< ルカの福音書 17 >

1 彼は弟子たちに言った,「つまずきのもとがやって来ないということはあり得ないが,自分を通してそれらがやって来るその人は災いだ!
Et ait ad discipulos suos: Impossibile est ut non veniant scandala: væ autem illi per quem veniunt.
2 これら小さな者たちの一人をつまずかせるよりは,首に臼石をかけられて海に投げ込まれる方が,その者にとっては良いだろう。
Utilius est illi si lapis molaris imponatur circa collum ejus, et projiciatur in mare quam ut scandalizet unum de pusillis istis.
3 注意していなさい。あなたの兄弟があなたに対して罪を犯したなら,彼をとがめなさい。悔い改めたなら,許しなさい。
Attendite vobis: Si peccaverit in te frater tuus, increpa illum: et si pœnitentiam egerit, dimitte illi.
4 彼が一日に七回あなたに対して罪を犯し,七回戻って来て,『悔い改めます』と言ったとしても,彼を許さなければならない」 。
Et si septies in die peccaverit in te, et septies in die conversus fuerit ad te, dicens: Pœnitet me, dimitte illi.
5 使徒たちが主に言った,「わたしたちの信仰を増やしてください」。
Et dixerunt apostoli Domino: Adauge nobis fidem.
6 主は言った,「もしあなた方に一粒のからしの種ほどの信仰があるなら,このイチジクグワの木に,『根こそぎにされて,海に植えられよ』と言えば,それはあなた方に従うだろう。
Dixit autem Dominus: Si habueritis fidem sicut granum sinapis, dicetis huic arbori moro: Eradicare, et transplantare in mare, et obediet vobis.
7 ところで,あなた方のうちのだれが,畑を耕すか羊の番をする召使いがいるとして,彼が畑から帰って来た時に,『すぐに来て食卓に着きなさい』と言うだろうか。
Quis autem vestrum habens servum arantem aut pascentem, qui regresso de agro dicat illi: Statim transi, recumbe:
8 むしろ,『わたしの夕食を整えなさい。着替えて,わたしが食べたり飲んだりしている間,わたしの給仕をしなさい。その後で,食べたり飲んだりするがよい』と言うのではないか。
et non dicat ei: Para quod cœnem, et præcinge te, et ministra mihi donec manducem, et bibam, et post hæc tu manducabis, et bibes?
9 その召使いが命じられたことを行なったからといって,主人は彼に感謝するだろうか。そうは思えない。
Numquid gratiam habet servo illi, quia fecit quæ ei imperaverat?
10 同じように,あなた方も,自分に命じられたことすべてを行なった時は,『わたしたちは取るに足りない召使いです。自分の義務を行なったまでです』と言いなさい」 。
non puto. Sic et vos cum feceritis omnia quæ præcepta sunt vobis, dicite: Servi inutiles sumus: quod debuimus facere, fecimus.
11 彼がエルサレムへの途上にあり,サマリアとガリラヤの境界を通り過ぎていたときのことである。
Et factum est, dum iret in Jerusalem, transibat per mediam Samariam et Galilæam.
12 ある村に入った時,十人のらい病人たちが彼に出会ったが,彼らは遠くに立っていた。
Et cum ingrederetur quoddam castellum, occurrerunt ei decem viri leprosi, qui steterunt a longe:
13 彼らは声を上げて言った,「師イエスよ,わたしたちをあわれんでください!」
et levaverunt vocem, dicentes: Jesu præceptor, miserere nostri.
14 彼はそれを見ると,彼らに言った,「行って,自分を祭司たちに見せなさい」 。出かけて行く途中で,彼らは清められた。
Quos ut vidit, dixit: Ite, ostendite vos sacerdotibus. Et factum est, dum irent, mundati sunt.
15 彼らのうちの一人は,自分がいやされたのを見て,大声で神に栄光をささげながら戻って来た。
Unus autem ex illis, ut vidit quia mundatus est, regressus est, cum magna voce magnificans Deum,
16 イエスの足もとにひれ伏して,彼に感謝をささげた。しかも,それはサマリア人であった。
et cecidit in faciem ante pedes ejus, gratias agens: et hic erat Samaritanus.
17 イエスは答えた,「十人が清められたのではなかったか。それなら,九人はどこにいるのか。
Respondens autem Jesus, dixit: Nonne decem mundati sunt? et novem ubi sunt?
