< 歴代誌Ⅰ 9 >

1 このようにすべてのイスラエルびとは系図によって数えられた。これらはイスラエルの列王紀にしるされている。ユダはその不信のゆえにバビロンに捕囚となった。
Haka aka lissafta dukan Isra’ila a tarihin zuriyoyi a littafin sarakunan Isra’ila. Aka kwasa mutanen Yahuda zuwa zaman bauta a Babilon domin rashin aminci.
2 その領地の町々に最初に住んだものはイスラエルびと、祭司、レビびとおよび宮に仕えるしもべたちであった。
To, na farkon da aka sāke zaunar da su a mallakarsu a garuruwansu, su ne waɗansu Isra’ilawa, firistoci, Lawiyawa da kuma masu hidimar haikali.
3 またエルサレムにはユダの子孫、ベニヤミンの子孫およびエフライムとマナセの子孫が住んでいた。
Waɗanda suke daga Yahuda, daga Benyamin, da kuma daga Efraim da Manasse waɗanda suka zauna a Urushalima su ne,
4 すなわちユダの子ペレヅの子孫のうちではアミホデの子ウタイ。アミホデはオムリの子、オムリはイムリの子、イムリはバニの子である。
Uttai ɗan Ammihud, ɗan Omri, ɗan Imri, ɗan Bani, zuriyar Ferez ɗan Yahuda.
5 シロびとのうちでは長子アサヤとそのほかの子たち。
Na mutanen Shilo kuwa su ne, Asahiya ɗan fari da’ya’yansa maza.
6 ゼラの子孫のうちではユエルとその兄弟六百九十人。
Na mutanen Zera su ne, Yewuyel. Mutane daga Yahuda sun kai 690.
7 ベニヤミンの子孫のうちではハセヌアの子ホダビヤの子であるメシュラムの子サル、
Na Benyamin su ne, Sallu ɗan Meshullam, ɗan Hodawiya, ɗan Hassenuwa;
8 エロハムの子イブニヤ、ミクリの子であるウジの子エラおよびイブニヤの子リウエルの子であるシパテヤの子メシュラム、
Ibnehiya ɗan Yeroham; Ela ɗan Uzzi, ɗan Mikri; da Meshullam ɗan Shefatiya, ɗan Reyuwel, ɗan Ibniya.
9 ならびに彼らの兄弟たちで、その系図によれば合わせて九百五十六人。これらの人々は皆その氏族の長であった。
Mutane daga Benyamin, kamar yadda aka lissafta zuriyarsu, sun kai 956. Dukan waɗannan mutane kawunan iyalansu ne.
10 祭司のうちではエダヤ、ヨアリブ、ヤキン、
Na firistoci su ne, Yedahiya; Yehoyarib; Yakin;
11 およびヒルキヤの子アザリヤ、ヒルキヤはメシュラムの子、メシュラムはザドクの子、ザドクはメラヨテの子、メラヨテはアヒトブの子である。アザリヤは神の宮のつかさである。
Azariya ɗan Hilkiya, ɗan Meshullam, ɗan Zadok, ɗan Merahiyot, ɗan Ahitub, shugaban da yake lura da gidan Allah;
12 またエロハムの子アダヤ、エロハムはパシュルの子、パシュルはマルキヤの子である。またアデエルの子はマアセヤ、アデエルはヤゼラの子、ヤゼラはメシュラムの子、メシュラムはメシレモテの子、メシレモテはインメルの子である。
Adahiya ɗan Yeroham, ɗan Fashhur, ɗan Malkiya; da Ma’asai ɗan Adiyel, ɗan Yazera, ɗan Meshullam, ɗan Meshillemit, ɗan Immer.
13 そのほかに彼らの兄弟たちもあった。これらはその氏族の長で、合わせて一千七百六十人、みな神の宮の務をするのに、はなはだ力のある人々であった。
Firistocin da suke kawunan iyalai, sun kai 1,760. Dukansu ƙwararru ne, masu hakkin hidima a cikin gidan Allah.
