< コリント人への手紙第一 14 >

1 愛を追い求めなさい。また、霊の賜物を、ことに預言することを、熱心に求めなさい。
Siiqo kaallite. Ayyaana imotata minthidi koyite; ubbaafe aathidi, tinbbite imotaa minthidi koyite.
2 異言を語る者は、人にむかって語るのではなく、神にむかって語るのである。それはだれにもわからない。彼はただ、霊によって奥義を語っているだけである。
Dumma dumma doonan odettiya asi Xoossaas odeesippe attin asas odenna. Shin asas qoncciboonna xuuraa Ayyaana wolqqan odettiya gisho, oonikka I odetteyssa akeekenna.
3 しかし預言をする者は、人に語ってその徳を高め、彼を励まし、慰めるのである。
Shin tinbbite odeyssati ase dichchanaw, minthethanawunne miinthanaw asas odees.
4 異言を語る者は自分だけの徳を高めるが、預言をする者は教会の徳を高める。
Dumma dumma doonan odiya asi bana dichchees. Shin tinbbite odiya asi woosa keethaa dichchees.
5 わたしは実際、あなたがたがひとり残らず異言を語ることを望むが、特に預言をしてもらいたい。教会の徳を高めるように異言を解かない限り、異言を語る者よりも、預言をする者の方がまさっている。
Hintte ubbay dumma dumma doonan odettiyako ta dosays, shin tinbbite odanayssa aathada dosays. Dumma dumma doonan odetteyssa woosa keethi dichchanaw birshshiya asi dhayikko, dumma dumma doona odetteyassafe tinbbite odeyssi aadhdhees.
6 だから、兄弟たちよ。たといわたしがあなたがたの所に行って異言を語るとしても、啓示か知識か預言か教かを語らなければ、あなたがたに、なんの役に立つだろうか。
Shin ta ishato, taani hintteko bada, qonccethan woykko eratethan woykko tinbbite odon woykko timirtten gidonnashin, dumma dumma doonan odettiko hinttena ay maaddanee?
7 また、笛や立琴のような楽器でも、もしその音に変化がなければ、何を吹いているのか、弾いているのか、どうして知ることができようか。
Dumma dumma yetha miishetas issi qommo girssi de7ikko, suusul77e girssinne diitha girssi waattidi shaakki eranee?
8 また、もしラッパがはっきりした音を出さないなら、だれが戦闘の準備をするだろうか。
Qassi moyze punoy geeyidi erettonna ixxiko olas giigettey oonee?
9 それと同様に、もしあなたがたが異言ではっきりしない言葉を語れば、どうしてその語ることがわかるだろうか。それでは、空にむかって語っていることになる。
Hessadakka, dumma dumma doonan hintte odetteyssi qoncce gidonna ixxiko hintte odeyssa ooni eranee? Hessi carkkos odiya mela.
10 世には多種多様の言葉があるだろうが、意味のないものは一つもない。
Ha alamiyan daro doonati de7oosona; he ubbaas birshshethi de7ees.
11 もしその言葉の意味がわからないなら、語っている人にとっては、わたしは異国人であり、語っている人も、わたしにとっては異国人である。
Shin issi asi odettiya doona taani eronna ixxiko I taw imathe gidees; takka iyaw imathe gidays.
12 だから、あなたがたも、霊の賜物を熱心に求めている以上は、教会の徳を高めるために、それを豊かにいただくように励むがよい。
Hessadakka, Geeshsha Ayyaana imotaa hintte ekkanaw minthidi koykko, woosa keethi dichchanaw ubbaafe aadhdhiya imotaa koyite.
13 このようなわけであるから、異言を語る者は、自分でそれを解くことができるように祈りなさい。
Dumma dumma doonan odettiya asi ba odaa birshshanaw birshshetha imotay imettana mela Xoossaa woosso.
14 もしわたしが異言をもって祈るなら、わたしの霊は祈るが、知性は実を結ばないからである。
Taani dumma dumma doonan Xoossaa woossiko, ta ayyaanay woossees, shin ta wozanay aykkoka go7ettenna.
15 すると、どうしたらよいのか。わたしは霊で祈ると共に、知性でも祈ろう。霊でさんびを歌うと共に、知性でも歌おう。
Yaatin, ta ay oothanaw koshshii? Taani ta ayyaanan woossays; ta wozanankka woossays. Taani ta ayyaanan yexxays; ta wozanankka yexxays.
16 そうでないと、もしあなたが霊で祝福の言葉を唱えても、初心者の席にいる者は、あなたの感謝に対して、どうしてアァメンと言えようか。あなたが何を言っているのか、彼には通じない。
Hessa gidonna ixxiko neeni ne ayyaanan Xoossaa galatiya wode he bessan neeni geyssa eronna asi ne galateyssa woygidi, “Amin7i” gaanee?
17 感謝するのは結構だが、それで、ほかの人の徳を高めることにはならない。
Neeni Xoossaa galateyssi lo77o, shin hara asi maaddenna.
18 わたしは、あなたがたのうちのだれよりも多く異言が語れることを、神に感謝する。
Ta hintte ubbaafe aathada dumma dumma doonan odettiya gisho Xoossaa galatays.
19 しかし教会では、一万の言葉を異言で語るよりも、ほかの人たちをも教えるために、むしろ五つの言葉を知性によって語る方が願わしい。
Shin taani woosa keethan harata tamaarssanaw dumma dumma doonan tammu mukulu qaala odettanaappe ichchashu qaala erettiya doonan odettanaw dosays.
20 兄弟たちよ。物の考えかたでは、子供となってはいけない。悪事については幼な子となるのはよいが、考えかたでは、おとなとなりなさい。
Ta ishato, hintte qofan naytada hanoppite. Hintte iitabaas naytada haniteppe attin hintte qofan kahaamata gidite.
