< 使徒の働き 25 >

1 こうしてフェストゥスは,州に着いて三日後,カエサレアからエルサレムに上って行った。
Niwo Festo ejile egila mwiJimbo elyo na Jejile jatulao nsiku esatu agandele okusoka Kaisaria kukinga Yerusalemu.
2 すると,大祭司やユダヤ人たちのおもだった人々がフェストゥスにパウロを告発して懇願し,
Omugabhisi mukulu wa Bhayaudi ali masika bhaletele amalila ga Paulo ku Festo, nabhaikile kwa managa KU Festo.
3 自分たちに好意を示して,彼をエルサレムに呼び出してくれるよう求めた。彼を途中で殺すことを企てていたのである。
Nibhamusabhwa Festo echigongo ingulu ye misango ja Paulo abhone okumubhilikila Yerusalemu koleleki bhabhone okumwita mu njila.
4 しかしフェストゥスは,パウロはカエサレアに留置されているべきであり,自分も間もなくそこへ帰ることになっていると答えた。
Mbe nawe Festo nasubhya ati Paulo aliga mubhoywa mu Kaisaria, na ati omwenene atakusubhayo eyo bhwangu.
5 「だから」と彼は言った,「お前たちのうちの有力者たちがわたしと共に下って行き,もしあの男に何か不正な点があれば,彼を告訴すればよい」。
Aikile “kulwejo, bhalya bhanu abhatula, okugenda eyo neswe. Alabha chilio chinu chibhibhi ku munu unu, kubheile okumusitaka.”
6 彼らの間でさらに十日以上過ごしてから,カエサレアに下って行き,翌日,裁きの座に着いて,パウロを引き出すよう命じた。
Ejile enyanja naku munana amwi okwambhuka ekumi, nasubha Kaisaria. No lunaku lunu lwalubhie Nenyanja KU chitebhe cha indamu no kulagilila Paulo aletwe KU mwene.
7 彼が現われると,エルサレムから下って来たユダヤ人たちはその周りに立ち,多くの重い罪状を彼に着せたが,証明することはできなかった。
Ejile akinga, abhayaudi okusoka Yerusalemu nibhemelegulu ayei, nibhasosha amasitaka mafu masito ganu bhatatulile kugakomelesha.
8 一方,彼は弁明して言った,「ユダヤ人たちの律法に対しても,神殿に対しても,カエサルに対しても,わたしは少しも罪を犯していません」。
Paulo nelilila no kwaika, 'Atali ni kwa ingulu ya lisina lwa abhayaudi, nolwo atali ingulu ya iyekalu, na atali ingulu ya Kaisaria, nikolele kubhibhi.'
9 ところがフェストゥスは,ユダヤ人たちの好意を得ようとして,パウロに答えてこう言った。「お前はエルサレムに上って行って,そこでこうした事柄についてわたしから裁判を受けたいと思うか」。
Nawe Festo aliga nenda okwikondya ku Bhayaudi, na kwibhyo namusubhya Paulo kwo kwaika, 'Angu, owenda okuja Yerusalemu no kulamulwa nanye okulubhana na masango ganu eyo?'
10 しかしパウロは言った,「わたしはカエサルの裁きの座の前に立っており,そこで裁判を受けるのが当然です。あなたもよくご承知のとおり,わたしはユダヤ人たちに対して何の不正も働いていません。
Paulo aikile, 'Enimelegulu imbhele ye chitebhe cha indamu echa Kaisaria nolwo kutyo jinyiile okulamulwa. Nichali kubhanyamulila abhayaudi, lwa kutyo awe Umenyele kisi.
11 もしわたしが不正を働き,死に値する罪を犯したのであれば,死を拒みはしません。しかし,彼らがわたしを訴える事柄がどれ一つ本当でないなら,だれもわたしを彼らに引き渡すことはできません。わたしはカエサルに上訴します!」
Nikabha ninyamue Alabha nikolele jinu jiile olufu, nitakulema kufwa. Mbe nawe Alabha obhubheelesha bhebhwe chitali chinu, atalio munu unu katula okuntula kubhene. Enimulola Kaisaria.
12 そこでフェストゥスは,陪席の者たちと協議してから答えた,「お前はカエサルに上訴した。カエサルのもとに出頭せよ」。
'Festo ejile amala okwaika na bhe china nasubhya, “Oumusabhwa Kaisaria; oujo kuja ku Kaisaria.”
13 さて,何日かたってから,王アグリッパとベルニケがカエサレアに到着し,フェストゥスを表敬訪問した。
Jejile jatulao naku nyafuo, Omukama Agripa na Bernike bhakingile Kaisaria okukola olugendo lunu lukomelesibhwe ku Festo.
14 彼が幾日もそこに滞在していたので,フェストゥスはパウロの件を王の前に持ち出してこう言った。「ここに,フェリクスが囚人として残していった一人の男がいます。
Ejile enyanja ao kwa naku nyafu, Festo asilile ikesi ya Paulo ku mukama; Naika, 'omunu umwi asigilwe Anu na Feliki kuti mubhoywa.