14 レビびとのうちではハシュブの子シマヤ、ハシュブはアズリカムの子、アズリカムはハシャビヤの子で、これらはメラリの子孫である。
Na Lawiyawa su ne, Shemahiya ɗan Hasshub, ɗan Azrikam, ɗan Hashabiya, mutumin Merari;
15 またバクバッカル、ヘレシ、ガラル、およびアサフの子ジクリの子であるミカの子マッタニヤ、
Bakbakkar, Heresh, Galal da Mattaniya ɗan Mika, ɗan Zikri, ɗan Asaf;
16 ならびにエドトンの子ガラルの子であるシマヤの子オバデヤおよびエルカナの子であるアサの子ベレキヤ、エルカナはネトパびとの村里に住んだ者である。
Obadiya ɗan Shemahiya, ɗan Galal, ɗan Yedutun; da Berekiya ɗan Asa, ɗan Elkana, wanda ya zauna a ƙauyukan Netofawa.
17 門を守るものはシャルム、アックブ、タルモン、アヒマンおよびその兄弟たちで、シャルムはその長であった。
Matsaran ƙofofi su ne, Shallum, Akkub, Talmon, Ahiman da’yan’uwansu. Shallum ne babbansu
18 彼は今日まで東の方にある王の門を守っている。これらはレビの子孫で営の門を守る者である。
da aka ajiye a Ƙofar Sarki a gabas, har zuwa wannan lokaci. Waɗannan su ne matsaran ƙofofi na sansanin Lawiyawa.
19 コラの子エビヤサフの子であるコレの子シャルムおよびその氏族の兄弟たちなどのコラびとは幕屋のもろもろの門を守る務をつかさどった。その先祖たちは主の営をつかさどり、その入口を守る者であった。
Shallum ɗan Kore, ɗan Ebiyasaf, ɗan Kora, da’yan’uwansa matsaran ƙofofi daga iyalin (mutanen Kohat) su suke da hakkin tsaron madogaran ƙofar Tenti kamar dai yadda kakanninsu suka kasance da hakkin tsaron mashigin mazaunin Ubangiji.
20 エレアザルの子ピネハスが、むかし彼らのつかさであった。主は彼とともにおられた。
A dā Finehas ɗan Eleyazar ne yake lura da matsaran, kuma Ubangiji ya kasance tare da shi.
21 メシレミヤの子ゼカリヤは会見の幕屋の門を守る者であった。
Zakariya ɗan Meshelemiya shi ne mai tsaro a mashigin Tentin Sujada.
22 これらは皆選ばれて門を守る者で、合わせて二百十二人あった。彼らはその村々で系図によって数えられた者で、ダビデと先見者サムエルが彼らを職に任じたのである。
Duka-duka, waɗanda aka zaɓa don su zama matsaran madogaran ƙofa sun kai 212. Aka rubuta su zuriya-zuriya a ƙauyukansu. Dawuda da Sama’ila mai duba ne suka sa matsaran a wurarensu na aminci.
23 こうして彼らとその子孫は監守人として、主の家である幕屋の家の門をつかさどった。
Su da zuriyarsu, su suke lura da tsaron ƙofofin gidan Ubangiji, gidan da ake kira Tenti.
24 門を守る者は東西南北の四方にいた。
Matsaran suna a kusurwoyi huɗu, gabas, yamma, arewa da kudu.
25 またその村々にいる兄弟たちは七日ごとに代り、来て彼らを助けた。
’Yan’uwansu a ƙauyukansu sukan zo lokaci, lokaci su yi ayyukansu kwana bakwai, bakwai.
26 門を守る者の長である四人のレビびとは神の家のもろもろの室と宝とをつかさどった。
Amma manyan matsara huɗu, waɗanda suke Lawiyawa, an danƙa musu hakkin lura da ɗakuna da kuma wuraren ajiya a gidan Allah.
27 彼らは神の家を守る身であるから、そのまわりに宿った。そして朝ごとにこれを開くことをした。
Sukan kwana a kewayen gidan Allah, domin dole su tsare shi; kuma su suke lura da mabuɗi don buɗewa a kowace safiya.
28 そのうちに務の器をつかさどる者があった。彼らはその数を調べて携え入り、またその数を調べて携え出した。
Waɗansunsu su ne suke lura da kayayyakin da ake amfani da su a hidimar haikali; sukan ƙirga su sa’ad da ake shigar da su da sa’ad da ake fitar da su.