21 律法にこう書いてある、「わたしは、異国の舌と異国のくちびるとで、この民に語るが、それでも、彼らはわたしに耳を傾けない、と主が仰せになる」。
Goday, Geeshsha Maxaafan, “Taani ha asaas, dumma dumma doonan odettiya asaaninne imatha inxarssan odettiya asan odana. Shin hessi haninikka tana si7okkona” yaagees.
22 このように、異言は信者のためではなく未信者のためのしるしであるが、預言は未信者のためではなく信者のためのしるしである。
Hiza, dumma dumma doonan haasayoy, ammanonna asaas malla gideesippe attin ammaniyaa asaassa gidenna. Tinbbitey ammaniyaa asaas malla gideesippe attin ammanonna asaassa gidenna.
23 もし全教会が一緒に集まって、全員が異言を語っているところに、初心者か不信者かがはいってきたら、彼らはあなたがたを気違いだと言うだろう。
Woosa keethaa asay issife shiiqiya wode, ubbay dumma dumma doonan odettiko eronna woykko ammanonna asay hintte shiiquwa yidi, “Hayssati gooyosona” gokkonayye?
24 しかし、全員が預言をしているところに、不信者か初心者がはいってきたら、彼の良心はみんなの者に責められ、みんなの者にさばかれ、
Shin eronna woykko ammanonna asay woosa keethi yaa wode asay tinbbite odishin, si7ikko ba nagaraa akeekana; qassi I si7ida qaalan pirddettana.
25 その心の秘密があばかれ、その結果、ひれ伏して神を拝み、「まことに、神があなたがたのうちにいます」と告白するに至るであろう。
Entti iya wozanan geemmida qofaa qonccisana. Hessadakka, “Tuma Xoossay hintte giddon de7ees” yaagidi markkattidi, gufannidi Xoossaas goynnana.
26 すると、兄弟たちよ。どうしたらよいのか。あなたがたが一緒に集まる時、各自はさんびを歌い、教をなし、啓示を告げ、異言を語り、それを解くのであるが、すべては徳を高めるためにすべきである。
Ta ishato, nu woyginoo? Hintte issife shiiqiya wode issuwas mazmurey de7ees; issuwas tamaarsso imoti de7ees; issuwas qonccethi de7ees; issuwas dumma dumma doonan haasayoy de7ees; issuwas birshshetha imoti de7ees. He ubbay woosa keethi dichchiyabaa gidanaw bessees.
27 もし異言を語る者があれば、ふたりか、多くて三人の者が、順々に語り、そして、ひとりがそれを解くべきである。
Dumma dumma doonan odettiya asati de7ikko, nam77a woykko darikko heedza gididi maaran maaran haasayanaw bessees. Entti odetteyssa hara asi birshsho.
28 もし解く者がいない時には、教会では黙っていて、自分に対しまた神に対して語っているべきである。
Shin birshshiya asi dhayikko, dumma dumma doonan odetteyssi woosa keethan si7i go. Bawunne ba Xoossaas odo.
29 預言をする者の場合にも、ふたりか三人かが語り、ほかの者はそれを吟味すべきである。
Tinbbite odeyssati nam77a woykko heedza gididi odo. Qassi harati entti giyabaa pirddona.
30 しかし、席にいる他の者が啓示を受けた場合には、初めの者は黙るがよい。
He shiiquwan de7iya hara asas issibay qoncciko kase odetteyssi si7i go.
31 あなたがたは、みんなが学びみんなが勧めを受けるために、ひとりずつ残らず預言をすることができるのだから。
Ubbay tamaarana melanne ubbay minnana mela maaran maaran tinbbite odanaw dandda7eeta.
32 かつ、預言者の霊は預言者に服従するものである。
Nabeta ayyaanay nabetas kiitettees.
33 神は無秩序の神ではなく、平和の神である。聖徒たちのすべての教会で行われているように、
Geeshshata woosa keetha ubbay meezetidayssada Xoossay sarotetha Xoossaafe attin cabbo Xoossi gidenna.
34 婦人たちは教会では黙っていなければならない。彼らは語ることが許されていない。だから、律法も命じているように、服従すべきである。
Maccasi woosa keethan si7i go. Muse higgey geyssada entti haarettofe attin woosa keethan odanaw enttaw maati baawa.
35 もし何か学びたいことがあれば、家で自分の夫に尋ねるがよい。教会で語るのは、婦人にとっては恥ずべきことである。
Maccasi woosa keethan haasayoy borsso gidiya gisho issibaa eranaw koykko son bantta azinata oychchonna.
36 それとも、神の言はあなたがたのところから出たのか。あるいは、あなたがただけにきたのか。
Xoossaa qaalaa koyro hintte ehidetii? Woykko Xoossaa qaalay hintte xalaalakko yidee?
37 もしある人が、自分は預言者か霊の人であると思っているなら、わたしがあなたがたに書いていることは、主の命令だと認めるべきである。
Oonikka bana nabe woykko bana Xoossaa asi gidi qoppiko, taani hinttew xaafeyssi Godaa kiitta gideyssa akeeko.
38 もしそれを無視する者があれば、その人もまた無視される。
Shin oonikka akeekonna ixxiko ikka akeekettofo.
39 わたしの兄弟たちよ。このようなわけだから、預言することを熱心に求めなさい。また、異言を語ることを妨げてはならない。
Hessa gisho, ta ishato, tinbbite odanaw minthidi amottite; qassi dumma dumma doonan odetteyssaka diggofite.
40 しかし、すべてのことを適宜に、かつ秩序を正して行うがよい。
Shin ubbayka woganinne maaran gido.

< コリント人への手紙第一 14 >