< ヨブ 記 36 >

1 エリフまた言詞を繼て曰く
προσθεὶς δὲ Ελιους ἔτι λέγει
2 暫らく我に容せ我なんぢに示すこと有ん 尚神のために言ふべき事あればなり
μεῖνόν με μικρὸν ἔτι ἵνα διδάξω σε ἔτι γὰρ ἐν ἐμοί ἐστιν λέξις
3 われ廣くわが知識を取り我の造化主に正義を歸せんとす
ἀναλαβὼν τὴν ἐπιστήμην μου μακρὰν ἔργοις δέ μου δίκαια ἐρῶ
4 わが言語は眞實に虚僞ならず 知識の完全き者なんぢの前にあり
ἐπ’ ἀληθείας καὶ οὐκ ἄδικα ῥήματα ἀδίκως συνίεις
5 視よ神は權能ある者にましませども何をも藐視めたまはず その了知の能力は大なり
γίγνωσκε δὲ ὅτι ὁ κύριος οὐ μὴ ἀποποιήσηται τὸν ἄκακον δυνατὸς ἰσχύι καρδίας
6 惡しき者を生し存ず 艱難者のために審判を行ひたまふ
ἀσεβῆ οὐ μὴ ζωοποιήσει καὶ κρίμα πτωχῶν δώσει
7 義しき者に目を離さず 位にある王等とともに永遠に坐せしめて之を貴くしたまふ
οὐκ ἀφελεῖ ἀπὸ δικαίου ὀφθαλμοὺς αὐτοῦ καὶ μετὰ βασιλέων εἰς θρόνον καὶ καθιεῖ αὐτοὺς εἰς νεῖκος καὶ ὑψωθήσονται
8 もし彼ら鏈索に繋がれ 艱難の繩にかかる時は
καὶ εἰ πεπεδημένοι ἐν χειροπέδαις συσχεθήσονται ἐν σχοινίοις πενίας
9 彼らの所行と愆尤とを示してその驕れるを知せ
καὶ ἀναγγελεῖ αὐτοῖς τὰ ἔργα αὐτῶν καὶ τὰ παραπτώματα αὐτῶν ὅτι ἰσχύσουσιν
10 彼らの耳を開きて敎を容れしめ かつ惡を離れて歸れよと彼らに命じたまふ
ἀλλὰ τοῦ δικαίου εἰσακούσεται καὶ εἶπεν ὅτι ἐπιστραφήσονται ἐξ ἀδικίας
11 もし彼ら聽したがひて之に事へなば繁昌てその日を送り 樂しくその年を渉らん
ἐὰν ἀκούσωσιν καὶ δουλεύσωσιν συντελέσουσιν τὰς ἡμέρας αὐτῶν ἐν ἀγαθοῖς καὶ τὰ ἔτη αὐτῶν ἐν εὐπρεπείαις
12 若かれら聽したがはずば刀劍にて亡び 知識を得ずして死なん
ἀσεβεῖς δὲ οὐ διασῴζει παρὰ τὸ μὴ βούλεσθαι εἰδέναι αὐτοὺς τὸν κύριον καὶ διότι νουθετούμενοι ἀνήκοοι ἦσαν
13 しかれども心の邪曲なる者等は忿怒を蓄はへ 神に縛しめらるるとも祈ることを爲ず
καὶ ὑποκριταὶ καρδίᾳ τάξουσιν θυμόν οὐ βοήσονται ὅτι ἔδησεν αὐτούς
14 かれらは年わかくして死亡せ 男娼とその生命をひとしうせん
ἀποθάνοι τοίνυν ἐν νεότητι ἡ ψυχὴ αὐτῶν ἡ δὲ ζωὴ αὐτῶν τιτρωσκομένη ὑπὸ ἀγγέλων
15 神は艱難者を艱難によりて救ひ 之が耳を虐遇によりて開きたまふ
ἀνθ’ ὧν ἔθλιψαν ἀσθενῆ καὶ ἀδύνατον κρίμα δὲ πραέων ἐκθήσει
16 然ば神また汝を狹きところより出して狹からぬ廣き所に移したまふあらん 而して汝の席に陳ぬる物は凡て肥たる物ならん
καὶ προσέτι ἠπάτησέν σε ἐκ στόματος ἐχθροῦ ἄβυσσος κατάχυσις ὑποκάτω αὐτῆς καὶ κατέβη τράπεζά σου πλήρης πιότητος
17 今は惡人の鞫罰なんぢの身に充り 審判と公義となんぢを執ふ