29 またそのほかの品、すべての聖なる器および麦粉、ぶどう酒、油、乳香、香料をつかさどる者があった。
An sa waɗansu su lura da kayayyakin da kuma dukan waɗansu kayan wuri mai tsarki, da kuma gari da ruwan inabi, da mai, turare da kuma kayan yaji.
30 また祭司のともがらのうちに香料を混ぜる者があった。
Amma waɗansu firistoci ne suke harhaɗa kayan yajin.
31 コラびとシャルムの長子でレビびとのひとりであるマタテヤはせんべいを造る勤めをつかさどった。
Wani Balawe mai suna Mattitiya, ɗan farin Shallum mutumin Kora ne aka danƙa masa hakkin toya burodin miƙawa.
32 またコハテびとの子孫であるその兄弟たちのうちに供えのパンをつかさどって、安息日ごとにこれを整える者どもがあった。
Waɗansu’yan’uwansu Kohatawa ne suke lura da shiryawa burodin da ake kaiwa a tebur a kowane Asabbaci.
33 レビびとの氏族の長であるこれらの者は歌うたう者であって、宮のもろもろの室に住み、ほかの務はしなかった。彼らは日夜自分の務に従ったからである。
Waɗanda suke mawaƙa, kawunan iyalan Lawiyawa, sukan zauna a ɗakunan haikali kuma ba sa yin waɗansu ayyuka domin su suke da hakkin aiki dare da rana.
34 これらはレビびとの歴代の氏族の長であって、かしらたる人々であった。彼らはエルサレムに住んだ。
Dukan waɗannan su ne kawunan iyalan Lawiyawa, manya kamar yadda aka lissafta su a zuriyarsu, kuma suna zama a Urushalima.
35 ギベオンの父エヒエルはギベオンに住んでいた。その妻の名はマアカといった。
Yehiyel mahaifin Gibeyon ya zauna a Gibeyon. Matarsa ita ce Ma’aka
36 彼の長子はアブドン、次はツル、キシ、バアル、ネル、ナダブ、
ɗansa na fari kuwa shi ne Abdon, sai Zur, Kish, Ba’al, Ner, Nadab,
37 ゲドル、アヒオ、ゼカリヤ、ミクロテである。
Gedor, Ahiyo, Zakariya da Miklot.
38 ミクロテはシメアムを生んだ。彼らもその兄弟たちとともにエルサレムに住んで、その兄弟たちと向かいあっていた。
Miklot shi ne mahaifin Shimeyam. Su ma sun zauna kusa da danginsu a Urushalima.
39 ネルはキシを生み、キシはサウルを生み、サウルはヨナタン、マルキシュア、アビナダブ、エシバアルを生んだ。
Ner shi mahaifin Kish, Kish mahaifin Shawulu, kuma Shawulu shi ne mahaifin Yonatan, Malki-Shuwa, Abinadab da Esh-Ba’al.
40 ヨナタンの子はメリバアルで、メリバアルはミカを生んだ。
Ɗan Yonatan shi ne, Merib-Ba’al wanda shi ne mahaifin Mika.
41 ミカの子らはピトン、メレク、タレアおよびアハズである。
’Ya’yan Mika maza su ne, Fiton, Melek, Tareya da Ahaz.
42 アハズはヤラを生み、ヤラはアレメテ、アズマウテおよびジムリを生み、ジムリはモザを生み、
Ahaz shi ne mahaifin Yada, Yada shi ne mahaifin Alemet, Azmawet da Zimri, Zimri kuwa shi ne mahaifin Moza.
43 モザはビネアを生んだ。ビネアの子はレパヤ、その子はエレアサ、その子はアゼルである。
Moza shi ne mahaifin Bineya; Refahiya, Eleyasa da kuma Azel.
44 アゼルに六人の男の子があった。その名はアズリカム、ボケル、イシマエル、シャリヤ、オバデヤ、ハナン。これらはみなアゼルの子らであった。
Azel yana da’ya’ya maza shida, kuma ga sunayensu. Azrikam, Bokeru, Ishmayel, Sheyariya, Obadiya da Hanan. Waɗannan su ne’ya’yan Azel maza.

< 歴代誌Ⅰ 9 >