< ヨハネの手紙第一 5 >

1 すべてイエスのキリストであることを信じる者は、神から生れた者である。すべて生んで下さったかたを愛する者は、そのかたから生れた者をも愛するのである。
Yesuusa, I Kiristtoosa yaagidi, ammaniyaa oonikka Xoossaa na7a. Aawa siiqiya oonikka iya Na7aakka siiqees.
2 神を愛してその戒めを行えば、それによってわたしたちは、神の子たちを愛していることを知るのである。
Nuuni Xoossaa siiqiya gishonne iya kiitaa naagiya gisho Xoossaa nayta siiqeyssa eroos.
3 神を愛するとは、すなわち、その戒めを守ることである。そして、その戒めはむずかしいものではない。
Nuuni Xoossaa siiqikko, iya kiitata naagoos. Iya kiitati deexo gidokkona.
4 なぜなら、すべて神から生れた者は、世に勝つからである。そして、わたしたちの信仰こそ、世に勝たしめた勝利の力である。
Ays giikko, Xoossaa na7a gidiya oonikka ha alamiya xoonanaw dandda7ees. Nuuni ha alamiya xoonanay nu ammanuwana.
5 世に勝つ者はだれか。イエスを神の子と信じる者ではないか。
Alamiya xoonanaw dandda7ey oonee? Yesuusi Xoossaa Na7aa gideyssa ammaniyaa asa xalaali xoonana.
6 このイエス・キリストは、水と血とをとおってこられたかたである。水によるだけではなく、水と血とによってこられたのである。そのあかしをするものは、御霊である。御霊は真理だからである。
Yesuus Kiristtoosi haatha xinqqatiyaranne ba hayquawa suuthara yis. I, haatharanne suuthara yisippe attin haatha xalaalara yibeenna. Geeshsha Ayyaanay tuma gidiya gisho, hessi tuma gideyssa markkattees.
7 あかしをするものが、三つある。
Heedzu markkati de7oosona.
8 御霊と水と血とである。そして、この三つのものは一致する。
Hessati, Geeshsha Ayyaana, haathaanne suuthaa. Ha heedzata markkatethay issino.
9 わたしたちは人間のあかしを受けいれるが、しかし、神のあかしはさらにまさっている。神のあかしというのは、すなわち、御子について立てられたあかしである。
Nu asay markkatteyssa ammanoos. Shin Xoossaa markkatethay asayssafe daro aadhdhees. Xoossay ba Na7aas markkattida markkatethay hayssa.
10 神の子を信じる者は、自分のうちにこのあかしを持っている。神を信じない者は、神を偽り者とする。神が御子についてあかしせられたそのあかしを、信じていないからである。
Xoossaa Na7aa ammaniyaa uraa wozanan ha markkatethay de7ees. Xoossaa ammanonna oonikka Xoossay ba Na7aas markkattida markkatethaa ammaniboonna gisho, Xoossaa worddanchcho oothees.
11 そのあかしとは、神が永遠のいのちをわたしたちに賜わり、かつ、そのいのちが御子のうちにあるということである。 (aiōnios g166)
Hiza, markkatethay hayssa; Xoossay nuus merinaa de7o immis; he de7oykka iya Na7an de7ees yaageyssa. (aiōnios g166)
12 御子を持つ者はいのちを持ち、神の御子を持たない者はいのちを持っていない。
Xoossaa Na7ay de7iya oodeskka de7oy de7ees. Xoossaa Na7ay baynna oodeskka de7oy baawa.
13 これらのことをあなたがたに書きおくったのは、神の子の御名を信じるあなたがたに、永遠のいのちを持っていることを、悟らせるためである。 (aiōnios g166)
Xoossaa Na7an ammaniyaa hinttew merinaa de7oy de7eyssa hintte erana mela hayssa hinttew xaafas. (aiōnios g166)
14 わたしたちが神に対していだいている確信は、こうである。すなわち、わたしたちが何事でも神の御旨に従って願い求めるなら、神はそれを聞きいれて下さるということである。
Xoossaa sheniyada aybibaakka iya woossiko, I si7eyssa nuuni eriya gisho iyan ammanettos.
15 そして、わたしたちが願い求めることは、なんでも聞きいれて下さるとわかれば、神に願い求めたことはすでにかなえられたことを、知るのである。
Nuuni woossiya ubbaa I si7eyssa erikko, nuuni woossiyabaa I immanayssa eroos.
16 もしだれかが死に至ることのない罪を犯している兄弟を見たら、神に願い求めなさい。そうすれば神は、死に至ることのない罪を犯している人々には、いのちを賜わるであろう。死に至る罪がある。これについては、願い求めよ、とは言わない。
Oonikka ba ishay hayqo bessonna nagara oothishin be7ikko, Xoossaa iyaw woossanaw bessees. Hayqo bessonna nagara oothidayssatas Xoossay de7o immana. Hayqo bessiya nagari de7ees. Taani hinttena hessas Xoossaa woossite giikke.
17 不義はすべて、罪である。しかし、死に至ることのない罪もある。
Iita ooso ubbay nagara, shin hayqo bessonna nagari de7ees.
18 すべて神から生れた者は罪を犯さないことを、わたしたちは知っている。神から生れたかたが彼を守っていて下さるので、悪しき者が手を触れるようなことはない。
Xoossaa Na7ay iya naagiya gisho, Xoossaa na7a gidida oonikka nagaran ubba wode de7onnayssa nuuni eroos. Xalahey iya qohanaw dandda7enna.
19 また、わたしたちは神から出た者であり、全世界は悪しき者の配下にあることを、知っている。
Nuuni Xoossassa gideyssanne ha kumetha alamey xalahen haaretteyssa eroos.
20 さらに、神の子がきて、真実なかたを知る知力をわたしたちに授けて下さったことも、知っている。そして、わたしたちは、真実なかたにおり、御子イエス・キリストにおるのである。このかたは真実な神であり、永遠のいのちである。 (aiōnios g166)
Nuuni tuma Xoossaa eranaada Xoossaa Na7ay yidayssanne nuus akeeka immidayssa eroos. Nuuni iya na7aa, Yesuus Kiristtoosa baggara tuma Xoossan de7oos. Yesuusi tuma Xoossaanne merinaa de7uwa. (aiōnios g166)
21 子たちよ。気をつけて、偶像を避けなさい。
Ta nayto, eeqatappe hintte haakkite.

< ヨハネの手紙第一 5 >