18 神に栄光をささげるために戻って来たのは,この他国人のほかには見いだせないのか」 。
Non est inventus qui rediret, et daret gloriam Deo, nisi hic alienigena.
19 それからイエスは彼に言った,「立ち上がって,行きなさい。あなたの信仰があなたをいやした」 。
Et ait illi: Surge, vade: quia fides tua te salvum fecit.
20 神の王国はいつ来るのかとファリサイ人たちに尋ねられて,彼は彼らに言った,「神の王国は人目につくようにして来ることはなく,
Interrogatus autem a pharisæis: Quando venit regnum Dei? respondens eis, dixit: Non venit regnum Dei cum observatione:
21 人々が,『見よ,ここだ!』とか,『見よ,あそこだ!』などと言うこともない。というのは,見よ,神の王国はあなた方の中にあるのだ」 。
neque dicent: Ecce hic, aut ecce illic. Ecce enim regnum Dei intra vos est.
22 彼は弟子たちに言った,「あなた方が人の子の日々を一日でも見たいと望みながら,それを見ることのできない日々が来るだろう。
Et ait ad discipulos suos: Venient dies quando desideretis videre unum diem Filii hominis, et non videbitis.
23 人々はあなた方に,『見よ,ここだ!』とか,『見よ,あそこだ!』などと言うだろう。出かけて行って,彼らの後に従ってはいけない。
Et dicent vobis: Ecce hic, et ecce illic. Nolite ire, neque sectemini:
24 いなずまが天の下の一方の端からひらめき出て,天の下の他方の端にまで輝きわたるように,人の子も自分の日にはそのようだからだ。
nam, sicut fulgur coruscans de sub cælo in ea quæ sub cælo sunt, fulget: ita erit Filius hominis in die sua.
25 だが,彼はまず多くの苦しみを受け,この世代から退けられなければならない。
Primum autem oportet illum multa pati, et reprobari a generatione hac.
26 ノアの日々に起きたとおり,人の子の日々においてもそのようになるだろう。
Et sicut factum est in diebus Noë, ita erit et in diebus Filii hominis:
27 ノアが箱船に入るその日まで,人々は食べたり飲んだり,めとったり嫁いだりしていたが,洪水が来て,彼らすべてを滅ぼしてしまった。
edebant et bibebant: uxores ducebant et dabantur ad nuptias, usque in diem, qua intravit Noë in arcam: et venit diluvium, et perdidit omnes.
28 同じように,ロトの日々に起きたとおりになるだろう。人々は食べたり飲んだり,買ったり売ったり,植えたり建てたりしていたが,
Similiter sicut factum est in diebus Lot: edebant et bibebant, emebant et vendebant, plantabant et ædificabant:
29 ロトがソドムから出て行ったその日に,火と硫黄が天から降ってきて,彼らすべてを滅ぼしてしまった。
qua die autem exiit Lot a Sodomis, pluit ignem et sulphur de cælo, et omnes perdidit:
30 人の子が現わされる日にも,同じようになるだろう。
secundum hæc erit qua die Filius hominis revelabitur.
31 その日には,屋上にいる者は,家の中に自分の家財があっても,それらを取り出そうとして降りてはいけない。畑にいる者も同じように,後ろを振り向いてはいけない。
In illa hora, qui fuerit in tecto, et vasa ejus in domo, ne descendat tollere illa: et qui in agro, similiter non redeat retro.
32 ロトの妻のことを思い出しなさい!
Memores estote uxoris Lot.
33 自分の命を救おうと努める者はそれを失い,自分の命を失う者はそれを保つのだ。
Quicumque quæsierit animam suam salvam facere, perdet illam: et quicumque perdiderit illam, vivificabit eam.
34 あなた方に告げるが,その夜,二人の人が一つの寝床にいるだろう。一方は取り去られ,他方は残される。
Dico vobis: In illa nocte erunt duo in lecto uno: unus assumetur, et alter relinquetur:
35 二人の女が粉をひいているだろう。一人は取り去られ,一人は残される」 。
duæ erunt molentes in unum: una assumetur, et altera relinquetur: duo in agro: unus assumetur, et alter relinquetur.
Respondentes dicunt illi: Ubi Domine?
37 彼らは答えて彼に言った,「主よ,どこでですか」。 彼は彼らに言った,「どこでも死体のあるところ,そこにハゲワシたちも集まって来るだろう」 。
Qui dixit illis: Ubicumque fuerit corpus, illuc congregabuntur et aquilæ.

< ルカの福音書 17 >