< ルカの福音書 10 >

1 さて,これらの事ののち,主はほかの七十人を任命し,自分が行こうとしているすべての町と場所へ,自分の先に彼らを二人ずつ遣わした。
Post hæc autem designavit Dominus et alios septuaginta duos. et misit illos binos ante faciem suam in omnem civitatem, et locum, quo erat ipse venturus.
2 そして彼は弟子たちに言った,「収穫は確かに多いが,働き人が少ない。だから,収穫に働き人を遣わしていただくよう,収穫の主人にお願いしなさい。
Et dicebat illis: Messis quidem multa, operarii autem pauci. Rogate ergo dominum messis ut mittat operarios in messem suam.
3 行きなさい。見よ,わたしはあなた方を,オオカミの間に子羊を送り込むようにして遣わす。
Ite: ecce ego mitto vos sicut agnos inter lupos.
4 財布も,袋も,サンダルも持って行ってはいけない。道中ではだれにもあいさつしてはいけない。
Nolite portare sacculum, neque peram, neque calceamenta, et neminem per viam salutaveritis.
5 どこでも家に入ったなら,まず,『この家に平安があるように』と言いなさい。
In quamcumque domum intraveritis, primum dicite: Pax huic domui:
6 平安の子がそこにいるなら,あなた方の平安はその者の上にとどまり,いなければ,それはあなた方のもとに戻って来るだろう。
et si ibi fuerit filius pacis, requiescet super illum pax vestra: sin autem, ad vos revertetur.
7 その家にとどまり,彼らが出す物を食べたり飲んだりしなさい。働き人は自分の報酬を受けるに値するからだ。家から家に行ってはいけない。
In eadem autem domo manete edentes, et bibentes quæ apud illos sunt: dignus est enim operarius mercede sua. Nolite transire de domo in domum.
8 どこでも町に入って,彼らがあなた方を受け入れるなら,あなた方の前に出されるものを食べなさい。
Et in quamcumque civitatem intraveritis, et susceperint vos, manducate quæ apponuntur vobis:
9 そこにいる病気の者たちをいやし,彼らに,『神の王国はあなた方に近づいた』と告げなさい。
et curate infirmos, qui in illa sunt, et dicite illis: Appropinquavit in vos regnum Dei.
10 だが,どこでも町に入って,彼らがあなた方を受け入れないなら,その町の通りに出て,こう言いなさい。
In quamcumque autem civitatem intraveritis, et non susceperint vos, exeuntes in plateas eius, dicite:
11 『あなた方の町からわたしたちの足に付いたちりさえも,わたしたちはあなた方に対してぬぐい捨てる。それでも,神の王国があなた方に近づいたというこのことは知っておきなさい』。
Etiam pulverem, qui adhæsit nobis de civitate vestra, extergimus in vos: tamen hoc scitote, quia appropinquavit regnum Dei.
12 あなた方に告げるが,その日には,ソドムのほうがその町よりは耐えやすいだろう。
Dico vobis, quia Sodomis in die illa remissius erit, quam illi civitati.
13 「災いだ,コラジンよ! 災いだ,ベトサイダよ! あなた方の中でなされた強力な業がテュロスやシドンでなされていたなら,彼らはとっくの昔にあら布と灰の中に座って悔い改めていただろう。
Væ tibi Corozain, væ tibi Bethsaida: quia si in Tyro, et Sidone factæ fuissent virtutes, quæ factæ sunt in vobis, olim in cilicio, et cinere sedentes pœniterent.
14 だが,裁きの時には,テュロスとシドンのほうがあなた方よりは耐えやすいだろう。
Verumtamen Tyro, et Sidoni remissius erit in iudicio, quam vobis.
