< 詩篇 44 >

1 ああ神よむかしわれらの列祖の日になんぢがなしたまひし事迹をわれら耳にきけり 列祖われらに語れり
εἰς τὸ τέλος τοῖς υἱοῖς Κορε εἰς σύνεσιν ψαλμός ὁ θεός ἐν τοῖς ὠσὶν ἡμῶν ἠκούσαμεν οἱ πατέρες ἡμῶν ἀνήγγειλαν ἡμῖν ἔργον ὃ εἰργάσω ἐν ταῖς ἡμέραις αὐτῶν ἐν ἡμέραις ἀρχαίαις
2 なんぢ手をもてもろもろの國人をおひしりぞけ われらの列祖をうゑ並もろもろの民をなやましてわれらの列祖をはびこらせたまひき
ἡ χείρ σου ἔθνη ἐξωλέθρευσεν καὶ κατεφύτευσας αὐτούς ἐκάκωσας λαοὺς καὶ ἐξέβαλες αὐτούς
3 かれらはおのが劍によりて國をえしにあらず おのが臂によりて勝をえしにあらず 只なんぢの右の手なんぢの臂なんぢの面のひかりによれり 汝かれらを惠みたまひたればなり
οὐ γὰρ ἐν τῇ ῥομφαίᾳ αὐτῶν ἐκληρονόμησαν γῆν καὶ ὁ βραχίων αὐτῶν οὐκ ἔσωσεν αὐτούς ἀλλ’ ἡ δεξιά σου καὶ ὁ βραχίων σου καὶ ὁ φωτισμὸς τοῦ προσώπου σου ὅτι εὐδόκησας ἐν αὐτοῖς
4 神よなんぢはわが王なり ねがはくはヤコブのために救をほどこしたまへ
σὺ εἶ αὐτὸς ὁ βασιλεύς μου καὶ ὁ θεός μου ὁ ἐντελλόμενος τὰς σωτηρίας Ιακωβ
5 われらは汝によりて敵をたふし また我儕にさからひて起りたつものをなんぢの名によりて踐壓ふべし
ἐν σοὶ τοὺς ἐχθροὺς ἡμῶν κερατιοῦμεν καὶ ἐν τῷ ὀνόματί σου ἐξουθενώσομεν τοὺς ἐπανιστανομένους ἡμῖν
6 そはわれわが弓によりたのまず わが劍もまた我をすくふことあたはざればなり
οὐ γὰρ ἐπὶ τῷ τόξῳ μου ἐλπιῶ καὶ ἡ ῥομφαία μου οὐ σώσει με
7 なんぢわれらを敵よりすくひ またわれらを惡むものを辱かしめたまへり
ἔσωσας γὰρ ἡμᾶς ἐκ τῶν θλιβόντων ἡμᾶς καὶ τοὺς μισοῦντας ἡμᾶς κατῄσχυνας
8 われらはひねもす神によりてほこり われらは永遠になんぢの名に感謝せん (セラ)
ἐν τῷ θεῷ ἐπαινεσθησόμεθα ὅλην τὴν ἡμέραν καὶ ἐν τῷ ὀνόματί σου ἐξομολογησόμεθα εἰς τὸν αἰῶνα διάψαλμα
9 しかるに今はわれらをすてて恥をおはせたまへり われらの軍人とともに出ゆきたまはず
νυνὶ δὲ ἀπώσω καὶ κατῄσχυνας ἡμᾶς καὶ οὐκ ἐξελεύσῃ ἐν ταῖς δυνάμεσιν ἡμῶν
10 われらを敵のまへより退かしめたまへり われらを惡むものその任意にわれらを掠めうばへり
ἀπέστρεψας ἡμᾶς εἰς τὰ ὀπίσω παρὰ τοὺς ἐχθροὺς ἡμῶν καὶ οἱ μισοῦντες ἡμᾶς διήρπαζον ἑαυτοῖς
11 なんぢわれらを食にそなへらるる羊のごとくにあたへ斯てわれらをもろもろの國人のなかにちらし
ἔδωκας ἡμᾶς ὡς πρόβατα βρώσεως καὶ ἐν τοῖς ἔθνεσιν διέσπειρας ἡμᾶς
12 得るところなくしてなんぢの民をうり その價によりてなんぢの富をましたまはざりき
