< ヨハネの福音書 3 >

1 さて,ユダヤ人の支配者で,ニコデモという名のファリサイ人に属する人がいた。
Kwakukhona-ke umuntu wakubaFarisi, nguNikodima ibizo lakhe, isikhulu samaJuda;
2 この人が,夜,彼のもとに来て,彼に言った。「ラビ,わたしたちはあなたが神のもとから来た教師だということを知っています。神が共におられなければ,あなたのなさるこのようなしるしを行なうことはだれにもできないからです」。
lo weza kuJesu ebusuku, wathi kuye: Rabi, siyazi ukuthi ungumfundisi ovela kuNkulunkulu; ngoba kakho ongenza lezizibonakaliso ozenzayo wena, uba uNkulunkulu engelaye.
3 イエスは彼に答えた,「本当にはっきりとあなたに告げる。人は再び生まれなければ,神の王国を見ることはできない」 。
UJesu waphendula wathi kuye: Ngiqinisile, ngiqinisile, ngithi kuwe: Ngaphandle kokuthi umuntu azalwe ngokutsha, angewubone umbuso kaNkulunkulu.
4 ニコデモはイエスに言った,「人は年老いてから,どうして生まれることができるのですか。自分の母の胎にもう一度入って生まれることなどできないではありませんか」。
UNikodima wathi kuye: Umuntu angazalwa njani esemdala? Angangena yini ngokwesibili esiswini sikanina azalwe?
5 イエスは答えた,「本当にはっきりとあなたに告げる。人は水と霊から生まれなければ,神の王国に入ることはできない。
UJesu waphendula wathi: Ngiqinisile, ngiqinisile, ngithi kuwe: Uba umuntu engazalwanga ngamanzi langoMoya, angengene embusweni kaNkulunkulu.
6 肉から生まれた物は肉だが,霊から生まれた物は霊だ。
Lokho okuzelwe yinyama kuyinyama; lalokho okuzelwe nguMoya kungumoya.
7 『あなた方はみな再び生まれなければならない』と言ったことで,驚き怪しんではいけない。
Ungamangali ukuthi ngithe kuwe: Kufanele ukuthi lizalwe ngokutsha.
8 風はその望むところに吹く。あなたはその音は聞こえるが,それがどこから来てどこへ行くのかを知らない。霊から生まれる者もみな,そのようだ」 。
Umoya uphephethela lapho othanda khona, uyawuzwa umdumo wawo, kodwa kawazi lapho ovela khona lalapho oya khona; unjalo wonke ozelwe nguMoya.
9 ニコデモはイエスに答えた,「どうしてそのようなことがあり得るのでしょうか」。
UNikodima waphendula wathi kuye: Lezizinto zingenzeka njani?
10 イエスは彼に答えた,「あなたはイスラエルの教師でありながら,こうしたことが理解できないのか。
UJesu waphendula wathi kuye: Wena ungumfundisi wakoIsrayeli, kodwa kawuzazi lezizinto yini?
11 本当にはっきりとあなたに告げる。わたしたちは自分たちが知っていることを話し,自分が見たことを証言する。だが,あなた方はわたしたちの証言を受け入れない。
Ngiqinisile, ngiqinisile, ngithi kuwe: Sikhuluma esikwaziyo, sifakaze esikubonileyo; kodwa kalibemukeli ubufakazi bethu.
12 わたしが地上の事柄を告げてもあなた方は信じない。わたしが天上の事柄について言うならば,あなた方はどうして信じるだろうか。
Nxa ngilitshelile izinto zomhlaba njalo lingakholwa, lizakholwa njani, uba ngilitshela izinto zezulwini?
13 天から下ってきた者,すなわち天にいる人の子のほかには,だれも天に上った者はいない。
Njalo kakho owake wenyukela ezulwini, ngaphandle kowehla ezulwini, iNdodana yomuntu esezulwini.
14 ちょうどモーセが荒野で蛇を挙げたように,人の子も挙げられなければならない。
Futhi njengoba uMozisi waphakamisa inyoka enkangala, ngokunjalo iNdodana yomuntu imele ukuphakanyiswa;
15 それは,彼を信じる者がみな滅びることなく,永遠の命を持つためだ。 (aiōnios g166)
ukuze wonke okholwa kuyo angabhubhi, kodwa abe lempilo elaphakade. (aiōnios g166)
16 神はご自分のひとり子を与えるほどに世を愛されたからだ。それは,彼を信じる者がみな滅びることなく,永遠の命を持つためだ。 (aiōnios g166)
Ngoba uNkulunkulu wawuthanda umhlaba ngokunjalo, ngakho wanika iNdodana yakhe ezelwe yodwa, ukuze wonke okholwa kuyo angabhubhi, kodwa abe lempilo elaphakade. (aiōnios g166)
17 神がご自分の子を世に遣わしたのは,世を裁くためではなく,世が彼を通して救われるためだからだ。
Ngoba uNkulunkulu kayithumanga iNdodana yakhe emhlabeni ukuthi iwulahle umhlaba, kodwa ukuze umhlaba usindiswe ngayo.
