< 歴代誌Ⅰ 23 >

1 ダビデは老い、その日が満ちたので、その子ソロモンをイスラエルの王とした。
καὶ Δαυιδ πρεσβύτης καὶ πλήρης ἡμερῶν καὶ ἐβασίλευσεν Σαλωμων τὸν υἱὸν αὐτοῦ ἀντ’ αὐτοῦ ἐπὶ Ισραηλ
2 ダビデはイスラエルのすべてのつかさおよび祭司とレビびとを集めた。
καὶ συνήγαγεν τοὺς πάντας ἄρχοντας Ισραηλ καὶ τοὺς ἱερεῖς καὶ τοὺς Λευίτας
3 レビびとの三十歳以上のものを数えると、その男の数が三万八千人あった。
καὶ ἠριθμήθησαν οἱ Λευῖται ἀπὸ τριακονταετοῦς καὶ ἐπάνω καὶ ἐγένετο ὁ ἀριθμὸς αὐτῶν κατὰ κεφαλὴν αὐτῶν εἰς ἄνδρας τριάκοντα καὶ ὀκτὼ χιλιάδας
4 ダビデは言った、「そのうち二万四千人は主の家の仕事をつかさどり、六千人はつかさびと、およびさばきびととなり、
ἀπὸ τούτων ἐργοδιῶκται ἐπὶ τὰ ἔργα οἴκου κυρίου εἴκοσι τέσσαρες χιλιάδες καὶ γραμματεῖς καὶ κριταὶ ἑξακισχίλιοι
5 四千人は門を守る者となり、また四千人はさんびのためにわたしの造った楽器で主をたたえよ」。
καὶ τέσσαρες χιλιάδες πυλωροὶ καὶ τέσσαρες χιλιάδες αἰνοῦντες τῷ κυρίῳ ἐν τοῖς ὀργάνοις οἷς ἐποίησεν τοῦ αἰνεῖν τῷ κυρίῳ
6 そしてダビデは彼らをレビの子らにしたがってゲルション、コハテ、メラリの組に分けた。
καὶ διεῖλεν αὐτοὺς Δαυιδ ἐφημερίας τοῖς υἱοῖς Λευι τῷ Γεδσων Κααθ Μεραρι
7 ゲルションの子らはラダンとシメイ。
καὶ τῷ Παροσωμ τῷ Εδαν καὶ τῷ Σεμεϊ
8 ラダンの子らは、かしらのエヒエルとゼタムとヨエルの三人。
υἱοὶ τῷ Εδαν ὁ ἄρχων Ιιηλ καὶ Ζεθομ καὶ Ιωηλ τρεῖς
9 シメイの子らはシロミテ、ハジエル、ハランの三人。これらはラダンの氏族の長であった。
υἱοὶ Σεμεϊ Σαλωμιθ καὶ Ιιηλ καὶ Αιδαν τρεῖς οὗτοι ἄρχοντες τῶν πατριῶν τῷ Εδαν
10 シメイの子らはヤハテ、ジナ、エウシ、ベリアの四人。皆シメイの子で、
καὶ τοῖς υἱοῖς Σεμεϊ Ιεθ καὶ Ζιζα καὶ Ιωας καὶ Βερια οὗτοι υἱοὶ Σεμεϊ τέσσαρες
11 ヤハテはかしら、ジザはその次、エウシとベリアは子が多くなかったので、ともに数えられて一つの氏族となった。
καὶ ἦν Ιεθ ὁ ἄρχων καὶ Ζιζα ὁ δεύτερος καὶ Ιωας καὶ Βερια οὐκ ἐπλήθυναν υἱοὺς καὶ ἐγένοντο εἰς οἶκον πατριᾶς εἰς ἐπίσκεψιν μίαν
12 コハテの子らはアムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエルの四人。
υἱοὶ Κααθ Αμβραμ Ισσααρ Χεβρων Οζιηλ τέσσαρες
13 アムラムの子らはアロンとモーセである。アロンはその子らとともに、ながくいと聖なるものを聖別するために分かたれて、主の前に香をたき、主に仕え、常に主の名をもって祝福することをなした。
υἱοὶ Αμβραμ Ααρων καὶ Μωυσῆς καὶ διεστάλη Ααρων τοῦ ἁγιασθῆναι ἅγια ἁγίων αὐτὸς καὶ οἱ υἱοὶ αὐτοῦ ἕως αἰῶνος τοῦ θυμιᾶν ἐναντίον τοῦ κυρίου λειτουργεῖν καὶ ἐπεύχεσθαι ἐπὶ τῷ ὀνόματι αὐτοῦ ἕως αἰῶνος
14 神の人モーセの子らはレビの部族のうちに数えられた。
καὶ Μωυσῆς ἄνθρωπος τοῦ θεοῦ υἱοὶ αὐτοῦ ἐκλήθησαν εἰς φυλὴν τοῦ Λευι
15 モーセの子らはゲルションとエリエゼル。
υἱοὶ Μωυσῆ Γηρσαμ καὶ Ελιεζερ
16 ゲルションの子らは、かしらはシブエル。
υἱοὶ Γηρσαμ Σουβαηλ ὁ ἄρχων
17 エリエゼルの子らは、かしらはレハビヤ。エリエゼルにはこのほかに子がなかった。しかしレハビヤの子らは非常に多かった。
καὶ ἦσαν υἱοὶ τῷ Ελιεζερ Ρααβια ὁ ἄρχων καὶ οὐκ ἦσαν τῷ Ελιεζερ υἱοὶ ἕτεροι καὶ υἱοὶ Ρααβια ηὐξήθησαν εἰς ὕψος
18 イヅハルの子らは、かしらはシロミテ。
