι γυναικεσ υποτασσομεναι τοισ ιδιοισ ανδρασιν ινα και ει τινεσ απειθουσιν τω λογω δια τησ των γυναικων αναστροφησ ανευ λογου κερδηθησονται
2 あなたがたのうやうやしく清い行いを見て、その妻の無言の行いによって、救に入れられるようになるであろう。
εποπτευσαντεσ την εν φοβω αγνην αναστροφην υμων
3 あなたがたは、髪を編み、金の飾りをつけ、服装をととのえるような外面の飾りではなく、
ων εστω ουχ ο εξωθεν εμπλοκησ τριχων και περιθεσεωσ χρυσιων η ενδυσεωσ ιματιων κοσμοσ
4 かくれた内なる人、柔和で、しとやかな霊という朽ちることのない飾りを、身につけるべきである。これこそ、神のみまえに、きわめて尊いものである。
αλλ ο κρυπτοσ τησ καρδιασ ανθρωποσ εν τω αφθαρτω του πραεοσ και ησυχιου πνευματοσ ο εστιν ενωπιον του θεου πολυτελεσ
5 むかし、神を仰ぎ望んでいた聖なる女たちも、このように身を飾って、その夫に仕えたのである。
ουτωσ γαρ ποτε και αι αγιαι γυναικεσ αι ελπιζουσαι επι θεον εκοσμουν εαυτασ υποτασσομεναι τοισ ιδιοισ ανδρασιν
6 たとえば、サラはアブラハムに仕えて、彼を主と呼んだ。あなたがたも、何事にもおびえ臆することなく善を行えば、サラの娘たちとなるのである。
ωσ σαρρα υπηκουσεν τω αβρααμ κυριον αυτον καλουσα ησ εγενηθητε τεκνα αγαθοποιουσαι και μη φοβουμεναι μηδεμιαν πτοησιν
7 夫たる者よ。あなたがたも同じように、女は自分よりも弱い器であることを認めて、知識に従って妻と共に住み、いのちの恵みを共どもに受け継ぐ者として、尊びなさい。それは、あなたがたの祈が妨げられないためである。
οι ανδρεσ ομοιωσ συνοικουντεσ κατα γνωσιν ωσ ασθενεστερω σκευει τω γυναικειω απονεμοντεσ τιμην ωσ και συγκληρονομοι χαριτοσ ζωησ εισ το μη εγκοπτεσθαι τασ προσευχασ υμων
8 最後に言う。あなたがたは皆、心をひとつにし、同情し合い、兄弟愛をもち、あわれみ深くあり、謙虚でありなさい。
το δε τελοσ παντεσ ομοφρονεσ συμπαθεισ φιλαδελφοι ευσπλαγχνοι φιλοφρονεσ
9 悪をもって悪に報いず、悪口をもって悪口に報いず、かえって、祝福をもって報いなさい。あなたがたが召されたのは、祝福を受け継ぐためなのである。
μη αποδιδοντεσ κακον αντι κακου η λοιδοριαν αντι λοιδοριασ τουναντιον δε ευλογουντεσ ειδοτεσ οτι εισ τουτο εκληθητε ινα ευλογιαν κληρονομησητε
10 「いのちを愛し、さいわいな日々を過ごそうと願う人は、舌を制して悪を言わず、くちびるを閉じて偽りを語らず、
ο γαρ θελων ζωην αγαπαν και ιδειν ημερασ αγαθασ παυσατω την γλωσσαν αυτου απο κακου και χειλη αυτου του μη λαλησαι δολον
11 悪を避けて善を行い、平和を求めて、これを追え。
εκκλινατω απο κακου και ποιησατω αγαθον ζητησατω ειρηνην και διωξατω αυτην
12 主の目は義人たちに注がれ、主の耳は彼らの祈にかたむく。しかし主の御顔は、悪を行う者に対して向かう」。
οτι οφθαλμοι κυριου επι δικαιουσ και ωτα αυτου εισ δεησιν αυτων προσωπον δε κυριου επι ποιουντασ κακα
13 そこで、もしあなたがたが善に熱心であれば、だれが、あなたがたに危害を加えようか。
και τισ ο κακωσων υμασ εαν του αγαθου μιμηται γενησθε
14 しかし、万一義のために苦しむようなことがあっても、あなたがたはさいわいである。彼らを恐れたり、心を乱したりしてはならない。
αλλ ει και πασχοιτε δια δικαιοσυνην μακαριοι τον δε φοβον αυτων μη φοβηθητε μηδε ταραχθητε
15 ただ、心の中でキリストを主とあがめなさい。また、あなたがたのうちにある望みについて説明を求める人には、いつでも弁明のできる用意をしていなさい。
κυριον δε τον θεον αγιασατε εν ταισ καρδιαισ υμων ετοιμοι δε αει προσ απολογιαν παντι τω αιτουντι υμασ λογον περι τησ εν υμιν ελπιδοσ μετα πραυτητοσ και φοβου
16 しかし、やさしく、慎み深く、明らかな良心をもって、弁明しなさい。そうすれば、あなたがたがキリストにあって営んでいる良い生活をそしる人々も、そのようにののしったことを恥じいるであろう。
συνειδησιν εχοντεσ αγαθην ινα εν ω καταλαλουσιν υμων ωσ κακοποιων καταισχυνθωσιν οι επηρεαζοντεσ υμων την αγαθην εν χριστω αναστροφην
17 善をおこなって苦しむことはそれが神の御旨であれば悪をおこなって苦しむよりも、まさっている。
κρειττον γαρ αγαθοποιουντασ ει θελοι το θελημα του θεου πασχειν η κακοποιουντασ
18 キリストも、あなたがたを神に近づけようとして、自らは義なるかたであるのに、不義なる人々のために、ひとたび罪のゆえに死なれた。ただし、肉においては殺されたが、霊においては生かされたのである。
οτι και χριστοσ απαξ περι αμαρτιων επαθεν δικαιοσ υπερ αδικων ινα υμασ προσαγαγη τω θεω θανατωθεισ μεν σαρκι ζωοποιηθεισ δε πνευματι
19 こうして、彼は獄に捕われている霊どものところに下って行き、宣べ伝えることをされた。
εν ω και τοισ εν φυλακη πνευμασιν πορευθεισ εκηρυξεν
20 これらの霊というのは、むかしノアの箱舟が造られていた間、神が寛容をもって待っておられたのに従わなかった者どものことである。その箱舟に乗り込み、水を経て救われたのは、わずかに八名だけであった。
απειθησασιν ποτε οτε απεξεδεχετο η του θεου μακροθυμια εν ημεραισ νωε κατασκευαζομενησ κιβωτου εισ ην ολιγαι τουτ εστιν οκτω ψυχαι διεσωθησαν δι υδατοσ
21 この水はバプテスマを象徴するものであって、今やあなたがたをも救うのである。それは、イエス・キリストの復活によるのであって、からだの汚れを除くことではなく、明らかな良心を神に願い求めることである。
ο αντιτυπον νυν και ημασ σωζει βαπτισμα ου σαρκοσ αποθεσισ ρυπου αλλα συνειδησεωσ αγαθησ επερωτημα εισ θεον δι αναστασεωσ ιησου χριστου
22 キリストは天に上って神の右に座し、天使たちともろもろの権威、権力を従えておられるのである。
οσ εστιν εν δεξια του θεου πορευθεισ εισ ουρανον υποταγεντων αυτω αγγελων και εξουσιων και δυναμεων

< ペテロの手紙第一 3 >

A Dove is Sent Forth from the Ark
A Dove is Sent Forth from the Ark