15 この者については,わたしがエルサレムにいた時に,祭司長たちやユダヤ人の長老たちが彼に対する有罪の判決を求めて,わたしに告発しました。
Anu naliga nili Yerusalemu abhagabhisi Abhakulu na abhakaluka bhe chiyaudi bhaletele amasitaka ingulu yo munu unu kwanye, abhene nibhabhusha ingulu ya indamu yo kulubhana nage.
16 わたしは彼らに,被告人が告訴人たちに面と向かって,自分に着せられた事柄について弁明する機会が与えられないうちに,これを滅びに引き渡すというのは,ローマ人の慣習ではないと答えておきました。
Ku linu anye nasubhishe ati jitali ntungwa ja bharumi okumusosha omunu kwa isolole yo mwene-la, omunu we chikayo eile okubha no mwanya gwo kubhabhona bhanu bhamusitakile no kwililila ingulu ye bhusitaki obho.
17 それで,彼らがここに集まった時,わたしは時を移さず,翌日には裁きの座に着き,この男を引き出すよう命じました。
Kulwejo, bhejile bhejila amwi anu nitatulile kulindilila nawe Olunaku lunu lwalubhie nenyanjile ku chitebhe cha indamu no kulagilila omunu oyo aletwe munda.
18 告訴人たちは立ち上がりましたが,彼らはわたしが思っていたような罪状は何も提示しませんでした。
Mu mwanya abhasitaki nibhemelegulu no kumusitaka, neganilisishe ati gatalio masitaka manene ganu galetelwe ku mwene.
19 ただ,彼との論争点は,彼ら自身の宗教に関すること,また,死んでしまったイエスに関することで,このイエスが生きていると,パウロは主張しているのです。
Okumala, bhaliga bhali na jimamba ndebhe amwi nage okulubhana na idini yebhwe no kulubhana na Yesu unu aliga afuye, nawe Paulo kelesha ati Ni muanga.
20 こうした事柄をどう審理すればいいのか途方にくれてしまったので,彼に,エルサレムに上って行って,そこでこれらの件について裁判を受ける気があるかどうか尋ねました。
Naliga nifundikiwe ingulu yo kugumenya omusango gunu, nimubhusha alabha akagendele Yerusalemu okulamulwa okulubhana ne misango jinu.
21 ところがパウロは,皇帝の判決を受けるまでここにとどめて欲しいと上訴したので,わたしは,彼をカエサルのもとに送るまで,ここに留置しておくよう命じました」。
Mbe nawe Paulo ejile abhilikilwa natebhwa mu bhulindi ingulu yo obhulamusi bho mukama, nalagilie atulwe kukinga Anu nakamusile ku Kaisari.
22 アグリッパはフェストゥスに言った,「わたしもその男の言うことを聞いてみたいものです」。 彼は言った,「明日,お聞きになれます」。
'Agripa aikile na Festo,”Naliga nendele one nimutegeleshe omunu unu.” “Festo, naika, “Mutondo oumutegelesha.”
23 こうして,翌日,アグリッパとベルニケが大層飾り立てて到着し,司令官たちや町のおもだった者たちと共に謁見の場所に入ると,フェストゥスの命令により,パウロが引き出された。
Kwibhyo bhilwe bhuchee, Agripa na Barnike bhakinga no lumula lwafu, bhejile bhakinga mwigalagalilo na bhechibhalo bhe chisilikale, na bhanu masika bho musi. Festo ejile alagilila Paulo naletwa KU bhene.
24 フェストゥスが言った,「アグリッパ王,ならびにご出席の皆さん,ユダヤ人たちがこぞって,エルサレムでもここでも,これ以上生かしておいてはならないと叫んで,わたしに陳情してきたのは,ご覧になっているこの男のことです。
Festo naika, “mukama Agripa, na bhanu bhona bhanu bhali amwi neswe anu, omumulola omunu unu; Imbaga yona eya bhayaudi eyo Yerusalemu na Anu one abhenda nibhasakile, na bhene nibhansekanila ati asige ukulama.
25 そして,彼が死に値する罪は何も犯していないことがわたしには分かりましたが,彼自身が皇帝に上訴したので,彼を送り届けることに決めました。
Nindola ati atakolele lyona lyona linu lyaliga liile olufu; Mbe nawe kulwa insonga amubhilikie Omukama, nalamue okumusila ewae.
26 わたしには,彼についてわたしの主君に書き送ることが何もありません。そのため,彼をあなた方の前,とりわけアグリッパ王よ,あなたの前に引き出したのです。取り調べた後で,何か書くべきことを得るためです。
Mbe nawe nitana chinu abhwelu echo kwandika ku mukama. Kulwa insonga inu, namuleta kwawe awe, Omukama Agripa, koleleki nibhone echinu cho kwandika okulubhana na ikesi.
27 囚人を送り届けるのに,その者に対する罪状を示さないというのは,道理に合わないことに思えるからです」。
Kulwo kubha enilola itana nsonga yo kumusila omubhoywa obhutelesha amashitaka ganu gamwiile.

< 使徒の働き 25 >