υἱοὶ Ισσααρ Σαλωμωθ ὁ ἄρχων
19 ヘブロンの子らは長子はエリヤ、次はアマリヤ、第三はヤハジエル、第四はエカメアム。
υἱοὶ Χεβρων Ιδουδ ὁ ἄρχων Αμαδια ὁ δεύτερος Οζιηλ ὁ τρίτος Ικεμιας ὁ τέταρτος
20 ウジエルの子らは、かしらはミカ、次はイシアである。
υἱοὶ Οζιηλ Μιχας ὁ ἄρχων καὶ Ισια ὁ δεύτερος
21 メラリの子らはマヘリとムシ。マヘリの子らはエレアザルとキシ。
υἱοὶ Μεραρι Μοολι καὶ Μουσι υἱοὶ Μοολι Ελεαζαρ καὶ Κις
22 エレアザルは男の子がなくて死に、ただ娘たちだけであったが、キシの子であるその身内の男たちが彼女たちをめとった。
καὶ ἀπέθανεν Ελεαζαρ καὶ οὐκ ἦσαν αὐτῷ υἱοὶ ἀλλ’ ἢ θυγατέρες καὶ ἔλαβον αὐτὰς υἱοὶ Κις ἀδελφοὶ αὐτῶν
23 ムシの子らはマヘリ、エデル、エレモテの三人である。
υἱοὶ Μουσι Μοολι καὶ Εδερ καὶ Ιαριμωθ τρεῖς
24 これらはその氏族によるレビの子孫であって、その人数が数えられ、その名がしるされて、主の家の務をなした二十歳以上の者で、氏族の長であった。
οὗτοι υἱοὶ Λευι κατ’ οἴκους πατριῶν αὐτῶν ἄρχοντες τῶν πατριῶν αὐτῶν κατὰ τὴν ἐπίσκεψιν αὐτῶν κατὰ τὸν ἀριθμὸν ὀνομάτων αὐτῶν κατὰ κεφαλὴν αὐτῶν ποιοῦντες τὰ ἔργα λειτουργίας οἴκου κυρίου ἀπὸ εἰκοσαετοῦς καὶ ἐπάνω
25 ダビデは言った、「イスラエルの神、主はその民に平安を与え、ながくエルサレムに住まわれる。
ὅτι εἶπεν Δαυιδ κατέπαυσεν κύριος ὁ θεὸς Ισραηλ τῷ λαῷ αὐτοῦ καὶ κατεσκήνωσεν ἐν Ιερουσαλημ ἕως αἰῶνος
26 レビびとは重ねて幕屋およびその勤めの器物をかつぐことはない。
καὶ οἱ Λευῖται οὐκ ἦσαν αἴροντες τὴν σκηνὴν καὶ τὰ πάντα σκεύη αὐτῆς εἰς τὴν λειτουργίαν αὐτῆς
27 ダビデの最後の言葉によって、レビびとは二十歳以上の者が数えられた
ὅτι ἐν τοῖς λόγοις Δαυιδ τοῖς ἐσχάτοις ἐστὶν ὁ ἀριθμὸς υἱῶν Λευι ἀπὸ εἰκοσαετοῦς καὶ ἐπάνω
28 彼らの務はアロンの子孫を助けて主の家の働きをし、庭とへやの仕事およびすべての聖なるものを清めること、そのほか、すべて神の家の働きをすることである。
ὅτι ἔστησεν αὐτοὺς ἐπὶ χεῖρα Ααρων τοῦ λειτουργεῖν ἐν οἴκῳ κυρίου ἐπὶ τὰς αὐλὰς καὶ ἐπὶ τὰ παστοφόρια καὶ ἐπὶ τὸν καθαρισμὸν τῶν πάντων ἁγίων καὶ ἐπὶ τὰ ἔργα λειτουργίας οἴκου τοῦ θεοῦ
29 また供えのパン、素祭の麦粉、種入れぬ菓子、焼いた供え物、油をまぜた供え物をつかさどり、またすべて分量および大きさを量ることをつかさどり、
εἰς τοὺς ἄρτους τῆς προθέσεως εἰς τὴν σεμίδαλιν τῆς θυσίας καὶ εἰς τὰ λάγανα τὰ ἄζυμα καὶ εἰς τήγανον καὶ εἰς τὴν πεφυραμένην καὶ εἰς πᾶν μέτρον
30 また朝ごとに立って主に感謝し、さんびし、夕にもまたそのようにし、
καὶ τοῦ στῆναι πρωὶ τοῦ αἰνεῖν ἐξομολογεῖσθαι τῷ κυρίῳ καὶ οὕτως τὸ ἑσπέρας
31 また安息日と新月と祭日に、主にもろもろの燔祭をささげるときは、絶えず主の前にその命じられた数にしたがってささげなければならない。
καὶ ἐπὶ πάντων τῶν ἀναφερομένων ὁλοκαυτωμάτων τῷ κυρίῳ ἐν τοῖς σαββάτοις καὶ ἐν ταῖς νεομηνίαις καὶ ἐν ταῖς ἑορταῖς κατὰ ἀριθμὸν κατὰ τὴν κρίσιν ἐπ’ αὐτοῖς διὰ παντὸς τῷ κυρίῳ
32 このようにして彼らは会見の幕屋と聖所の務を守り、主の家の働きのためにその兄弟であるアロンの子らに仕えなければならない」。
καὶ φυλάξουσιν τὰς φυλακὰς σκηνῆς τοῦ μαρτυρίου καὶ τὰς φυλακὰς υἱῶν Ααρων ἀδελφῶν αὐτῶν τοῦ λειτουργεῖν ἐν οἴκῳ κυρίου

< 歴代誌Ⅰ 23 >