15 カペルナウム,天まで高くされた者よ,あなたはハデスにまで下ることになる。 (Hadēs g86)
Et tu Capharnaum usque ad cælum exaltata, usque ad infernum demergeris. (Hadēs g86)
16 あなた方に聞き従う者は,わたしに聞き従うのであり,あなた方を拒む者は,わたしを拒むのだ。わたしを拒む者は,わたしを遣わした方を拒むのだ」 。
Qui vos audit, me audit: et qui vos spernit, me spernit. Qui autem me spernit, spernit eum, qui misit me.
17 七十人は喜びながら戻って来て,言った,「主よ,悪霊たちでさえ,あなたの名においてわたしたちに服するのです!」
Reversi sunt autem septuaginta duo cum gaudio, dicentes: Domine, etiam dæmonia subiiciuntur nobis in nomine tuo.
18 彼は彼らに言った,「わたしは,サタンが天からいなずまのように落ちたのを見た。
Et ait illis: Videbam satanam sicut fulgor de cælo cadentem.
19 見よ,わたしはあなた方に蛇やサソリを踏みつける権威,また敵のすべての力を支配する権威を与えた。あなた方を害するものは何もない。
Ecce dedi vobis potestatem calcandi supra serpentes, et scorpiones, et super omnem virtutem inimici: et nihil vobis nocebit.
20 それでも,霊たちがあなた方に服することを喜ぶのではなく,あなた方の名が天において書き記されたことを喜びなさい」。
Verumtamen in hoc nolite gaudere quia spiritus vobis subiiciuntur: gaudete autem, quod nomina vestra scripta sunt in cælis.
21 まさにその時,イエスは聖霊において喜び,また言った,「ああ,父よ,天地の主よ,わたしはあなたに感謝します。あなたはこれらの事を賢い者や理解力のある者から隠し,それを幼子たちに明らかにされたからです。そうです,父よ,そのようにして,あなたのみ前で意にかなうことが生じたのです」 。
In ipsa hora exultavit Spiritu sancto, et dixit: Confiteor tibi pater, Domine cæli et terræ, quod abscondisti hæc a sapientibus, et prudentibus, et revelasti ea parvulis. Etiam Pater: quoniam sic placuit ante te.
22 弟子たちのほうを振り向いて,言った,「すべての事が,わたしの父によってわたしに引き渡されている。子を知っている者は父のほかにはおらず,父を知っている者は子と子が明らかにしたいと望む者のほかにはいない」 。
Omnia mihi tradita sunt a Patre meo. Et nemo scit quis sit Filius, nisi Pater: et quis sit Pater, nisi Filius, et cui voluerit Filius revelare.
23 弟子たちのほうを振り向いて,彼らだけに言った,「あなた方の見ているものを見るその目は幸いだ。
Et conversus ad discipulos suos, dixit: Beati oculi, qui vident quæ vos videtis.
24 あなた方に告げるが,多くの預言者たちと王たちは,あなた方が見ているものを見たいと願ったのにそれを見ず,あなた方が聞いていることを聞きたいと願ったのにそれを聞かなかったからだ」 。
Dico enim vobis, quod multi prophetæ, et reges voluerunt videre quæ vos videtis, et non viderunt: et audire quæ auditis, et non audierunt.
25 見よ,ある律法の専門家が立ち上がり,彼を試そうとして言った,「先生,わたしは何をすれば永遠の命を受け継げるのでしょうか」。 (aiōnios g166)
Et ecce quidam Legisperitus surrexit tentans illum, et dicens: Magister, quid faciendo vitam æternam possidebo? (aiōnios g166)
26 イエスは彼に言った,「律法には何と書かれているか。あなたはそれをどう読んでいるのか」 。
At ille dixit ad eum: In lege quid scriptum est? quomodo legis?
27 彼は答えた,「あなたは,心を尽くし,魂を尽くし,力を尽くし,思いを尽くして,あなたの神なる主を愛さなければならない。そして,隣人を自分自身のように愛さなければならない」。
Ille respondens dixit: Diliges Dominum Deum tuum ex toto corde tuo, et ex tota anima tua, et ex omnibus virtutibus tuis, et ex omni mente tua: et proximum tuum sicut teipsum.