ἀπέδου τὸν λαόν σου ἄνευ τιμῆς καὶ οὐκ ἦν πλῆθος ἐν τοῖς ἀλλάγμασιν αὐτῶν
13 汝われらを隣人にそしらしめ われらを環るものにあなどらしめ 嘲けらしめたまへり
ἔθου ἡμᾶς ὄνειδος τοῖς γείτοσιν ἡμῶν μυκτηρισμὸν καὶ καταγέλωτα τοῖς κύκλῳ ἡμῶν
14 又もろもろの國のなかにわれらを談柄となし もろもろの民のなかにわれらを頭ふらるる者となしたまへり
ἔθου ἡμᾶς εἰς παραβολὴν ἐν τοῖς ἔθνεσιν κίνησιν κεφαλῆς ἐν τοῖς λαοῖς
15 わが凌辱ひねもす我がまへにあり わがかほの恥われをおほへり
ὅλην τὴν ἡμέραν ἡ ἐντροπή μου κατεναντίον μού ἐστιν καὶ ἡ αἰσχύνη τοῦ προσώπου μου ἐκάλυψέν με
16 こは我をそしり我をののしるものの聲により我にあだし我にうらみを報るものの故によるなり
ἀπὸ φωνῆς ὀνειδίζοντος καὶ παραλαλοῦντος ἀπὸ προσώπου ἐχθροῦ καὶ ἐκδιώκοντος
17 これらのこと皆われらに臨みきつれどわれらなほ汝をわすれず なんぢの契約をいつはりまもらざりき
ταῦτα πάντα ἦλθεν ἐφ’ ἡμᾶς καὶ οὐκ ἐπελαθόμεθά σου καὶ οὐκ ἠδικήσαμεν ἐν διαθήκῃ σου
18 われらの心しりぞかずわれらの歩履なんぢの道をはなれず
καὶ οὐκ ἀπέστη εἰς τὰ ὀπίσω ἡ καρδία ἡμῶν καὶ ἐξέκλινας τὰς τρίβους ἡμῶν ἀπὸ τῆς ὁδοῦ σου
19 然どなんぢは野犬のすみかにてわれらをきずつけ死蔭をもてわれらをおほひ給へり
ὅτι ἐταπείνωσας ἡμᾶς ἐν τόπῳ κακώσεως καὶ ἐπεκάλυψεν ἡμᾶς σκιὰ θανάτου
20 われらもしおのれの神の名をわすれ或はわれらの手を異神にのべしことあらんには
εἰ ἐπελαθόμεθα τοῦ ὀνόματος τοῦ θεοῦ ἡμῶν καὶ εἰ διεπετάσαμεν χεῖρας ἡμῶν πρὸς θεὸν ἀλλότριον
21 神はこれを糺したまはざらんや 神はこころの隠れたることをも知たまふ
οὐχὶ ὁ θεὸς ἐκζητήσει ταῦτα αὐτὸς γὰρ γινώσκει τὰ κρύφια τῆς καρδίας
22 われらは終日なんぢのために死にわたされ屠られんとする羊の如くせられたり
ὅτι ἕνεκα σοῦ θανατούμεθα ὅλην τὴν ἡμέραν ἐλογίσθημεν ὡς πρόβατα σφαγῆς
23 主よさめたまへ何なればねぶりたまふや起たまへ われらをとこしへに棄たまふなかれ
ἐξεγέρθητι ἵνα τί ὑπνοῖς κύριε ἀνάστηθι καὶ μὴ ἀπώσῃ εἰς τέλος
24 いかなれば聖顔をかくしてわれらがうくる苦難と虐待とをわすれたまふや
ἵνα τί τὸ πρόσωπόν σου ἀποστρέφεις ἐπιλανθάνῃ τῆς πτωχείας ἡμῶν καὶ τῆς θλίψεως ἡμῶν
25 われらのたましひはかがみて塵にふし われらの腹は土につきたり
ὅτι ἐταπεινώθη εἰς χοῦν ἡ ψυχὴ ἡμῶν ἐκολλήθη εἰς γῆν ἡ γαστὴρ ἡμῶν
26 ねがはくは起てわれらをたすけたまへ なんぢの仁慈のゆゑをもてわれらを贖ひたまへ
ἀνάστα κύριε βοήθησον ἡμῖν καὶ λύτρωσαι ἡμᾶς ἕνεκεν τοῦ ὀνόματός σου

< 詩篇 44 >