οὐχ ὑστερήσει δὲ ἀπὸ δικαίων κρίμα
18 なんぢ忿怒に誘はれて嘲笑に陷いらざるやう愼しめよ 收贖の大なるが爲に自ら誤るなかれ
θυμὸς δὲ ἐπ’ ἀσεβεῖς ἔσται δῑ ἀσέβειαν δώρων ὧν ἐδέχοντο ἐπ’ ἀδικίαις
19 なんぢの號叫なんぢを艱難の中より出さんや 如何に力を盡すとも所益あらじ
μή σε ἐκκλινάτω ἑκὼν ὁ νοῦς δεήσεως ἐν ἀνάγκῃ ὄντων ἀδυνάτων καὶ πάντας τοὺς κραταιοῦντας ἰσχύν
20 世の人のその處より絶る其夜を慕ふなかれ
μὴ ἐξελκύσῃς τὴν νύκτα τοῦ ἀναβῆναι λαοὺς ἀντ’ αὐτῶν
21 愼しみて惡に傾むくなかれ 汝は艱難よりも寧ろ之を取んとせり
ἀλλὰ φύλαξαι μὴ πράξῃς ἄτοπα ἐπὶ τοῦτον γὰρ ἐξείλω ἀπὸ πτωχείας
22 それ神はその權能をもて大なる事を爲したまふ 誰か能く彼のごとくに敎晦を埀んや
ἰδοὺ ὁ ἰσχυρὸς κραταιώσει ἐν ἰσχύι αὐτοῦ τίς γάρ ἐστιν κατ’ αὐτὸν δυνάστης
23 たれか彼のためにその道を定めし者あらんや 誰かなんぢは惡き事をなせりと言ふことを得ん
τίς δέ ἐστιν ὁ ἐτάζων αὐτοῦ τὰ ἔργα ἢ τίς ὁ εἴπας ἔπραξεν ἄδικα
24 なんぢ神の御所爲を讚歎ふることを忘れざれ これ世の人の歌ひ崇むる所なり
μνήσθητι ὅτι μεγάλα ἐστὶν αὐτοῦ τὰ ἔργα ὧν ἦρξαν ἄνδρες
25 人みな之を仰ぎ觀る 遠き方より人これを視たてまつるなり
πᾶς ἄνθρωπος εἶδεν ἐν ἑαυτῷ ὅσοι τιτρωσκόμενοί εἰσιν βροτοί
26 神は大なる者にいまして我儕かれを知たてまつらず その御年の數は計り知るべからず
ἰδοὺ ὁ ἰσχυρὸς πολύς καὶ οὐ γνωσόμεθα ἀριθμὸς ἐτῶν αὐτοῦ καὶ ἀπέραντος
27 かれ水を細にして引あげたまへば霧の中に滴り出て雨となるに
ἀριθμηταὶ δὲ αὐτῷ σταγόνες ὑετοῦ καὶ ἐπιχυθήσονται ὑετῷ εἰς νεφέλην
28 雲これを降せて人々の上に沛然に灌ぐなり
ῥυήσονται παλαιώματα ἐσκίασεν δὲ νέφη ἐπὶ ἀμυθήτων βροτῶν ὥραν ἔθετο κτήνεσιν οἴδασιν δὲ κοίτης τάξιν ἐπὶ τούτοις πᾶσιν οὐκ ἐξίσταταί σου ἡ διάνοια οὐδὲ διαλλάσσεταί σου ἡ καρδία ἀπὸ σώματος
29 たれか能く雲の舒展る所以 またその幕屋の響く所以を了知んや
καὶ ἐὰν συνῇ ἀπεκτάσεις νεφέλης ἰσότητα σκηνῆς αὐτοῦ
30 視よ彼その光明を自己の周圍に繞らし また海の底をも蔽ひたまひ
ἰδοὺ ἐκτείνει ἐπ’ αὐτὸν ηδω καὶ ῥιζώματα τῆς θαλάσσης ἐκάλυψεν
31 これらをもて民を鞫き また是等をもて食物を豐饒に賜ひ
ἐν γὰρ αὐτοῖς κρινεῖ λαούς δώσει τροφὴν τῷ ἰσχύοντι
32 電光をもてその兩手を包み その電光に命じて敵を撃しめたまふ
ἐπὶ χειρῶν ἐκάλυψεν φῶς καὶ ἐνετείλατο περὶ αὐτῆς ἐν ἀπαντῶντι
33 その鳴聲かれを顯はし 家畜すらも彼の來ますを知らすなり
ἀναγγελεῖ περὶ αὐτοῦ φίλον αὐτοῦ κτῆσις καὶ περὶ ἀδικίας

< ヨブ 記 36 >