18 彼を信じる者は裁かれない。彼を信じない者はすでに裁かれている。神のひとり子の名を信じていないからだ。
Okholwa kiyo kalahlwa; kodwa ongakholwayo uselahliwe, ngoba engakholwanga ebizweni leNdodana kaNkulunkulu ezelwe yodwa.
19 光が世に来ているのに,その業が悪いために,人々が光より闇を愛したことがその裁きだ。
Ukulahlwa kuyilokhu, ukuthi ukukhanya kufikile emhlabeni, kodwa abantu bathanda ubumnyama kulokukhanya; ngoba imisebenzi yabo yayimibi.
20 悪を行なう者はみな,光を憎んで,光の方に来ないからだ。その業が明るみに出ないようにするためだ。
Ngoba wonke owenza okubi uzonda ukukhanya, njalo kezi ekukhanyeni, ukuze imisebenzi yakhe ingasolwa.
21 しかし,真実を行なう者は光の方へ来る。神にあってなされて来たその業が示されるためだ」 。
Kodwa owenza iqiniso uyeza ekukhanyeni, ukuze imisebenzi yakhe ibonakale, ukuthi yenziwe kuNkulunkulu.
22 こうした事ののち,イエスは弟子たちと共にユダヤの地へ行き,そこで彼らと共に滞在し,バプテスマを施していた。
Emva kwalezizinto uJesu weza elizweni leJudiya labafundi bakhe; njalo wahlala khona kanye labo njalo wabhabhathiza.
23 ヨハネもサリムの近くのイノンでバプテスマを施していた。そこには水が多かったからである。人々は来て,バプテスマを受けていた。
UJohane laye wayebhabhathiza eEnoni eduze leSalima, ngoba kwakulamanzi amanengi khona; njalo babesiza bebhabhathizwa.
24 ヨハネはまだ投獄されていなかったからである。
Ngoba uJohane wayengakaphoselwa entolongweni.
25 そこで,ヨハネの弟子たちの一部と何人かのユダヤ人たちとの間で,清めに関する論争が起こった。
Kwasekusiba khona ukuphikisana phakathi kwabafundi bakaJohane lamaJuda ngokuhlambulula.
26 彼らは,ヨハネのところに来て,彼に言った。「ラビ,ヨルダンの向こうであなたと共にいた人,あなたが証言なさった人が,見てください,その人がバプテスマを施していて,みんなが彼のもとに来ています」。
Basebesiza kuJohane bathi kuye: Rabi, lowo owawulaye ngaphetsheya kweJordani, owamfakazelayo, khangela yena uyabhabhathiza, njalo bayeza kuye bonke.
27 ヨハネは答えた,「人は,天から与えられているのでなければ,何も受けることはできない。
UJohane waphendula wathi: Umuntu angemukele ulutho, ngaphandle kokuthi alunikwe luvela ezulwini.
28 『わたしはキリストではない』が『わたしはその方より先に遣わされた』とわたしが言ったことを,あなた方自身が証言できる。
Lina ngokwenu liyangifakazela ukuthi ngathi: Kangisuye uKristu mina, kodwa ukuthi ngithunyiwe ngaphambi kwakhe.
29 花嫁を持つ者は花婿だ。立って彼の声を聞く花婿の友人は,彼の声のために大いに喜ぶ。だから,わたしの喜びは満たされている。
Olomakoti ungumyeni; kodwa umngane womyeni, omiyo emuzwa, uthokoza ngentokozo ngelizwi lomyeni; ngakho lintokozo yami isiphelele.
30 あの方は増し加わり,わたしは減らなければならない。
Umele ukukhula yena, kodwa mina nginciphe.
31 上から来る方はすべての者の上におられる。地からの者は地に属し,地のことを話す。天から来る方はすべての者の上におられる。
Ovela phezulu uphezu kwakho konke. Ovela emhlabeni, ungowomhlaba, njalo ukhuluma okomhlaba; ovela ezulwini uphezu kwakho konke.
32 その方は自分が見聞きしたことを証言されるが,だれもその証言を受け入れない。
Lalokho akubonileyo lakuzwileyo, ufakaza khona; kodwa kakho owemukela ubufakazi bakhe.
33 その証言を受け入れた者は,神が真実な方だということに自分の証印を押したのだ。
Owemukele ubufakazi bakhe uphawulile ukuthi uNkulunkulu uqinisile.
34 神が遣わされた方は神の言葉を話されるからであり,神は霊を量って与えたりはされないからだ。
Ngoba lowo uNkulunkulu amthumileyo, ukhuluma amazwi kaNkulunkulu; ngoba uNkulunkulu umnika uMoya kungeyisikho ngesilinganiso.
35 父はみ子を愛しておられ,その方の手にすべての物を与えられた。
UYise uyayithanda iNdodana, njalo unikele izinto zonke esandleni sayo.
36 み子を信じる者は永遠の命を得るが,み子に背く者は命を見ず,神の憤りがその上にとどまるのだ」。 (aiōnios g166)
Yena okholwa eNdodaneni ulempilo elaphakade; kodwa yena ongakholwayo eNdodaneni, kayikubona impilo, kodwa ulaka lukaNkulunkulu luhlezi phezu kwakhe. (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >