< ルカの福音書 3 >

1 テベリオ・カイザル在位の十 五 年、ポンテオ・ピラトはユダヤの總督、ヘロデはガリラヤ分封の國守、その兄弟ピリポはイツリヤ及びテラコニテの地の分封の國守、ルサニヤはアビレネ分封の國守たり、
第一款 洗者ヨハネの先駆 チベリオ、セザルの在位の十五年、ポンシオ、ピラトはユデアの総督たり、ヘロデはガリレア分國の王たり、其兄弟フィリッポはイチュレア及トラコニト地方分國の王たり、リサニアはアビリナ分國の王たり、
2 アンナスとカヤパとは大 祭司たりしとき、神の言、荒野にてザカリヤの子ヨハネに臨む。
アンナとカイファとは司祭長たりし時、ザカリアの子ヨハネ、荒野に在りて主の御言を蒙り、
3 かくてヨルダン河の邊なる四方の地にゆき、罪の赦を得さする悔改のバプテスマを宣傳ふ。
ヨルダン[河]の全地方を巡りて、罪の赦を得させん為に、改心の洗禮を宣傳へたり。
4 預言者イザヤの言の書に『荒野に呼はる者の聲す。「主の道を備へ、その路すじを直くせよ。
預言者イザヤの言の書に録して「荒野に呼はる者の聲ありて曰く、汝等主の道を備へ、其徑を直くせよ。
5 諸の谷は埋められ、諸の山と岡とは平げられ、曲りたるは直く、嶮しきは坦かなる路となり、
凡ての谷は填められ、凡ての山丘は坦され、曲れるは直くせられ、険しき處は平なる路となり、
6 人みな神の救を見ん」』と録されたるが如し。
人皆神の救を見ん」とあるに違はず。
7 さてヨハネ、バプテスマを受けんとて出できたる群衆にいふ『蝮の裔よ、誰が汝らに、來らんとする御怒を避くべき事を示したるぞ。
然てヨハネ、己に洗せられんとて出來れる群衆に云ひけるは、蝮の裔よ、來るべき怒を遁るる事を、誰か汝等に教へしぞ。
8 さらば悔改に相應しき果を結べ。なんぢら「我らの父にアブラハムあり」と心のうちに言ひ始むな。我なんぢらに告ぐ、神はよく此らの石よりアブラハムの子 等を起し得給ふなり。
然れば改心の相當なる果を結べよ。又我等の父にアブラハム在りと云はんとすること勿れ。蓋我汝等に告ぐ、神は是等の石よりアブラハムの為に子等を起すことを得給ふ。
9 斧ははや樹の根に置かる。されば凡て善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらるべし』
既に斧樹の根に置かれたり。故に総て善き果を結ばざる樹は、伐られて火に投入れらるべし、と。
10 群衆ヨハネに問ひて言ふ『さらば我ら何を爲すべきか』
群衆ヨハネに問ひて、然らば我等何を為すべきぞ、と云ひければ、
11 答へて言ふ『二つの下衣をもつ者は、有たぬ者に分け與へよ。食物を有つ者もまた然せよ』
彼答へて、二枚の肌着を有てる人は有たぬ人に與へよ、食物を有てる人も同じ様にせよ、と云ひ居たり。
12 取税人もバプテスマを受けんとて來りて言ふ『師よ、我ら何を爲すべきか』
又税吏ありて、洗せられんとて來り、師よ、我等何を為すべきぞ、と云ひしかば、
13 答へて言ふ『定りたるものの外、なにをも促るな』
ヨハネ彼等に向ひ、汝等は定まりたる物の外、何をも取ること勿れ、と云へり。
14 兵卒もまた問ひて言ふ『我らは何を爲すべきか』答へて言ふ『人を劫かし、また誣ひ訴ふな、己が給料をもて足れりとせよ』
兵卒も亦之に問ひて、我等は何を為すべきぞ、と云へば、ヨハネ彼等に向ひ、汝等は、誰をも悩ますこと勿れ、又讒訴すること勿れ、己が給料を以て足れりとせよ、と云へり。
15 民、待ち望みゐたれば、みな心の中にヨハネをキリストならんかと論ぜしに、
人民は待佗びて、ヨハネを或はキリストならんと、皆心に推量りつつありければ、
16 ヨハネ凡ての人に答へて言ふ『我は水にて汝らにバプテスマを施す、されど我よりも能力ある者きたらん、我はその鞋の紐を解くにも足らず。彼は聖 靈と火とにて汝らにバプテスマを施さん。