28 イエスは彼に言った,「あなたは正しく答えた。それを行ないなさい。そうすれば生きるだろう」。
Dixitque illi: Recte respondisti: hoc fac, et vives.
29 しかし彼は,自分を正当化したいと思って,イエスに答えた,「わたしの隣人とはだれですか」。
Ille autem volens iustificare seipsum, dixit ad Iesum: Et quis est meus proximus?
30 イエスは答えた,「ある人がエルサレムからエリコに下って行く途中,強盗たちの手中に落ちた。彼らは彼の衣をはぎ,殴りつけ,半殺しにして去って行った。
Suscipiens autem Iesus, dixit: Homo quidam descendebat ab Ierusalem in Iericho, et incidit in latrones, qui etiam despoliaverunt eum: et plagis impositis abierunt semivivo relicto.
31 たまたまある祭司がその道を下って来た。彼を見ると,反対側を通って行ってしまった。
Accidit autem ut sacerdos quidam descenderet eadem via: et viso illo præterivit.
32 同じように一人のレビ人も,その場所に来て,彼を見ると,反対側を通って行ってしまった。
Similiter et Levita, cum esset secus locum, et videret eum, pertransiit.
33 ところが,旅行していたあるサマリア人が,彼のところにやって来た。彼を見ると,哀れみに動かされ,
Samaritanus autem quidam iter faciens, venit secus eum: et videns eum, misericordia motus est.
34 彼に近づき,その傷に油とぶどう酒を注いで包帯をしてやった。彼を自分の家畜に乗せて,宿屋に連れて行き,世話をした。
Et appropians alligavit vulnera eius, infundens oleum, et vinum: et imponens illum in iumentum suum, duxit in stabulum, et curam eius egit.
35 次の日,出発するとき,二デナリを取り出してそこの主人に渡して,言った,『この人の世話をして欲しい。何でもこれ以外の出費があれば,わたしが戻って来たときに返金するから』。
Et altera die protulit duos denarios, et dedit stabulario, et ait: Curam illius habe: et quodcumque supererogaveris, ego cum rediero reddam tibi.
36 さて,あなたは,この三人のうちのだれが,強盗たちの手中に落ちた人の隣人になったと思うか」 。
Quis horum trium videtur tibi proximus fuisse illi, qui incidit in latrones?
37 彼は言った,「その人にあわれみを示した者です」。 するとイエスは彼に言った,「行って,同じようにしなさい」 。
At ille dixit: Qui fecit misericordiam in illum. Et ait illi Iesus: Vade, et tu fac similiter.
38 彼らが進んで行くうちに,彼はある村に入り,マルタという名の女が彼を自分の家に迎えた。
Factum est autem, dum irent, et ipse intravit in quoddam castellum: et mulier quædam Martha nomine, excepit illum in domum suam,
39 彼女にはマリアという姉妹がいたが,イエスの足もとに座って,その言葉を聞いていた。
et huic erat soror nomine Maria, quæ etiam sedens secus pedes Domini, audiebat verbum illius.
40 しかしマルタは,多くの給仕で取り乱していた。そこで彼女は彼のもとに上がって来て言った,「主よ,わたしの姉妹がわたしだけに給仕をさせているのを何とも思われないのですか。ですから,わたしを手伝うよう彼女におっしゃってください」。
Martha autem satagebat circa frequens ministerium: quæ stetit, et ait: Domine, non est tibi curæ quod soror mea reliquit me solam ministrare? dic ergo illi, ut me adiuvet.
41 イエスは彼女に答えた,「マルタ,マルタ,あなたは多くのことを心配して動転している。
Et respondens dixit illis Dominus: Martha, Martha, sollicita es, et turbaris erga plurima.
42 だが,必要なのは一つだけだ。マリアは良いほうを選んだのだ。それが彼女から取り去られることはないだろう」 。
Porro unum est necessarium. Maria optimam partem elegit, quæ non auferetur ab ea.

< ルカの福音書 10 >