ヨハネ答へて人々に云ひけるは、實に我は水にて汝等を洗す、然れど我に優りて力或もの将に來らんとす、我は其履の紐を解くにも足らず。彼は聖霊と火とにて汝等を洗し給ふべし。
17 手には箕を持ちたまふ。禾場をきよめ、麥を倉に納めんとてなり。而して殼は消えぬ火にて焚きつくさん』
彼の手に箕ありて其禾場を潔め、麦は倉に収め、殻は滅えざる火にて焼き給ふべし、と。
18 ヨハネこの他なほ、さまざまの勸をなして、民に福音を宣傳ふ。
ヨハネ尚多くの事を人に教へて、福音を宣べ居たり。
19 然るに國守ヘロデ、その兄弟の妻ヘロデヤの事につき、又その行ひたる凡ての惡しき事につきて、ヨハネに責められたれば、
然れど分國の王ヘロデ、其兄弟の妻ヘロヂァデの事に就き、又自ら為せる凡ての惡事に就きてヨハネに諌められければ、
20 更に復 一つの惡しき事を加へて、ヨハネを獄に閉ぢこめたり。
諸の惡事に今一を加へてヨハネを監獄に閉籠めたりき。
21 民みなバプテスマを受けし時、イエスもバプテスマを受けて祈りゐ給へば、天ひらけ、
第二款 イエズス自身の準備 人民挙りて洗せらるる時、イエズスも洗せられて祈り給ふに、天開け、
22 聖 靈、形をなして鴿のごとく其の上に降り、かつ天より聲あり、曰く『なんぢは我が愛しむ子なり、我なんぢを悦ぶ』
聖霊形に顕れて、鴿の如くイエズスの上に降り給ひ、又天より聲して、汝は我愛子なり、我汝によりて心を安んぜり、と曰へり。
23 イエスの、教を宣べ始め給ひしは、年おほよそ三十の時なりき。人にはヨセフの子と思はれ給へり。ヨセフの父はヘリ、
イエズス齢凡三十にして[聖役を]始め給ひ、人にはヨセフの子と思はれ居給ひしが、ヨセフの父はヘリ、其父はマタト、
24 その先はマタテ、レビ、メルキ、ヤンナイ、ヨセフ、
其父はレヴィ、其父はメルキ、其父はヤンネ、其父はヨゼフ、
25 マタテヤ、アモス、ナホム、エスリ、ナンガイ、
其父はマタチヤ、其父はアモス、其父はナホム、其父はヘスリ、其父はナッゲ、
26 マハテ、マタテヤ、シメイ、ヨセク、ヨダ、
其父はマハト、其父はマタチヤ、其父はセメイ、其父はヨゼフ、其父はユダ、
27 ヨハナン、レサ、ゾロバベル、サラテル、ネリ、
其父はヨハンナ、其父はレサ、其父はゾロバベル、其父はサラチエル、其父はネリ、
28 メルキ、アデイ、コサム、エルマダム、エル、
其父はメルキ、其父はアッヂ、其父はコサン、其父はエルマダン、其父はヘル、
29 ヨセ、エリエゼル、ヨリム、マタテ、レビ、
其父はイエズ、其父はエリエゼル、其父はヨリム、其父はマタト、其父はレヴィ、
30 シメオン、ユダ、ヨセフ、ヨナム、エリヤキム、
其父はシメオン、其父はユダ、其父はヨセフ、其父はヨナ、其父はエリヤキム、
31 メレヤ、メナ、マタタ、ナタン、ダビデ、
其父はメレヤ、其父はメンナ、其父はマタタ、其父はナタン、其父はダヴィド、
32 エツサイ、オベデ、ボアズ、サラ、ナアソン、
其父はイエッセ、其父はオベド、其父はボオズ、其父はサルモン、其父はナアッソン、
33 アミナダブ、アデミン、アルニ、エスロン、パレス、ユダ、
其父はアミナダブ、其父はアラム、其父はエスロン、其父はファレス、其父はユダ、
34 ヤコブ、イサク、アブラハム、テラ、ナホル、
其父はヤコブ、其父はイザアク、其父はアブラハム、其父はタレ、其父はナコル、
35 セルグ、レウ、ペレグ、エベル、サラ、
其父はサルグ、其父はラガウ、其父はファレグ、其父はヘベル、其父はサレ、
36 カイナン、アルパクサデ、セム、ノア、ラメク、
其父はカイナン、其父はアルファクサド、其父はセム、其父はノエ、其父はラメク、
37 メトセラ、エノク、ヤレデ、マハラレル、カイナン、
其父はマチュサレ、其父はエノク、其父はヤレド、其父はマラレエル、其父はカイナン、
38 エノス、セツ、アダムに至る。アダムは神の子なり。
其父はヘノス、其父はセト、其父はアダム、其父は神なり。

< ルカの福音書 3 >